fc2ブログ

日替わりランチ@焼肉ハウス 金鶴

肉ランチ。
このお店って土日祝日でも日替わりランチがあるんですね。

ということで、日替わりランチを。
この日は・・・なんだっけ、名称忘れましたが。
牛肉の塩だれ焼丼だったかそんな感じです。750円。

こちらはランチタイムはセルフバイキングがあって自由に食べていいようです。

惣菜

漬物が多かったかな。
ナスやキュウリの漬物、つるむらさきのおひたし、
野菜炒めなどがありました。ダシもあったなあ。

牛塩だれ焼

ごはんの上にちょっと千切りキャベツ。
その上に牛肉。
牛肉、おいしいんですが。。
ちょっと塩だれが多すぎて。
私にはなかなかしょっぱめでした。
もうちょっと、、味付けが薄めでもいいのでは?
ごはんにもたれが染み込んでいてしょっぱかったです。

海苔のお吸い物みたいな感じの汁物も若干、、しょっぱめ。
こちらのお店は味付けは濃いめなのかもしれませんね。

ランチにはソフトドリンクが付きます。
ウーロン茶・ホットコーヒー・アイスコーヒー。
なのでアイスコーヒーにしました。

アイスコーヒー

とても暑い日だったのでやっぱりアイスコーヒーがうまいです。

(2012.7.16 訪)

焼肉ハウス 金鶴http://www.kaneturu.co.jp/index.html
山形県尾花沢市若葉町2-1-22
TEL 0237-24-0229
営業時間 平日 11:00~23:00
土日祭日 11:00~22:00通し
定休日 不定休
駐車場 20台

ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif

食べ歩き・山形(村山地方) | 2012-07-31(Tue) 00:01:01 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

モス野菜バーガー オーロラソース仕立て@モスバーガー

ランチを食いっぱぐれたので、久しぶりにモスバーガー。
ちょうど通り道にあったので。

モスなんて何年振りでしょう―。
15年?20年近く?うーん、エライ昔ですねえ。。

モス野菜バーガー オーロラソース仕立て

モス野菜バーガー オーロラソース仕立て。320円。338Kcalだそうです。
カリッとした部分がある、ハンバーグうまいですね。
モスは昔からバンズもうまい。
野菜もおいしかったですよ。

3時半ころという半端な時間のためこれのみの食事でした。
(その前にアイスも食べたし、試食もたくさんしてたりするが。)

(2012.7.15 訪)

モスバーガーhttp://www.mos.co.jp/index.php

この後は16時からラジオを聞いて、
ゆ~チェリーでひとっぷろ。
相変わらずいいお湯です。

ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif


食べ歩き・山形(村山地方) | 2012-07-30(Mon) 00:00:24 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

きなこの手巻きクレープ@モンテール

マックスバリュで購入。
ちょっとだけの値引きでした。98円。

きなこの手巻きクレープ

193Kcal.

きなこの手巻きクレープ

豆乳クリームと濃厚きなこペーストが入っています。
ぉぅ。きなこペースト濃厚です。おいしー。
豆乳クリームもおいしいです。
でもなんだかあっという間に食べちゃいましたよ。
ほんとはきなこのどら焼きが食べたかった。
なかったんだよねえ。7月中に食べれるだろうか。。

(2012.7.25 食)

ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif

デザート・スイーツ・菓子類 | 2012-07-29(Sun) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(2)

2P ダージリンの手巻きロール@モンテール

こちらもマックスバリュで値引きだったので購入。

ダージリンの手巻きロール

値引きと言ってもちょっとだけですが。。
1パック 2カット入り 88円。
1パック当たりのカロリーが193Kcalなので1個あたりだいたい100Kcalくらいですね。

ダージリンの手巻きロール

カットになっているので食べやすいです。
モンテールのロールは大体はずれなし。
ホイップクリームが多いけど軽い感じなのでおいしいですよ。
ダージリンの味がおいしかったです。

(2012.7.16 食)

ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif

デザート・スイーツ・菓子類 | 2012-07-28(Sat) 12:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

フルーツミルクレープ@ドンレミー

マックスバリュで購入。
値引き品でした。

フルーツミルクレープ

フルーツミルクレープ

1個 120円。248Kcal.
前にミルクレープは食べたことがあったのですが、たぶんこれは初。

間に白桃ダイス、マンゴーダイス、苺ソースが入っています。
こちらの方が味に変化があっておいしいかも。
安く買えたし、結構好きです。おいしかった

(2012.7.16 食)

ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif

デザート・スイーツ・菓子類 | 2012-07-28(Sat) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

TO-FUプリン・味噌付の油揚げ@とうふ工房 清流庵(寒河江市)

