fc2ブログ

LOOKチョコレートずんだ(東北限定)

スーパーで見かけて購入。
新発売なんだろうか??

ルック ずんだ
東北限定らしいです。

ずんだ
食べてみると最初の一口で、
「あ!!ずんだ!」と思います。
ずんだの味しますねー。

あとになってくるとチョコレートの味が濃くなってしまい、
チョコレート!となってしまいますが、最初はほんとずんだって感じ。

これはこれでおいしいですね。

(2014.3.25 食)

ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif

デザート・スイーツ・菓子類 | 2014-04-30(Wed) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

セブンプレミアム 豆大福

前にも食べたことがあるんだけど、おいしさ再確認みたいな感じ。
お値引き品があったので購入。
40円でした。

セブンプレミアム 豆大福
豆大福自体は普通サイズです。
だけど、思ったよりも豆がごろっと入っていて
これがちょうどいい歯ごたえがあるので、
食べると全体的に満足感がありますね

製造は山崎製パン。
なかなかうまいです。
カロリー表示なし。
おいしいですよ。

(2014.3.28 食)

ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif

デザート・スイーツ・菓子類 | 2014-04-29(Tue) 12:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

空の庭 自然レストラン@福島県二本松市

カフェでお茶をした後だったのでランチは遅めになりました。
お店に着いたのが14時。
なんだか駐車場は車で一杯でしたが、レストランはそうでもなかったです。

こちらのレストランはちょっとお値段高めかなとは思うのですが、
せっかくなので行ってみました。

空の庭 メニュー
何にしようかなー。
トマトクリームパスタがよかったのですが、
なんだかこれは海の幸のトマトパスタ。
エビとかだけならいいんですけど。。

結局生ハムとハーブのピザ(1,080円)に
+300円でスープ・サラダ・プチデザート・ドリンクをつけました。

まずスープとサラダ。

スープ サラダ
スープはミネストローネ。
サラダはなんだかパッとしないなあと見た目で思ったのですが、
上に振りかけてある、このオレンジのやつがうまいです。
なんていうんだろう。。
スープもサラダも普通においしいですね。

ピザ
食べている間にピザが到着。
結構早いです。
ピザは薄くボリュームはそんなにないので結構行けちゃいますね。
オイルはたっぷり目でした。
生ハムはしょっぱすぎずちょうど良い量かな。

コーヒー プリン
プチデザートはなめらかプリン。
ドリンクはコーヒーにしました。

このプリン、おいしい!ほんとになめらかでクリーミーです。
上にかかっているソースが酸味があって酸っぱいのですが、合う感じ。
コーヒーは普通においしいです。

プリンが一番好きだったかなあ。。
どの料理も普通においしいですが、お値段は高めに感じますね。

(2014.3.23 訪)

空の庭 自然レストランhttp://www.soranoniwa.co.jp/restaurant/restaurant_r.htm
福島県二本松市岳温泉2-56
TEL 0243-61-1837
営業時間 10:00~21:00(ランチ11:00~ ディナー17:00~ L.O.20:00)
年中無休
駐車場 あり
空の庭
ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif

食べ歩き・福島(中通り) | 2014-04-29(Tue) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

SL磐越西線・鹿瀬ダム

たまたま道を通ったらすごい車と人。
これは!
てっちゃん!!ってことはSLが来るのかな??
と思い、ふらふらと線路沿いに行って撮ってみました。
駅に止まっている!
結構長い時間止まっているんですね。


てっちゃんすごいいる。
一斉にシャッター音。

そしてSLが通り過ぎた後はすごい勢いで引いて行った
次のポイントに移動なんだろうなあ。

そのあとドライブで見かけたダム。
放流していました。鹿瀬ダム。


天気がよくてドライブ日和でした。

(2014.4.26 訪)

ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県

新潟 | 2014-04-28(Mon) 21:02:15 | トラックバック:(0) | コメント:(2)

いちごのミルクレープ・ローズ&ベリーのシフォンケーキ@ドトールコーヒーショップ

いただきものです。友人が買ってきてくれました。
ありがとー

ドトール ケーキ
まずはローズ&ベリーのシフォンケーキを。。(写真手前)
食べるとすごいバラの香りがします。
食べた後でHPで確認したんですが、
ローズの香りをつけたホイップクリームなんですね。。
えーっと、いただきものなのでケチは付けたくないんですが、
このローズの香り、いるかなあ??
ローズの香りは好きですよ。
でもこれにはいらない気が。。
ローズの香りの印象しか残らないですね。
私的にはローズの香りをつけたのは失敗だと思うのですが。
どうなんでしょう。
まあぺろりといただいたんですけどね。

写真奥はいちごのミルクレープ。
こちらはおいしかったです。
しっとりしていて苺の甘酸っぱさが爽やか。
若干クリームはかためになっていましたが、
(ローズ&ベリーのシフォンケーキもそうでした)
前日の夜にいただいたので、若干そうなったんだろうなってことで不問です。
賞味期限は当日でしょうからね。

(2014.3.19 食)

ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif

デザート・スイーツ・菓子類 | 2014-04-28(Mon) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

喜ら里(福島県岳温泉)で日帰り入浴

岳温泉で日帰り入浴~。
私的には岳温泉は温泉旅館で日帰り入浴は結構高めの印象。。
共同浴場入ったことないですけどね、どうなんだろう。
共同浴場が一番安いけど。

どこって決めてなかったのでふらっと行ってお宿に尋ねてみました。
喜ら里。入口立派な感じ。
日帰り入浴は可能で、おひとり様1,000円。。。
たっかいですね。。
貸出のフェイスタオルとバスタオル付です。

きらり

脱衣所

脱衣所
脱衣所はまあ、普通の広さ。
洗面台が結構あります。
脱衣所をはさんで内湯と露天風呂があります。
まあ、いいのですが、、、
やっぱり同じところにあるんだったら
内湯からそのまま露天に行けたほうがいいですよね。
いちいち拭かないといけないし。
ちょっとの距離ですけど。

