切れてるマンゴーロール@スマイルスイーツ(プレシア)
ミックスソフトクリーム(我が家のブドウ&濃厚バニラ)@酒井ワイナリー(南陽市赤湯)
赤湯にある酒井ワイナリーに行きました。
ここでソフトクリームがあるなーなんては思っていて、
ちょっと行ってみたかったのですが、なかなか機会がなく。
もちろんワイナリーなので、ワイン、いろいろあります。
こちらの酒井ワイナリー、東北で一番古いワイナリーなんだそうです。
へー。創業は明治28年。
あ、ぶどう原液なんてのもあるなどと話をしていたら、
試飲できますよ~どうぞ~とお店の方に言っていただきました。
お店の方はとても感じが良く、いろいろ教えてくれました。
こちらのブドウ畑は鳥上坂あたりにあるそうです。
そして、除草剤を使わずに羊たちに除草をしてもらっているそうです。
なんだかすごいですね。
私、この日はドライバーじゃなかったので、ワインも試飲させていただきました。
ワイン、結構どれもおいしくて、すっきりした味わいです。
甘口のワインでも甘すぎずに酸味とのバランスがいい感じ。
んー。。今日はちょっと買えないので、今度買ってみたい。
それと。
試飲させていただいた、蟻葡萄原液(ありぶどうげんえき)。
これが激ウマなんです。甘いんですけどー。甘ったるくない。
蟻って言うのはありが来るくらい甘い?ぶどうの原液、だったかな、
そんな感じの意味合いらしいです。
ほんとにぶどうだけなのに、すごく甘いんです。うまぁいっ。
半分くらい飲んで、牛乳で割るとまたこれがおいしいんですよ。
と、牛乳を注いでくれました。これ激ウマなんですけどぅっ。
蟻葡萄原液は550ml 1,050円とぶどうジュースと考えるとちょっとお高め。。
んでもこれ、うまいです。


ってことで。
実はお店では金額が書かれてなかったんですよねー。
いくらなんだろうと思い買いました。
もらったチラシ?によると1,800mlだと2,100円とお得。
うーん。これ買いたいなあ。
今度はそっちを買おうかなあ。
やっぱりとてもうまいです。
それで気になっていたソフトクリーム。
ぶどうとバニラとMIXがありますが、
黒板にはおすすめはMIXと記載してありました。

(こっちは貼り紙の方)
お店の方に、このソフトクリームのぶどうって、もしかして
蟻葡萄原液を使ってるんですか?と聞いたら、そうです^^
とのこと。じゃあおいしいでしょ。絶対。
おすすめはやっぱりミックスなんですか~?と聞いたら、
ここのバニラもこの辺では使って無いようなバニラなんです。
なので、どちらも食べてほしいのでお勧めはミックスなんです。
そうですか!それは期待が高まります。MIXで!!!


ソフトクリームMIX 300円。
濃厚なバニラの部分だけ食べてみる。
うわ、濃厚。このバニラうまい。
濃厚なんだけど甘すぎないいいバランス。
そして、ぶどう部分。
ちょっと酸味もあり、甘い。
まさに蟻葡萄原酒なんだろうなあ。
変に香料とかで作ったぶどう、とは全く違います。
おいしい
それに蟻葡萄原酒が牛乳で割って合うんだから、まさに、
この味、合いますよね~
とてもおいしかったです。おすすめ

(2013.6.1 訪)
酒井ワイナリー
http://www.sakai-winery.jp/
山形県南陽市赤湯980
TEL0238-43-2043
営業時間・定休日 ?
駐車場 あり