とうふ工房 清流庵で買ったもの。
あぶらあげ好きとしては気になった油揚。

あぶらあげ

油揚

上に味噌だれが塗ってある油揚です。
オーブントースターで少し焼きました。
結構水分があってしっとりめ。
おいしいです、味噌もいい味ですね。
たしか、、1枚315円だったかと。

試食して美味しかったこちらも。
TO-FUプリン

TO-FUプリン

TO-FUプリン。1個 180円。
とてもおいしいです。
だって試食して美味しくて買ったんですもん。
なんていうんだろうなー。おいしい!
それしか言えません。甘さもちょうど良いです。
ぜひお試しください。

(2012.7.15 購入)

とうふ工房 清流庵関連記事
アイス最中@とうふ工房 清流庵(寒河江市)

とうふ工房 清流庵http://seiryuan.jp/
山形県寒河江市字下河原76-1
TEL 0237-86-2610
営業時間 午前10時~午後5時
定休日 毎週水曜日
駐車場 あり
とうふ工房 清流庵

ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif

スイーツ・パン山形 | 2012-07-27(Fri) 00:05:48 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

アイス最中@とうふ工房 清流庵(寒河江市)

行ってみたかった寒河江の清流庵へ行ってみました。
なかなか行く機会がなかったんですよね。
出る時間がちょっと遅くなったのでランチは終わった時間でした。

店内には結構試食があります。
でも補充されてないのも結構ある。
全部試食してみたかった。
店内に入ってうろうろ試食していると、
お店の方が豆乳の試飲やTO-FUプリンの試食を持ってきてくれました。
とても親切。

ちょこっと買い物もしましたが、
とうふソフトを食べてみたいと思い、お店の方に告げますと、
ちょうど今、調整中らしくソフトができないとのこと。
あと10分くらい経てば、、みたいなことでしたが、
じゃ、アイス最中でもいいかと思いアイス最中を店内で食べました。

アイス最中

と、この写真を撮っていたら、お店の方が、
「半分にカットしましょうか?」と声をかけてくれました。
ええ、いいんですかっ。お願いします。
さらにお茶まで出してくれましたよ。

アイス最中断面

あ、アイス最中は1個105円。お手頃ですね。

これが、さっぱりといただけてとてもおいしい。
最中なんて久しぶりに食べましたけど、これうまいですねー。
なんて言ったらいいかわからないけど、うん。リピしたいってことです。

そんな感じでもしゃもしゃ食べていたら、
お店の方が、今ソフト出来るようになったので
良かったらこれ食べてくださいと、試食を持ってきてくださいましたよ。
とうふソフト試食

・・・なんて親切なんでしょう。
これはもう絶対また来ます。(単純)

ちなみにとうふソフトもおいしかったです。
ですが、意外とアイス最中の方が好みかも?
とも思いました。

ごちそう様でした!
買い物したものは後ほど改めてUPします。

(2012.7.15 訪)

とうふ工房 清流庵http://seiryuan.jp/
山形県寒河江市字下河原76-1
TEL 0237-86-2610
営業時間 午前10時~午後5時
定休日 毎週水曜日
駐車場 あり
とうふ工房 清流庵

ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif


スイーツ・パン山形 | 2012-07-26(Thu) 00:00:29 | トラックバック:(0) | コメント:(2)

栗だんご@一之坂餅屋(鳴子温泉)

久しぶりにこちらも!
やっぱ鳴子スイーツと言えば、栗だんごでしょう。

駐車場があるのでいつもこちらのお店に来てしまいます。

栗だんご

たっぷりのみたらしあんの中に栗だんごが2個。
中に栗が入っています。
このあんが甘ったるくないのがいいですね。
おいしいです。

店内には結構試食できるものが多く、
しそ巻やまんじゅう類も試食があります。
なのであれもこれも食べると結構おなか一杯になっちゃいますよ。
栗だんごも持ち帰りであるのですが、
当日賞味期限のためなかなか買っては帰れないですね。

(2012.7.14 訪)

過去の一之坂餅屋関係やじるし
温泉旅行1日目(栗だんご)」(2007.9.22up)
鳴子温泉で買ったお土産」(2007.9.27up)
一之坂餅店にてお買い物。」(2008.6.4up)
栗だんご@一之坂餅屋」(2009.11.5up)

アップロードファイル一之坂餅屋アップロードファイル
宮城県大崎市鳴子町字新屋敷35-1
電話 0229-82-2176
営業時間 7:00~17:00 年中無休
お店の向かい側に駐車場有
一之坂餅屋

ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif


食べ歩き・宮城 | 2012-07-25(Wed) 00:02:05 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

クリーミーマンゴープリン@モンテール

当日賞味期限のもので100円!だったので購入しました。

クリーミーマンゴープリン

HPより・・・
フルーティーなマンゴーとなめらかなクリームの味わいを楽しめるプリンです。
マンゴーピューレと牛乳で仕立てたなめらかプリンに、クリーミーなホイップクリームと
マンゴーペーストをトッピングして仕上げました。

クリーミーマンゴープリン

1個あたり 255Kcal.

