弘法不動の湯
本当であれば、この施設の前にあったホテルまるなかに行ってみたかったんですが。
ホテルまるなかが廃業になり、新しく日帰り入浴施設としてオープンしたようです。
ここが前日はちょうど定休日。
でもせっかくなのでこっちにも入ってみようと思い、
オープン時間に合わせて行ってみたところ。。
あれ?9時前なのにもう人が入っている様子??
なんでも夏場は少し早めにあけているとのことです。
そう。
前日お休みだったら、朝一オープン時に行けば一番いいお湯に入れる!
と思って行ったのですが、すでに。
常連さんでびっしりでした。笑
みんなもう湯船につかっている状態でシャワーは空いていました。
ボディソープとリンスインシャンプーあり。
お風呂や脱衣所等の写真はありません。
お風呂は常連さんの笑い声でにぎやかなことにぎやかなこと。
お湯はとてもぬるめ。
こちらこそ、ほんとにいつまでも入っていられるくらいの温度。
夏場には最適。
あがった後、気さくな管理している方?
にきいたのですが、冬場は加温しているけど
今は源泉のままかけ流しているそうです。
源泉の温度は39度。ちょうどいいですねー。
ほんとにずーーーーっと入っていられます。
何とか人の間を潜り抜け湯口まで行きました。
顔にざぶざぶかけた感じは新菊島の方がいい感じではありますが、
ここのお湯もいいです。
お湯の色も新菊島と似た感じの色かな。
つるつる感もあります。
加温しない源泉に入れて満足です~

あがった後に休んでいたら、ここの源泉持って行って^^

と、ペットボトルをいただきました。
焼酎を割ったりしてもおいしいそうです。
ちょっと遠くから来たという話をしたのでたくさんいただいちゃいました^^
これでご飯を炊いたりしました。おいしかったです。
朝一番に飲むと(おなかの)調子がいい感じがしました。
実はここに入るために、
適当なところで車中泊しました。
軽自動車でも寝れるもんです。
その日の朝食。

このほかにも食べましたが

久しぶりの車中泊でしたが、
結構私ってどこでも寝れるんだなあ。やっぱり。
(2012.8.17 訪)
弘法不動の湯
福島県岩瀬郡鏡石町字岡の内418
TEL 0248-62-1770
営業時間 9:00~21:00(最終受付 20:00)
定休日 毎月第1・第3木曜日
入浴料 500円





クレーマーで草雄一さんの無農薬法蓮草とサルシッチャのクレーマ@オステリア デッレ ジョイエ(福島市)良い御歳して
散々好き嫌い・我儘通して
挙げ句、文句ばっかり。
厚顔無恥って
まさに!!ですね~~宇都宮市散策(二荒山神社など)森咲樹田中あさみ横田亜美宇都宮市散策(二荒山神社など)宇都宮二荒山神社宇都宮二荒山神社宇都宮二荒山神社杏仁豆腐がおいしかった@中国料理 鈴(那須町)Re: タイトルなしwwwにゃん 杏仁豆腐がおいしかった@中国料理 鈴(那須町)定職www那須 クレシオンカフェ名無しさんへコメントありがとうございます。にゃん 那須 クレシオンカフェ栃木県は緊急事態宣言が出ました。
他県からの不要不急の往来は、ぜひぜひご遠慮願います。御免@伊香保温泉しーちゃんさんへあけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いします。
居酒屋も久しぶりでした。
ブリカマ、お買い得でしたね!
半額ってうれしいですよね~。
値引きにゃん 御免@伊香保温泉新年おめでとうございます。
にゃんさん、今年もよろしくお願いします。
家庭的な居酒屋さんですね。
メニュー表に『ブリカマ焼』がありますが、
さっきスーパーで生のブしーちゃん