fc2ブログ

ロピア とっておき西尾の抹茶あんみつロール

値引き品~。

西尾抹茶のあんみつロール
86円でした。
なんだかこのタイプのロール食べるの久しぶりかも。
西尾抹茶のあんみつロール
抹茶スポンジに抹茶クリーム。
クリームの中にはみかんとパイナップルとあんこ。
あんみつを表現してるんですもんね。

割と抹茶のクリームは抹茶の感じが出ていておいしいです。
スポンジもまあまあかな。
普通においしくいただきました。

(2014.5.2 食)

ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif

デザート・スイーツ・菓子類 | 2014-05-31(Sat) 22:17:17 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

Fabric&Coffee 鷹山堂(米沢市)

上杉神社のお堀のところにあるお店。
カフェも始めたよう。

米沢小紋という米沢織の商品を売っています。
そこでコーヒーもいただけるような感じ。
鷹山堂

商品もかわいいのたくさんありますね。
鷹山堂

スペシャリティコーヒーシュプリーム。ホット・アイス各500円。
鷹山堂

まあ普通な感じかなー。
アイスのほうがおすすめかも。
アイスだと氷もコーヒーで作ってあり、薄まらないように工夫されています。
アイスは水出しのようでこちらのほうが好みかも。

ちょっとしたおやつパンのようなものもありました。
お堀散策の一休みにいいですね。

ちなみにこの日のお堀。
桜

花筏
ちょうど花筏になっていました。

(2014.4.29 訪)

鷹山堂http://www.yozando.jp/
山形県米沢市丸の内一丁目12-10
TEL 0238-40-1962
営業日 木曜日~月曜日
営業時間 11:00~18:00
定休日 火曜・水曜日
駐車場 あり
鷹山堂

ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif

食べ歩き・山形(置賜地方) | 2014-05-31(Sat) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

waff(ワッフ) カスタードホイップ@ミスド

米沢のミスド、久しぶりかもー。
実は新しくなってから初めて。かなり経つけど

もうちょっと話でもするかと行ってみました。
いやあ、ミスド高くなりましたねぇ。
でも100円セールの対象品を買いましたよ。
今まで食べたことがない新商品。

ワッフのカスタードクリーム。
ふわっとしてもちっとして軽い、
新しいおいしさ。
バターミルク風味のソフトな口当たりに
カスタードホイップのなめらかさ。
新しいハーモニーの誕生。

だそうです。

ワッフ
通常で118円。今回は100円でした。
1個当たりカロリーは225Kcal.やっぱりなかなかです。

食べてみるとほんとふわっとやわらかい。
そしてバターミルク、の味します。
おいしいですね。
これはおいしいかも。
ポンデリングも好きですけど、これも気に入りました。

(2014.4.29訪)

ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif

スイーツ・パン山形 | 2014-05-30(Fri) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(2)

チキンマクニカレーランチ@ラグパティ

じんさんとランチ。
ほんとは違うお店に行く予定でしたが、たまたま通りかかったお店が気になり。
そちらに行ってみることになりました。
お店に入って聞いてみると、本日オープンとのこと。

ラグパティ
チラシも何も入れてないって。
ってことは飛び込みの人だけですね。
お店の入り口あたりに、メニューと料金があったので
わかりやすいです。料金がわからないと入りにくいしね~。

ラグパティ
たぶんうちらが最初のお客でした。
この場所って、いろいろお店は変わっていてなかなか続かない場所。

そういえば、米沢にインド系カレー屋さんってなかったねー。
お店の名前も聞いたことあるなと思ったら、
たぶん会津若松のほうのを見たことがあるんだなと思いました。

ラグパティ
本日の日替わりはチキンマクニ。
メニューにマクニカレーというのがあった。
マクニカレーはトマトをピューレーして
スパイス、バターとクリームを加えたカレー。
と記載してあった。これにチキンなのね、きっと。
じゃ、これにしよう。

