選べるコンビプレート定食@下町情熱食堂 焼オヤジ(郡山市)
ランチの時間になったのでお店に向かってみました。
お店に着いてみると。
「定休日」の札が。。。
あれれ。第1.3日曜日は休みという情報だったのですが、、
今回の郡山行の目的はここだったので、正直呆然としました。
んーーー。仕方ない。
かなりいろいろ見て探しました。ようやく決定。
お店に着けば、13時頃でした。
お店に入ると、分煙のようでした。
禁煙席はこあがり席のようで、奥の座席へ。
テーブル席は喫煙席なのですね。
メニュー結構ある。んー。どうしよう。悩むー。

(メニュー一部)
この選べるコンビプレートの定食にしました。1,000円。
魅力的な品々。これに決めてからもどれとどれの組み合わせにするか。。。
こちらは友人の地鶏からあげ定食(850円)


がっつり唐揚げ。
私も唐揚げ食べてみたかったので1.2個もらいましたw
しっかり味が付いています。外側はサクッとした感じでおいしい。
肉は胸肉ですね。
ご飯は大中小と選べます。定食にはドリンクとデザートが付きます。
私のコンビプレート定食 焼きメンチ&エビチリマヨ。


味噌汁はこの日はキャベツと油揚げ。若干ぬるめでした。
サラダ+小鉢4品。
サラダのほかにも小鉢4品付くのはうれしいですねー。
ちょっとずついろんなものが食べれるって言うのはいいです。
女性にも人気というのはこういった点なのかもしれませんね。
小鉢はかつおの刺身、ほうれん草ともやしのおひたし、
きゅうり・なす・にんじんなどの浅漬け?、春雨のピリ辛和え。
カツオの刺身は臭みもなくおいしい。刺身があるってちょっとうれしいかも。意外。
サラダも小鉢もどれもおいしかったです。
お米は店内で精米していると書いてありました。
ご飯は私は小にしてもらいました。
メイン。
エビチリマヨは海老がプリッとしてました。
海老のフリッターにチリマヨソースですね。
下に水菜が敷いてありました。
このチリマヨソース、ちょい辛でおいしいですねー。
このソースもおいしいです。
焼きメンチというのはハンバーグですね。コリコリの軟骨入りです。
こちらの上にかけてあるデミグラスソースはとても濃厚でおいしい!
少し甘さも感じますが、たっぷりかけてあっておいしいなー。
焼きメンチもところどころこりっとしていて歯ごたえがいいです。
真ん中上にあるカップに入っているのは温玉。
温玉好き~~~
温玉はかなりのゆるゆる具合。黄身部分は生です。
濃厚なデミグラソースと温玉。。うれしすぎます。
後半になって温玉を乗せると、黄身部分がもったいないのと、
デミグラスがおいしいのと。。ってことで。
ご飯にざざーっと残り全部の焼きメンチとデミソースを乗せてしまいました。
うまー
うまーぁい。おいしかったぁあー
量的にも多すぎるかな?と思いましたが、お腹も減っていたので意外とちょうど良い。

デザートは杏仁豆腐っぽい味のブラマンジェ?なのかな?
ブルーベリーソースが少しかかっていました。
ふんわりとろっとした食感で甘さもちょうど良くておいしいー
ミルク味がおいしい。
ドリンクはコーヒーに。
トイレに行ったら綿棒とデンタルフロスっぽいものが置いてありました。
トイレもきれいでしたね。
また行ってもいいなー。
(2013.5.12 訪)
下町情熱食堂 焼オヤジ
福島県郡山市富田町大徳南16-10
TEL 024-951-0133
営業時間 11:00~14:30(L.O.14:00)/17:00~23:00(L.O.22:00)
定休日 水曜日
駐車場 10台

お店に着いてみると。
「定休日」の札が。。。
あれれ。第1.3日曜日は休みという情報だったのですが、、
今回の郡山行の目的はここだったので、正直呆然としました。
んーーー。仕方ない。
かなりいろいろ見て探しました。ようやく決定。
お店に着けば、13時頃でした。
お店に入ると、分煙のようでした。
禁煙席はこあがり席のようで、奥の座席へ。
テーブル席は喫煙席なのですね。
メニュー結構ある。んー。どうしよう。悩むー。

