堺田分水嶺
鳴子 鬼首 地獄谷散策
結構好きなのです。ここ。
だから何度も来てしまいます。
今回も卵持参。

紫地獄はこんな感じで、やっぱりもう吹き上げないのかなー。
煙だけもうもうです。

たまごを温泉に入れました。
がっ。学習しないなー。
いれている時間が長すぎたみたいで、今回もしっかりゆで卵になっていました。
まあ、おいしかったですがね。
今回はあまり待たずして間欠泉を見ることができました。
動画で撮ってみましたよ。
毎回面白いです。
(2012.7.14 訪)
前回までの鳴子地獄谷関連
「鳴子の地獄谷」(2009.6.30up)
「鳴子紅葉 地獄谷&鳴子郷」 (2009.11.2up)
「鳴子地獄谷で間欠泉」(2010.11.28up)
だから何度も来てしまいます。
今回も卵持参。

紫地獄はこんな感じで、やっぱりもう吹き上げないのかなー。
煙だけもうもうです。

たまごを温泉に入れました。
がっ。学習しないなー。
いれている時間が長すぎたみたいで、今回もしっかりゆで卵になっていました。
まあ、おいしかったですがね。
今回はあまり待たずして間欠泉を見ることができました。
動画で撮ってみましたよ。
毎回面白いです。
(2012.7.14 訪)
前回までの鳴子地獄谷関連

「鳴子の地獄谷」(2009.6.30up)
「鳴子紅葉 地獄谷&鳴子郷」 (2009.11.2up)
「鳴子地獄谷で間欠泉」(2010.11.28up)





塩の湯温泉はあのしょっぱさと、あの匂いが大好きです。
ざぶーんはまだ行ったことがないですね。
あの辺りは温泉結構ありますもんね。にゃん 塩の湯温泉 ふれあい館@胎内市週イチでここの前を通ります。
塩の湯温泉 ふれあい館にも何度か入りました。
あの近辺の日帰り温泉て、ほぼ「塩」ですよね。
最近は「聖籠観音の湯ざぶーん」の回数券を買道の駅あつみ北海道メロンソフト@セイコーマートRe: タイトルなしさんへ返事遅くなりましたー。すみません。
もなかもあるんですね!モナカは見かけてないです。にゃん 北海道メロンソフト@セイコーマートモナカに未だ出会えずにいます!どこのウエルシアでしたか