かぼちゃのパルフェ・かぼちゃシフォン・秘伝豆ロール@sweets&cafe Bon coeur(ぼんくぅ~る)
10月に入ったばかりではありますが、さっそく行ってきましたよ。
今月のシフォンははかぼちゃのシフォン~。
かぼちゃ好きー
食べるもの2個は決まっていました。
お店に行ってほぼすぐ決まった、最後の1個。
かぼちゃシフォン(単品340円)・秘伝豆ロール(単品290円)・
かぼちゃのパルフェ(単品320円)の3個と
ホットコーヒーのセット 1,000円をいただきました。
好きなものを選べるってありがたいー。
2個もかぼちゃ系。いいの。好きだから

かぼちゃシフォン。
上にかぼちゃの甘煮が乗っかってる。
シフォンケーキの中にもカラメルと一緒にサンドされています。
カラメルもおいしいんだー。
生クリームも、ふわふわシフォンもとってもおいしいです。
秘伝豆ロール。
このロールのスポンジはふんわりだけど、しっとりじゃないタイプ。
でもいつもより口どけが良いような感じがしました。
スポンジ生地にも粒々枝豆が入っています。
中に入っているあらびきの秘伝豆ずんだもとてもうまい!
時期のせいかなあ、いつもよりうまく感じました。
かぼちゃのパルフェ。
見本にはシナモンが振ってあったので、
これは振らないでいただきました。(シナモン苦手)
かぼちゃのプリン&カラメル&シフォン?かな、あとかぼちゃの甘煮も入っていました。
これはもうおいしい。とても好きな味でした。
うまーーーい。
おいしいものを食べれるって幸せですねえ。
うまい!天才!と思います。
いつもおいしいものをごちそう様です
(2013.10.7 訪)
過去のボンクール関連記事はこちらより
「sweets&cafe Bon coeur(ぼんくーる)記事」
sweets&cafe Bon coeur(ぼんくぅ~る)
山形県寒河江市清助新田72-9
TEL・FAX 0237-87-1006
営業時間 9:30~19:00
休日 毎週木曜日・第3日曜日(行事により変更有)
駐車スペース ちょっとあります(2~3台くらい)
今月のシフォンははかぼちゃのシフォン~。
かぼちゃ好きー

食べるもの2個は決まっていました。
お店に行ってほぼすぐ決まった、最後の1個。
かぼちゃシフォン(単品340円)・秘伝豆ロール(単品290円)・
かぼちゃのパルフェ(単品320円)の3個と
ホットコーヒーのセット 1,000円をいただきました。
好きなものを選べるってありがたいー。
2個もかぼちゃ系。いいの。好きだから


かぼちゃシフォン。
上にかぼちゃの甘煮が乗っかってる。
シフォンケーキの中にもカラメルと一緒にサンドされています。
カラメルもおいしいんだー。
生クリームも、ふわふわシフォンもとってもおいしいです。
秘伝豆ロール。
このロールのスポンジはふんわりだけど、しっとりじゃないタイプ。
でもいつもより口どけが良いような感じがしました。
スポンジ生地にも粒々枝豆が入っています。
中に入っているあらびきの秘伝豆ずんだもとてもうまい!
時期のせいかなあ、いつもよりうまく感じました。
かぼちゃのパルフェ。
見本にはシナモンが振ってあったので、
これは振らないでいただきました。(シナモン苦手)
かぼちゃのプリン&カラメル&シフォン?かな、あとかぼちゃの甘煮も入っていました。
これはもうおいしい。とても好きな味でした。
うまーーーい。
おいしいものを食べれるって幸せですねえ。
うまい!天才!と思います。
いつもおいしいものをごちそう様です

(2013.10.7 訪)
過去のボンクール関連記事はこちらより

「sweets&cafe Bon coeur(ぼんくーる)記事」
sweets&cafe Bon coeur(ぼんくぅ~る)
山形県寒河江市清助新田72-9
TEL・FAX 0237-87-1006
営業時間 9:30~19:00
休日 毎週木曜日・第3日曜日(行事により変更有)
駐車スペース ちょっとあります(2~3台くらい)





塩の湯温泉はあのしょっぱさと、あの匂いが大好きです。
ざぶーんはまだ行ったことがないですね。
あの辺りは温泉結構ありますもんね。にゃん 塩の湯温泉 ふれあい館@胎内市週イチでここの前を通ります。
塩の湯温泉 ふれあい館にも何度か入りました。
あの近辺の日帰り温泉て、ほぼ「塩」ですよね。
最近は「聖籠観音の湯ざぶーん」の回数券を買道の駅あつみ北海道メロンソフト@セイコーマートRe: タイトルなしさんへ返事遅くなりましたー。すみません。
もなかもあるんですね!モナカは見かけてないです。にゃん 北海道メロンソフト@セイコーマートモナカに未だ出会えずにいます!どこのウエルシアでしたか