洗面所にはアメニティは豊富です。
立派なホテルですもんねえ。
いろいろありました。
ジェル系のオールインワン化粧品と、
化粧水乳液、かかとツルツルになるクリーム、
BBクリームみたいなものもありました。
もちろんドライヤーも綿棒もあり。

内風呂 カラン
まずは内湯へ。
階段を下りてすぐのところにカラン&シャワーがあります。
5~6台くらいだったかなあ。

内風呂
内湯は白い湯花がちょっとある感じです。
湯温
湯温は湯口付近で44℃。
なので浴槽内はほぼ適温ですね。
場所によって違うでしょうが42℃くらいだと思います。

湯口
浴槽につかる。もちろん湯口付近。
うーーん?あまり・・・浴感がないというか。。
香りもほぼしないんですね。
つるつる感もピリピリ感もない。
酸性線のはずなんですけどねえ。

露天はどうだろう?
と露天にも行ってみましたが、
露天風呂
こちらは湯花もない感じでなんだかあまり?
と思ってまた内湯へ戻りました。

うーん、自分的にはですが、なんだかちょっと残念な感じが。。
しましたね。

(2014.3.24 訪)

喜ら里http://www.dake-kirari.com/
福島県二本松市岳温泉
きらり外観
ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif

温泉・福島(旅館の食事等含) | 2014-04-27(Sun) 12:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

アボカドのチーズケーキ&ロイヤルミルクティー@メルシー ノードイースト(Merci nord-est)

行ってみたかったcafeです。
口コミの評価もまずまずだったし。
お店に着いたのは11時半頃だったでしょうか。
結構駐車場もいっぱいでしたが、なんとか駐車できました。

メルシーノードイースト
こちらのお店は最初に入口近くで
オーダーを通してお金を払ってから席に着くシステム。
2階のソファー席に行きたかったのですが、満席とのこと。
空いている席もありましたが、予約されてたようですね。
1階のカウンター席かテーブルにどうぞと言われました。
なんだかその時点でがっかり感が^_^;
もうオーダーを通してお金も払っていたし。
先に一言言ってもらえた方がありがたいかな?
それで帰るかどうかは分かりませんが、
空いているように見えた2階席に通されないっていう心の準備ができます。

1階のテーブル席ですが、テーブルがガタガタ揺れます。
ちょっと気になりますね。

しかし次々とお客さんが来ます。すごいなあ。

今回はランチ利用ではなくcafe利用。
周りはほとんどランチだったので、出て来るまで思ったより時間がかかりました。

ケーキはドリンクと一緒の注文で100円引き。

ベイクドチーズケーキ

コーヒー
こちらは本日のチーズケーキ(500円)とメルシーブレンド(450円)

本日のチーズケーキはベイクドチーズケーキとのこと。
セットで850円ですね。

メルシーブレンドはおいしかったです。
このコーヒー味見したのですが、カップは熱いのですが、
コーヒー自体はそんなにアツアツな感じではなかったです。
なんだか不思議。かわいいカップですが持ちにくいね。
ベイクドチーズケーキはおいしかったです。

私は本日の限定ケーキ(600円)とロイヤルミルクティー(500円)にしました。
セットで1,000円です。

限定ケーキはクグロフなどありました。
何種類あったかなあ。。4種類くらいはあったかな?

アボカドチーズケーキ

ロイヤルミルクティー
珍しいのでアボカドのチーズケーキをいただきました。
あまりアボカドっぽさはないですがところどころに
かけらがある感じかなあ。おいしいです。

ロイヤルミルクティーもおいしいです。
ただ、テーブルがガタガタするので、
こぼれそうになるのでひやひやでした。
この辺は問題ありなんじゃないかなあ。テーブル。

トータルで見て、おいしいですが、
特別おいしい!ってわけじゃないです。私にとって。
あの、いわゆる普通においしい。っていう感じ。

私の中ではお値段高めだなあと思ったので、
残念ですが、リピはないですねー。
特別いい!と思う部分が見当たりませんでした。
なんであんなに混んで高評価なのかちょっと不明。

2階の席だと雰囲気もよくてソファーとかもすわり心地いいのかな?
雰囲気重視のcafeなのかもしれませんね。
だと1階だったからいまいちだったのかもね。

接客はいいと思います。ひざ掛けとか持ってきてくれたり。
若い人ががんばっているようでしたのでうまく行くといいなあ。
とは思っています。

(2014.3.23 訪)

メルシー ノードイースト(Merci nord-est)
福島県福島市森合屋敷下1-9
TEL 024-563-6755
営業時間 11:00~21:00
定休日 水曜日
駐車場 あり
メルシーノード―イースト
ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif

食べ歩き・福島(中通り) | 2014-04-27(Sun) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

レーズンミルクパン?@ベーカリー中村屋 米沢中央店

パンの名前、写真で撮ってこなかったんでちょい忘れ。
そんな感じの名前です。ラムレーズンとかレーズンミルクとか。
お値段は137円でした。
レーズンミルク
レーズンミルク

パンはソフトフランスっぽい感じ。
でもそれよりもやわらかめかなー。
コッペパンよりやや小ぶりっぽい。

中に入っているミルクレーズンは割とある。
うれしい。
食べてみると、うわー結構甘めですね。
これ系は甘いのは承知ですが、それにしても甘めです。
でもラムレーズンの感じはいい。
だけどねー、なんていうか油脂が強いっていうか。
マーガリンっぽさ?が結構強く出ていますね。
ま、でもおいしかったです。

(2014.3.22 購入 食)

ベーカリー中村屋
米沢中央店
山形県米沢市中央3-2-5
TEL 0238-21-3833
FAX 0238-21-3834
営業時間 7:30~19:00
定休日 毎週月曜日
駐車場 あり

 にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山形情報へ 食べログ グルメブログランキング 5style_White.gif

スイーツ・パン山形 | 2014-04-26(Sat) 12:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

具だくさんキノコグラタンランチ(ワンコインランチ)@温cafe(福島市飯坂)

