チーズケーキ@ボンジュール(天童市)
ブログにはUPしていませんが、何度か購入しています。
ボンジュールのチーズケーキ。
実家に買って行ってるので自分は食べなくていいと食べていませんでした。
でも今回は久しぶりに食べてみたいなーと思い、6分の1をいただきました。
姪っ子も人並みに食べるようになったのです。
うまうまなのでもっと食べたいみたいでしたけど
(弟のを狙っていた)
今回はとっさに考えていったので予約はしていませんでしたが、
運よくできたてだったものを購入できました。よかったー。
久しぶりに食べたけど~~。。


やっぱりうまい!
ふんわりしっとりのしゅわしゅわ感。
あっという間になくなってしまうけど、
1ホール650円の安さ。
うまいのでまた買いに行きます
(2014.2.21 購入 食)
前回のボンジュール関連記事
「チーズケーキ・シュークリーム・ポポー@ボンジュール(天童市荒谷)」(2012.8.10up)
「生チョコロール・ポポー・ビスケットまんじゅうなど@ボンジュール(天童市荒谷)」(2013.5.27up)
ボンジュール洋菓子店
山形県天童市大字荒谷424
TEL 023-653-4103
営業時間 平日 9:00~19:00
土日 9:00~18:0(たまに早く終わる時あるそうです)
定休日 水曜日
駐車場 なし

ボンジュールのチーズケーキ。
実家に買って行ってるので自分は食べなくていいと食べていませんでした。
でも今回は久しぶりに食べてみたいなーと思い、6分の1をいただきました。
姪っ子も人並みに食べるようになったのです。
うまうまなのでもっと食べたいみたいでしたけど

今回はとっさに考えていったので予約はしていませんでしたが、
運よくできたてだったものを購入できました。よかったー。
久しぶりに食べたけど~~。。


やっぱりうまい!
ふんわりしっとりのしゅわしゅわ感。
あっという間になくなってしまうけど、
1ホール650円の安さ。
うまいのでまた買いに行きます

(2014.2.21 購入 食)
前回のボンジュール関連記事

「チーズケーキ・シュークリーム・ポポー@ボンジュール(天童市荒谷)」(2012.8.10up)
「生チョコロール・ポポー・ビスケットまんじゅうなど@ボンジュール(天童市荒谷)」(2013.5.27up)
ボンジュール洋菓子店
山形県天童市大字荒谷424
TEL 023-653-4103
営業時間 平日 9:00~19:00
土日 9:00~18:0(たまに早く終わる時あるそうです)
定休日 水曜日
駐車場 なし






ワンコインランチ(ハンバーグシチュー)@Modern和創 太陽と月(天童市)
運転免許の更新があったので天童市まで行きました。
ここだと即日交付なので。
2時間の講習を受けた後、新しい免許証が交付。
今度の更新は3年後ですか。。
天童市でランチはこのとき考えてた候補は2つ。
ぎりぎりまで迷った挙句、太陽と月に行きました。
駐車場、車いっぱいなんですけど。。
お店に入ると広いのか?
あまり人がいる感じはしませんでした。
夜は飲み屋さんなので個室っぽく区切られているせいかもしれません。
もちろんにぎやかな声も聞こえてくるので
お客さんはいるなあーと思いましたよ。


20食限定のワンコインランチがあったので、こちらをお願いしました。
+350円でドリンクバー、チョコレートフォンデュ、デザートブッフェがつけられます。
口コミでこれが+200円となっていたのを見ていたので
付ける気で行きましたが、350円だと。。。うーん。
やめておくか。。
そうそう、このほかにもランチメニューはたくさんありましたよ。
ハンバーグシチュー(500円)。

サラダとライスとハンバーグ。
最初見たとき、うわ、すくなっ。
と思いましたが、まあ、ワンコインだし。
サラダのドレッシングがレモンが効いてる感じがして
おいしかったです。
ライスは少なめですねー。男性では足りません。(たぶん)
ハンバーグのお皿が小さいのも見た目少なく感じるのですね。
でも、これはジャストサイズなのでした。
ブロッコリーとにんじんも乗ってるし。
にんじんはすごく甘くてやわらかかった。

