fc2ブログ

大和屋旅館(赤湯温泉)で日帰り入浴

何度か行っています。味考で無料券をもらっていたので行きやすい。

何度も行っているせいか。。
カメラを車に忘れてお風呂に行きました。

前に行ってた時のものを見てください^^;
http://sakuraxyou.blog112.fc2.com/blog-entry-2572.html
http://sakuraxyou.blog112.fc2.com/blog-entry-2368.html
この前にも大和屋旅館のお風呂入っています。

日帰りでもウエルカムな感じなので使いやすい旅館ですね。

(2013.12.21 訪)

赤湯温泉 旅館 大和屋http://www.yamatoya.cc/
山形県南陽市赤湯972
tel 0238-43-2257
赤湯 大和屋

ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif

温泉・山形(旅館の食事等含) | 2013-12-23(Mon) 09:02:29 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

日替わり定食(鮭フライ)@和彩キッチンBee(米沢市金池)

気になっていたお店に行ってみました。
金池の前に三平だったところ。

日替わり定食が日曜日でもあるんですね。
日替わり定食のメニューはお店の前の黒板に書いてありました。
この日の日替わり定食(900円)は

日替わり定食 Bee
・ホッケ焼(半身)
・生秋鮭フライ

定番メニュー Bee
定番メニューランチも5種類ほどあります。お子様ランチもありますね。

たまには魚もいいかなと思い、日替わり定食の生秋鮭フライに。
お店の方がムニエルにもできますと言っていましたので、
どちらがおすすめですか?と聞いたところ、
うーんやっぱ、鮭フライの方ですかねえというのでフライで。

お店内部は三平の時と変わりないようです。
ちょっと店内が寒いのでエアコンをつけていただきました
掘りごたつ式のところに座りました。
基本的に戸はオープンな感じなので温まりは悪かったですが。

どんな感じなのかしら~。
日替わりランチとかはサンプルとか写真とかお店の前にあるとありがたいのですが。

まずはサラダが。
サラダ
大根サラダで結構ドレッシングたっぷり。

メイン、来たものを見ると!期待以上でした。

生秋鮭フライ定食
鮭フライ、大きめなのが2個もありましたよ!
しかも身がふわっとしていて厚みもあります。
揚げたてなのでかなり熱々!うまいっっ
生秋鮭フライ

生秋鮭フライ

正直1つだけかなーと思っていたのですごくうれしい。
それにしばらくしてもあつあつでさくっとしていておいしい。
タルタルソースは卵がざくっと入っているようで
自家製ですよね。おいしいです。

スープは卵ともやしやタマネギなどのスープでした。
ちょっと塩味濃いめですが、これはこれでちょうどいいのかも。おいしいです。

小鉢はもやしとほうれん草?だっけ?のおひたし。
白ごまが振ってあり味も付いていました。

鮭フライ、かなり満足度が高いです。

食後のドリンクは+100円。
ホットコーヒー
ホットコーヒーにしました。

ランチ、おいしかったー。
実質の内容が分からないと日替わりで900円の定食だと高めですよね。
その時点でお店に入らない可能性大です^^;

(2013.10.20 訪)

和彩キッチンBee
山形県米沢市金池8-1-26
TEL 0238-40-1576
営業時間 11:30~14:00(L.o.13:30)/17:00~22:00
定休日 火曜日
駐車場 あり
ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif

食べ歩き・山形(置賜地方) | 2013-12-23(Mon) 07:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

中山納豆・やんべ納豆@山形

山形に行った際に買ってきました。
どちらも1パック90g 39円でした。安い。
中山納豆・やんべ納豆

こちら中山納豆。
中山納豆
納豆は小粒かなー。
思ったよりもやわらかくて食べやすい。
おいしかったです。

やんべ納豆
こちらがやんべ納豆。
こっちの方もやわらかくおいしかったです。

中山納豆の方がしっとり具合が強かったですね。

(2013.11 食)

ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県

食べた・飲んだもの(含お酒) | 2013-12-23(Mon) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

Copyright © ねこのて All Rights Reserved. Powered By FC2. 
Template Desingned by 忙しくても毎日を楽しみたい!