3種のかぼちゃパフェ@プレシア
値引きになっていたので購入~~。

3種のかぼちゃプリン。138円でした。
まあ、ハロウィンが終わったしね。
1個 240Kcal.
たぶんもう売ってないです。


3種のかぼちゃプリン…どういう意味なのかしら。
なにが3種なんだろう。。
かぼちゃホイップクリームと、かぼちゃの甘煮の角切り、かぼちゃの種、、ってことかなあ。
上に小さく乗っかっているのがかぼちゃプリンかと思ったのですが、、、
かぼちゃの味あまりしなかったような。。
これらの下にはスポンジがはさんであって、その下がプリンです。
思ったよりスポンジ厚かった。
プリンはちょっとかための普通のプリン。
カラメルはサラサラ、甘いですが、そんなに甘すぎません。
まずまずおいしかったかな。
(2012.11.2 食)

3種のかぼちゃプリン。138円でした。
まあ、ハロウィンが終わったしね。
1個 240Kcal.
たぶんもう売ってないです。


3種のかぼちゃプリン…どういう意味なのかしら。
なにが3種なんだろう。。
かぼちゃホイップクリームと、かぼちゃの甘煮の角切り、かぼちゃの種、、ってことかなあ。
上に小さく乗っかっているのがかぼちゃプリンかと思ったのですが、、、
かぼちゃの味あまりしなかったような。。
これらの下にはスポンジがはさんであって、その下がプリンです。
思ったよりスポンジ厚かった。
プリンはちょっとかための普通のプリン。
カラメルはサラサラ、甘いですが、そんなに甘すぎません。
まずまずおいしかったかな。
(2012.11.2 食)





薄皮 黒糖芋あんぱん(ヤマザキ製パン)・あずきコッペ(フジパン)
ヤマザキの薄皮ミニパンシリーズ。
薄皮 黒糖芋あんぱん。おいしそう。

だいたいいつも150円くらいで売っているのですが
スーパー日替わり特売で98円で購入しました。
「黒糖風味のうす皮の中にお芋あんがぎっしり詰まった
ボリュームたっぷりのお芋ぱんです。」
このシリーズはほぼ間違いがなくうまいです。
まあ、甘いっていえば甘いですが。
黒糖の風味もほんのりとして、芋あんもおいしかったです。
車を運転しながら気づけば5個すべて食べていました
ちなみにミニパン1個当たりのカロリーは91kcal。
ってことは、、5個で455Kcalかあ。。。
(2012.11.5 食)
こちらはフジパンのあずきコッペ。

値引き品で40円でした。(通常は98円くらい?)
「あずきかのこを練りこんだ生地にミルククリームをサンドしました」
1個 404Kcal.
ちょっとトースターで温めて食べてみました。
中のミルククリームは溶けて染み込んでしまっていました。
甘いですが、おいしかったです。
(2012.11.6 食)
薄皮 黒糖芋あんぱん。おいしそう。

だいたいいつも150円くらいで売っているのですが
スーパー日替わり特売で98円で購入しました。
「黒糖風味のうす皮の中にお芋あんがぎっしり詰まった
ボリュームたっぷりのお芋ぱんです。」
このシリーズはほぼ間違いがなくうまいです。
まあ、甘いっていえば甘いですが。
黒糖の風味もほんのりとして、芋あんもおいしかったです。
車を運転しながら気づけば5個すべて食べていました

ちなみにミニパン1個当たりのカロリーは91kcal。
ってことは、、5個で455Kcalかあ。。。
(2012.11.5 食)
こちらはフジパンのあずきコッペ。

値引き品で40円でした。(通常は98円くらい?)
「あずきかのこを練りこんだ生地にミルククリームをサンドしました」
1個 404Kcal.
ちょっとトースターで温めて食べてみました。
中のミルククリームは溶けて染み込んでしまっていました。
甘いですが、おいしかったです。
(2012.11.6 食)





塩の湯温泉はあのしょっぱさと、あの匂いが大好きです。
ざぶーんはまだ行ったことがないですね。
あの辺りは温泉結構ありますもんね。にゃん 塩の湯温泉 ふれあい館@胎内市週イチでここの前を通ります。
塩の湯温泉 ふれあい館にも何度か入りました。
あの近辺の日帰り温泉て、ほぼ「塩」ですよね。
最近は「聖籠観音の湯ざぶーん」の回数券を買道の駅あつみ北海道メロンソフト@セイコーマートRe: タイトルなしさんへ返事遅くなりましたー。すみません。
もなかもあるんですね!モナカは見かけてないです。にゃん 北海道メロンソフト@セイコーマートモナカに未だ出会えずにいます!どこのウエルシアでしたか