いつも鯖湖湯の近辺には行っていたのですが(ほりえや旅館ですけどね)
向かいにある温cafeは初。

冬のワンコイングルメというクーポンを持っていたので行ってみようと思いました。
12月25日から3月24日までのクーポンでした。

まあ、ワンコインというだけあってどのお店のメニューもそんなにボリュームがないような。
(お店によっては結構なボリュームもあるところもありましたけどね)

温cafeもボリュームはないようでしたが、どんな感じか行ってみようかと。
たまご好きな私は写真を見てラジウム卵がのっているのを見て
心惹かれる感じがしたっていうのもあります。

温cafe
お店はそんなに混んではいませんでしたが、
まだ品物が出ていない人が3人いまして、結構待ったような気がします。

500円のワンコインランチは
キノコ、鶏肉が入ったグラタン、サラダ、パンがワンプレートに。
食後にドリンクもつきます。

ワンコインランチ グラタン
グラタン、この写真では大きく見えますが、そんなにたくさんはないですよ。
パンも少ない!と思いました。
でもこのパン、甘みがあっておいしかったなあ。
グラタンは鶏肉とシメジあとはじゃが芋も入っていました。
ポテト、あまり味がしないというか薄いというか。
ポテトの味よりも油のような味を強く感じました。
オリーブオイルならいいんですけどそうではない感じのオイル。
若干臭みがあるというか。
ラジウム卵、おいしかったです♪
副菜としてかぼちゃがありました。
これ、なにも味付けしてないのかな?
ぽそぽそしてたしなんだか、あまり、、、な感じでした。
がつがつ食べたので早く食べ終わる。お腹すいてたし。

食べ終わってだいぶ待っていました。
コーヒーお持ちしてもいいですかーと。
いや、それ待ちだったんですけど^_^;
言った方がよかったんでしょうかね?
たいてい食べ終わるのを見計らって持ってくると思っていたものですから。
(そんなに混んでいるわけでもなかったですし)

コーヒー

接客も悪いわけじゃないですよ。
うん。

ワンコインなのでまあ、よかったです。
たぶんリピはしませんが

この後は近くにあるいつものほりえや旅館で日帰り入浴。
空いていたのでよかったー。

(2014.3.15 訪)

温cafe
福島県福島市飯坂町湯沢26
TEL 024-542-3159
営業時間 10:30~18:00(ランチは11:30~15:00 L.O. 14:30)
夜は予約制
定休日 水曜日.1/7
駐車場 5台
温cafe
ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif

食べ歩き・福島(中通り) | 2014-04-26(Sat) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

絹ごしプリンシュークリーム@ロピア

ちょっとお値引きになっていたので購入。
これヨークで買ったんですけど、
私のよく立ち寄るヨークでは見かけないんですよね。

絹ごしプリンシュークリーム
とろ~り絹ごしプリンとカラメルクリームをあわせました。

絹ごしプリンシュークリーム

カラメルはホイップっぽいですね。
絹ごしプリンはひんやりおいしい。
カラメルホイップはふんわり。
甘さはちょうど良いです。
なんていうかすんなり食べれちゃい過ぎる?
っていうような印象があります。
おいしかったです、けどあっという間って感じ。
おいしいですよ♪

(2014.3.13 食)

ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif

デザート・スイーツ・菓子類 | 2014-04-25(Fri) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

チーズケーキソフト@ミニストップ

ミニストップのソフトクリーム。
期間商品がチーズケーキソフトなので行ってみました。

北海道産クリームチーズとヨーロッパ産カマンベールチーズの2種類のチーズを絶妙に
組み合わせたチーズケーキソフトです。クセのないほどよいチーズ風味が感じられる、
濃厚でコクのあるベイクドチーズケーキをイメージしたソフトクリームに仕上げました。
(HPより)
チーズケーキソフト
チーズケーキソフト 198円。

HPを見ていたらコーンもおいしいのかもと思い、
久しぶりにコーンでオーダー。(いつもカップ)

コーンの方がうまそうに見えるんだよね。
で、コーン、サクサクでおいしかったです。

チーズケーキソフトクリームはチーズだからでしょうね、
ほんのり塩気も感じられるような気が。
ちゃんとチーズ。でもくどくなくてちょうどいいです。
あーでも、ミックスでもよかったかなー。
なんて後で思いました。機会があったらミックスも食べてみたいな。

(2014.3.15 食)

ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif

デザート・スイーツ・菓子類 | 2014-04-24(Thu) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(2)

PASCO たっぷりホイップあんパン

値引き品があったので買いました。
ネーミングが気になるじゃないですか。
ホイップたっぷりあんパン。

ホイップたっぷりあんパン
50円で購入。363Kcalです。

ふくろを開けてみてみるとなんだか、
パンの皮っていうか表面がぱーんと張ってる感じ。
ホイップたっぷりあんパン
昔っぽいというかなんかそんな印象。
(ちょっと違うかもしれないけどイメージで)

パンを割ってみると、、、

ホイップたっぷりあんパン
たしかにホイップ、たっぷりだー。
こしあんは少なめな感じですね。
でもこしあんの甘さがしっかりしているのでこのくらいでいいかも。
ホイップ好きにはお勧めですね。
パンも思ったより厚い感じではなくホイップを堪能できると思います。
甘さも甘いですが、あんパンなのでこのくらいでちょうどいいかも。
おいしかったですよ。

(2014.3.26 食)

ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県

食べた・飲んだもの(含お酒) | 2014-04-23(Wed) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

さつまいものロールケーキ&コーヒーのセット@テラスラウンジDanro(東京第一ホテル米沢内)

がっつりランチをした後ではありますが、お茶でも。。

近くの第一ホテル米沢のDanroに行きました。
初めて~。
きれいになったんですね、第一ホテル。
ケーキを選んでケーキセットをいただきました。
ケーキは8種類くらいあったかな。