ハンバーグの上にオニオンフライがのっていて
その真ん中はくりぬいてあってたまごが入っていました。
とろーっとしてこれがいい感じ。
デミソースもおいしかったので、
こっちの皿にご飯を移して浸して食べました^^;
ハンバーグもおいしかったです。
全体的にはやっぱり少なめと感じますね、これだけだと。
ブッフェを付ければぜんぜん問題ないと思います。
長居もできるっぽいですし。
ワンコインなので満足です
それにランチタイムは全面禁煙のようです。
これはいいですね。
(2014.2.21 訪)
Modern和創 太陽と月
山形県天童市老野森1-17-23
TEL 023-687-1118
営業時間 11:00~14:00/17:00~24:00
定休日 月曜※祝日の場合は火曜
駐車場 10台
ここだと即日交付なので。
2時間の講習を受けた後、新しい免許証が交付。
今度の更新は3年後ですか。。
天童市でランチはこのとき考えてた候補は2つ。
ぎりぎりまで迷った挙句、太陽と月に行きました。
駐車場、車いっぱいなんですけど。。
お店に入ると広いのか?
あまり人がいる感じはしませんでした。
夜は飲み屋さんなので個室っぽく区切られているせいかもしれません。
もちろんにぎやかな声も聞こえてくるので
お客さんはいるなあーと思いましたよ。


20食限定のワンコインランチがあったので、こちらをお願いしました。
+350円でドリンクバー、チョコレートフォンデュ、デザートブッフェがつけられます。
口コミでこれが+200円となっていたのを見ていたので
付ける気で行きましたが、350円だと。。。うーん。
やめておくか。。
そうそう、このほかにもランチメニューはたくさんありましたよ。
ハンバーグシチュー(500円)。

サラダとライスとハンバーグ。
最初見たとき、うわ、すくなっ。
と思いましたが、まあ、ワンコインだし。
サラダのドレッシングがレモンが効いてる感じがして
おいしかったです。
ライスは少なめですねー。男性では足りません。(たぶん)
ハンバーグのお皿が小さいのも見た目少なく感じるのですね。
でも、これはジャストサイズなのでした。
ブロッコリーとにんじんも乗ってるし。
にんじんはすごく甘くてやわらかかった。

ハンバーグの上にオニオンフライがのっていて
その真ん中はくりぬいてあってたまごが入っていました。
とろーっとしてこれがいい感じ。
デミソースもおいしかったので、
こっちの皿にご飯を移して浸して食べました^^;
ハンバーグもおいしかったです。
全体的にはやっぱり少なめと感じますね、これだけだと。
ブッフェを付ければぜんぜん問題ないと思います。
長居もできるっぽいですし。
ワンコインなので満足です

それにランチタイムは全面禁煙のようです。
これはいいですね。
(2014.2.21 訪)
Modern和創 太陽と月
山形県天童市老野森1-17-23
TEL 023-687-1118
営業時間 11:00~14:00/17:00~24:00
定休日 月曜※祝日の場合は火曜
駐車場 10台





やわらか わっふる 濃厚ミルククリーム@yamazaki
ハーゲンダッツ 紫いも
酒まん@なるみ観光ストアー(鳴子町)
ちょっとなるみ観光ストアーに立ち寄り。
今回はどうしようかなーと思ったけど、酒まん(80円)を購入。
真鶴の新酒を使ってるようですよ。


んー、いい香りです。
小ぶりですが、いつも通りおいしいまんじゅうです。
これはお気に入りですね
(2014.2.23 購入 翌日食)
なるみストアー関連
「大栗だんご・酒まん・くろまる@なるみ観光ストアー(鳴子)」(2013.2.7up)
「酒まん@なるみ観光ストアー(鳴子町)」(2013.3.17up)
「酒まん リピ@なるみ観光ストアー(鳴子町)」(2013.4.7up)
「酒まん&くろまる@なるみ観光ストアー(鳴子町)」(2013.12.8up)
なるみ観光ストアー(観光ストアーなるみ)
宮城県大崎市鳴子温泉鷲ノ巣87-2
TEL 0229-83-2362
営業時間 8:00~18:30
定休日 不定休(水曜日?)
駐車場 あり
今回はどうしようかなーと思ったけど、酒まん(80円)を購入。
真鶴の新酒を使ってるようですよ。


