fc2ブログ

フローズンいちごダイキリやマンゴーなどなど@アイカ(FRUIT RESTARANT BAR Aika)

今回の旅目的その2.
またAIKAで飲みたい!

矢吹から郡山にまた逆戻り。
そしたら郡山。。
雷がすごくて、ホテルにチェックインするくらいに雨が。
嵐になりました。
どうするよ、これ
すっごい風と雨と雷。

前にAIKAに行った時も雨降りだった。
ついてないなあ。

AIKAの予約に間に合うくらいにホテルを出た時は
雨は降っていたけど、嵐ではなかった。
よかった。
ちょっと前だと傘をどうさしても無理な状態でしたから。

一応禁煙席のカウンター。
嵐だったせいか、最初はお客さんはうちらだけでした。
でも後になってくるとお客さんが。
カウンターは禁煙でも、すぐ後ろの席で吸われるときついなあ。。
逆に喫煙席でも奥の方が煙来ないのかしら。。

そして。。
あっっ。今回は声をかける!
お仕事中の人を呼び止める
無芸大食さんとちょっとだけお話をすることができました。
お仕事中失礼しました~。
お会いできてうれしかったです
もっとお話ししたかったので、今度ランチとかご一緒できるといいなあ

お通し替わりな感じのスナック菓子。
スナック菓子
ついついつまんじゃいます。

ソーセージ
熱々ウインナー。うまいんです。

フローズンいちごダイキリ。1,300円。
フローズンいちごダイキリ

フローズンいちごダイキリ

見た感じインパクトあるし^^
気になったのでオーダー。
でもこれって。。。お酒入っていなかったような??
全然ぽーっと感がなかったです。
苺は酸味が多いのかな、今の時期って。

プレミアムオレンヂ。900円。
プレミアムオレンヂ
完熟カリフォルニア「プレミアオレンヂ」を使用したカクテル。

夕張メロンのメロンボール
夕張メロンのメロンボール。900円。
これがすっごーく甘い!濃厚なメロンな甘みがします。

国産レモン
国産レモン。
メニューの金額欄写ってなかった。。
たぶん1,000円くらい?

これが当たり前だけど、めっちゃ酸っぱい。
でもすっごいさわやか!とてもおいしいです。

最後にやんばる今帰仁マンゴー。1,300円。
やんばる今帰仁マンゴー

どーです、このふるふる感。(写真じゃわからないか。)
やんばる今帰仁マンゴー
間違いなくうまいです。

あまりお酒を飲んだっていう感じは全体的にしなかったなあ。
でもおいしかったです

(2012.8.17 訪)

AIKA関連記事
アイカ (FRUIT RESTARANT BAR Aika)」(2012.6.19up)

アイカ(FRUIT RESTARANT BAR Aika)
福島県郡山市駅前2-7-14 1F
TEL 024-923-9201
TEA TIME 15:00~18:00
BAR TIME 18:00~LO24:00
表示価格はすべて税抜き。
チャージ料 900円
AIKA

ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif

食べ歩き・福島(中通り) | 2012-09-04(Tue) 00:00:12 | トラックバック:(0) | コメント:(4)

桃のパフェ・ロールケーキセット@カフェ ヤブキヤサカエ(矢吹町)

郡山でランチ後、またまた矢吹町まで移動。
出ました無駄な動き。笑
いいんです。目的があるんだし。

旅行出発前日にこの旅行の前半の目的になったこちらのcafe。
食べログでかなりの高評価なのです。

13時ちょっと過ぎにお店に着きました。
昨日とは違い、駐車場には車が結構ある!

cafeに入るとすでにお客さんが何組かいらっしゃいました。
いいなあと思っていた席にもすでにお客様が。
残念ですが、仕方ない。

こちらのcafeは最初に断り書きがあります。
時間がかかります、と。
お急ぎのお客様はご遠慮くださいみたいな感じです。
なので皆さん、こちらでゆっくりするためにいらっしゃるんですよねえー。