ランチメニューはポークカレーとかベジタブルカレーだったかとかと
日替わりを合わせて確か4種類くらいから選べたはず。

Aランチは750円。Aランチにしました。
ラグパティ
サラダとナンと炭焼きチキンがついています。

サラダはまあ普通。そんなに多くないですし。
炭焼きチキンは香ばしい香りがいい。
味もおいしいです。

カレーは辛さが4段階選べるようです。
一番辛い激辛にしました。

カレーは食べるとまず最初に甘みが来ます。
後で辛さが来る感じ。
あ、おいしいです。
辛さもちょうどいい。
そんなに辛くないですよ。
カレーの量、もっと欲しいなあ。。

ナンも甘さを感じるタイプ。
甘みがありますね。
おいしいです。

おいしかった。
なかなかいいのではないでしょうか。
場所的に微妙ではありますが、続いてほしいですね。

(2014.4.29 訪)

ラグパティ
山形県米沢市桜木町2-76
TEL 0238-24-3363
営業時間 11:00~15:00/17:00~23:00
駐車場 あり
ラグパティ
ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif

食べ歩き・山形(置賜地方) | 2014-05-29(Thu) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(2)

ざらめ醤油ロール

いただきもの。
ざらめ醤油ロール。
醤油ロール

モンドセレクションで金賞を受賞したらしい商品です。
冷凍で販売しているようですね。

醤油ロール
ぉ。醤油っぽい。
醤油の味が結構しっかりします。
あまじょっぱいのでみたらし風でしょうけど、
醤油っていう感じは結構あります。
ざらめの食感がまたいい感じ。

甘さは全多的にちょうど良いです。
おいしくいただきました。
ご馳走様でした。

(2014.5.4 食)

ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県

デザート・スイーツ・菓子類 | 2014-05-28(Wed) 07:58:17 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

くるみもち@山口餅屋(山形県蔵王温泉)

口コミを見ていて気になったお店。
蔵王に行ったら行ってみようかなと思っていました。
お店の前が駐車場になっています。
山口餅屋

注文するとすぐに出てきました。

何にしようか迷いましたが、ここはやっぱり好きなくるみでしょう。

くるみもち
餅はちょっとあたたかいですが、
くるみだれは冷たいんですね。
くるみだれもちょっとあたたかいともっと柔らかいんだろうなあ。
餅は結構しっかりした歯ごたえがある感じ。
最初は温かさがあったので、おお!餅!という感じでしたが、
やっぱり徐々に冷めてくるので若干歯ごたえが増す。

くるみだれもまあ、おいしいのですが、ちょっと甘めですね。

もーちょっとおいしいのかなーと口コミを読んでいて期待していたのですが、
まあ、普通な感じでした。普通においしかったです。
クルミだれがもうちょっと甘さ控えめで冷たくなかったらなあ。

(2014.4.27 訪)

山口餅屋
山形県山形市蔵王温泉35
TEL 023-694-9088
営業時間 11:00~17:00(売り切れの場合早終いあり)
駐車場 あり
山口餅屋
ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif

食べ歩き・山形(村山地方) | 2014-05-27(Tue) 22:00:40 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

蔵王温泉 ろばたで日帰り入浴

なんだか最近蔵王温泉に行きたかったんですよ。
そう思ってからもしばらく経ちましたが。。
ようやく行く機会が。

久しぶりの蔵王~

天気もいいので気持ちよかったです。
結構人もいましたね~。

行ってみたい旅館はたくさんあるのですがー。
今回は「ろばた」に行ってみました。
こちらは宿泊もできるし、お食事だけとかだけでもOKのところなのです。
ここのジンギスカンも評判がいいので気になるんですけどねー。
今回はお風呂だけで。
ちょうど空いていたので入れました。