いつも通りおいしいホイップクリームです。
若干多めではありますが。
ホイップクリームの下のマンゴープリン。
ちょっと柔らかめな感じ。
うまいです。
マンゴーの味もするのに、ちゃんとたまごの味も感じられる。
ほどよいかたさのためするすると入っちゃう。
あっという間に食べきってしまいました。
おいしかったー

(2012.7.10 食)

ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif

デザート・スイーツ・菓子類 | 2012-07-24(Tue) 07:33:35 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

堺田分水嶺

堺田分水嶺。
鳴子まで出かけた時に、標識?を見ていつも気になっていました。
でもなかなか立ち寄れず、今回行ってみた次第です。

別に何ってなんでしょうが、ちょっと珍しそうだったので。
堺田分水嶺

堺田駅前には、ほとんど見られない「地上に露出した分水嶺」がある。
ある一本の水路が、流れるうちに自然に
日本海側と太平洋側に分かれるところが見られます。
水量がそんなに多くない感じだったので写真ではわかりにくいですが、
確かに分かれて行きますね。

堺田駅にも降りてみました。
もちろん無人駅ですが、思ったよりきれい。

堺田駅

(2012.7.14 訪)

ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif


山形県内 | 2012-07-23(Mon) 23:52:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

鳴子 鬼首 地獄谷散策

結構好きなのです。ここ。
だから何度も来てしまいます。
今回も卵持参。

紫地獄
紫地獄はこんな感じで、やっぱりもう吹き上げないのかなー。
煙だけもうもうです。

たまご

たまごを温泉に入れました。
がっ。学習しないなー。
いれている時間が長すぎたみたいで、今回もしっかりゆで卵になっていました。
まあ、おいしかったですがね。

今回はあまり待たずして間欠泉を見ることができました。
動画で撮ってみましたよ。



毎回面白いです。

(2012.7.14 訪)

前回までの鳴子地獄谷関連
鳴子の地獄谷」(2009.6.30up)
鳴子紅葉 地獄谷&鳴子郷」 (2009.11.2up)
鳴子地獄谷で間欠泉」(2010.11.28up)

ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif

宮城 | 2012-07-23(Mon) 06:51:07 | トラックバック:(0) | コメント:(2)

プチトリフ[オランジュ]@ロイズ

あ・ら・伊達な道の駅で購入しました。
ロイズのチョコレート。
これは違いますが季節限定品も扱っているんですね。
前に食べたラム酒の生チョコもありました。
もちろんないものもありますが。
通販じゃなくてここで買うことができるのはうれしいですね。

生チョコレートのオレンジ&マンゴー(夏期限定)や
プラフィーユショコラ[ゆず]も気になったのですがー、

買ってきたのはプチトリフのオランジェ。525円。

プチトリフ オランジェ

一口大のチョコレート。
やわらかくおいしい。
オレンジピールとオレンジリキュールが練りこんであります。
オレンジピールがいいですね。
食べやすい大きさですぐなくなっちゃう感じです。

また道の駅に行ったら限定品を買おうかな。

鳴子行の際はこちらの道の駅は必須な感じになりそうです。
ちょっと離れているのですがね。

(2012.7.14 購入)

ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif


デザート・スイーツ・菓子類 | 2012-07-22(Sun) 12:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

くるみもちなど@あ・ら・伊達な道の駅

伊達な道の駅では産直あり、パン屋さんあり、コンビニありと様々なものが買えます。
目移りしますが、今回はこんなものを買ってきました。

道の駅での購入品

蔵王牛コロッケ(2個入り)300円
味噌おにぎり いくらだったかなあ。。120円くらい?
くるみもち 525円

コロッケは味がしっかりついているので
何もつけないでこのまま食べて美味しいです。

味噌おにぎりはもうみその香りがすごくて食欲をそそりますよ。

くるみもちは翌日食べたんですが、
ちょい固くなってはいますが全然大丈夫。
1個が小さめなので食べやすいです。
そしてくるみあんの味が良い。
ちょうど良い甘さでおいしいです。

どれを買ってもはずれない感じですね。
やっぱりこの道の駅は楽しいです。

(2012.7.14 購入)

ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif


食べた・飲んだもの(含お酒) | 2012-07-22(Sun) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