(メニュー一部)
この選べるコンビプレートの定食にしました。1,000円。
魅力的な品々。これに決めてからもどれとどれの組み合わせにするか。。。
こちらは友人の地鶏からあげ定食(850円)


がっつり唐揚げ。
私も唐揚げ食べてみたかったので1.2個もらいましたw
しっかり味が付いています。外側はサクッとした感じでおいしい。
肉は胸肉ですね。
ご飯は大中小と選べます。定食にはドリンクとデザートが付きます。
私のコンビプレート定食 焼きメンチ&エビチリマヨ。


味噌汁はこの日はキャベツと油揚げ。若干ぬるめでした。
サラダ+小鉢4品。
サラダのほかにも小鉢4品付くのはうれしいですねー。
ちょっとずついろんなものが食べれるって言うのはいいです。
女性にも人気というのはこういった点なのかもしれませんね。
小鉢はかつおの刺身、ほうれん草ともやしのおひたし、
きゅうり・なす・にんじんなどの浅漬け?、春雨のピリ辛和え。
カツオの刺身は臭みもなくおいしい。刺身があるってちょっとうれしいかも。意外。
サラダも小鉢もどれもおいしかったです。
お米は店内で精米していると書いてありました。
ご飯は私は小にしてもらいました。
メイン。
エビチリマヨは海老がプリッとしてました。
海老のフリッターにチリマヨソースですね。
下に水菜が敷いてありました。
このチリマヨソース、ちょい辛でおいしいですねー。
このソースもおいしいです。
焼きメンチというのはハンバーグですね。コリコリの軟骨入りです。
こちらの上にかけてあるデミグラスソースはとても濃厚でおいしい!
少し甘さも感じますが、たっぷりかけてあっておいしいなー。
焼きメンチもところどころこりっとしていて歯ごたえがいいです。
真ん中上にあるカップに入っているのは温玉。
温玉好き~~~

温玉はかなりのゆるゆる具合。黄身部分は生です。
濃厚なデミグラソースと温玉。。うれしすぎます。
後半になって温玉を乗せると、黄身部分がもったいないのと、
デミグラスがおいしいのと。。ってことで。
ご飯にざざーっと残り全部の焼きメンチとデミソースを乗せてしまいました。
うまー

うまーぁい。おいしかったぁあー

量的にも多すぎるかな?と思いましたが、お腹も減っていたので意外とちょうど良い。

デザートは杏仁豆腐っぽい味のブラマンジェ?なのかな?
ブルーベリーソースが少しかかっていました。
ふんわりとろっとした食感で甘さもちょうど良くておいしいー

ミルク味がおいしい。
ドリンクはコーヒーに。
トイレに行ったら綿棒とデンタルフロスっぽいものが置いてありました。
トイレもきれいでしたね。
また行ってもいいなー。
(2013.5.12 訪)
下町情熱食堂 焼オヤジ
福島県郡山市富田町大徳南16-10
TEL 024-951-0133
営業時間 11:00~14:30(L.O.14:00)/17:00~23:00(L.O.22:00)
定休日 水曜日
駐車場 10台






塩の湯温泉はあのしょっぱさと、あの匂いが大好きです。
ざぶーんはまだ行ったことがないですね。
あの辺りは温泉結構ありますもんね。にゃん 塩の湯温泉 ふれあい館@胎内市週イチでここの前を通ります。
塩の湯温泉 ふれあい館にも何度か入りました。
あの近辺の日帰り温泉て、ほぼ「塩」ですよね。
最近は「聖籠観音の湯ざぶーん」の回数券を買道の駅あつみ北海道メロンソフト@セイコーマートRe: タイトルなしさんへ返事遅くなりましたー。すみません。
もなかもあるんですね!モナカは見かけてないです。にゃん 北海道メロンソフト@セイコーマートモナカに未だ出会えずにいます!どこのウエルシアでしたか