ろばた
貸切で入れるのがいいんですよねー。
脱衣所はちょっと狭めですが、一人だったら全然大丈夫。
洗面台もあり、椅子もあります。
ろばた

ろばた
シャワーカランは2つありました。
湯口から出てくる温度は60℃くらい。

ろばた
浴槽内は割と適温だったかな。
写真撮り忘れてる^_^;
43℃位だったかと思います。

硫黄のいい香りー。
最近はすごく白濁しているお湯よりも
こういったお湯のほうが好みになったかも。
白濁が濃いと新鮮じゃないような気がして
湯舟がそんなに大きくないほうが好きなのもそういった理由かなー。
やっぱり新鮮なお湯がいい。

ろばた
ここはそんなに酸味もなく香りも控えめかなあと思いました。
でもお湯はいいです。
ちょっとつるっと感もある。
かけ湯するとすべすべする感じはするんですけど、
実際にお湯につかってるとそんな感じは全くしないんです。

いいお湯で満喫させていただきました。
窓のようなものはないのですが、換気の状態は良く
さほどカメラのレンズも曇らなかったです。
機会があればまた行きたいし、
ジンギスカンも食べてみたいなー。

(2014.4.27 訪)

ろばたhttp://www.t023.com/~zao/
山形県山形市蔵王温泉字川原42番地の5
TEL 023-694-9565
詳しくは上記HPをご覧になってください。
ろばた

ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県


温泉・山形(旅館の食事等含) | 2014-05-27(Tue) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

舞ロール・あんこのクロワッサンオンザマンド・クリームパン・ラスク@ベーカリー クレセント(新潟県五泉市)

ファイブシーズンズキッチンに併設されているパン屋さん。
レストラン待ち時間があったので、最初にパン屋を見に行きました。
そして、食後に購入ー。
暑い日だったので先に買っちゃっても車におけないなと思いまして。

よかった残ってた。
舞ロール
買ったのは舞ロール。680円。
1個だけ残ってた。

舞ロール
ふわふわの舞ロール。
結構クリームもたっぷりめなので、
下手に持つとやばい感じ。

スポンジもふんわり!クリームも軽いかも。
でもちょっとクリーム甘めかなー。
もうちょっと甘さが弱いほうが好き。
これ、おいしいです。
お値段もまあ、このくらいならいいかな。
そんなに大きくはないし、買いやすい設定ですね。

ラスク。1袋100円。
ラスク
これカリカリさくさくでおいしいです。
ぱくぱくとあっという間になくなっちゃう。

クリームパン あんこクロワッサン
食べる機会がなかったのでクリームパンは翌々日に食べる事になりました。
クリームパンは135円。

HPを見るといろいろこだわりのクリームパンのようです。
買ったときはほかほかでふわふわでしっとり。
とてもやわらかい。

食べてみると、パン生地もなんだか層になってる感じがして
おいしいですよ。
でもやっぱり、このカスタードクリーム!
とてもおいしいです。
パン生地もそうですが、くちどけが良い。
バニラビーンズも入っていますね。
シュークリームに入っているようなおいしいカスタードクリームです。
おいしかったなー。
冷蔵庫で冷やして食べました。
また食べたい。

あんこのクロワッサンオンザマンドも食べたんだっけ。
いくらだったかなあ。。225円?
これは帰ってきてから夜遅くに食べました~。ああー。
んーなんだかあまりあんこ感が感じられないような?

ファイブシーズンズキッチン併設なのでそちらに行った際にはまたのぞくでしょうね。

(2014.6.26 購入 翌日翌々日食)

ベーカリーcrescenthttp://5seasons.co.jp/crescent
新潟県五泉市寺沢3-5-12
TEL 0250-27-1887
営業時間 7:30~18:30
駐車場 あり

ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif

スイーツ・パン新潟 | 2014-05-26(Mon) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

ダマンドレザン@ブーランジェリーカフェ ラ・プロヴァンス松見店(山形市)

久しぶりにプロヴァンス。
やった。
ちょうどダマンドレザンがある。

ってことで今回はこれだけ購入。
これ好きだなー。

ダマンドレザン
ダマンドレザン。258円だったかな。
これおいしいんだよねー。
外側のパリパリ感も好き。
トーストすると香ばしい。
ダマンドレザン
中のアーモンドクリームぽいところもレーズンも。
好き。
これおいしいですよ。
また買う。

