桜花媛 化粧水・乳液・美容液・クリーム4点セット
モニター品です。
4点現品モニター。
しっかり試せますねー。

左から、化粧水、乳液、美容液、クリーム。
使い勝手を言うと。
乳液の容器はとても使いにくい。

容器の口がとても使いにくい。
まず置いたまま、乳液を出そうとすると
うまく手に乗りません。
持つと瓶だから冷たいし、ちょっと滑る。
それに最初はちょっと重いかな。瓶だから。
あと透明なカバーがあるんですが、これが取りにくい。
これを取ろうとすると乳液を出そうとする口まで全部取れたり。
とにかく使いにくいです。
化粧水みたいに逆さにして普通に出るやつだといいのに。
あとなんで瓶なのかなあ。。瓶じゃないほうがいい。
美容液。

美容液もカバーはあるけど、こっちの方がまだとりやすい。
容器も小さいので持ってもまあ、大丈夫。
商品自治体は普通にいいのではないでしょうか。
実は前にもこちらの商品をモニターしたことがあったのですが、
化粧水だったかな。突然ぱかん!と割れて、なかが全部出てきたことがあります。
これも瓶だからでしょうけど、
瓶はやめた方がいいのではないでしょうか。。
桜花媛(さくらひめ)化粧品ファンサイト参加中

4点現品モニター。
しっかり試せますねー。

左から、化粧水、乳液、美容液、クリーム。
使い勝手を言うと。
乳液の容器はとても使いにくい。

容器の口がとても使いにくい。
まず置いたまま、乳液を出そうとすると
うまく手に乗りません。
持つと瓶だから冷たいし、ちょっと滑る。
それに最初はちょっと重いかな。瓶だから。
あと透明なカバーがあるんですが、これが取りにくい。
これを取ろうとすると乳液を出そうとする口まで全部取れたり。
とにかく使いにくいです。
化粧水みたいに逆さにして普通に出るやつだといいのに。
あとなんで瓶なのかなあ。。瓶じゃないほうがいい。
美容液。

美容液もカバーはあるけど、こっちの方がまだとりやすい。
容器も小さいので持ってもまあ、大丈夫。
商品自治体は普通にいいのではないでしょうか。
実は前にもこちらの商品をモニターしたことがあったのですが、
化粧水だったかな。突然ぱかん!と割れて、なかが全部出てきたことがあります。
これも瓶だからでしょうけど、
瓶はやめた方がいいのではないでしょうか。。
桜花媛(さくらひめ)化粧品ファンサイト参加中





苺のチーズタルト&コーヒー@菓子工房 白いくも 南陽バイパス店
白いくもの南陽バイパス店に行ってみました。
店内に入るといい香り。
前回米沢店で、いまいちになったのかなーと思っていたので
お店に行くとは思っていませんでした
(失礼な)
店内に入るといい香りー。
ショーケースを見て思ったのは。
なんか、タルト押しなの??ってこと。
しかも金額高めになったなあと思って。
タルトの商品が多い感じになってそれはどれも399円。
高めだなあ~
タルトのほかにもケーキはありますよ。
例のイチゴショートもありましたし。
んーー。
cafe利用することにしてケーキを頼んでカフェへ。
cafe利用するとケーキと飲み物だと-100円にしてくれます。
コーヒー280円をオーダーしました。

座って待っていると、シュガーとおてふきとクッキー。
クッキーはさつまいもクッキー。おいしかった。
ケーキは、苺のチーズタルト。399円。
コーヒー280円。-100円なので、トータルで579円ですね。


イチゴ、おいしいですねー。甘くておいしいです。
あー思ったのですが、
この上部にてろーんとかけてあるゼリー状のものが、
私的にあまり心惹かれない感じになるんだと思います。
嫌いってわけじゃないですがーー、
見た感じあまりおいしそうに見えないと思っちゃうのかも。
このケーキ、おいしかったです。
苺も甘いし、クリームもおいしい。
タルト生地はパイっぽい感じ。さっくり。
でも切りにくいです。
チーズの感じはほんのりですね。
苺の下あたりにあるスポンジ生地っぽいものもふんわり口どけが良い。
おいしかったのでよかったです。
ただ、金額はやっぱり高めになってきたのがどうもなーって感じはしますね。
どうしても行こうと思う回数は減っちゃいます。
それとやっぱりイートインできる方が行きやすいかな。
イートインで580円くらいだと高くはないですからね。
(2013.1.11 訪)
以前の「白いくも」の記事は。
「白いくも シュークリーム」
「和栗のモンブラン」
「お米のろーる(白いくも)」
「山形蔵王プリン・山形ぷりん ら・ふらんす(期間限定) 」(2008.11.21up)
「だだちゃ豆のジェラート@白いくも」(2009.5.27up)
「キャラメルとりんごのロール@白いくも」(2009.11.9up)
「ティラミス@白いくも」(2009.12.15up)
「マカロン@白いくも」(2010.3.22up)
「キャラメルろーる@白いくも」(2010.8.8up)
「完熟マンゴージェラート@白いくも・南陽市」(2011.7.7up)
「いちごのティラミス&シュー・ア・ラ・クレーム@白いくも 南陽市赤湯」(2011.8.26up)
菓子工房 白いくも
山形県南陽市赤湯2857-1(南陽バイパス店)
0238-43-8988
営業時間:10時~20時(cafeのラストオーダー19時)
定休日 元日
駐車場 あり

