20,000キロ突破!
7月の3連休。どこかに行きたいなー。
どこか行こうと思っていました。
が。どこに行くか決めたのは7/10(水)の夜あたり。
行先はいつか行きたいなーとぼんやりと思っていたところではありますが、
具体的なことは何も調べていなかったところです。
うーん。実質、前回の新潟旅行より計画する時間がありませんでした。
今回の旅のメインとなる温泉、湯めぐりに関しても、
あまり調べが行き届いていませんでした。
どのルートで行くか帰るかくらいの大まかな行程を決めての出発になりました。
ほんとにバタバタです。
とりあえず7/12(金)12:45頃米沢市内を出発。
記念の20,000キロ突破の瞬間は米沢市から出る前に到達です。
瞬間を撮ろうと思ったのですが、
20,001キロになってしまいました

10,000キロ突破が11/3だったので、ほぼ8か月ですね。
これからもばんばん走ってね。
そんなわけで旅が始まります。
今回の旅、トータル走行距離だいたい770キロ。
ただ・・・UPは1か月以上先になるかしら
(遅っ)
(2013.7.12)
どこか行こうと思っていました。
が。どこに行くか決めたのは7/10(水)の夜あたり。
行先はいつか行きたいなーとぼんやりと思っていたところではありますが、
具体的なことは何も調べていなかったところです。
うーん。実質、前回の新潟旅行より計画する時間がありませんでした。
今回の旅のメインとなる温泉、湯めぐりに関しても、
あまり調べが行き届いていませんでした。
どのルートで行くか帰るかくらいの大まかな行程を決めての出発になりました。
ほんとにバタバタです。
とりあえず7/12(金)12:45頃米沢市内を出発。
記念の20,000キロ突破の瞬間は米沢市から出る前に到達です。
瞬間を撮ろうと思ったのですが、
20,001キロになってしまいました


10,000キロ突破が11/3だったので、ほぼ8か月ですね。
これからもばんばん走ってね。
そんなわけで旅が始まります。
今回の旅、トータル走行距離だいたい770キロ。
ただ・・・UPは1か月以上先になるかしら

(2013.7.12)





魚沼もちもち生ロール・シュークリーム・クッキーシュー@おかし工房 まるみや(新潟県魚沼市)
行けたらよってみたいなと思っていたケーキ屋さん。
基本甘いものが好きなのでお菓子屋さんは気になるのです。
まだ新しいのかな。きれいな店内です。
カフェスペースもあってイートインできます。
カットで食べることができるロールケーキがある。
でも。ショーケースになかったので、聞いてみたところ、、、
あとクリームを塗って巻くだけなので10分くらいで出来ますが、、とのこと。
待ちます!
じゃ、それとシュークリーム2種類をイートイン

まずはシュークリーム(120円)。

シュー生地には風味豊かな発酵バター、
カスタードクリームには魚沼赤たまご・低温殺菌牛乳・
オリジナルブレンド砂糖・天然バニラビーンズなどを使用のこだわりの一品らしいですよ。
カスタードクリームはちょい甘めですが、おいしいです!
カスタードおいしー。
アーモンドダイスが入ったシュー皮もおいしいです。
シュークリームはクリームが詰められてショーケースにありましたが、
クッキーシューは注文を受けてからクリームを詰めてくれるようです。
クッキーシュー(140円)。
シュー皮の上にクッキー生地をのせて焼いたもの。
サクサクのシュー生地。
カスタードクリームは一緒なのでしょうから、
どちらかといえば普通のシュークリームの方が私は好みですね。
魚沼もちもち生ロール(280円)