とどろき旅館で日帰り入浴

鳴子温泉郷
たくさんの泉質があって、もーどこに入ろうか迷いますねー。
やっぱ東鳴子か?とか思いましたが、
今回は鬼首の方に行ってみました。

こちらの旅館の日帰り入浴は500円。
湯めぐりチケットだと2枚で入れます。
鳴子の湯めぐりはチケットを買っておくと便利ですよ!
旅館や観光協会とかで購入できます。

玄関に行くとたくさん靴があったので、あれ、混んでる?
と思って宿の人に聞くと宴会か何かの集まりがあるようで
食事をしている方々がいるそうです。

ちょうど行った時間が昼なのでそんなお風呂は混まないよねと
行ってみると、やっぱりお風呂は誰もいなかった!
こちら混浴の露天。
とどろき旅館 混浴露天

脱衣所は別々になっていて真ん中にちょっとした仕切りがあります。
なので入りやすいですね。
(写真の右側が女性側の入口になります)
お風呂自体も結構広いです。

でも、空いていれば入れる貸切風呂が空いていたので、
こちらに入りました~

とどろき旅館 貸切風呂

貸切露天風呂。
表の札を貸切中だったかにしてカギをかけて入ります。
シャワーはないですが、カランが1個。
一応リンスインシャンプーとボディーソープあり。

屋根は手前側にちょっとだけしかないので
いろんなものがお風呂に入りやすいです。
お湯は適温。無色透明無味無臭。
でも結構温まります。

ゆるゆる貸切で入れるのがいいですねー。
連休中なのにのんびり入れました。
意外と穴場?

(2012.7.14 訪)

とどろき旅館http://www.ab.auone-net.jp/~tdrkonsn/goaisatsu.htm
宮城県大崎市鳴子温泉鬼首字轟1番地
TEL 0229-86-2311
とどろき旅館

ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif


温泉・宮城(旅館の食事等含) | 2012-07-21(Sat) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

小昼らんち@むすびや(鳴子温泉)

小昼とかいてこびると読みます。
こびるらんち。

伊達な道の駅で買い物をして、川渡温泉で買い物をして、
ちょうど11:30頃だったのでこちらでランチ。

鳴子の米プロジェクト、ゆきむすびが味わえるおにぎりのお店です。

おにぎりは単品だと120円~。
おにぎり

おにぎり
こんな感じで見本がでています。

単品でもいいんですが、せっかくなので
小昼らんち
汁物と煮物と漬物がセットになり好きなおにぎりを2個選ぶ小昼らんちにしました。
600円です。

小昼らんち

この日はなめこの味噌汁。中に山菜のみずも入っていておいしい。
煮物は切り干し大根の煮物。
どれも味付けは薄めでちょうど良いです。
おいしー。

おにぎりは麹南蛮味噌焼(単品140円)と季節の青菜巻き(単品140円)を選ぶ。
季節の青菜巻は中にちょっとみそ漬けが入っています。

おにぎりは結構しっかり塩味が感じられます。
副菜が薄めなのでちょうどいいかも。
ふんわりにぎられていておいしいですねー。
麹南蛮味噌焼がすごくおいしいです。
焼いてあるので香ばしさもあり、ピリ辛な感じも好み。

正直、これだけでは量的には少ないかなーと思っていましたが、
結構ちょうど良く満腹になりましたよ。
おにぎりもおいしかった、とても満足

(2012.7.14 訪)

むすびや
宮城県大崎市鳴子温泉字要害34
TEL 0229-84-7367
営業日 毎週土・日曜日 
営業時間 11時30分~午14時30分(オーダーストップは14時)
※年末年始、祝日は休業。来店する前に、一度電話でご確認ください。
駐車場 あり
むすびや

ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif


食べ歩き・宮城 | 2012-07-20(Fri) 00:03:44 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

伊達なソフトクリーム@あ・ら・伊達な道の駅

7月の3連休!お出かけしましたよっ
鳴子まで!(日帰りですが)
ですが、せっかく行くなら。
久しぶりにあ・ら・伊達な道の駅まで行ってきました
テンションあがります~
鳴子ってだけでテンションあがるのにー。この道の駅は楽しいのです。

まず入り口でさっそくですが。

ロイズ ソフトクリーム

ロイズ ソフトクリーム。
北海道はオホーツクの農家が、広大な台地の恵みの中で、
自然の力だけで育った牧草を食べさせるというこだわりを持って育てた牛。
その牛の中から搾ったミルクでつくるソフトクリームのようです。

後味すっきり。だけど濃厚さもある。
甘さもちょうど良い。
とてもおいしいソフトクリームです。
カップとコーンが選べますが、カップにしました。
意外にウエハースってあまり食べませんが、
久しぶりに食べたせいかおいしい。
思ったよりたくさんソフトクリームも入っていてうれしい。
1本 250円。
ぜひぜひのおすすめ商品ですね。
行った際には食べましょう。
ベンチもたくさんあるのでいろんなところで食べれます。
おいしかった
(2012.7.14 訪)
ロイズ ソフトクリーム