んー、いい香りです。
小ぶりですが、いつも通りおいしいまんじゅうです。
これはお気に入りですね

(2014.2.23 購入 翌日食)
なるみストアー関連

「大栗だんご・酒まん・くろまる@なるみ観光ストアー(鳴子)」(2013.2.7up)
「酒まん@なるみ観光ストアー(鳴子町)」(2013.3.17up)
「酒まん リピ@なるみ観光ストアー(鳴子町)」(2013.4.7up)
「酒まん&くろまる@なるみ観光ストアー(鳴子町)」(2013.12.8up)
なるみ観光ストアー(観光ストアーなるみ)
宮城県大崎市鳴子温泉鷲ノ巣87-2
TEL 0229-83-2362
営業時間 8:00~18:30
定休日 不定休(水曜日?)
駐車場 あり





勘七湯(東鳴子温泉)で日帰り入浴
鳴子温泉に日帰り入浴。
1軒目はなんだか断られました。
候補に入れていた2軒目。
大丈夫とのこと。
いつも近辺をうろうろしているけど入ったことがなかったんです。
東鳴子温泉 勘七湯。
まるみや旅館から近いです。
入浴料金は500円のようでしたが、
宿で湯めぐりシールも販売しているので購入。
これだと2枚でOKです。2枚だと400円換算になります
宿のご主人はなんだかとても親切というか丁寧というか、いい感じです♪
こちらの旅館は大浴場と小浴場が男女別にあります。
大浴場と小浴場は泉質が違うとのこと。
そんで。

小浴場の方は入っている方がいなければ立て看板をして
貸切利用することも可能だそうです。(30分)
まずは小浴場の方に入ってみました。

脱衣所。

こちらの方は純重曹泉のようですね。
湯温はぬるめ。

40℃~41℃弱でした。
入りやすい温度ですね。
湯口も面白い。

段々になっていて、自然に湯温を冷ますようにされてるのかな。
お湯は黒っぽいふわふわした湯花?がたくさんありました。
つるっと感もあり、
湯温はそんなに高くないのですが、じんわりと温まります。

小浴場の方にはシャワー&カランは1つ。
温まったので小浴場を出て、大浴場へ移動。
旅館内で湯めぐりできるのはいいですよねー。
(服をいちいち着るのが面倒ですけど)

大浴場はいつも入る東鳴子の共同源泉?かな?
そんな感じです。
ちょっと熱めで湯温は44℃近辺でした。
いいお湯です。
浴槽が2つあって奥の方の浴槽の方がより熱い感じ。

シャワーカランは4つくらいだったかな。


脱衣所は割と広いです。
ドライヤーは1つあり。
ご主人もおかみさんも感じがいいのでまた来てもいいなー。
帰りもすごく丁寧にお辞儀して見送っていただきました。
(2014.2.23 訪)
勘七湯
宮城県大崎市鳴子温泉赤湯18
TEL 0229-83-3038
日帰り入浴時間 8:00~20:00
日帰り入浴料金 500円(湯めぐりシール 2枚)

1軒目はなんだか断られました。
候補に入れていた2軒目。
大丈夫とのこと。
いつも近辺をうろうろしているけど入ったことがなかったんです。
東鳴子温泉 勘七湯。
まるみや旅館から近いです。
入浴料金は500円のようでしたが、
宿で湯めぐりシールも販売しているので購入。
これだと2枚でOKです。2枚だと400円換算になります

宿のご主人はなんだかとても親切というか丁寧というか、いい感じです♪
こちらの旅館は大浴場と小浴場が男女別にあります。
大浴場と小浴場は泉質が違うとのこと。
そんで。