(2014.4.27 購入 翌日食)

前回の記事
菜園風カルットッフェル・ホワイトチョコ抹茶スコーン・ドライフルーツとラムレーズンのクリームパン@ブーランジェリーカフェ ラ・プロヴァンス 松見店(山形市)」(2013.6.26up)
パン屋さんのまかない、タルト・フランボワーズ、クロワッサン・オニオン、ラムレーズン@ブーランジェリーカフェ ラ・プロヴァンス 松見店(山形市)」(2013.10.2up)
洋梨のデニッシュ/ダマンド・レザン/コンソメシャンピニオン/カマンベール・ノア/レーズンくるみドイツパン@ブーランジェリーカフェ ラ・プロヴァンス 松見店(山形市)」(2014.)
クロワッサン・ア・ラ・クレーム/ダマンド・レザン@ブーランジェリーカフェ ラ・プロヴァンス 松見店(山形市)」(2014.
蜂の巣シャンピニオン・コンソメシャンピニオン・バゲット@ブーランジェリーカフェ ラ・プロヴァンス 松見店(山形市)」(2014.3.6up)
ブーランジェリーカフェ ラ・プロヴァンス 松見店
山形県山形市松見町20-19
TEL 023-687-0840
営業時間 7:00~19:00
定休日 木曜日
駐車場 あり
ブーランジェリープロヴァンス
ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif

スイーツ・パン山形 | 2014-05-25(Sun) 12:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

〆張鶴 吟醸生酒

新潟の瀬波に行ったときに酒屋さんによって買ってきました。
こちらの酒屋、試飲できたんです。
ってことで、ちょっと試飲させていただき買いました。
もちろん一番気に入ったやつ。
ちょっと高かったんだよねー。。

〆張鶴 吟醸生酒。720ml 1,902円。

〆張鶴
これ香りがいい。
それに飲み口がとてもいい。
生酒のせいか、口に含むとちょっとピリッとした感じがする。
この感じが実は好き。
おいしいです。
とても好みの味でした。おいしかったー。
720mlだったのでもう当然すぐなくなりました。

(2014.4.19購入)

ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif

食べた・飲んだもの(含お酒) | 2014-05-25(Sun) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

冷麺@りんご苑 米沢店

新潟までドライブに行って米沢まで帰ってきてから食事をしました。
20時半くらいだったのですいてるだろうと思ってりんご苑へ。
ん???混んでる??

まさかの待ち時間ありでした。
うーん。
私の目当ては冷麺700円が390円というものだったのですが、
思いのほか30分ほど待ちました。

りんご苑米沢店はお店を敷地内に新しく建て直したんでした。
さすがにきれいですが、、、、
オーダーミスが目立つようです。

私の冷麺も最初は明らかに小さい器で???
と思っていて一応確認したら、間違いですとのこと。
もーーー。

冷麺。390円プラス税。
辛さは大辛にしました。辛みが別できました。
辛みはにんにく入ってなくて、ちょっと酸味ありますね。
それだけ食べると辛いですが、冷麺に入れるとそんなにわからないかな?

冷麺辛味

冷麺
まあ普通においしいです。
5月も6月もこのお値段が安いキャンペーンを期間限定でするようなので
来てみてもいいですけどね。
その時はしっかりレシートも確認しなくちゃ。

(2014.4.26 訪)

りんご苑 米沢店http://www.ringoen.jp/

ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif

食べ歩き・山形(置賜地方) | 2014-05-24(Sat) 12:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

咲花温泉 湯元館で日帰り入浴(新潟県)

ほんとは、別の温泉地に行く予定でした。
そこは循環塩素投入のところですが、行ってみたかったので。
でも結局こちらの咲花温泉も気になっていたので、
旅館に聞いてみたところ入浴OKでした。

