fc2ブログ

雲嶺庵(うんれいあん)・会津ほまれ@喜多方市

喜多方は酒蔵が多いです。
行ってみたかったほまれ酒造。
酒蔵見学したいのですが、こちらの酒蔵見学は
ほとんど平日。たまーに土曜日もしていることはあるのですが。。

新酒がでたとHPで見ていて、気になっていました。
売店の方は土日でもやっているようだったので行ってみました。

敷地内には雲嶺庵(うんれいあん)という、とても素敵な庭などがあります。
庭の手入れが行き届いています。

駐車場から雲嶺庵に行くまでに、仕込み水が出ているところがありました。

会津ほまれ

会津ほまれ 仕込み水

飲んでみると、おいしい。
そんなに冷たく感じませんでした。ちょうどいい温度。
あー、今度来る時はペットボトルとか持って汲んでいきたいなー。

会津ほまれ

ここをくぐって右側に売店があります。
売店では試飲もできます。これがうれしいですね。
この日ドライバーだったので、友人に飲んでもらい
感想を聞き、気になったものを購入しました。

買うつもりだった新酒はもちろんご購入。

こちらの販売されているおじさまたち、とても感じが良いです。
親切で、なんていうか、親しみやすいっていうか、気さくです。

庭園を見せていただき、のんびりしてきました。

雲嶺庵

雲嶺庵

雲嶺庵

雲嶺庵

雲嶺庵

雲嶺庵

(2012.12.2 訪)

そんで買ったうちの1つ。
しぼりたて生 本醸造生原酒 720ml。1,120円。

しぼりたて生 本醸造生原酒 720ml

アルコール度数が18度と結構高め。
でもお値段お手ごろですよね。

これが、うまいっ
アルコールがきつい感じが全然しませんね。
意外にまろやかで飲み口がいいです。
これは結構飲めちゃうかも。
一升瓶で買ってこようかとも思ったのですが、
生酒なので開けてからあまり日にちが経っちゃうと・・・
と思ったのですが、うーん。
一升瓶でほしいかも。
ちなみにこちらは2日で空けちゃいました。
うまいですっ。

720ml程度の量だと2日くらいで空くペースなんですね、いつも。
(まれに1日で空くことがありますが)

購入の方にサービスで小さめのおちょこ2個セットをサービスで付けているみたいです。
それと、こちらの梅酒に使った梅。
うめ

これもお酒がたっぷり沁みていてカリカリでうまかったです。

会津ほまれhttp://www.aizuhomare.jp/

ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif

福島 | 2012-12-27(Thu) 00:00:07 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

Copyright © ねこのて All Rights Reserved. Powered By FC2. 
Template Desingned by 忙しくても毎日を楽しみたい!