あ・ら・伊達な道の駅http://www.ala-date.com/
宮城県大崎市岩出山池月字下宮道下4-1
Phone:0229 (73) 2236 Fax:0229 (73) 2237
年中無休

ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif


食べ歩き・宮城 | 2012-07-19(Thu) 00:00:07 | トラックバック:(0) | コメント:(2)

美パフェ~マンゴー~@ドンレミー

また買っちゃいました。
ドンレミーの美パフェシリーズ。

美パフェ マンゴー
HPより・・・
DHC監修、コラーゲン1000mgを配合した1個当り93kcal(自社計算値)のパフェ★
とろ~りマンゴーソース、ミルクムース、マンゴーゼリーにプリンに鮮やかなマンゴーと
キウイフルーツをのせました。

美パフェ マンゴー

値引き品で150円でした。
やっぱり上にのっているマンゴーはあまりマンゴー感がない。

美パフェ マンゴー

中のゼリーはゼリー!!って感じではなく、
私はこちらの方が好きな食感です。
トータルで満足できる感じですね。
おいしかったです。

(2012.7.4 食)

ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif

デザート・スイーツ・菓子類 | 2012-07-18(Wed) 05:58:53 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

海老のトマトクリームパスタランチ@アグアスカリエンテス(天童市本町)

友人とランチ。赤倉に行く途中、天童あたりが適当かと思いまして。
行ったことがないところに行ってみました。

アグアスカリエンテス 店内


アグアスカリエンテス ランチメニュー

2人とも海老のトマトクリームのパスタランチにしました。
前菜・スープ・飲み物付の1,150円。

ドリンクはホットコーヒーはお休みしているとのことで、
グレープフルーツジュースにして、最初に持ってきてもらいました。
グレープフルーツジュース

前菜です。
前菜
グリーンサラダ。カリッコリー?が入っていました。初めて食べた。
スペイン風オムレツ。うまい。ハムが入っています。
きゅうりのファルシ。挽肉がうまい。いい味です。

スープ
トマトベースの冷製スープ。
いろんなものが入っている味。おいしかったです。
もっと飲みたかったな。野菜ジュースのような感じでした。

海老のトマトソースパスタ。
海老のトマトクリームパスタ

大きい海老が3つ。
友人が食べた瞬間、何か足りないんだよなーと言っていました。
コクが足りないそうです。
そうね、もうちょっとクリーミーでもいいかも。
おいしくなくはないですよ。おいしいです。

サービスのようで、シェフの遊び心ですのでーと
ズッキーニのファルシをいただきました。
ズッキーニのファルシ

これおいしいです。
見たことないズッキーニですね。
やっぱファルシがうまいんだな。

接客の女性は笑顔が素敵でとても感じのいい方でした。

(2012.7.7 訪)

アグアスカリエンテスhttp://aguas-calientes.net/
山形県天童市本町1-4-26
TEL 023-651-9370
営業時間 11:30~22:00
     ランチ 11:30~14:30(L.O. 14:00)
ディナー 17:30~22:00(L.O. 21:30)
日曜日は L.O. 21:00 CLOSE. 21:30
カフェ 土・日・祭日は終日利用可能
定休日 木曜日
駐車場 あり
アグアスカリエンテス

ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif


食べ歩き・山形(村山地方) | 2012-07-17(Tue) 00:01:56 | トラックバック:(0) | コメント:(2)

ねじ花

ねじ花咲いていたよーと、
職場の人に言われ撮りに行ってみた。

ねじ花

ちょっと色が薄いけど。
可愛い花です。
写真ではねじり具合がイマイチ伝わらないかな。。

ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif


日常 | 2012-07-16(Mon) 21:31:09 | トラックバック:(0) | コメント:(2)

香り高く焼き上げた メープルバウム@セブンプレミアム

ヨークをうろうろしていると。
セブンプレミアムの値引き品を発見。

メープルバウム

へーこんな商品あったのね。
と思わず買ってみる。
¥298が¥150にほぼ半額になっていたのもある。

香り高く焼き上げたメープルバウム。8個入り。
個包装になっているのでいいですよね。

袋を開けるとメープルのいい香り!
ふわーっと香ってきます。

バウムクーヘンですが、これが思ったよりおいしかったです。
ちょっとパサつきはあるかもしれませんが、許容範囲。
甘さもありますが、やっぱりメープルのせいでしょうかね。
許せます^_^;
まあまあおいしいと思いますよ。

香月堂というところで作っているようです。
1個あたりのカロリーは106Kcal.