湯元館っていうんだからお湯はいいはず。
湯元館
行ってみたら源泉かけ流し~。

入浴料金は600円でした。

脱衣所

脱衣所
脱衣所は普通の広さかな。
ちょっと狭いほうかもしれませんね。

思ったのはアメニティがない!
旅館だとふつうもっと化粧品とかあるかなーと思ったのですが、
ティッシュも綿棒とかもないです。
洗面台は2つ。

シャワーカランは4くらいあったかな。
シャワーの出はほかの人が使っていると水圧が弱くなります。

湯元館 お風呂からの眺め
お風呂から阿賀野川が眺められていいですねー。

さて、お風呂の色!
湯元館 お風呂
きれいなグリーン~~
湯口付近は44℃くらい。
湯舟全体はだいたい43℃位だったでしょうか。

湯元館 お風呂
硫黄泉でいい香り。
強すぎない香りです。
つるっとする感じもあるし、いいお湯ですねー。
これ、好きです。
眺めもいいし、気に入りました。

(2014.4.26 訪)

咲花温泉 湯元館http://www.sakihana-yumotokan.jp/
新潟県五泉市佐取3049-1
TEL 0250-47-2131
日帰り入浴料金 600円

ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif

温泉・新潟(旅館の食事等含む) | 2014-05-24(Sat) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

ブルーベリヨーグルトーサンデー@ヤスダヨーグルト(新潟県阿賀野市)

五泉市内をうろうろしているとチューリップまつりというのを開催しているみたい。
行ってみようと看板をたどって会場近くまで行ってみたけど、
何やら混雑している模様。。
チューリップ
会場に行くのを断念して、近くにある畑のチューリップなどを遠めで眺める。
このあたり結構あるんですね、チューリップ畑。

そんなこんなでこの辺まで来たら阿賀野市まで足を延ばして
ヤスダヨーグルトに行ってみたくなりました。
暑い日でしたし~。

でも場所もわからずだったので、
とりあえず地名でそれっぽいところまで行って
コンビニで場所を聞いてようやくたどり着きました。

行ったら、なかなかの人。
列ができていたので並びましたが、
ソフトクリームとかだったのでそんなに待たずにありつけました。

夏みかんヨーグルトサンデー
みかんヨーグルトサンデー。
たぶん430円くらい。
みかん飲むヨーグルトにソフトクリーム&ジャム。

ブルーベリーヨーグルトサンデー
ブルーベリーヨーグルトサンデー。
こちらも430円くらい。
飲むヨーグルトブルーベリーにソフトクリームと
ブルーベリーソースとブルーベリー。

どちらも食べましたが、
私的にはごろっとブルーベリーの入っているブルーベリーサンデーが好みでした。
こちらのほうが甘めかな?どちらかというと。

ソフトクリームうまーい
隣のワッフルハウスでもよかったんだけど、、
今度はワッフルハウスに行こう!
新潟駅で食べたときおいしかったからね^-^

(2014.4.26 訪)

ヤスダヨーグルトhttp://www.yasuda-yogurt.co.jp/index.htm
新潟県阿賀野市保田940
TEL 0250-68-5028
営業時間/9:00~17:00
定休日/不定休
駐車場 あり

ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif

スイーツ・パン新潟 | 2014-05-23(Fri) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(2)

ファイブシーズンズランチ@5SEASONS kitchen(新潟県五泉市)

五泉市で行ってみたいところがあったのでランチに行ってみました。
予約しようとしたら、もういっぱいだったようで、、
待っていただければ・・・ということだったので
ちょっと時間をずらして行ってみようと思いました。

ラストオーダーが14時なので13時半くらいでもいいかなと思っていましたが、
13時過ぎくらいには着いてしまいました。
名前を書いて待つ。。

ファイブシーズンズランチ 1,480円。
前菜プレート・パスタかピザ・本日のドルチェ・ソフトドリンク。

パスタ3種類、ピザ3種類の中から選べます。
なのでシェアして食べるのがいいかも。

ランチメニューは月ごとに替わるのかな?