小浴場の方は入っている方がいなければ立て看板をして
貸切利用することも可能だそうです。(30分)
まずは小浴場の方に入ってみました。

脱衣所。

こちらの方は純重曹泉のようですね。
湯温はぬるめ。

40℃~41℃弱でした。
入りやすい温度ですね。
湯口も面白い。

段々になっていて、自然に湯温を冷ますようにされてるのかな。
お湯は黒っぽいふわふわした湯花?がたくさんありました。
つるっと感もあり、
湯温はそんなに高くないのですが、じんわりと温まります。

小浴場の方にはシャワー&カランは1つ。
温まったので小浴場を出て、大浴場へ移動。
旅館内で湯めぐりできるのはいいですよねー。
(服をいちいち着るのが面倒ですけど)

大浴場はいつも入る東鳴子の共同源泉?かな?
そんな感じです。
ちょっと熱めで湯温は44℃近辺でした。
いいお湯です。
浴槽が2つあって奥の方の浴槽の方がより熱い感じ。

シャワーカランは4つくらいだったかな。


脱衣所は割と広いです。
ドライヤーは1つあり。
ご主人もおかみさんも感じがいいのでまた来てもいいなー。
帰りもすごく丁寧にお辞儀して見送っていただきました。
(2014.2.23 訪)
勘七湯
宮城県大崎市鳴子温泉赤湯18
TEL 0229-83-3038
日帰り入浴時間 8:00~20:00
日帰り入浴料金 500円(湯めぐりシール 2枚)






ホワイトシフォン@sweets&cafe Bon coeur(ぼんくぅ~る)
3月のシフォンケーキ、ホワイトオレンジ。
ホワイトチョコと自家製マーマレードのシフォンケーキ。

こちらいただきものです
小さいホールですが、ベースがホワイトオレンジのシフォンだそうです。
自家製マーマレードおいしい―――。
やっぱここはシフォン、おいしいですねー。
とてもおいしくいただきました。
ごちそう様でした!!
(2014.3.30 訪)
過去のボンクール関連記事はこちらより
「sweets&cafe Bon coeur(ぼんくーる)記事」
sweets&cafe Bon coeur(ぼんくぅ~る)
山形県寒河江市清助新田72-9
TEL・FAX 0237-87-1006
営業時間 9:30~19:00
休日 毎週木曜日・第3日曜日(行事により変更有)
駐車スペース ちょっとあります(2~3台くらい)
ホワイトチョコと自家製マーマレードのシフォンケーキ。

こちらいただきものです

小さいホールですが、ベースがホワイトオレンジのシフォンだそうです。
自家製マーマレードおいしい―――。
やっぱここはシフォン、おいしいですねー。
とてもおいしくいただきました。
ごちそう様でした!!
(2014.3.30 訪)
過去のボンクール関連記事はこちらより

「sweets&cafe Bon coeur(ぼんくーる)記事」
sweets&cafe Bon coeur(ぼんくぅ~る)
山形県寒河江市清助新田72-9
TEL・FAX 0237-87-1006
営業時間 9:30~19:00
休日 毎週木曜日・第3日曜日(行事により変更有)
駐車スペース ちょっとあります(2~3台くらい)





豆乳のパンケーキ(ミックスベリー)&豆乳ココア(ホット)@comaya 猪苗代店
ランチのあとはカフェへ。
Taro cafeでもよかったんだけど、久しぶりにcomayaに行ってみました。
結構混んでいて2か所しか空いていませんでした。
豆乳のパンケーキというのがあったので、それと豆乳ココアにしました。


豆乳のパンケーキ(630円)ミックスベリー。

ほんのり温かいパンケーキ。
パンケーキってほんのり温かいのがいいのかなあ。
もうちょっと熱くてもいいんだけどー。
生クリームとメープルシロップ、ベリーソースがかかっています。
苺も甘くておいしい。
お店にいる人のほとんどがパンケーキを食べてたような気がします。
豆乳ココア、ホット。(450円)