(2012.7.12 食)

ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif


デザート・スイーツ・菓子類 | 2012-07-16(Mon) 07:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

とろ~りクリームonプリン 200g@グリコ乳業

甘いけど結構好き。

とろ~りクリームonプリン

1個 200gと量も多く、食べごたえあり。
まあ、、、カロリーも294Kcalですがね。。

上にのったクリームが好きなのです。
プリンだけだと甘いかなーなのですが、
クリームと一緒だとなんだかちょうど良く感じる。
不思議。1個 97円で購入でした。
おいしかった。

(2012.7.11 食)

ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif

デザート・スイーツ・菓子類 | 2012-07-15(Sun) 12:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

東京プディングカステラ

横浜のおばさんのお土産。

東京プディングカステラと書いてありました。
東京プディングカステラ

東京プディングカステラ

カラメルを染み込ませたカステラ、ってことなのでしょう。
若干ぱさっとはしますが、まずまずかなー。
ごちそうさまでした^^

(2012.7.7 食)

ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif

デザート・スイーツ・菓子類 | 2012-07-15(Sun) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

かけうどん(並・冷)180円@釜や本舗(山形市南館店)

再訪しちゃいました。
なんというか。やっぱお手軽なんですよね。。

かけうどん

冷たいかけうどん。180円。
安いし、早いし、お手ごろだし。
そんでおいしいので。
また行くかもね~。

(2012.7.8 訪)

以前の訪問記事
かけうどん(並・冷)@釜や本舗(山形市南館店)」(2012.6.30up)

釜や本舗http://www.genkisushi.co.jp/kamayahonpo/
南館店
山形県山形市南館1-9-22
TEL 023-646-5601
駐車場 あり

ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif


食べ歩き・山形(村山地方) | 2012-07-14(Sat) 05:43:16 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

大人のプリン@ロピア アンジュール

ふと値引き品を見つけて、購入しました。

大人のプリン

つい買ってしまったのは、もちろん値引きだったからなのですが、
パッケージのシールの部分に、
「クリームソースにブランデー、ラム酒」という文字が見えたから。
ラム酒、弱いわ~。

大人のプリン

大人のプリン

120円で購入。239Kcal.
この上にのっているクリームがラム酒が効いていてうまい。
中のプリンも卵の味がしっかりする、とろとろのプリンです。
プリンもおいしいですね。
カラメルも少し入っています。
トータルでとてもおいしいと思いました。
うーん、やっぱりラム酒と書いてあると買っちゃうなあ。。
おいしかったからよかったです。

(2012.7.3 食)

ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif


デザート・スイーツ・菓子類 | 2012-07-13(Fri) 00:03:16 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

お食事編@おふろ好きの宿 しゃくなげ荘(山形県赤倉温泉)

夕食は18:30からお願いしました。
お食事処は仕切りで区切られています。
他の人とは一緒にならないです。

夕食

肉がしゃぶしゃぶと鉄板?焼きのものが。
焼いた肉の方が柔らかくておいしかったー
友人はしゃぶしゃぶの方の肉要らないな、と言っていました。
(食には厳しい友人です)

意外に刺身や海のものを使ったものが多かった。
ちょっとだけ寿司もありましたしね。
右下のものは山芋とネギトロとアボカドでしたし。
真ん中の小鉢は帆立の下はたこでした。
たこわさもありました。
このお膳だけでも腹くっちぃんですけど。。

茶わん蒸し
茶わん蒸し。
写真ではあまりわからないかもしれませんが、
これ、結構器が大きいんです。
中にカニが入っていました。

ここで結構間があいたのでもう来ないのかなーと思って聞いてみると、

天ぷら
天ぷらが来ました。揚げたて。
アスパラがめちゃウマ。海老もおいしいー。
揚げ物っておいしいですね。やっぱり。
そうそう、ここでお酒は飲まなかったので
最初にご飯はもってきてもらっていました。

汁物。
汁物
なめこがたくさん入っていて、大根やら油揚やら入ったこれ。
すごくうまくて。もう。。満腹なのにっ。
と食べてしまいました。

最後にフルーツとデザート。
フルーツとデザート
さくらんぼとメロンとプリン。
メロンもおいしかった。
プリンも自家製なのでしょうね、とてもおいしい!
ちょっとカラメルが多かったのですが、カラメルもほろ苦でおいしいです。
もうちょっとカラメルの量が少ない方がいいかも。
プリンがおいしかったです。

はらくっちくてしばらくは部屋でごろごろしていました。

翌朝のごはん。8時。

朝食
温泉卵、納豆、サラダなどなど。
ヨーグルトもあるのがうれしい。

そしてなんと。朝から。
朝食
肉が。これもおいしかったなー。
友人は朝から肉は要らないと言っていましたが、
私は朝から肉OKな人なので。おいしくいただきました。

ええ、太りましたね。。私。。

(2012.7.7 宿泊)