4月は
パスタは
桜エビとズッキーニのオイルソース
自家製パンチェッタと春キャベツのトマトソース
本日のパスタ
本日のパスタはこの日はほうれん草のボロネーゼだったかな。

ピザは
マルゲリータ
イタリア産サラミとアスパラ菜のピッツァビアンカ
小海老とブロッコリー、アンチョビのトマトソースピッツァ

パスタクリーム系ないんだなあ。

前菜プレートが来たのが13:40分過ぎかな。
前菜プレート。
前菜

前菜
フォカッチャにハムとルッコラをはさんだもの。

前菜
ナスとトマトのカポナータ。甘酢煮。
カポナータは甘酢だけあって、、、酢豚っぽい味付け。

前菜
じゃがいもの岩のりあえ。
揚げたじゃがいもに岩のりと塩で味付け。これおいしかったです。

ほうれん草のボロネーゼ。
パスタ
茹で具合もいいし、味もおいしい。
ごろっとちょっと塊のある挽肉もおいしいです。
うまいですねー。

で。
ここ、ピザ、おいしいです。
ピザ頼むべき!と思いました。
食べてよかったー。

ピザ
小海老とブロッコリー、アンチョビのトマトソースピッツァ。
ピザ
アンチョビは苦手です。
私的にはアンチョビは無い方がよかったですが、
これ、おいしかったです。
ピザおいしいんだなあ。

また行きたいなーと思いました。
どれもおいしかったから。

チーズケーキ
本日のドルチェはチーズケーキ。
ちょっと甘めな感じはしましたが、おいしいです。

赤ブドウジュース
ドリンクは、赤葡萄ジュースにしました。
暑い日でしたので。
これ、おいしい!

こちらのお店は接客もよいですし、
またいつか再訪したいですね。

(2014.4.26 訪)

5SEASONS kitchenhttp://5seasons.co.jp/
新潟県五泉市寺沢3-5-12
TEL 0250-27-1887
営業時間
平日 11:30~15:00(ラストオーダー14:00)
土日祝日 11:00~15:00(ラストオーダー14:00)
<ディナー>
平日 18:00~22:00(ラストオーダー21:00)
土日祝日 17:30~23:00(ラストオーダー21:00)
定休日 火曜日
駐車場 あり
ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif

食べ歩き・新潟 | 2014-05-22(Thu) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

とんがりコーン <ケチャップ&マヨネーズ味>

スナック菓子って久しぶりに食べるとおいしいよね。
スーパーで日替わり品で100円だったので買ってみました。
とんがりコーン。新発売のケチャップ&マヨネーズ味。

とんがりコーン ケチャップ&マヨネーズ味
食べてみると、あー、、、
これ、おいしいです。私好きな味かも。
って、次から次へと手が伸びて・・・
あっという間になくなっちゃいました^_^;
1袋75gで405Kcalだって??
へー。。。みたいな^^;
(夜食後に食った奴・・・)

(2014.5.17 食)

ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif

デザート・スイーツ・菓子類 | 2014-05-21(Wed) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

Sioラーメン@喜一(喜多方市)

朝ラーです。
前から行ってみたかった喜多方の喜一。

7時15分頃に着いたらもう出てきた人もいました。
前の場所から移転したので新しいお店できれいです。

お店の中に入って名前を書いて待つ。
30分くらい待って案内され注文。

ボックスティッシュもありうれしい。

Sioラーメン。540円。
喜一 塩ラーメン
うれしいお値段ですねー。
こちらの麺は自家製平打ち麺。
喜一
なんだか透明感があっておいしそう。
で、おいしかったです。
あっさりな感じの塩味。
チャーシューもやわらかくておいしい。
味でうれしいのはしょっぱくないことです。
あっさりな感じなのでするーっと食べられますね。
おいしかった
(2014.4.26 訪)

喜一(きいち)
福島県喜多方市関柴町上高額境田635-7
TEL 0241-24-2480
営業時間 7:00~14:00
定休日 第1・3金曜日
駐車場 あり
完全禁煙
喜一
ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県

