fc2ブログ

雲母本館(新潟県関川村)で日帰り入浴

村上市からの帰り、温泉どこかに寄りたいな。
今度は瀬波じゃなくて…と関川村のどこかに寄りたい。
湯沢温泉の宿に行ってみましたが、呼べど人は出てこず。
前情報も何もなく行ったのでまあいいんですけど。。

雲母温泉のこちらの宿も入れるかどうか分からずだったので、
とりあえず、宿まで行ってみました。
土曜の夕方だし、断られてもともとな感じで。

宿に行き、日帰り入浴をお願いすると、
最初30分くらいなら…と言われたので
あ、そうですかあ。
30分だとちょっときついですね、分かりました。と出ようとしたのですが
なんだか旦那さんと相談したみたいで、なぜか大丈夫な話になりました。

??まあ、こっちは入れればいいのでありがたい話です。
入浴料金500円を払ってお風呂に案内してもらいました。

2階にあるお風呂。大浴場。
脱衣所。広いです。
そして、ぶら下がり健康器的なものなどが置いてありました。

雲母本館

シャワーは2か所に分かれてて、
お風呂の入り口から入って右に4つ。
左に2つありました。
雲母本館

お風呂。
雲母本館

あとで知ったのですが、ここは独自源泉らしいです。
真ん中の三角の下、石の隙間からちろーっと
ほんの少しずつお湯が流れているようです。
源泉温度65℃くらいらしいので、ほんとにちろーっと注ぐ感じでしょうね。
湯船のお湯は入った時は、悪くないな、いいねと思ったんですが、
シャワーを使った後は、やっぱり投入量が少ないからなんだろうな。。
とちょっと残念になりました。
湯船のお湯の温度は42℃くらいでした。

こちらシャワーのお湯、源泉です。
これがめっちゃいい。
ただ、シャワーの湯温調節が大変難しいです。
すぐ熱湯になります。適温があまりないかも。

シャワーのお湯がとてもよくて。
湯船のお湯とは別物と感じました。
シャワーはすごく硫黄の香りがします。
湯船からはあまりそれを感じない。というかほぼ感じない。

シャワーのお湯が最高。
あーあれをざふざふと湯船に注いで入りたい。

そうそう。脱衣所にドライヤーはありません。
いいお湯でした。
(2013.11.16 訪)

雲母本館http://www.kiramotokan.jp/
新潟県岩船郡関川村雲母温泉
TEL 0254-64-2137
日帰り入浴料金 500円
雲母本館

ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif

温泉・新潟(旅館の食事等含む) | 2014-01-12(Sun) 12:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

栗と抹茶のマフィン・雪室珈琲@井筒屋(新潟県村上市)

村上市でちょっとcafeでも行こうかな。
松尾芭蕉が宿泊したという宿です。
こちらカフェもやっています。

井筒屋。

お店に入るとマフィンが販売されていました。
テイクアウトできるんですね。
3種類くらいあったかな。

栗と抹茶のマフィン?(300円)と雪室珈琲(ブレンド)L(500円)。

栗と抹茶のマフィン 雪室珈琲

珈琲はたっぷりめということでLにしました。
苦みもありおいしいコーヒーでした。
栗と抹茶のマフィンは軽く温めてくれたようでほんのり温かい。
でかい栗が1個まるっと入っていました。
おいしかったです。

(2013.11.16 訪)

井筒屋http://www4.ocn.ne.jp/~izutsuya/
新潟県村上市小町1-12
TEL 0254-53-3020
営業時間 11:00~16:00
定休日 不定休
駐車場 あり
井筒屋

ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県

食べ歩き・新潟 | 2014-01-12(Sun) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

Copyright © ねこのて All Rights Reserved. Powered By FC2. 
Template Desingned by 忙しくても毎日を楽しみたい!