おふろ好きの宿 しゃくなげ荘
山形県最上郡最上町大字富沢850
しゃくなげ荘
じゃらんにて予約。宿泊料+入湯税 11,150円でした。

ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif


温泉・山形(旅館の食事等含) | 2012-07-12(Thu) 06:52:58 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

施設・お風呂編@おふろ好きの宿 しゃくなげ荘(山形県赤倉温泉)

5月中に予約していました。
そう、あーーーー温泉でだらだらしたいっ
と願っていたあの時期です。
6月に行けそうなときの宿の空きがなく7月の予約になりました。

チェックインが14時なのでまさにだらだらするにはうってつけ。
昼から酒を飲む気満々で14時にチェックイン。

赤倉温泉は鳴子に行くときに通り過ぎるだけだったので今回初めて来ました。
そして、宿は結構奥の方だったのですが、
駐車場からはかなりの急坂を上ります。

建物はなかなか古いです。
部屋にいて、誰かが階段を上るとちょっと振動が来ます。

部屋

部屋はこんな感じ。8畳間です。
だーんとマッサージ機が置いてあります。
ファミリーのものでなかなかよかったそうですよ。
友人は4回ほど使用していました。
そういえば私全く乗ってないな。。

チェックインすると案内の宿の人が持ってきてくれる玉こん。
と、お茶請けのでん六豆。
お茶菓子

コーヒーセット

コーヒーのセットもあったので翌朝にいただきました。

部屋には金庫あり。冷蔵庫あり。
冷蔵庫は空ではなく飲み物が入っていましたが、
持ってきたものを入れるスペースはあります。
せまーい冷凍スペースもあります。
冷たい水もポットに入ってありました。
一通りそろっている感じでしょう。
部屋にトイレは付いていません。
共同のトイレですが、ウォシュレットありです。

お風呂はすべて貸切!
6つのお風呂があります。
1つは宿泊者専用の露天風呂。こちらはカギを開けないと入れないです。
ここがね。タイミングが悪く写真がありません。
夜中の2時過ぎに私1人で入ったのですが、
暗かったし、さらっとしか入ってないんですよね。
チェックイン後すぐもチェックアウトの前にもカギがかかっていて
写真も撮れませんでした。

露天風呂へ行く通路。
ちょっと坂になっています。
露天風呂に行く通路

その専用露天風呂をあきらめて最初に入ったのは山波という露天風呂。

山波 露天風呂

ここが一番屋根がついてない露天風呂ってことで
雨降りだった当日ちょうどあがっていたのでとりあえず入っておこうと行きました。
気持ちいいですね。露天風呂。

ひとしきり温まったそのあと、お酒をもってはしご風呂しね?
ってことで部屋に戻ってすぐまたほかの露天風呂へ。

鬼胡桃。桧露天風呂です。
鬼胡桃 桧露天

梅酒

ゆーっくり酒を飲みながら話せるっていいねー。

部屋に戻ってなんだかんだして、友人がマッサージチェアーでしばらく揺れいたので
1人で小浴場や大浴場に入ってみました。

小浴場
小浴場。
タイルでこじまんりとした小さいお風呂ですが、結構こんな感じも好きかも。

大浴場

大浴場。
広い!でもここも貸切できます。
1人でゆるゆる入りました。

小浴場と大浴場、結構シャンプー・コンディショナーの種類が多いです。
うれしい。

古木林

露天風呂 古木林。
下に畳が敷いてあるようでふかふかします^-^;
いいのか悪いのか。。

ということで写真にはありませんが、さらっと宿泊者専用露天風呂も入った私。
翌朝の入浴を入れれば9回入浴です。ばかでしょ。
友人は4回かな。

私の身体的コンプレックスを見て大爆笑した友人ですが、、、
(笑いすぎなんだけど!と言っても笑いはとまらず。。)
友人の方が今、とてもきつい状態なのに、いろいろ話も聞いてくれて、
温泉もつき合ってくれて、、感謝しています。
友人がこのブログを見ることはないと思いますが、、ほんとにありがとう。

(2012.7.7 宿泊)

おふろ好きの宿 しゃくなげ荘
山形県最上郡最上町大字富沢850
しゃくなげ荘

じゃらんにて予約。宿泊料+入湯税 11,150円でした。

ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif


温泉・山形(旅館の食事等含) | 2012-07-11(Wed) 07:02:46 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

トロピカルフルーツシフォン・スターマンゴー・ブラッドトマト@sweets&cafe Bon coeur(ぼん くぅ~る)

