fc2ブログ

鳴子川渡温泉の菜の花と桜

見たいなーと思っていた川渡温泉の菜の花と桜。

夕方ではありましたが、見ることができました。

菜の花と桜

菜の花と桜

菜の花と桜

菜の花の香りが漂っていました。

(2013.4.29 撮影)

ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif

宮城 | 2013-05-03(Fri) 09:12:18 | トラックバック:(0) | コメント:(2)

押立温泉 住吉館で日帰り入浴

磐梯山
(住吉館近辺で撮った写真)

さてさて、ランチの前にお風呂に。
日帰り入浴はちょっとお高めなのですが…。

宿の前に行くと、宿のわんこがうろっとしていました。
結構老犬っぽい。

入浴料を払ってお風呂へ。宿の方は感じがいいです。

ロビーとか結構きれい。
結構木が使われている感じ。

脱衣所に入ってみるとこちらもきれい。
2年前にリニューアルしたとHPにあったのできれいにしたんですねー。
お宿の方が掃除をしていて、もうすぐ出るというのでちょっと待っていました。

脱衣所はこんな感じで広くてきれい。
住吉館脱衣所

いすの替わりなのでしょうね。畳がありました。
住吉館 脱衣所
いすよりこっちの方がいいかも。

この戸がお風呂への入り口。
住吉館 脱衣所 お風呂への入り口
クラシックな体重計のほかに、たぶん最新式?の体重計もありました。
(写真では見えませんが)
TANITAの体重計。体重というところを押すとしゃべりました!
体重を計ります…乗ってください…降りてください…電源を切ります。。
だったかな?うーん、びっくり。
計るつもりはなかったですが計っちゃいました。
まあ、空腹時のお風呂入浴後だったのでまずまずな感じ^^;

脱衣所にある洗面台。
住吉館 脱衣所の洗面所
きれいですねー。
左端にちらっと写っているティッシュ。
これ、とても肌触りが良い!
と思って中を開けて確認したらエリエールの+Water というものでした。
ちょっとしたことですがうれしい

お風呂。内風呂。梢の湯。
住吉館 梢の湯 内湯
源泉の違う2つの浴槽が並んでいます。
ああ、素敵。テンションあがりますね。

どちらも源泉かけ流しのようです。
無色透明の右の浴槽はちょっと熱め。
お湯はお湯の中に沈めてある管から出てきます。
こちらは無色透明でそんなに香りもしないですが、
湯花が結構出ていました。
白、茶色っぽい感じの湯花。

写真右側の緑っぽいお湯はかなりぬるめ。
出て来る源泉をかなり絞ってあるようです。
あの感じだと40℃無いですね。
交互に入るにはいいのかな。

浴室内も木が使われていてきれい。

シャワー&カランが3つ。
住吉館 シャワー&カラン

梢の湯の内湯から行ける露天風呂。
住吉館 梢の湯 露天風呂

内湯よりは源泉の投入量が多い。
露天風呂に入りながらの写真
(露天風呂に入りながら撮影)

こっちのお風呂は適温でしかも露天なので長湯できる~。
金気のある感じのお湯です。

お風呂は貸切状態でゆるゆる使わせていただきました。

お風呂から出たところにいすと水がありました。
お風呂から出たところ

磐梯山の伏流水

磐梯山の伏流水。ありがたくいただいてきました。
おいしかったです。

(2013.4.20 訪)

押立温泉 住吉館http://smys.web.fc2.com/
福島県耶麻郡猪苗代 町磐根佐賀地2556
TEL 0242-65-2221
日帰り入浴 10:00~15:00の約1時間
大人800円/小人500円
住吉館

ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif

温泉・福島(旅館の食事等含) | 2013-05-03(Fri) 00:04:51 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

Copyright © ねこのて All Rights Reserved. Powered By FC2. 
Template Desingned by 忙しくても毎日を楽しみたい!