ソーサーがこんな感じで地図になっていて面白い。
ココアは甘みが付けられていないのでお好みで砂糖などで甘みをつけます。
でも、甘さは入れずともおいしかったです。
もうちょっとココアが濃くてもいいんだけどね。
そして、もうちょっと熱い方がよかったなあ。。
適温なのかもしれませんが、すぐ飲める温度。。
悪くはないんだけどなんだかちょっと残念感。
おいしかったですけどねー。
やっぱTaro cafeかなー。
(2014.2.11 訪)
前回の訪問時
「豆乳アイスのミニパフェ@comaya猪苗代店」(2012.2.18up)
comaya猪苗代店
福島県耶麻郡猪苗代町大字磐里字上野2696-1
TEL 0242-85-8203
営業時間 11:00~18:00
定休日 月曜日
駐車場 あり
Taro cafeでもよかったんだけど、久しぶりにcomayaに行ってみました。
結構混んでいて2か所しか空いていませんでした。
豆乳のパンケーキというのがあったので、それと豆乳ココアにしました。


豆乳のパンケーキ(630円)ミックスベリー。

ほんのり温かいパンケーキ。
パンケーキってほんのり温かいのがいいのかなあ。
もうちょっと熱くてもいいんだけどー。
生クリームとメープルシロップ、ベリーソースがかかっています。
苺も甘くておいしい。
お店にいる人のほとんどがパンケーキを食べてたような気がします。
豆乳ココア、ホット。(450円)


ソーサーがこんな感じで地図になっていて面白い。
ココアは甘みが付けられていないのでお好みで砂糖などで甘みをつけます。
でも、甘さは入れずともおいしかったです。
もうちょっとココアが濃くてもいいんだけどね。
そして、もうちょっと熱い方がよかったなあ。。
適温なのかもしれませんが、すぐ飲める温度。。
悪くはないんだけどなんだかちょっと残念感。
おいしかったですけどねー。
やっぱTaro cafeかなー。
(2014.2.11 訪)
前回の訪問時

「豆乳アイスのミニパフェ@comaya猪苗代店」(2012.2.18up)
comaya猪苗代店
福島県耶麻郡猪苗代町大字磐里字上野2696-1
TEL 0242-85-8203
営業時間 11:00~18:00
定休日 月曜日
駐車場 あり





クッチィーナ インコントラ Cucina Incontra(あるぱいんロッジ内)@猪苗代
口コミを見て気になっていたレストラン。
ロッジ内でランチを営業しているのです。
入口から入ると

2階で営業のようです。
靴を脱いでスリッパに履き替えてあがって行きます。

ロッジだけあって、結構広いですね。
お好きな席へどうぞと言われ、上着を預かってくれました。

テーブルは全部こんな感じでセッティングされていました。
この日のランチは
1.水牛モッツァレラと優糖生(トマト)オイルソース
2.自家製サルシッチャクリームソース
3.シェフこだわりボロネーゼ
から選べます。
Aランチは平日だけ。
Bランチにしました。
Bランチは前菜7種盛り合わせ・パスタ・ドリンクで1,500円です。
Cランチだと上記のパスタを選んでメインとドルチェ付の2,800円。
Bランチにも+300円でドルチェが付けられます。
この日は付けませんでしたが。
お店の方、何か苦手なものはありますか?と聞いてくれました。

前菜7種盛り合わせ。
説明も丁寧にしてくれます。
結構忘れてしまいましたが。。
何かこだわりの生ハム(いや、ちゃんと説明してくれたんですよ)。
黒豆だったかのスープ。
水牛のモッツァレラとトマトのカプレーゼ。
ハチノスのなにか。(だったような)
鶏肉の何か。。
小タマネギのなにか。
真ん中のは野菜スティック、バーニャカウダで。
聞いているうちは分かってるんですけどねー。
すっかり忘れています。あいまいな記憶。
生ハム、うまかった!
黒豆のスープは少ないけどおいしい。
モッツァレラチーズはもっちりしていてとてもおいしい。
そしてあっさり。
トマトはめちゃ甘い!おいしい!
聞いてみると優糖生というトマトのようです。おいしーなぁ。
このカプレーゼとてもおいしかった。
そしてここで随所に使われているオリーブオイルもとてもおいしい。

自家製パン。
これ、すんごくおいしかった。
軽く温められていて、塩気がちょうどいい。
おかわりがあるとうれしいなあー。もっと食べたかった。
パスタは水牛のモッツァレラと優糖生(トマト)オイルソース。

