花筏@上杉神社お堀
温泉豆腐@とうふ家 佐久間(喜多方市)
喜多方の街中を米沢に向かい通っていたら
途中に豆腐屋さんを見つけました。
寄ってみるか。
入ってみるとそんなに種類は無いようです。

お店の方も出てきて説明してくれたので
買ってみようという気持ちが。
でも、ちょっとお高いんですよね。
悩んで悩んで。
温泉豆腐なるものを1個購入しました。

温泉豆腐 250円。
ちょっと高め。
ざる豆腐も気になったし、
ざる豆腐を揚げたものもレア商品のようなので
気にはなりましたが、とりあえずこちらだけ購入です。
堅さは木綿よりもやわらかくて、絹よりは堅いようなことだったかと思うのですが、
どちらかというと木綿よりでしょうか。
温泉豆腐のポップ書きをみると
「喜多方の地大豆の投入に会津大塩の山塩、
その源の恩泉水を入れて仕込みました」とあったのですが、
お店の方の説明を聞いたときには塩を入れましたとだけだったような。。
温泉を入れましたとは、、、聞き漏らしましたかね。
とりあえず塩は入ってるのでしょうから何もかけずにいただきました。
ほんのりと塩味、がするような気がします。
味が濃いかといわれれば、うーん。
ちょっと濃いのかな?
正直あまり分かりませんでした
(2012.4.28 購入 4.30食)
こだわりのとうふ家 佐久間
喜多方市松山町村松字常盤町2703
TEL 0241-22-0746
FAX 0241-23-1028
定休日 元旦のみ
営業時間 7:00~18:00
駐車場 あり


途中に豆腐屋さんを見つけました。
寄ってみるか。
入ってみるとそんなに種類は無いようです。

お店の方も出てきて説明してくれたので
買ってみようという気持ちが。
でも、ちょっとお高いんですよね。
悩んで悩んで。
温泉豆腐なるものを1個購入しました。

温泉豆腐 250円。
ちょっと高め。
ざる豆腐も気になったし、
ざる豆腐を揚げたものもレア商品のようなので
気にはなりましたが、とりあえずこちらだけ購入です。
堅さは木綿よりもやわらかくて、絹よりは堅いようなことだったかと思うのですが、
どちらかというと木綿よりでしょうか。
温泉豆腐のポップ書きをみると
「喜多方の地大豆の投入に会津大塩の山塩、
その源の恩泉水を入れて仕込みました」とあったのですが、
お店の方の説明を聞いたときには塩を入れましたとだけだったような。。
温泉を入れましたとは、、、聞き漏らしましたかね。
とりあえず塩は入ってるのでしょうから何もかけずにいただきました。
ほんのりと塩味、がするような気がします。
味が濃いかといわれれば、うーん。
ちょっと濃いのかな?
正直あまり分かりませんでした

(2012.4.28 購入 4.30食)
こだわりのとうふ家 佐久間
喜多方市松山町村松字常盤町2703
TEL 0241-22-0746
FAX 0241-23-1028
定休日 元旦のみ
営業時間 7:00~18:00
駐車場 あり






塩の湯温泉はあのしょっぱさと、あの匂いが大好きです。
ざぶーんはまだ行ったことがないですね。
あの辺りは温泉結構ありますもんね。にゃん 塩の湯温泉 ふれあい館@胎内市週イチでここの前を通ります。
塩の湯温泉 ふれあい館にも何度か入りました。
あの近辺の日帰り温泉て、ほぼ「塩」ですよね。
最近は「聖籠観音の湯ざぶーん」の回数券を買道の駅あつみ北海道メロンソフト@セイコーマートRe: タイトルなしさんへ返事遅くなりましたー。すみません。
もなかもあるんですね!モナカは見かけてないです。にゃん 北海道メロンソフト@セイコーマートモナカに未だ出会えずにいます!どこのウエルシアでしたか