結構迷いましたが、さつまいものロールケーキにしました。
ドリンクはコーヒーで。このセットで500円。
結構お得ですよね。

コーヒー。
コーヒー

さつまいものロールケーキ。
さつまいものロールケーキ

うーん。ちょっと甘いかなあ。。
見た感じでもっと心惹かれるものがあったのでちょっと残念。
ロールケーキのクリームの中にごろっと角切りっぽいさつまいもも入っています。
ロールのわきの部分にパイがちょっと貼ってあって
これがいい感じでおいしいです。
ロールとクリームの間にももしかしたらパイが入っていたかも。
なんだろうなークリームが甘めなのかなー。
ごろっと入っていたさつまいももそんなにさつまいもの味がしなかったような気が。
甘さに負けたのかなあ。
まあでも、普通においしいですよ。

何と言ってもワンコインですし、
他のケーキも食べてみてもいいのでまた行ってみたいと思います。
結構お客さんもいました。
帰るときにはケーキ4個くらいしかなくなっていました。

(2014.3.12 訪)

東京第一ホテル米沢http://www.tdh-yonezawa.com/
テラスラウンジDanrohttp://www.tdh-yonezawa.com/restaurant-danro.html
山形県米沢市中央1-13-3
営業時間 11:00~23:00 (ラストオーダー 22:30)
駐車場 あり
ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif

スイーツ・パン山形 | 2014-04-22(Tue) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

ハンバーグ定食ランチ@米沢の味処 ミートピア(米沢市中央)

友人と待ち合わせでランチ

久しぶりに行ってみたかったのでこちらを希望させていただきました。
ミートピア。

真ん中の座敷席が空いていたのでそちらに通していただきました。
ふすまを閉じればほぼ個室。
出入り口は開いていますけどね。

今度こそ前回あきらめたハンバーグ定食。
時間かかりますけどと言われましたが、大丈夫。
積もる話もあったし、ほぼ個室なので待てます!
(煙害なし)

ハンバーグ定食。630円。
ハンバーグ定食

ハンバーグ結構でかいです。
ハンバーグ
ふっくら、ジューシー
ソースもおいしいです。うまぁーーい
付け合せのポテトサラダはしっとりめ。もうちょっと食べたい。おいしいです。

そんでごはん、深いので結構あります。
でも完食。炊き方がいいのかなー、ちょうど良いかたさで好み。
山形県産米使用とのこと。

おいしいです。これで630円はお得でしょう。
また機会があれば行きます
ただ平日だけなんだよねーこのお得ランチ。

今回はおきたま食の応援団のスタンプラリーを持って行ったので
メンチカツ1個サービス!
お持ち帰りしますか??と言われたので、持ち帰りにしました。
うれしいサービスですね。
メンチカツ
翌日お昼においしくいただきました。
割と大きめなのでがっつりいただけますよ。

(2014.3.12 訪)

前に行ったときの記事
ヒレカツとメンチ定食@米沢の味処 ミートピア(扇屋牛肉店)」(2010.2.4up)
豚丼@ミートピア 米沢市」(2011.8.27up)

扇屋牛肉店 米沢の味処 ミートピア
山形県米沢市中央1-11-9
TEL:0238-23-3457
FAX:0238-23-3459
営業時間 11:00~21:00(ランチは11:00~14:00)
定休日 日曜日
駐車場 グランドパーキングの駐車券がもらえます。
ミートピア外観

ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県

食べ歩き・山形(置賜地方) | 2014-04-21(Mon) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

鳥海高原ヨーグルト フルーツオンヨーグルト(ブルーベリー)

値引き品を見つけたので購入~

鳥海高原ヨーグルト フルーツオンヨーグルト(ブルーベリー)
鳥海高原ヨーグルト フルーツオンヨーグルト(ブルーベリー)450g
値引きで200円でした。

鳥海高原ヨーグルト フルーツオンヨーグルト(ブルーベリー)
ヨーグルト300gにフルーツソースが100gという贅沢なヨーグルトです。
前にストロベリーを食べていておいしかったのでまた購入です。

ヨーグルト自体もおいしいし、ブルーベリーソースもおいしい。
それにソースたっぷりですからね。
ストロベリーの時よりヨーグルトのミルクっぽさを感じたかも。
おいしかったー。一気にぺろりと行っちゃいますね。

(2014.3.10 食)

ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif

スイーツ・パン山形 | 2014-04-20(Sun) 12:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(2)

きなこ大福@菜なぽーと(長井市)

正式名称は忘れました。
長井の産直、菜なポートの入り口付近で売っていました。
ばら売りでパックに好きな数入れるタイプ。
1個いくらだったかなー。。
110円くらいだったような気がします。
たっぷりついてたきなこが印象的で購入。

きなこ大福

きなこ大福

割と日持ちもするんでした。3.16購入で賞味期限が3.19となっていました。

大福の中身は粒あん、もちもしっかりした食感です。
外側についてるきなこがやっぱりいい味ですね。
おいしかったです。
3.18に食べましたが、やっぱこういうものは早めに食べたほうがいいんでしょうねえ。

(2014.3.16 購入 3.18 食)

ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県

スイーツ・パン山形 | 2014-04-20(Sun) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

黒糖大福@やまり菓子舗

白鷹の産直、どりいむにて購入。

黒糖大福

黒糖大福 6個入り 350円。
ちょっと小ぶりな大福です。

黒糖大福
ぶれてた。。

こしあんが入っています。
やっぱり結構大福のもち部分が厚いですね。

普通においしくいただけます。
小ぶりなのでほどよい感じかな。

(2014.3.16 購入 3.17食)

ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif

スイーツ・パン山形 | 2014-04-19(Sat) 12:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

とろ~り玉子の味噌カツ煮@たかはた家(高畠町)

1年ぶりくらいですねー。
たかはた家再訪です。前に行った時の印象が良かったので。

ランチメニュー

この日のランチメニュー。
あーどれもおいしそうだなー。

とろ~り玉子の味噌カツ煮(700円)にします!