これはもう絶対おいしい!
あのモッツァレラと優糖生だもの!
すんごくおいしかったです。オリーブオイルもおいしいしね!
シェアしたのでこちらもいただきました。

思ってた感じのクリームソースではなかったですが、
これもおいしい!!
サルシッチャの味もいいし、ソースの味がおいしいです。
どっちか!っていうんならトマトの方が好きかも。
どちらもおいしいから食べられてよかったー。
ただパスタの量は少なめに感じました。
+100円で大盛りにできるみたいです。

ドリンクはエスプレッソにしました。
当たり前ですがすごく量が少ない!一口です。
そばにあるグラスは砂糖というか甘味です。
全体的に満足感はありますが量は少なめかなあ。
でもおいしいからまた行きたいです。
あえて言えば-、
1,500円のランチなので・・・
パンはおかわりできるようにするとかパスタは大盛りを無料サービス出来るとか
だとうれしいなーなんて思いました。おいしかったからね~。
(2014.2.11 訪)
あるぱいんロッジ
http://www.alpinelodge.jp/index.html
レストラン Cucina Incotra(クッチィーナ・インコントラ)
福島県耶麻郡猪苗代町字土町38
TEL.0242-62-3350
FAX.0242-62-4120
ランチ
Open11:30~14:00Last order Close:木曜日(祝日の場合翌日)

ロッジ内でランチを営業しているのです。
入口から入ると

2階で営業のようです。
靴を脱いでスリッパに履き替えてあがって行きます。

ロッジだけあって、結構広いですね。
お好きな席へどうぞと言われ、上着を預かってくれました。

テーブルは全部こんな感じでセッティングされていました。
この日のランチは
1.水牛モッツァレラと優糖生(トマト)オイルソース
2.自家製サルシッチャクリームソース
3.シェフこだわりボロネーゼ
から選べます。
Aランチは平日だけ。
Bランチにしました。
Bランチは前菜7種盛り合わせ・パスタ・ドリンクで1,500円です。
Cランチだと上記のパスタを選んでメインとドルチェ付の2,800円。
Bランチにも+300円でドルチェが付けられます。
この日は付けませんでしたが。
お店の方、何か苦手なものはありますか?と聞いてくれました。

前菜7種盛り合わせ。
説明も丁寧にしてくれます。
結構忘れてしまいましたが。。
何かこだわりの生ハム(いや、ちゃんと説明してくれたんですよ)。
黒豆だったかのスープ。
水牛のモッツァレラとトマトのカプレーゼ。
ハチノスのなにか。(だったような)
鶏肉の何か。。
小タマネギのなにか。
真ん中のは野菜スティック、バーニャカウダで。
聞いているうちは分かってるんですけどねー。
すっかり忘れています。あいまいな記憶。
生ハム、うまかった!
黒豆のスープは少ないけどおいしい。
モッツァレラチーズはもっちりしていてとてもおいしい。
そしてあっさり。
トマトはめちゃ甘い!おいしい!
聞いてみると優糖生というトマトのようです。おいしーなぁ。
このカプレーゼとてもおいしかった。
そしてここで随所に使われているオリーブオイルもとてもおいしい。

自家製パン。
これ、すんごくおいしかった。
軽く温められていて、塩気がちょうどいい。
おかわりがあるとうれしいなあー。もっと食べたかった。
パスタは水牛のモッツァレラと優糖生(トマト)オイルソース。

これはもう絶対おいしい!
あのモッツァレラと優糖生だもの!
すんごくおいしかったです。オリーブオイルもおいしいしね!
シェアしたのでこちらもいただきました。

思ってた感じのクリームソースではなかったですが、
これもおいしい!!
サルシッチャの味もいいし、ソースの味がおいしいです。
どっちか!っていうんならトマトの方が好きかも。
どちらもおいしいから食べられてよかったー。
ただパスタの量は少なめに感じました。
+100円で大盛りにできるみたいです。

