牛丼 並盛@吉野家 121号線米沢店
吉野家って…米沢では初かも。
それに前に行ったのて…いつ??
ってくらい昔です。

牛丼 並盛 380円。
あら。HPを見たらカロリーって…674Kcalもあったのですね
まあいいです。
思ったより味も濃くなくておいしくがつがつといただきました。
ごちそう様でした~
(2012.12.2 訪)
http://www.yoshinoya.com/
山形県米沢市徳町164-5
TEL 0238-37-8030
営業時間 5:00~翌2:00
駐車場 あり
それに前に行ったのて…いつ??

ってくらい昔です。

牛丼 並盛 380円。
あら。HPを見たらカロリーって…674Kcalもあったのですね

まあいいです。
思ったより味も濃くなくておいしくがつがつといただきました。
ごちそう様でした~

(2012.12.2 訪)
http://www.yoshinoya.com/
山形県米沢市徳町164-5
TEL 0238-37-8030
営業時間 5:00~翌2:00
駐車場 あり





米沢市森林体験交流センター・白布森の館で日帰り入浴
近場で風呂に、と思い白布まで行ってみました。
いやあ、、見事に冬!という景色でした。
(この日雪が降ったのでした)
ここに行ったのは大広間が無料で、のんびりできるかなと。
でも、行ったら大広間は使いませんでした。
とりあえず、靴をスリッパに履き替えて、料金を払って…
体育館的なところを見てみると卓球台があったので


管理人の方にラケットとボールを借りて、
卓球をし始めちゃいましたよ。
ラケットはラバーがちょっとボロボロでしたが、、
まあ問題無。
運動は苦手な私ですが、
卓球は人並みにできる方です。(たぶん)
久しぶりの卓球、楽しかった~
バスケットのボールもあったので、ちょっとやってみたけど、
このボールのはずまないこと!笑
なんだかんだやって、そろそろ風呂に入らないと!という時間になって
(この日はこの後に笑笑女子会が控えていました)
見てみたら大広間はこの日やっていないみたいな感じ?でしたよ。
軽く汗もかいたので風呂風呂。


脱衣所はまずまずの広さ。
100円リターン式のコインロッカーがあります。
ドライヤーもあり。

風呂は三角の形。
奥が湯口になっています。
シャワーは4台。シャワーの出もよかったです。
シャンプー等はなく、固形石鹸あり。

気温の低いときや混雑時に加温・加水あり、ってあったけど、、、
源泉温度56.8℃あるんだったらもっとざばざばかけ流せばいいのでは?
と思ったりしました。
だって、、、とーーーーってもぬるかったんです。
加水ありなんだったらやっぱり源泉の量が基本的に少ないんでしょうかね。
ぬるくてぬるくて、湯口にぴったりくっついていました。
が、そんなに温まれなかったよ。
体感で40℃くらいってところかしら。
白やグレーっぽい湯花がたくさんありました。
ま、卓球が楽しかったからいいや
(2012.12.1 訪)
米沢市森林体験交流センター・白布森の館
山形県米沢市大字関町3934−18
TEL 0238-55-2118
営業時間 9:00~18:00(11月~4月は15:30まで)
定休日 水曜
日帰り入浴料 395円

いやあ、、見事に冬!という景色でした。
(この日雪が降ったのでした)
ここに行ったのは大広間が無料で、のんびりできるかなと。
でも、行ったら大広間は使いませんでした。
とりあえず、靴をスリッパに履き替えて、料金を払って…
体育館的なところを見てみると卓球台があったので


管理人の方にラケットとボールを借りて、
卓球をし始めちゃいましたよ。
ラケットはラバーがちょっとボロボロでしたが、、
まあ問題無。
運動は苦手な私ですが、
卓球は人並みにできる方です。(たぶん)
久しぶりの卓球、楽しかった~

バスケットのボールもあったので、ちょっとやってみたけど、
このボールのはずまないこと!笑
なんだかんだやって、そろそろ風呂に入らないと!という時間になって
(この日はこの後に笑笑女子会が控えていました)
見てみたら大広間はこの日やっていないみたいな感じ?でしたよ。
軽く汗もかいたので風呂風呂。


脱衣所はまずまずの広さ。
100円リターン式のコインロッカーがあります。
ドライヤーもあり。

風呂は三角の形。
奥が湯口になっています。
シャワーは4台。シャワーの出もよかったです。
シャンプー等はなく、固形石鹸あり。

気温の低いときや混雑時に加温・加水あり、ってあったけど、、、
源泉温度56.8℃あるんだったらもっとざばざばかけ流せばいいのでは?
と思ったりしました。
だって、、、とーーーーってもぬるかったんです。
加水ありなんだったらやっぱり源泉の量が基本的に少ないんでしょうかね。
ぬるくてぬるくて、湯口にぴったりくっついていました。
が、そんなに温まれなかったよ。
体感で40℃くらいってところかしら。
白やグレーっぽい湯花がたくさんありました。
ま、卓球が楽しかったからいいや

(2012.12.1 訪)
米沢市森林体験交流センター・白布森の館
山形県米沢市大字関町3934−18
TEL 0238-55-2118
営業時間 9:00~18:00(11月~4月は15:30まで)
定休日 水曜
日帰り入浴料 395円






塩の湯温泉はあのしょっぱさと、あの匂いが大好きです。
ざぶーんはまだ行ったことがないですね。
あの辺りは温泉結構ありますもんね。にゃん 塩の湯温泉 ふれあい館@胎内市週イチでここの前を通ります。
塩の湯温泉 ふれあい館にも何度か入りました。
あの近辺の日帰り温泉て、ほぼ「塩」ですよね。
最近は「聖籠観音の湯ざぶーん」の回数券を買道の駅あつみ北海道メロンソフト@セイコーマートRe: タイトルなしさんへ返事遅くなりましたー。すみません。
もなかもあるんですね!モナカは見かけてないです。にゃん 北海道メロンソフト@セイコーマートモナカに未だ出会えずにいます!どこのウエルシアでしたか