とろ~り玉子の味噌カツ煮

前回記事を見てもらうと分かるのですが、
こちらのお店で使っているのはつや姫です。
ごはんのおかわり無料です。

とろ~り玉子の味噌カツ煮

味噌カツ

うわー味噌カツの味噌だれめっちゃ濃い。
けど、うまいですね。
ご飯にめっちゃあう。ってんで。ごはんおかわりとなりました
ややしょっぱさもありますね。
濃いのが先に立つのでしょっぱい!っていう感じではないですが、
夜のどが渇きました。

カツはサクッとあがっていますが、
なんだろう、ちょっと油があれなのかなあ。
やや臭みもあります。
それと肉自体もちょっと臭みが気になるものもありました。
脂身も結構あったかな。

みそ汁はにらも入っていました。
こちらもやや濃いめかな。
いやーご飯食べすぎたなあ。

クーポンを持って行ったのでソフトクリームをいただきました。
ソフトクリーム
ミニミニソフトって感じでしょうか。
これおいしかったー。
ミルク感があってうまい。

濃い味のあとでおいしくいただきました

(2014.3.8 訪)

たかはた家関連記事
和風おろし鶏唐揚げ 日替わりランチ@たかはた家(高畠町高畠)」(2013.2.13up)

たかはた家http://hitosara.com/0005005606/
山形県東置賜郡高畠町高畠幸町923
TEL 0238-52-5075
営業時間 11:30~14:30/17:00~21:00
定休日 火曜日
駐車場 あり
お店入口

ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif

食べ歩き・山形(置賜地方) | 2014-04-19(Sat) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

セブンプレミアム 金の食パン

前から気になってはいたんです。
だって私が良く行くのはやっぱりヨーク。
新発売当初に試食とかケースに入って出てたようですが、
食べたことがなかったです。
だっていつも食べられた後で空だったんですもの。

お値段がお高いのでなかなか買う機会がなく―。
金の食パン セブンプレミアム
ほぼ半額(250円⇒130円)になっていたので購入。

パンは袋を開けないとどんな感じかわからなかった。

開けてみると思ったより厚切りでもないし、
ふわふわな感じでもない。
ダブルソフトとかふんわり食パンとかに似てるのかな~?と考えてたんです。

見た目、ほんとに地味な感じ。
まあ、食パンって地味ですけどね。。

トーストする前にちょっとちぎって食べてみました。
口に入れてみると思ったよりしっとり感もない。
が。
かみしめてみると、、、甘いです。
ちょうど良い甘さ。で。これ。おいしいです。

トーストしてもやっぱり甘さがあっておいしいですね。
私はマーガリン等を塗って食べましたが、
何もつけなくてもおいしくいただけると思います。
おいしかったです。
ただ、やっぱり通常価格では高いかなあ―――。
安くなってたら買います!

(2014.3.25 食)

ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県

食べた・飲んだもの(含お酒) | 2014-04-18(Fri) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(2)

もちもちとしたパンケーキ(小倉&マーガリン)@ヤマザキ製パン

牛乳を使用したパンケーキ。
もちもちとしたパンケーキ、小倉&マーガリン。
小倉マーガリンは間違いがない組み合わせですよね。

もちもちとしたぱんケーキ小倉&マーガリン

もちもちとしたパンケーキ小倉&マーガリン

恐ろしいことにカロリー表示なし。
まあ、高いでしょう。
ふわふわで口どけの良い薄いパンケーキの間に小倉とマーガリン。
これが2つ入っています。

小倉とマーガリンはやっぱりうまいね。
小倉の量は少ないですね。でも甘さがしっかりしています。
だからこのくらいの量でちょうど良かったですが。

おやつにいただくにはまあまあおいしかったですよ。

(2014.3.1 食)

ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県

デザート・スイーツ・菓子類 | 2014-04-17(Thu) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

ビュッフェランチ(トマトクリームのボロネーゼ)@ビストロ波平(福島市)

福島市までランチにお出かけ!
どこに行こうか悩んで悩んで―。
直前まで悩んで―。
結果、通りかかったお店に行っちゃいました^_^;

候補にしていたお店は2つとも和食系だったんですけどねえ

実際にいったこちらのお店も、ちょっと気にはなってたんですが、
口コミ等を見てうーん…どうかなぁと思って。
スルーしようかなと考えていたのですが、
この日のランチメニューがちょっと気になりました。

お店の方は若い方ばかりで、とても感じが良いです。そして元気です。
ランチタイムは分煙のようですね。
でもまあ、、、、
匂いは来ますけど、すぐ近くでないだけましですか。

ランチメニューは
780円のスマートランチと、980円のビュッフェランチ。
スマートランチはスープ・ソフトドリンク・コーヒーがおかわり自由。
ビュッフェランチは、スープ・ソフトドリンク・サラダ・デザートが食べ放題。

メニューには前菜も食べ放題と記載してありますけど、、
サラダだけですね。サラダ素材が置いてあります。

ビュッフェランチ 980円にしました。(税込)※4月以前の記事です。
期間限定ですが、ランチマップというのを持って行ったので100円引きになるのです
なので880円でした。

こちらメニューに記載してあったのですが、
ランチのパスタにはにんにくは使用してないそうです。いいかも。
それとパスタは大盛り無料!どうしよう、大盛りにしようかな!と思いましたが、
大盛りはパスタの量が2倍になりますとあったのでやめておきました。
サラダもあるしね。

メニュー
この日のメニューは
トマトクリームのボロネーゼ
ベーコン・カリフラワーのジェノベーゼパスタ
桜エビと長ネギの和風マヨピッツァ
パスタ2種とピザ1種から選べます。

気になったのは、トマトクリームのボロネーゼ。
トマトクリームでボロネーゼって珍しくない??って思いました。
もちろんトマトクリームのボロネーゼにしました。

ビストロ波平
まずスープを飲もうかな。
スープは1種類。トマト味のスープでオニオンとベーコンが入っていました。
酸味もきいていました。まあ、普通。。
(写真撮り忘れのようです)

