岩倉まんじゅう食べ比べ(本家・南側)
甘酒まんじゅう。1個 70円。
岩倉まんじゅう、米沢では有名ですよね。
向かい合わせに店舗が2つ。どちらも金額は同じ。
今回、食べ比べてみました。


こちらは本家の岩倉まんじゅう。北側らしいです。
こちらは経木に包んでくれるんですね。
ほっかほかのアツアツ。
最初、あ、お酒っぽい香りするかな?と思いましたが、
そうでもない感じでした。
皮からもお酒感はないです。
あんこもアツアツで、おいしいです。


こちらは南側の岩倉まんじゅう。
こちらの方がちょっとぬるめでした。たまたまかしら。
皮がしっかりしているような感じがします。
あんこはこっちの方が少なくて甘めのように感じられました。
食べ比べると南側の方があんこ甘めのような気がしますね。
どちらもおいしいです。
ただ、どちらもすぐ食べないとかたくなります。
昔からあるからな―。いつからやってるんだろう。
(2013.3.3 購入 すぐ食べた)
本家 岩倉まんじゅう
山形県米沢市中央3-6-21
TEL 0238-23-1703
営業時間 09:00-16:00 (商品がなくなり次第終了)
定休日 不定休
駐車場 店舗脇2台
岩倉まんじゅう 南側
山形県米沢市中央3-10-50
TEL 0238-23-1698
営業時間 9:00~無くなり次第終了
定休日 不定休
駐車場 なし
岩倉まんじゅう、米沢では有名ですよね。
向かい合わせに店舗が2つ。どちらも金額は同じ。
今回、食べ比べてみました。


こちらは本家の岩倉まんじゅう。北側らしいです。
こちらは経木に包んでくれるんですね。
ほっかほかのアツアツ。
最初、あ、お酒っぽい香りするかな?と思いましたが、
そうでもない感じでした。
皮からもお酒感はないです。
あんこもアツアツで、おいしいです。


こちらは南側の岩倉まんじゅう。
こちらの方がちょっとぬるめでした。たまたまかしら。
皮がしっかりしているような感じがします。
あんこはこっちの方が少なくて甘めのように感じられました。
食べ比べると南側の方があんこ甘めのような気がしますね。
どちらもおいしいです。
ただ、どちらもすぐ食べないとかたくなります。
昔からあるからな―。いつからやってるんだろう。
(2013.3.3 購入 すぐ食べた)
本家 岩倉まんじゅう
山形県米沢市中央3-6-21
TEL 0238-23-1703
営業時間 09:00-16:00 (商品がなくなり次第終了)
定休日 不定休
駐車場 店舗脇2台
岩倉まんじゅう 南側
山形県米沢市中央3-10-50
TEL 0238-23-1698
営業時間 9:00~無くなり次第終了
定休日 不定休
駐車場 なし





私も隠れた名店だと思いました。
意外と名前知られてないような気がします。
常連さんも多いみたいだし。
チャーシュー、そうなんですかにゃん 幸来軒@米沢市いつも拝見させてもらっております。
次回はぜひ冷やしラーメンを食べて頂きたいです。
自分はここのチャーシュー好きだけどな。
人それぞれですね。
米沢の隠れた名店だとNoNameつちぱん 笹谷店さやか姫さんへクリームチーズのパンのほうは塩っけがきいてるのでお酒のつまみでも行けそうでした。にゃん つちぱん 笹谷店こんにちはクリームチーズパン、美味しそうですね💗さやか姫大久保そば@天童市よしさんへ分かりませんよね。
県内でも若い方だとわからないのではないかと思います。
意味合いとしては支えにして、みたいな感じでしょうか。にゃん 大久保そば@天童市はじめまして。
>>これ、県外の人分かるんだろうか
全く分かりませんでした。
仙台人です。よし冷やし担々麺@麺屋 葵(南陽市)さやか姫さんへ夏限定の冷やし担々麺、ボリュームもあっておいしいですにゃん 冷やし担々麺@麺屋 葵(南陽市)こんにちわ冷やし坦々麺美味しそう💓さやか姫サーモンネギトロ丼@旬彩まる田(新潟市)さやか姫さんへそうなんですよー
でもぺろっと食べちゃいました。にゃん サーモンネギトロ丼@旬彩まる田(新潟市)こんにちわボリューム凄すぎですね💗さやか姫