ドリンクはエスプレッソにしました。
当たり前ですがすごく量が少ない!一口です。
そばにあるグラスは砂糖というか甘味です。
全体的に満足感はありますが量は少なめかなあ。
でもおいしいからまた行きたいです。
あえて言えば-、
1,500円のランチなので・・・
パンはおかわりできるようにするとかパスタは大盛りを無料サービス出来るとか
だとうれしいなーなんて思いました。おいしかったからね~。
(2014.2.11 訪)
あるぱいんロッジ

レストラン Cucina Incotra(クッチィーナ・インコントラ)
福島県耶麻郡猪苗代町字土町38
TEL.0242-62-3350
FAX.0242-62-4120
ランチ
Open11:30~14:00Last order Close:木曜日(祝日の場合翌日)






いちご大福・うぐいすもちなど@ふ志や菓子店(米沢市)
いただきもの~。
しまさんにいただきました。ごちっ!
こんなにたくさん~。

実は5個も食べました。

いちご大福―。
白あんのいちご大福。
いちごがジューシーでおいしい~。
でも白あんが前の方がおいしかったかなあ?

うぐいすもちはこしあん。
甘さもちょい甘めですが、ちょうどいい感じ。
結構どちらも思ったよりは大きめな感じで嬉しい。
おいしかったです。ごちそう様でした!
(2014.2.14~食)
いままでのふ志や菓子店関係記事
いちご大福!(2007.12.22up)
苺大福/ふ志や菓子店(2009.1.30up)
モンブラン/ふ志や菓子店(2009.2.5up)
シュースロール ふ志や菓子店(2009.2.6up)
ふ志や菓子店のお菓子(苺大福、どらやき、他)(2009.3.3up)
「いちご大福@ふ志や菓子店」(2010.1.13up)
ふ志や菓子店(ふぢやかしてん)
山形県米沢市金池1-4-25
TEL 0238-22-3250
定休日 火曜日
駐車場 あり
しまさんにいただきました。ごちっ!
こんなにたくさん~。

実は5個も食べました。

いちご大福―。
白あんのいちご大福。
いちごがジューシーでおいしい~。
でも白あんが前の方がおいしかったかなあ?

うぐいすもちはこしあん。
甘さもちょい甘めですが、ちょうどいい感じ。
結構どちらも思ったよりは大きめな感じで嬉しい。
おいしかったです。ごちそう様でした!
(2014.2.14~食)
いままでのふ志や菓子店関係記事

いちご大福!(2007.12.22up)
苺大福/ふ志や菓子店(2009.1.30up)
モンブラン/ふ志や菓子店(2009.2.5up)
シュースロール ふ志や菓子店(2009.2.6up)
ふ志や菓子店のお菓子(苺大福、どらやき、他)(2009.3.3up)
「いちご大福@ふ志や菓子店」(2010.1.13up)
ふ志や菓子店(ふぢやかしてん)
山形県米沢市金池1-4-25
TEL 0238-22-3250
定休日 火曜日
駐車場 あり





クレーマーで草雄一さんの無農薬法蓮草とサルシッチャのクレーマ@オステリア デッレ ジョイエ(福島市)良い御歳して
散々好き嫌い・我儘通して
挙げ句、文句ばっかり。
厚顔無恥って
まさに!!ですね~~宇都宮市散策(二荒山神社など)森咲樹田中あさみ横田亜美宇都宮市散策(二荒山神社など)宇都宮二荒山神社宇都宮二荒山神社宇都宮二荒山神社杏仁豆腐がおいしかった@中国料理 鈴(那須町)Re: タイトルなしwwwにゃん 杏仁豆腐がおいしかった@中国料理 鈴(那須町)定職www那須 クレシオンカフェ名無しさんへコメントありがとうございます。にゃん 那須 クレシオンカフェ栃木県は緊急事態宣言が出ました。
他県からの不要不急の往来は、ぜひぜひご遠慮願います。御免@伊香保温泉しーちゃんさんへあけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いします。
居酒屋も久しぶりでした。
ブリカマ、お買い得でしたね!
半額ってうれしいですよね~。
値引きにゃん 御免@伊香保温泉新年おめでとうございます。
にゃんさん、今年もよろしくお願いします。
家庭的な居酒屋さんですね。
メニュー表に『ブリカマ焼』がありますが、
さっきスーパーで生のブしーちゃん