ビストロ波平

ビストロ波平
それからサラダ素材を取に行きました。
置いてあったのは、葉物系のものと、
ツナ、おくら、ブロッコリー、ポテトサラダ、ヤングコーン、
生ハム、スイートコーン、ミニトマト、カリフラワー。
スプーンやフォーク、お手拭や皿などもここにあります。

ドレッシングは4種類ありました。
イタリアン・ノンオイル青じそ・完熟トマト・シーザーサラダ。

サラダ
最初は葉物サラダとミニトマト、ブロッコリー、生ハム、ポテトサラダ。
完熟トマトドレッシングをかけてみました。

ミニトマト甘くておいしい。ポテトサラダもあっさり系で好きかも。
生ハムがあると豪華な感じでいいね。

トマトクリームのボロネーゼ
食べていると比較的すぐパスタが来ました。
うーん、やややわらかめかなー。
最初に食べた瞬間はぎりぎり大丈夫かなって感じのかたさでしたが。
味は普通かなー。トマトクリームはたっぷりでよかったです。

がつがつと食べきって。
さて、サラダをおかわりするか
いやあ、足りなかったわけではないですよ。
せっかくなのでと。

サラダ2皿目。
サラダ
葉物サラダにポテトサラダ、生ハム。
ドレッシングはシーザーサラダドレッシング。
うーんやっぱ、シーザーサラダドレッシングはうまいわ。
(カロリーの高いものを好む)

ビュッフェの方は比較的すぐ補充してくれます。
なので生ハムがなくてスカスカなんてことはないです。

サラダ3皿目。
サラダ
葉物サラダに、ポテトサラダ、ミニトマト。
シーザーサラダドレッシングたっぷり。
ついでにグレープフルーツジュースもいただきました。

ソフトドリンクは、オレンジジュース、グレープフルーツジュース、
ウーロン茶がありました。
あと他にホットコーヒーね。

デザート系は2種類。
キャラメルムースぽい物とシュークリームっぽいもの。

まあ普通です。
デザート、コーヒー
シュークリームっぽいものの中にイチゴジャムが入っていました。
このクリームなんだかもうちょっと何かが、っていう感じのクリームだったなあ。
それとコーヒーをいただきました。
あ、このセット×2食べましたよ。

うーん。満腹。はらくっち。

お店の方はほんとに元気で、感じが良いです。
お店の外まで見送ってくれたので外観写真なしです^_^;

このお店、、、場所的にもしかするとこの名前になる前も来たことがあったかも??

(2014.2.26 訪)

ガブ飲みワイン酒場 ビストロ波平
福島県福島市大町9-29 第7寿ビル1F
TEL 050-5797-0523
営業時間 17:00~24:00(L.O.23:00)
ランチは月~金のみ 11:30~14:00
駐車場 なし

ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県

食べ歩き・福島(中通り) | 2014-04-16(Wed) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

スプリングロール・山男・ハニートラップ@sweets&cafe Bon coeur(ぼんくぅ~る)

4月に入って今月のシフォンも季節商品もいろいろ出てるみたいなので、、、
さっそく行きたくなり行ってきました。

ケーキはどれも単品20円~30円くらい値上がりしています。
・・・仕方ないですね。材料費も上がってるみたいです。
でも高くなったなぁという印象はあります。

ぼんくぅ~る 価格改定
イートインの価格の改定されました。

今回も3個イートイン。1,200円になりました。

スプリングロール・山男・Honey Trap
4月のシフォンケーキは、スプリングロール。単品で360円。
7種類の果物とはちみつのロールケーキ。
苺・オレンジ・パイナップル・ぶどう・マンゴー・
キウイ・ブルーベリーが入っています。

これはおいしい。
でもちょっと甘めのクリームです。
これくらい入れないときっとはちみつの味がはっきり出ないんでしょうね。
蜂蜜の味がちゃんとします。
それに果物がたくさんだから甘めでもいいのかな。
だけどここのクリームにしてはほんとに甘めです。
ふんわりシフォンですが、結構食べごたえあるかも。

真ん中にあるのが久しぶりの山男。単品400円。
フランス産マロンのモンブラン。
何度も食べていますが。これはおいしい。
今回もおいしいなあーと思って食べました。
マロンペーストの中は生クリームと栗の甘煮?かな。
山男
(この写真は前に撮った山男の断面です、ちょっと変わったような気がしますがこんな感じ)

スプリングロール・山男・Honey Trap
Honey Trap(ハニートラップ)単品370円。
はちみつ塩キャラメルレアチーズケーキ。
これ!めちゃうまです
今回食べた中ではこれが一番好きでした。
はちみつの味がしっかりしてそれでいてちょうど良い甘さ。
上にのっているのがはちみつのゼリーっぽい感じ。
これがうまいし、その下の塩キャラメルのムースっぽい部分もおいしい。
し、もちろんレアチーズ部分もうまいです。
これうまいなー。
使ってある花はすべて食用。食べれます。

このHoney Trapはもうしばらくの間はするみたいなので
またこれを食べに行きたいなあ。

あ、そうそう、写真には撮っていませんが、ドリンクはコーヒーにしました。
ケーキおいしかったー。ごちそう様でした

(2014.4.12 訪)

過去のボンクール関連記事はこちらより
sweets&cafe Bon coeur(ぼんくーる)記事

sweets&cafe Bon coeur(ぼんくぅ~る)
山形県寒河江市清助新田72-9
TEL・FAX 0237-87-1006
営業時間 9:30~19:00
休日 毎週木曜日・第3日曜日(行事により変更有)
駐車スペース ちょっとあります(2~3台くらい)
ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif

スイーツ・パン山形 | 2014-04-15(Tue) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(6)

レーズン入りブランデーケーキ・山の実チーズタルト・ぶどう畑@カーベホリエ(鳴子温泉)