ここでソフトクリームがあるなーなんては思っていて、
ちょっと行ってみたかったのですが、なかなか機会がなく。
もちろんワイナリーなので、ワイン、いろいろあります。
こちらの酒井ワイナリー、東北で一番古いワイナリーなんだそうです。
へー。創業は明治28年。
あ、ぶどう原液なんてのもあるなどと話をしていたら、
試飲できますよ~どうぞ~とお店の方に言っていただきました。
お店の方はとても感じが良く、いろいろ教えてくれました。
こちらのブドウ畑は鳥上坂あたりにあるそうです。
そして、除草剤を使わずに羊たちに除草をしてもらっているそうです。
なんだかすごいですね。
私、この日はドライバーじゃなかったので、ワインも試飲させていただきました。
ワイン、結構どれもおいしくて、すっきりした味わいです。
甘口のワインでも甘すぎずに酸味とのバランスがいい感じ。
んー。。今日はちょっと買えないので、今度買ってみたい。
それと。
試飲させていただいた、蟻葡萄原液(ありぶどうげんえき)。
これが激ウマなんです。甘いんですけどー。甘ったるくない。
蟻って言うのはありが来るくらい甘い?ぶどうの原液、だったかな、
そんな感じの意味合いらしいです。
ほんとにぶどうだけなのに、すごく甘いんです。うまぁいっ。
半分くらい飲んで、牛乳で割るとまたこれがおいしいんですよ。
と、牛乳を注いでくれました。これ激ウマなんですけどぅっ。
蟻葡萄原液は550ml 1,050円とぶどうジュースと考えるとちょっとお高め。。
んでもこれ、うまいです。


ってことで。
実はお店では金額が書かれてなかったんですよねー。
いくらなんだろうと思い買いました。
もらったチラシ?によると1,800mlだと2,100円とお得。
うーん。これ買いたいなあ。
今度はそっちを買おうかなあ。
やっぱりとてもうまいです。
それで気になっていたソフトクリーム。
ぶどうとバニラとMIXがありますが、
黒板にはおすすめはMIXと記載してありました。

(こっちは貼り紙の方)
お店の方に、このソフトクリームのぶどうって、もしかして
蟻葡萄原液を使ってるんですか?と聞いたら、そうです^^
とのこと。じゃあおいしいでしょ。絶対。
おすすめはやっぱりミックスなんですか~?と聞いたら、
ここのバニラもこの辺では使って無いようなバニラなんです。
なので、どちらも食べてほしいのでお勧めはミックスなんです。
そうですか!それは期待が高まります。MIXで!!!


ソフトクリームMIX 300円。
濃厚なバニラの部分だけ食べてみる。
うわ、濃厚。このバニラうまい。
濃厚なんだけど甘すぎないいいバランス。
そして、ぶどう部分。
ちょっと酸味もあり、甘い。
まさに蟻葡萄原酒なんだろうなあ。
変に香料とかで作ったぶどう、とは全く違います。
おいしい

それに蟻葡萄原酒が牛乳で割って合うんだから、まさに、
この味、合いますよね~

とてもおいしかったです。おすすめ


(2013.6.1 訪)
酒井ワイナリー

山形県南陽市赤湯980
TEL0238-43-2043
営業時間・定休日 ?
駐車場 あり






私も隠れた名店だと思いました。
意外と名前知られてないような気がします。
常連さんも多いみたいだし。
チャーシュー、そうなんですかにゃん 幸来軒@米沢市いつも拝見させてもらっております。
次回はぜひ冷やしラーメンを食べて頂きたいです。
自分はここのチャーシュー好きだけどな。
人それぞれですね。
米沢の隠れた名店だとNoNameつちぱん 笹谷店さやか姫さんへクリームチーズのパンのほうは塩っけがきいてるのでお酒のつまみでも行けそうでした。にゃん つちぱん 笹谷店こんにちはクリームチーズパン、美味しそうですね💗さやか姫大久保そば@天童市よしさんへ分かりませんよね。
県内でも若い方だとわからないのではないかと思います。
意味合いとしては支えにして、みたいな感じでしょうか。にゃん 大久保そば@天童市はじめまして。
>>これ、県外の人分かるんだろうか
全く分かりませんでした。
仙台人です。よし冷やし担々麺@麺屋 葵(南陽市)さやか姫さんへ夏限定の冷やし担々麺、ボリュームもあっておいしいですにゃん 冷やし担々麺@麺屋 葵(南陽市)こんにちわ冷やし坦々麺美味しそう💓さやか姫サーモンネギトロ丼@旬彩まる田(新潟市)さやか姫さんへそうなんですよー
でもぺろっと食べちゃいました。にゃん サーモンネギトロ丼@旬彩まる田(新潟市)こんにちわボリューム凄すぎですね💗さやか姫