蔵出し原酒(720ml)@大洋酒造(新潟県村上市)
村上市には酒蔵(酒造会社)が2つあります。
お酒の試飲販売をしている和水蔵(なごみぐら)のある大洋酒造に行ってみました。
(ほんとはもう1つの酒造の方が気にはなっていたのですが)
私はドライバーだったので試飲してきませんでしたが、
ここに来ないと買えない!という蔵出し原酒 720ml(1,155円)を購入。
アルコール度数は19度。原酒だとこのくらいですものね。
新潟県産の米と米麹、それに醸造アルコール使用。
蔵出しなので目の前で生詰してくれ、ラベルを貼ってくれます。




さて。どんな味なんだろうー。
飲んでみると、初めの口あたり、癖を感じます。
何度飲んでも口に含んだ瞬間は、なんというか癖がある感じがしますね。
あまり詳しくないし、表現力も乏しいので何とも言い難いのですが。
まずいわけじゃないんですよ。
スーッと飲めるという感じではないですね。
19度という度数の強さもありますけど。
(2013.5.18 訪 5.20~5.22飲)
大洋酒造
http://www.taiyo-sake.co.jp/

お酒の試飲販売をしている和水蔵(なごみぐら)のある大洋酒造に行ってみました。
(ほんとはもう1つの酒造の方が気にはなっていたのですが)
私はドライバーだったので試飲してきませんでしたが、
ここに来ないと買えない!という蔵出し原酒 720ml(1,155円)を購入。
アルコール度数は19度。原酒だとこのくらいですものね。
新潟県産の米と米麹、それに醸造アルコール使用。
蔵出しなので目の前で生詰してくれ、ラベルを貼ってくれます。




さて。どんな味なんだろうー。
飲んでみると、初めの口あたり、癖を感じます。
何度飲んでも口に含んだ瞬間は、なんというか癖がある感じがしますね。
あまり詳しくないし、表現力も乏しいので何とも言い難いのですが。
まずいわけじゃないんですよ。
スーッと飲めるという感じではないですね。
19度という度数の強さもありますけど。
(2013.5.18 訪 5.20~5.22飲)
大洋酒造







ホタテとアスパラのホワイトクリームスパゲッティのパスタランチ@trattoria 360°(サブロク)(新潟県村上市)
新潟の村上市までお出かけ
村上駅前にあるtrattoria 360°(サブロク)に13時頃着。
実は思っていた場所になく、観光館内所に2回行く。(観光案内2か所あった)
最初に行った観光案内はあっちにあります、的な答えだったので、
あれ?見落としたから出ればすぐわかるところにあるのかな?
と思い、駅前を車でうろうろしたけど分からず。
うろうろ探したあげく、また同じところに行って聞くか、、と思ったのですが、
違う案内所があったのでこちらで聞いたところ、ちゃんと教えてくれました。
(こちらの方はタクシーの営業所っぽいところ?)
駅前の通りのトラベルインの隣にありますよ。
トラベルインはすぐ見つかる、あ、、サブロク、これじゃ分かりにくかったねえ。
でもわかりやすい説明で助かりました。
てなことがありようやく到着した次第。お店に駐車場を聞く。
道路を挟んで向かい側にある川内商店のわきにある駐車場。
3番と4番に360°と書いてありますのでそちらにと言われました。

前に見ていた情報では+300円で前菜とミニドルチェが付けられる―とあったのですが、
そのシステムはもう変わっていてやっていないようです。
ソフトドリンクは+100円で付けられます。

パスタランチに付くサラダとスープ。スープ、キャベツが入っていたかな。
このスープ、おいしかったです。
サラダには粉チーズが振ってあり、ヤングコーンとか生ハムも入っていました。

ホタテとアスパラのクリームスパゲッティ。パスタランチで900円。
もったりと濃厚そうなクリームです。
ホタテもアスパラもおいしい。クリームソースもおいしいですよ。
予想通り濃厚。ガーリックも結構効いていました。
そしてすっごく熱々~~。
おいしいです
とてもおいしいと思って食べていたのですが、後になってくると…
ちょっとくどさを感じるようになってきました
塩気はちょうど良いです。んーなんだろう。
ガーリック?クリームの脂分?
とはいっても基本的にはおいしいので、ソースまでぺろりと食べたんですけどね。
若干もたれるのかなあ。
+100円でドリンク。私はエスプレッソにしました。
濃厚なパスタのあとはこれがいいんです。(経験上)

+400円で村上茶のティラミスもオーダーしました。

うーん。まあ、まあ、、おいしいのかな。
・・・お茶(抹茶?)の味が薄いです。
中のスポンジに染み込ませている味もインパクトがない。
もっと濃いめの強い味じゃないと、全体がぼやけちゃってる感じ。
村上茶の特徴として渋みが弱いのかしら。
お茶を生かせてないと思います。
それでいて、マスカルポーネとか生クリームが重すぎる。
軽さがないです。なおさらくどく感じました。
お茶の渋みがマイルドなのであれば、もうちょっと他の部分を軽くするとかしないと。
正直言えば、この村上茶ティラミスはがっかりでした。
私の好みに合わなかったってことです。
まずいってわけじゃないですよ。好みじゃなかったってことで^^;
楽しみにしていったのですが、少しばかり残念な結果かも。
どこもそうなのですが、行ってみないので分からないので、
結果はどうあれ行けて良かったです。
行かないと分からないですからね^^
(2013.5.18 訪)
trattoria 360°(サブロク)
新潟県村上市田端町9-40
TEL 0254-62-7369
営業時間 Lunch 12:00~13:30(L.O.)/17:30 ~ 22:00(L.O.)
Take Out 12:00 ~ 14:00/17:00 ~ 22:00
定休日 火曜日
駐車場 あり