鳴子温泉街にあるパン屋さん。
今まで行ったことがなかったので立ち寄ってみました。
パンもお菓子もあるらしい。

小さいお店です。
入ってみるとパンは惣菜系パンがほとんどですね。
サンドイッチとかもありました。
学校で売っているパンっぽい感じ。

焼き菓子もありました。
ショーケースにはケーキもあったのでケーキを買ってみました。

山の実チーズタルト。210円。

山の実チーズタルト
レーズン、くるみ、ブルーベリー、アーモンド、松の実入りと記載がありました。
食べてみるとそれぞれがとても細かく砕かれて入っていました。
なんだか入っているなとは思うのですが、
ナッツ系が入ってるなーと思うくらいで識別は不可能でした。
思ったよりちゃんとチーズケーキの味がしました。
あっさり軽めな感じですが、おいしかったです。
お安いのですが量的には小ぶりでしょうかね。

も一つ、ぶどう畑。189円。
これはちょっと高めな印象です。

ぶどう畑
「レーズンとフレッシュバタークリーム」と書いてありました。
レーズンががっつり入っているのが見えて気になったので購入。

ぶどう畑
でもこれ、おいしいですけど、ちょっと期待はずれでした。
クッキー生地はサクサクでおいしかったです。
レーズンはラムレーズンっぽくはなく(一応ラム酒は使ってあるみたいですが)
ちょっと甘い感じでやや甘さで固まっているレーズンでした。
それにバタークリームは少なすぎる!
ほぼバタークリームの印象はないです。
なのでますます高めに感じてしました。

(2014.2.23 購入 食)

レーズン入りブランデーケーキは結構日持ちしたので後で食べました。
(2014.2.23 購入→3.15 食 賞味期限は3.25でした)

すみません、あとで食べたので値段失念。。
レーズン入りブランデーケーキ

レーズン入りブランデーケーキ
香りがいい。
しっとりした感じでおいしそう!

レーズン入りブランデーケーキ
レーズンはほんの少し入ってる感じでした。
ほどよくしっとりした感じと、ブランデーのしみた苦味。
甘さもちゃんとありますが。おいしいです。
これいいですねー。なんだか一気に半分食べちゃいましたよ。
おいしかったです。日持ちもするし、おすすめですよ。

カーベホリエ
宮城県大崎市鳴子温泉新屋敷63-1
TEL 0229-83-2889
営業時間 8:30~19:00
定休日 不定休
駐車場 なし
カーベホリエ

ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif

スイーツ・パン宮城 | 2014-04-14(Mon) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

中華そば@ラーメン 博(米沢市)

居酒屋でたらふく食べて、飲んだ後、、
流れで久しぶりにラーメン博へ。

いやあ久しぶり。
4年ぶりですか。
夜だけ営業のお店です。

時間も遅かったし食べちゃダメな感じではありますが~。
お付き合いだし!

中華そば
つーか、食えちゃうのが怖いんだよね。。

中華そば 550円。

米沢の細縮れ麺がおいしい一杯です。
ごちそう様でした~。
おいしかった

(2014.3.6 訪)

前回行ったときの記事
ラーメン博」(2007.12.3up)
中華そば@ラーメン博」(2010.4.21up)

ラーメン 博(はく)
山形県米沢市中央1-4-8
電話0238-21-0481
営業時間 20:30~AM2:00(ラストオーダーAM1:30)
定休日  毎週日、月曜日(但し月曜日が祝日の場合は月、火)

ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県

食べ歩き・山形(置賜地方) | 2014-04-13(Sun) 12:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

イタリアンランチコース(ラザニア)@フェリーチェ(まいどや 彩菜館内)米沢市御廟

再訪です。
予約時に、クリーム系が食べたいですとリクエストしていました。
苦手な食材も聞かれましたよ。

お店に入ってしばし待つ。
久しぶりに会った友人だったのでいろいろ話をしていました。

まずは前菜。
前菜

前菜

特に説明はなかったですが、
ムール貝?エビに軽く衣をつけて揚げたものかな?
ポテト?に衣をつけて揚げたもの?にトマトソースな感じ。
どちらも温かくはなかったです。
おいしかったです。

アボカドとトマトとサーモン?
おいしかったです。

前菜を食べてる途中でオニオンスープも、そして次々とラザニアも出てきました。
今回は最初出るまでちょっと時間がかかったけど、
あとは次々と出てきました。

クリーム系とリクエストがありましたけど、合わせる食材でピンと来るものがなかったので
ラザニアになったそうです。かまいません~。
ラザニアなんて久しぶり。あまり頼まないかも。

とりあえず、ラザニアは置いといて、
前菜とオニオンスープを先にいただきました。

オニオンスープ
オニオンスープはおいしい。
でもなんだろ。
前回の方がおいしく感じた。
パンが何か違うく感じたのかなあ。。
おいしかったですけどね。

ラザニア
ラザニアはしばらく置いておいたにもかかわらず熱々!
んーおいしい!おいしかったです。

コーヒー シュークリーム
最後にシュークリームとコーヒー。
コーヒーは苦めでおいしいです。
シュークリームは普通かな。

食後も長々と話し込んでいました。
客はうちらだけだったんで

腹くっちぃ、ごちそう様でした。

(2014.2.28 訪)

まいどや 彩菜館http://yonezawanet.jp/maidoya-saisaikan/
山形県米沢市御廟1-9-22
TEL 0238-21-2760
営業時間 月~金:10時~18時・土曜日:10時~15時
定休日 日曜・祝日
駐車場 15台
フェリーチェの営業日は、基本的には水~金曜日と第4土曜日。
コースは要予約のためとりあえずは電話して確認してください。
ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif

食べ歩き・山形(置賜地方) | 2014-04-13(Sun) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(2)

The BLACK(CHOYA 梅酒)

見たことなかったチョーヤの梅酒を見かけたので買ってみた。

The BLACK
CHOYA The BLACK
HPより・・・
コクと薫りの梅酒
紀州産を中心に国産梅のみを100%使用。
フランス産ブランデーを使用した、豊かな薫りと深いコク、上品な甘さが特徴の梅酒。

720ml 980円くらいでした。アルコール14%。

甘さはしっかりありますが、甘ったるすぎません。
ストレートで飲んでいますが、とても飲みやすいです。
調子に乗って飲んでると結構酔いますね。
甘いので飲みやすいのです。
ブランデー梅酒はおいしいですからね。