あとで見ていて思ったのですが、パフェ類とかは
1階で出来て来るようなのですが、コーヒー類は2階で1人の方がしているので
基本的に提供まで時間がかかるみたいです。
でもいいのです。たぶん、それがいいのです。

ここでゆっくりする気満々で来たので大丈夫。

いろいろ気になるメニューがたくさんあったのですが、
初めてのところだし、、と、私はケーキセットにしました。

メニュー

ケーキセットは丸山コーヒーorルイボスティー(オレンジ・キャラメル)と、
ロールケーキのセットで800円です。
ロールケーキはその日のロールの2種類から選べます。
この日はフルーツロールかキャラメルロールでした。

丸山コーヒー
まずは丸山コーヒー。
一口お菓子がついてきます。これもおいしいです。
コーヒー、うまい!
あまりよく分からないですが、酸味がなくて結構あっさり。
でもおいしいです。苦みもそんなに強くないです。

キャラメルロール
キャラメルロール。
このロール生地がしっかりたまごの味もする。
ロール生地もおいしいです。
生クリームとキャラメルの味が、、、おいしいっ
キャラメルも苦みがちょっと感じられていいです。
甘さもちょうど良いです。

こちらは友人のオーダー。
桃のパフェ。980円。

桃のパフェ

桃のパフェ

友人はこのほかに本日のコーヒーもオーダーしていました。

この桃パフェ、絶品。ソフトクリームもおいしいのですが、
桃もいい感じの甘い桃。
ソフトクリームの下にアイスも入っていました。
これはソフトクリームとは別な感じ。
一番下には桃ジャム。
このソフトクリームもアイスも、桃も、
どれもこれもうまい。

そして、驚きだったんですが、
このパフェ、めっちゃコーヒーと合う!
これを食べてからコーヒーを飲んだらすごくおいしい。
うわー、おいしいーなー

やっぱり口コミ通りの素敵cafeでした。
また行きたいなあ。。
土日祝日がお休みだと、、、
なかなか行けないですねえ。
機会があったらまたぜひ行きたいです。

(2012.8.17 訪)

ヤブキヤサカエ 
福島県西白河郡矢吹町弥栄63-2
TEL 0248-44-5538
営業時間 13:00~17:30L.O.
定休日 火・第2水曜日・土・日・祝日
駐車場 あり

ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif

食べ歩き・福島(中通り) | 2012-09-03(Mon) 00:00:09 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

夏みかんの天神さま@お菓子の蔵 太郎庵 喜多方店

太郎庵の喜多方店に立ち寄りました。

夏みかんの天神様

夏みかんの天神さま 5個入り 630円を購入。

夏みかんの天神様

冷して食べました。
さわやかなみかんの味。
マーマレードっぽいですが、皮の苦みがない感じです。
おいしかったです。甘さもちょうど良い。

(2012.8.19 購入)

お菓子の蔵 太郎庵http://taroan.co.jp/

ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif

スイーツ・パン福島 | 2012-09-02(Sun) 12:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(2)

カルボナーラパスタランチ@旨いもんダイニング わんまる(郡山市安積町)

弘法不動の湯のあとは、結局ランチをしに郡山まで。
どーしよーかなー。
一応平日だけやっているところに行ってみました。
もう1箇所気になっていたところは三春だしー。
こちらの方が南寄りだったので。
(この後は矢吹に行く予定だったので)

