龍龍龍龍(てつ)純米吟醸酒 生貯蔵&しぼりたて生酒 あらばしり@東の麓(南陽市)
かみのやま温泉 はたや旅館で日帰り入浴
日帰り入浴~。
かみのやま温泉、だけど、湯町以外にも行ってみようかな。
と思いこちらに行ってみました。
大型旅館に囲まれたこじんまりとした旅館。
日帰り入浴をやっているかどうかわからなかったので
電話をし、問い合わせたところ大丈夫とのこと。
ただ、時間は何時から何時までかは不明。
源泉かけ流しらしいのでーこちらを選びました。
日帰り入浴料金の500円を支払いお風呂へ。
お風呂は階段をちょっと降りたところ。

脱衣所もそんなに広くはない。

ドライヤーはあります。
でもちょっと椅子が欲しかったなー。

女風呂、こじんまりとしたお風呂です。
…ちょっと…換気がよろしくないというか。
湯気もうもう過ぎます。
こちら、窓がないんですよねー。
なのでちょっときつい。
源泉は65℃くらい、湯船の温度は44℃。
熱いほうですね。
窓があって外の空気を取り入れることが出来れば、換気がよければ。
もっと長湯出来たのになあ。
いるだけで汗が噴き出る^_^;
なんで窓ないんだろうー。
こちら男風呂。
誰もいなかったので写真だけ

作りも広さも同じ感じっぽいです。
(2013.11.19 訪)
かみのやま温泉 はたや旅館
http://www15.plala.or.jp/hataya/
山形県上山市新湯5番1号
TEL 023-672-0213
日帰り入浴料金 500円

かみのやま温泉、だけど、湯町以外にも行ってみようかな。
と思いこちらに行ってみました。
大型旅館に囲まれたこじんまりとした旅館。
日帰り入浴をやっているかどうかわからなかったので
電話をし、問い合わせたところ大丈夫とのこと。
ただ、時間は何時から何時までかは不明。
源泉かけ流しらしいのでーこちらを選びました。
日帰り入浴料金の500円を支払いお風呂へ。
お風呂は階段をちょっと降りたところ。

脱衣所もそんなに広くはない。

ドライヤーはあります。
でもちょっと椅子が欲しかったなー。

女風呂、こじんまりとしたお風呂です。
…ちょっと…換気がよろしくないというか。
湯気もうもう過ぎます。
こちら、窓がないんですよねー。
なのでちょっときつい。
源泉は65℃くらい、湯船の温度は44℃。
熱いほうですね。
窓があって外の空気を取り入れることが出来れば、換気がよければ。
もっと長湯出来たのになあ。
いるだけで汗が噴き出る^_^;
なんで窓ないんだろうー。
こちら男風呂。
誰もいなかったので写真だけ


作りも広さも同じ感じっぽいです。
(2013.11.19 訪)
かみのやま温泉 はたや旅館

山形県上山市新湯5番1号
TEL 023-672-0213
日帰り入浴料金 500円






塩の湯温泉はあのしょっぱさと、あの匂いが大好きです。
ざぶーんはまだ行ったことがないですね。
あの辺りは温泉結構ありますもんね。にゃん 塩の湯温泉 ふれあい館@胎内市週イチでここの前を通ります。
塩の湯温泉 ふれあい館にも何度か入りました。
あの近辺の日帰り温泉て、ほぼ「塩」ですよね。
最近は「聖籠観音の湯ざぶーん」の回数券を買道の駅あつみ北海道メロンソフト@セイコーマートRe: タイトルなしさんへ返事遅くなりましたー。すみません。
もなかもあるんですね!モナカは見かけてないです。にゃん 北海道メロンソフト@セイコーマートモナカに未だ出会えずにいます!どこのウエルシアでしたか