地元産コシヒカリの米粉を使い、おどろくほどもちもちの食感に仕上げた、
シェフの自信作。求肥で包んだ大納言がアクセント。
ぉぉ。確かに。大納言、求肥で包まれていました。
面白い食感。にゅるっと。
生クリームは甘めですが、ミルキーで軽い感じでもおいしいです。
でも。私が気に入ったのは。このスポンジ生地!
すごくおいしいっっ。
卵感が結構強く出てるような気がしました(私には)。
もちっとしてるししっとり。
買おうかなーと思っていた純生ロール。
これを食べたらやっぱり欲しくなって。
かーなーり。悩みました。
ん------。欲しい。。
けど、あきらめました。。
この後もロールめあてでまわるところもあったし。。
一応ここでロール食べれたし。。
機会があったら純生ロール買いたいです。
魚沼もちもちロールおいしかったー
(2013.6.9 訪)
お菓子工房 まるみや
http://www.marumiya-net.com/
新潟県魚沼市親柄492-10
Tel:025-799-2112
定休日:毎週月曜日、第3火曜日
営業時間:9:30~19:00(日曜日・祭日は18:30まで)
駐車場:あり

基本甘いものが好きなのでお菓子屋さんは気になるのです。
まだ新しいのかな。きれいな店内です。
カフェスペースもあってイートインできます。
カットで食べることができるロールケーキがある。
でも。ショーケースになかったので、聞いてみたところ、、、
あとクリームを塗って巻くだけなので10分くらいで出来ますが、、とのこと。
待ちます!
じゃ、それとシュークリーム2種類をイートイン


まずはシュークリーム(120円)。

シュー生地には風味豊かな発酵バター、
カスタードクリームには魚沼赤たまご・低温殺菌牛乳・
オリジナルブレンド砂糖・天然バニラビーンズなどを使用のこだわりの一品らしいですよ。
カスタードクリームはちょい甘めですが、おいしいです!
カスタードおいしー。
アーモンドダイスが入ったシュー皮もおいしいです。
シュークリームはクリームが詰められてショーケースにありましたが、
クッキーシューは注文を受けてからクリームを詰めてくれるようです。
クッキーシュー(140円)。
シュー皮の上にクッキー生地をのせて焼いたもの。
サクサクのシュー生地。
カスタードクリームは一緒なのでしょうから、
どちらかといえば普通のシュークリームの方が私は好みですね。
魚沼もちもち生ロール(280円)

地元産コシヒカリの米粉を使い、おどろくほどもちもちの食感に仕上げた、
シェフの自信作。求肥で包んだ大納言がアクセント。
ぉぉ。確かに。大納言、求肥で包まれていました。
面白い食感。にゅるっと。
生クリームは甘めですが、ミルキーで軽い感じでもおいしいです。
でも。私が気に入ったのは。このスポンジ生地!
すごくおいしいっっ。
卵感が結構強く出てるような気がしました(私には)。
もちっとしてるししっとり。
買おうかなーと思っていた純生ロール。
これを食べたらやっぱり欲しくなって。
かーなーり。悩みました。
ん------。欲しい。。
けど、あきらめました。。
この後もロールめあてでまわるところもあったし。。
一応ここでロール食べれたし。。
機会があったら純生ロール買いたいです。
魚沼もちもちロールおいしかったー

(2013.6.9 訪)
お菓子工房 まるみや

新潟県魚沼市親柄492-10
Tel:025-799-2112
定休日:毎週月曜日、第3火曜日
営業時間:9:30~19:00(日曜日・祭日は18:30まで)
駐車場:あり






塩の湯温泉はあのしょっぱさと、あの匂いが大好きです。
ざぶーんはまだ行ったことがないですね。
あの辺りは温泉結構ありますもんね。にゃん 塩の湯温泉 ふれあい館@胎内市週イチでここの前を通ります。
塩の湯温泉 ふれあい館にも何度か入りました。
あの近辺の日帰り温泉て、ほぼ「塩」ですよね。
最近は「聖籠観音の湯ざぶーん」の回数券を買道の駅あつみ北海道メロンソフト@セイコーマートRe: タイトルなしさんへ返事遅くなりましたー。すみません。
もなかもあるんですね!モナカは見かけてないです。にゃん 北海道メロンソフト@セイコーマートモナカに未だ出会えずにいます!どこのウエルシアでしたか