先月行けなかったので久しぶりのぼんくーる。
んふふふ。3個食べるのだ
お昼食べてなかったのでお腹を空かせていきました。

トロピカルフルーツシフォン・スターマンゴー・ブラッドトマト

写真左から7月のシフォンのトロピカルフルーツシフォン。(340円)
スターマンゴー(330円)、ブラッドトマト(320円)。

まずはブラッドトマトから食べました。
トマト、うまっ
トマトは中にももう1個入っています。
とてもおいしいトマトですねー。
コンポートしたトマトとブラッドオレンジのゼリーなのです。
これがとてもうまい。おすすめ。

スターマンゴーはマンゴームースの上にジュレがのっています。
マンゴームース、とてもうまい。
これもうまいねー。おすすめ。

今月のシフォンのトロピカルフルーツシフォン。
ココナツとマンゴーのクリーム。
ココナツの味が良い。
うまーい。おすすめ。
ってなことで。結果全部おすすめなのですが。。

どれもおいしくてかなり満足
オーナーさんともお話しできたしー。
元気チャージって感じでしたっ。

あ、ケーキ3個とドリンクはホットコーヒー。イートインで1,000円でした。

(2012.7.8 訪)

過去のボンクール関連記事はこちらより
sweets&cafe Bon coeur(ぼんくーる)記事

sweets&cafe Bon coeur(ぼんくぅ~る)
山形県寒河江市清助新田72-9
TEL・FAX 0237-87-1006
営業時間 9:30~19:00
休日 毎週木曜日・第3日曜日(行事により変更有)
駐車スペース ちょっとあります(2台くらい)

ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif


スイーツ・パン山形 | 2012-07-10(Tue) 00:00:41 | トラックバック:(0) | コメント:(2)

おはぎ@主婦のみせ さいち(宮城県秋保温泉)

前から気になっていた秋保温泉のおはぎ。
なかなか買う機会がなかったので今回思い切って行ってみました。
(というほど遠くはないのですが、実家起点なら)

有名なんですよねー。

おはぎ

おはぎはごま・あんこ・きなこがありました。
あんこときなこを買ってきました。
2個入り・3個入り・6個入り・10個入りとあるようです。
どちらも2個入りを購入。210円。1個105円です。お安いですよねえ。

きなこはこれでもかというくらいきなこがふんだんに入っていました。
甘さもちょうど良い感じです。

あんおはぎ
ちょっと汚いですが。。
おはぎ断面。
あんこがかなりしっかりついています。
つぶあんで、これまたほどよい甘さでおいしいです。
甘さが控えめな感じがします。おいしーです。
また食べたいなあ。

(2012.6.30 購入 食)

主婦の店 さいち
宮城県仙台市太白区秋保町湯元字薬師27
TEL 022-398-2101
営業時間 9:00~21:00
定休日 第2・第4水曜(祝日の場合は営業、8月・12月は変更あり
駐車場あり(28台)
さいち

秋保大滝
この後秋保大滝まで行ってみました。
家族親戚と旅行で行って以来です。
その時は通行止めで下の方まで降りれなかったので今回は下まで降りてみましたよ。
(まあ、親たちと行ったら降りれる状態でも降りれなかったでしょうが)

秋保大滝

ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif

スイーツ・パン宮城 | 2012-07-09(Mon) 00:04:47 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

鶴梅~完熟~@平和酒造

平和酒造 梅酒

買っていた梅酒、飲みました

これ。うまい!です。

【平和酒造】鶴梅~完熟~ 720ml

【平和酒造】鶴梅~完熟~ 720ml
価格:1,050円(税込、送料別)



甘さもちゃんとあるんですが、なんていうか、くどくはない甘さです。
スーッと飲めちゃうんですよね。(危険)
でも頭痛くならなかったなあ。
2人で飲めば720mlはその日に空くかな。。
ロックで飲みました。おいしかったです。

今度買うときは一升瓶だな。

ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif


食べた・飲んだもの(含お酒) | 2012-07-08(Sun) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

チーズブール@セブンイレブン

セブンイレブンのHPを見たら、これは総菜パンなのですねー。

チーズブール 128円。
チーズブール

チーズブール

HPより抜粋。
ゴーダチーズを使用したなめらかな口どけのチーズクリームを、
歯切れの良いパン生地に包んで焼き上げました。
生地の表面には米粉を使って模様をつけて仕上げました。

このパン生地、私は結構好きです。
歯ごたえというかかみごたえがあって味がある感じがします。
チーズクリームもちょうどいい感じですよ。
1個 265Kcalです。

(2012.7.2 食)

ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif

食べた・飲んだもの(含お酒) | 2012-07-07(Sat) 12:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

Copyright © ねこのて All Rights Reserved. Powered By FC2. 
Template Desingned by 忙しくても毎日を楽しみたい!