村上駅前にあるtrattoria 360°(サブロク)に13時頃着。
実は思っていた場所になく、観光館内所に2回行く。(観光案内2か所あった)
最初に行った観光案内はあっちにあります、的な答えだったので、
あれ?見落としたから出ればすぐわかるところにあるのかな?
と思い、駅前を車でうろうろしたけど分からず。
うろうろ探したあげく、また同じところに行って聞くか、、と思ったのですが、
違う案内所があったのでこちらで聞いたところ、ちゃんと教えてくれました。
(こちらの方はタクシーの営業所っぽいところ?)
駅前の通りのトラベルインの隣にありますよ。
トラベルインはすぐ見つかる、あ、、サブロク、これじゃ分かりにくかったねえ。
でもわかりやすい説明で助かりました。
てなことがありようやく到着した次第。お店に駐車場を聞く。
道路を挟んで向かい側にある川内商店のわきにある駐車場。
3番と4番に360°と書いてありますのでそちらにと言われました。

前に見ていた情報では+300円で前菜とミニドルチェが付けられる―とあったのですが、
そのシステムはもう変わっていてやっていないようです。
ソフトドリンクは+100円で付けられます。

パスタランチに付くサラダとスープ。スープ、キャベツが入っていたかな。
このスープ、おいしかったです。
サラダには粉チーズが振ってあり、ヤングコーンとか生ハムも入っていました。

ホタテとアスパラのクリームスパゲッティ。パスタランチで900円。
もったりと濃厚そうなクリームです。
ホタテもアスパラもおいしい。クリームソースもおいしいですよ。
予想通り濃厚。ガーリックも結構効いていました。
そしてすっごく熱々~~。
おいしいです

とてもおいしいと思って食べていたのですが、後になってくると…
ちょっとくどさを感じるようになってきました

塩気はちょうど良いです。んーなんだろう。
ガーリック?クリームの脂分?
とはいっても基本的にはおいしいので、ソースまでぺろりと食べたんですけどね。
若干もたれるのかなあ。
+100円でドリンク。私はエスプレッソにしました。
濃厚なパスタのあとはこれがいいんです。(経験上)

+400円で村上茶のティラミスもオーダーしました。

うーん。まあ、まあ、、おいしいのかな。
・・・お茶(抹茶?)の味が薄いです。
中のスポンジに染み込ませている味もインパクトがない。
もっと濃いめの強い味じゃないと、全体がぼやけちゃってる感じ。
村上茶の特徴として渋みが弱いのかしら。
お茶を生かせてないと思います。
それでいて、マスカルポーネとか生クリームが重すぎる。
軽さがないです。なおさらくどく感じました。
お茶の渋みがマイルドなのであれば、もうちょっと他の部分を軽くするとかしないと。
正直言えば、この村上茶ティラミスはがっかりでした。
私の好みに合わなかったってことです。
まずいってわけじゃないですよ。好みじゃなかったってことで^^;
楽しみにしていったのですが、少しばかり残念な結果かも。
どこもそうなのですが、行ってみないので分からないので、
結果はどうあれ行けて良かったです。
行かないと分からないですからね^^
(2013.5.18 訪)
trattoria 360°(サブロク)
新潟県村上市田端町9-40
TEL 0254-62-7369
営業時間 Lunch 12:00~13:30(L.O.)/17:30 ~ 22:00(L.O.)
Take Out 12:00 ~ 14:00/17:00 ~ 22:00
定休日 火曜日
駐車場 あり






桜花媛 ピュアスキンローション
モニター品。
桜花媛 ピュアスキンローション。
アルブチン配合の化粧水。

アルブチンはメラニンの配合を抑える働きがあるらしいですよ。
乾燥ダメージを受けたお肌にやさしい保湿成分・ヒアルロン酸Na配合に加え、
植物成分カッコンエキス・アロエベラエキスー1・クロレラエキスを配合。
お肌に豊かなハリと透き通るような透明感を与えます。
付け心地はさらっとしています。
肌になじんでいくと吸い付くような感じになります。
潤う感じもします。香りはしないですね。
肌に優しいような気がします。
なかなかいいと思います。
桜花媛(さくらひめ)化粧品ファンサイト参加中

桜花媛 ピュアスキンローション。
アルブチン配合の化粧水。

アルブチンはメラニンの配合を抑える働きがあるらしいですよ。
乾燥ダメージを受けたお肌にやさしい保湿成分・ヒアルロン酸Na配合に加え、
植物成分カッコンエキス・アロエベラエキスー1・クロレラエキスを配合。
お肌に豊かなハリと透き通るような透明感を与えます。
![]() ★アルブチン配合★ピュアエッセンシャルコンディショナー【ポイント10倍】【美容液】【うるお... |
付け心地はさらっとしています。
肌になじんでいくと吸い付くような感じになります。
潤う感じもします。香りはしないですね。
肌に優しいような気がします。
なかなかいいと思います。
桜花媛(さくらひめ)化粧品ファンサイト参加中





塩の湯温泉はあのしょっぱさと、あの匂いが大好きです。
ざぶーんはまだ行ったことがないですね。
あの辺りは温泉結構ありますもんね。にゃん 塩の湯温泉 ふれあい館@胎内市週イチでここの前を通ります。
塩の湯温泉 ふれあい館にも何度か入りました。
あの近辺の日帰り温泉て、ほぼ「塩」ですよね。
最近は「聖籠観音の湯ざぶーん」の回数券を買道の駅あつみ北海道メロンソフト@セイコーマートRe: タイトルなしさんへ返事遅くなりましたー。すみません。
もなかもあるんですね!モナカは見かけてないです。にゃん 北海道メロンソフト@セイコーマートモナカに未だ出会えずにいます!どこのウエルシアでしたか