焼きたてかぼちゃパイ@菓子舗 光月堂(山形県遊佐町)
5月の連休にお出かけしました。
あまり、庄内方面って行かないんだよねー。
ってことで思い切って庄内開拓。
と言っても少しだけですけど。。
まずは、遊佐町まで行ってみました。
気になったお菓子屋さん「光月堂」。
遊佐なんてほんとに行く機会がない。
お店にたどり着いてみると、外観は和菓子屋さんっぽい。
和洋菓子って言う感じなのかも。名前も和菓子やさんっぽいですもんね。
お店に入ってみるといい香り~~。
バター系のいい香りが漂っています。
それもそのはず。

レジの隣にこんな感じで焼きたてのかぼちゃパイ等が並んでいるんです。
店内はそんなに広くないですが、
ちょっと座るスペースがあってコーヒーも置いてあったりします。
試食もそこに置いてあるようです。(入った時は試食品なかった)
それにこんな感じのお店なのに、ちゃんとお店にトイレがあります。
ウォシュレットの。うれしー。
とりあえず、焼きたてのかぼちゃパイをお店で食べるつもりで行ったのですが、
他の商品も気になり。。
どれを買おうかと迷いました。
だってケーキお手ごろなんだもの!
買ったものはまた後ほどUPしますね。
焼きたてあっつあつの「かぼちゃパイ」116円。
熱いので気をつけて食べてくださいね、とお店の方が持ってきてくれました。

持ってきてからしばらく写真を撮ったり、コーヒーを入れたりとしていたので
ちょっと冷めたかなと食べてみたら中のかぼちゃあん、めっちゃ熱い!
これは持って来てもらったばかりだったら気をつけないとだめだわ。

パイ生地がサクサク。軽い。
かぼちゃあん、熱々。おいしい
焼きたては香りも違いますね。
もちろん、食感も違うと思いますが。
めちゃおいしいです。
なかなか焼きたて熱々のパイを食べれるってないかも。
おいしーのでリピしたいですね。
遠いですが。。
試食でクッキーが出ていたので食べてみました。

メープルとアーモンドのクッキー。
これ、試食は出てきたのですが、商品、出てなかったんですよね。
なぜだろう、これから袋詰めだったのかも。
お店の方も感じがいいです。
お店には次々とかぼちゃパイやケーキを買い求めるお客さんが訪れていました。
(2013.5.4 訪)
菓子舗 光月堂
http://www.kougetudo.com/index.html
山形県飽海郡遊佐町遊佐前田7-2
TEL 0234-72-2054
営業時間 9:00~18:30
定休日 HPに記載してあります
駐車場 あり

あまり、庄内方面って行かないんだよねー。
ってことで思い切って庄内開拓。
と言っても少しだけですけど。。
まずは、遊佐町まで行ってみました。
気になったお菓子屋さん「光月堂」。
遊佐なんてほんとに行く機会がない。
お店にたどり着いてみると、外観は和菓子屋さんっぽい。
和洋菓子って言う感じなのかも。名前も和菓子やさんっぽいですもんね。
お店に入ってみるといい香り~~。
バター系のいい香りが漂っています。
それもそのはず。

レジの隣にこんな感じで焼きたてのかぼちゃパイ等が並んでいるんです。
店内はそんなに広くないですが、
ちょっと座るスペースがあってコーヒーも置いてあったりします。
試食もそこに置いてあるようです。(入った時は試食品なかった)
それにこんな感じのお店なのに、ちゃんとお店にトイレがあります。
ウォシュレットの。うれしー。
とりあえず、焼きたてのかぼちゃパイをお店で食べるつもりで行ったのですが、
他の商品も気になり。。
どれを買おうかと迷いました。
だってケーキお手ごろなんだもの!
買ったものはまた後ほどUPしますね。
焼きたてあっつあつの「かぼちゃパイ」116円。
熱いので気をつけて食べてくださいね、とお店の方が持ってきてくれました。

持ってきてからしばらく写真を撮ったり、コーヒーを入れたりとしていたので
ちょっと冷めたかなと食べてみたら中のかぼちゃあん、めっちゃ熱い!
これは持って来てもらったばかりだったら気をつけないとだめだわ。

パイ生地がサクサク。軽い。
かぼちゃあん、熱々。おいしい

焼きたては香りも違いますね。
もちろん、食感も違うと思いますが。
めちゃおいしいです。
なかなか焼きたて熱々のパイを食べれるってないかも。
おいしーのでリピしたいですね。
遠いですが。。
試食でクッキーが出ていたので食べてみました。

メープルとアーモンドのクッキー。
これ、試食は出てきたのですが、商品、出てなかったんですよね。
なぜだろう、これから袋詰めだったのかも。
お店の方も感じがいいです。
お店には次々とかぼちゃパイやケーキを買い求めるお客さんが訪れていました。
(2013.5.4 訪)
菓子舗 光月堂

山形県飽海郡遊佐町遊佐前田7-2
TEL 0234-72-2054
営業時間 9:00~18:30
定休日 HPに記載してあります
駐車場 あり






塩の湯温泉はあのしょっぱさと、あの匂いが大好きです。
ざぶーんはまだ行ったことがないですね。
あの辺りは温泉結構ありますもんね。にゃん 塩の湯温泉 ふれあい館@胎内市週イチでここの前を通ります。
塩の湯温泉 ふれあい館にも何度か入りました。
あの近辺の日帰り温泉て、ほぼ「塩」ですよね。
最近は「聖籠観音の湯ざぶーん」の回数券を買道の駅あつみ北海道メロンソフト@セイコーマートRe: タイトルなしさんへ返事遅くなりましたー。すみません。
もなかもあるんですね!モナカは見かけてないです。にゃん 北海道メロンソフト@セイコーマートモナカに未だ出会えずにいます!どこのウエルシアでしたか