(2014.3)

ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県

食べた・飲んだもの(含お酒) | 2014-04-12(Sat) 12:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

小野川温泉 二階堂旅館で日帰り入浴(8回目)

短期間に何度も行ってるので写真撮りませんでした。

貸切風呂(大)
(以前撮った貸切風呂(大)の方の写真)

今回も大きい方の貸切風呂に入浴。
入浴料300円。

入浴料金は安いし、ゆっくり入れるし、いいですねー。
もちろんお湯もいいです。

今回は湯温は43.5℃前後。
だいたいいつも適温です。

(2014.3.1 訪)

前回の訪問時
二階堂旅館で日帰り入浴@小野川温泉(米沢市)」(2012.12.28up)
二階堂旅館で日帰り入浴(再訪)@小野川温泉(山形県米沢市)」(2013.1.5up)
小野川温泉 二階堂旅館で日帰り入浴(3回目)@米沢市」(2013.4.7up)
小野川温泉 二階堂旅館で日帰り入浴(4回目)」(2013.6.23up)
小野川温泉 二階堂旅館で日帰り入浴(5回目)」(2014.2.16up)
小野川温泉 二階堂旅館で日帰り入浴(6回目)」(2014.
二階堂旅館(小野川温泉)で日帰り入浴(7回目)」(2014.

二階堂旅館
山形県米沢市小野川町2495
TEL 0238-32-2900
日帰り入浴時間 8:00~21:00
日帰り入浴料金 300円
二階堂旅館
ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif

温泉・山形(旅館の食事等含) | 2014-04-12(Sat) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

チーズケーキタルト@シライシパン

前から気にはなっていたのですよ。
スーパーで値引き品を見つけ購入しました。

チーズケーキタルト
1個 78円。
買うのをためらっていたのは金額じゃないですけどね。
こんなに小さいのに。
1個 523Kalと激高カロリー!!!

ニュージーランド産クリームチーズを使用。
ざっくりタルト&しっとりケーキ。

チーズケーキタルト
食べてみるとざっくりとしていてかりっとするっぽい外側と
中の部分のちょっとしっとりした感じ(ちょっとね)がいい。
食べるとマーガリンの味が結構強いです。
チーズの味もしますよ。おいしいです。
お安いのでまずまずではないでしょうか。
ただ、カロリーは激高ですけどね!!

(2014.2.23 食)

ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif

デザート・スイーツ・菓子類 | 2014-04-11(Fri) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

味噌チャーシュー@阿部支店(最上町)

鳴子温泉に行ったとき~。
帰りはもちろん、阿部支店でしょう。

お店に行ってみると、、、お店の中で立って待っている人が2名ほど。
テーブルに座っている人のところにもまだほとんど物は来ていない。。
うーん。これは、、、長くかかりそうだ。
お店の方は全部1人でやってるのでねー。
仕方ない待ちます。でも煙草、きついっす。

んー何分待ったでしょう。ほぼ1時間でしょうかねえ。。。
まあそんなもんです。

食べるものは決めていたので。

味噌チャーシュー
味噌チャーシュー。750円。
味噌チャーシュー

味噌チャーシュー

味噌ラーメンに付く辛味。
辛味
辛くてとてもいい。
こちらはにんにくが入っていないのもうれしいです。

なんだろう。
前回味見させてもらった時よりも、
しょっぱい感じがしました。
チャーシューもたまたまなのか、
ちょっと臭みがあるような?
そしてちょっと油っぽい感じも。

ま、でもおいしかった~
こっち方面に行ったらまた行きます。
でも・・・できれば時間をずらした方がいいかもですねえ。

(2014.2.23 訪)

チャーシューメン@阿部支店(山形県最上町赤倉温泉)」(2014.3.7up)

阿部支店
山形県最上郡最上町大字富澤1156
TEL 不明?
営業時間 11:00~19:00?
定休日 不定休(その月の休日は店内に掲示)
駐車場 なし(向かいにある赤倉温泉駅に駐車できます)
阿部支店

ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif

食べ歩き・山形(最上) | 2014-04-10(Thu) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(2)

芋ようかん・紫芋ようかん@菓子どころ 松栄堂(山形市漆山)

免許更新に行った際、こちらにも立ち寄ろうと考えていました。
なかなか場所的にこっちまでは来れなかったり、
来ても売り切れだったりしたこともあったんです。

なので食べるのはだいぶ久しぶりになりました。

お店に行ってみると、あれ?
紫いもようかんと芋ようかん。
確か紫芋ようかんの方が高かったイメージだったのですが、
金額は同じになっていました。

食べ比べもしてみたかったので、
紫芋ようかんと芋ようかんを1本ずつ購入しました。

芋ようかん
どちらも税込525円。(税率5%時です)
記載されている原材料はさつまいも・純良バター・グラニュー糖のみです。

紫芋ようかんはちょっと普通の芋もミックスされているのかな?
ようかん部分に黄色いところがあります。

紫芋ようかん
紫芋ようかん、おいしーーーぃ
柔らかくて、ほくほくな感じ。
甘いですが、とてもおいしいです。

芋ようかん
芋ようかん、おいしーーーぃ

どっちがどう違う?と言われるとあまりよく分かりません
どっちもおいしいです。
うーん、あえて言えば、芋ようかんの方が紫芋ようかんよりも甘いような気もします。
どっちもおいしいです。
また買いに行こう~

(2014.2.21 購入 翌日~食)

芋ようかん@菓子どころ 松栄堂」(2011.8.14up)

菓子どころ 松栄堂
山形県山形市大字漆山2927
TEL 023-684-7708
営業時間 8:00~19:00
定休日 水曜日
駐車場 なし
ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif

スイーツ・パン山形 | 2014-04-09(Wed) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

Copyright © ねこのて All Rights Reserved. Powered By FC2. 
Template Desingned by 忙しくても毎日を楽しみたい!