店内に入るといい香り。
前回米沢店で、いまいちになったのかなーと思っていたので
お店に行くとは思っていませんでした

店内に入るといい香りー。
ショーケースを見て思ったのは。
なんか、タルト押しなの??ってこと。
しかも金額高めになったなあと思って。
タルトの商品が多い感じになってそれはどれも399円。
高めだなあ~

タルトのほかにもケーキはありますよ。
例のイチゴショートもありましたし。
んーー。
cafe利用することにしてケーキを頼んでカフェへ。
cafe利用するとケーキと飲み物だと-100円にしてくれます。
コーヒー280円をオーダーしました。

座って待っていると、シュガーとおてふきとクッキー。
クッキーはさつまいもクッキー。おいしかった。
ケーキは、苺のチーズタルト。399円。
コーヒー280円。-100円なので、トータルで579円ですね。


イチゴ、おいしいですねー。甘くておいしいです。
あー思ったのですが、
この上部にてろーんとかけてあるゼリー状のものが、
私的にあまり心惹かれない感じになるんだと思います。
嫌いってわけじゃないですがーー、
見た感じあまりおいしそうに見えないと思っちゃうのかも。
このケーキ、おいしかったです。
苺も甘いし、クリームもおいしい。
タルト生地はパイっぽい感じ。さっくり。
でも切りにくいです。
チーズの感じはほんのりですね。
苺の下あたりにあるスポンジ生地っぽいものもふんわり口どけが良い。
おいしかったのでよかったです。
ただ、金額はやっぱり高めになってきたのがどうもなーって感じはしますね。
どうしても行こうと思う回数は減っちゃいます。
それとやっぱりイートインできる方が行きやすいかな。
イートインで580円くらいだと高くはないですからね。
(2013.1.11 訪)
以前の「白いくも」の記事は。
「白いくも シュークリーム」
「和栗のモンブラン」
「お米のろーる(白いくも)」
「山形蔵王プリン・山形ぷりん ら・ふらんす(期間限定) 」(2008.11.21up)
「だだちゃ豆のジェラート@白いくも」(2009.5.27up)
「キャラメルとりんごのロール@白いくも」(2009.11.9up)
「ティラミス@白いくも」(2009.12.15up)
「マカロン@白いくも」(2010.3.22up)
「キャラメルろーる@白いくも」(2010.8.8up)
「完熟マンゴージェラート@白いくも・南陽市」(2011.7.7up)
「いちごのティラミス&シュー・ア・ラ・クレーム@白いくも 南陽市赤湯」(2011.8.26up)
菓子工房 白いくも

山形県南陽市赤湯2857-1(南陽バイパス店)

営業時間:10時~20時(cafeのラストオーダー19時)
定休日 元日
駐車場 あり






私も隠れた名店だと思いました。
意外と名前知られてないような気がします。
常連さんも多いみたいだし。
チャーシュー、そうなんですかにゃん 幸来軒@米沢市いつも拝見させてもらっております。
次回はぜひ冷やしラーメンを食べて頂きたいです。
自分はここのチャーシュー好きだけどな。
人それぞれですね。
米沢の隠れた名店だとNoNameつちぱん 笹谷店さやか姫さんへクリームチーズのパンのほうは塩っけがきいてるのでお酒のつまみでも行けそうでした。にゃん つちぱん 笹谷店こんにちはクリームチーズパン、美味しそうですね💗さやか姫大久保そば@天童市よしさんへ分かりませんよね。
県内でも若い方だとわからないのではないかと思います。
意味合いとしては支えにして、みたいな感じでしょうか。にゃん 大久保そば@天童市はじめまして。
>>これ、県外の人分かるんだろうか
全く分かりませんでした。
仙台人です。よし冷やし担々麺@麺屋 葵(南陽市)さやか姫さんへ夏限定の冷やし担々麺、ボリュームもあっておいしいですにゃん 冷やし担々麺@麺屋 葵(南陽市)こんにちわ冷やし坦々麺美味しそう💓さやか姫サーモンネギトロ丼@旬彩まる田(新潟市)さやか姫さんへそうなんですよー
でもぺろっと食べちゃいました。にゃん サーモンネギトロ丼@旬彩まる田(新潟市)こんにちわボリューム凄すぎですね💗さやか姫