居酒屋さんですね。
ランチは950円ですが、クーポンを持って行って50円引きでした。

ふくラボを見ていたらおいしそうだったので行ってみた次第ですが。。
分かっていますが、ふくラボっていい口コミしかないんですよね。

すみません、先に結論。私的には再訪なしです。

ランチメニュー、結構パスタの種類が多いです。
22種類から選べるようです。
ランチは前菜プレート+パスタ+デザート+ドリンク。
これで950円なのです。

最初に来たのは水の替わりに、アイスティーです。
冷たくておいしい。

アイスティー

前菜プレート。
前菜プレート
わかめのスープもついてきました。

ポテトサラダ、ガーリックトーストなど。
どれもちょっと味付け濃いめですね。
居酒屋だからでしょうかねー。やっぱり。
わかめスープもしょっぱかったです。

ドリンクはグレープフルーツジュースに。
グレープフルーツジュース

パスタの種類が多いけど、人気No.3と書いてあったカルボナーラにしました。
カルボナーラ
あれ。。
想像していたカルボと違う。。
スープパスタ状態。粉チーズボロッとのってる。
あれれ?
パスタも茹りすぎ。
うーん。失敗したなあ。。
これはパスタ選びを、じゃなくて、お店選びを、だなあ。。
すみませんが、残しました。。
次のことも考えてなんですが。

最後にデザート。
デザート
プリンでした。
違うのかもしれないけど、あの。。
昔食べた、プリンの素で作ったプリンの味、に似ていました。

遠出した先での食事の失敗、堪えるわあ。
すまん。

(2012.8.17 訪)

旨いもんダイニング わんまる
福島県郡山市安積町荒井字南大部56
TEL 024-947-3318
営業時間
ランチ 11:30~14:30 ※ラストオーダー14:00
ディナー 18:00~24:00 ※ラストオーダー23:00
店休日 水曜日 ※ランチ土日祝休み
駐車場 あり

ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif

食べ歩き・福島(中通り) | 2012-09-02(Sun) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

弘法不動の湯

鏡石町でもう1か所行きたかった温泉。
本当であれば、この施設の前にあったホテルまるなかに行ってみたかったんですが。
ホテルまるなかが廃業になり、新しく日帰り入浴施設としてオープンしたようです。

ここが前日はちょうど定休日。
でもせっかくなのでこっちにも入ってみようと思い、
オープン時間に合わせて行ってみたところ。。
あれ?9時前なのにもう人が入っている様子??

なんでも夏場は少し早めにあけているとのことです。
そう。
前日お休みだったら、朝一オープン時に行けば一番いいお湯に入れる!
と思って行ったのですが、すでに。
常連さんでびっしりでした。笑
みんなもう湯船につかっている状態でシャワーは空いていました。
ボディソープとリンスインシャンプーあり。

お風呂や脱衣所等の写真はありません。

お風呂は常連さんの笑い声でにぎやかなことにぎやかなこと。

お湯はとてもぬるめ。
こちらこそ、ほんとにいつまでも入っていられるくらいの温度。
夏場には最適。

あがった後、気さくな管理している方?
にきいたのですが、冬場は加温しているけど
今は源泉のままかけ流しているそうです。

源泉の温度は39度。ちょうどいいですねー。
ほんとにずーーーーっと入っていられます。

何とか人の間を潜り抜け湯口まで行きました。
顔にざぶざぶかけた感じは新菊島の方がいい感じではありますが、
ここのお湯もいいです。
お湯の色も新菊島と似た感じの色かな。
つるつる感もあります。

加温しない源泉に入れて満足です~

あがった後に休んでいたら、ここの源泉持って行って^^
弘法不動の湯源泉
と、ペットボトルをいただきました。
焼酎を割ったりしてもおいしいそうです。
ちょっと遠くから来たという話をしたのでたくさんいただいちゃいました^^
これでご飯を炊いたりしました。おいしかったです。
朝一番に飲むと(おなかの)調子がいい感じがしました。

実はここに入るために、
適当なところで車中泊しました。
軽自動車でも寝れるもんです。

その日の朝食。
コンビニ朝食
このほかにも食べましたが
久しぶりの車中泊でしたが、
結構私ってどこでも寝れるんだなあ。やっぱり。

(2012.8.17 訪)

弘法不動の湯
福島県岩瀬郡鏡石町字岡の内418
TEL 0248-62-1770
営業時間 9:00~21:00(最終受付 20:00)
定休日 毎月第1・第3木曜日
入浴料 500円

ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif

温泉・福島(旅館の食事等含) | 2012-09-01(Sat) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

Copyright © ねこのて All Rights Reserved. Powered By FC2. 
Template Desingned by 忙しくても毎日を楽しみたい!