食べ歩き・福島(会津) | 2014-05-21(Wed) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(6)

生どら焼き 栗@どらや製菓(福島県猪苗代町)

いただきものです~~~。わーい。

どらや製菓 栗どら焼き
どらや製菓の生どら焼き。栗。

どらや 栗
いつものおいしいどら焼きの中に栗の甘露煮が1個入っています。
久しぶりに食べたどらや製菓。うまーい。
やっぱうまいです。

そろそろ買いに行きたいなあ。
ごちそう様でした。

(2014.4.21 食)

ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif

スイーツ・パン福島 | 2014-05-20(Tue) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

がっつりプリン@メイトー

がっつり特盛の焼プリン。
値引きになっていたので購入。

がっつりプリン
86円でした。165g、243Kcal.

HPより・・・
現状のプリンでは足りないと感じている方に、
プリン+カラメルソース+スフレの3層が合わさった「特盛一丁」として、
がっつりと食べ応えのあるプリンに仕上げました。
プリンベースをライトに仕上げることにより、
スフレ、カラメルソースとの絶妙なバランスを実現しました。
大容量ながらも、最後まで飽きずに美味しく召し上がって頂けます。

がっつりプリン

がっつりプリン
確かにたっぷり。
食べごたえあり。
食べたなあという感じになりますが、
割とあっさりめなのですっと食べられます。
カラメルはちょっと甘めのタイプ。
おいしかったです。

(2014.4.25 食)

ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif

デザート・スイーツ・菓子類 | 2014-05-19(Mon) 12:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

カスタードケーキ(デコポンチョコレート)@熊本菓房

スーパーで購入。
九州市的なものをやった時だと思います。
値引き品で86円でした。

くまもん
くまもんパッケージ。
デコポンチョコレートを購入。
というか、デコポンというのしか見ずに買ったんでした。
え、チョコレートなの?と思った次第。
(結構そういうあまり見ずに買っちゃうことがある)

他にはいちごと普通のカスタードがありました。
うーん、そうか、チョコレートか。

まあ、チョコレートと柑橘系も合うもんねと思いつつ食べました。

くまもん
あー。まあ、おいしいです。
合うとも思います。

でも、、自分的にはプレーンなスポンジっぽい生地で
デコポンクリーム食べてみたかったかなあ。
ちょっと癖みたいなものを感じちゃうかも。
普通においしいかな。

(2014.4.25 食)

ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif

デザート・スイーツ・菓子類 | 2014-05-19(Mon) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

しらたま ブルーベリー@ヤマザキ

値引き品。たぶん86円かな?

しらたまブルーベリー
ヤマザワで見かけました。
ヤマザキのお菓子ですね。
パッケージによると、、もにゅっとした生地、
チーズクリーム、ブルーベリージャムの構造になっているみたいです。
しらたまブルーベリー
しらたまブルーベリー
うーん、そうですねー、もにゅっとした生地っていうよりは、
かたいわけじゃないですが、ちょっと口に残る感じがする生地です。
もうちょっと柔らかい方がいいんじゃないかなあ。
個人的にはそう思いました。
そういった柔らか系のものがたくさんあるから違ったものってことで出したのかな。

あまりチーズっぽさはないあっさりな感じのチーズクリームです。
ブルーベリージャムの香りがいい。
ジャム、おいしいです。
まあまあおいしいかな。
カロリー212Kcalでした。

(2014.4.20 食)

ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif

デザート・スイーツ・菓子類 | 2014-05-18(Sun) 10:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

小野川保養センターで日帰り入浴(2回目)

久しぶりに小野川保養センターへ。
行ったのはいいのですが、なんだかこの日はとても混んでいたようで。
入浴料は400円。

女風呂
女風呂。

貸切風呂。

小野川保養所 貸切風呂
なんだか人が多かったせいか?
お湯が薄いような気がしました。
気のせいかなー。

詳しくは前回訪問時を!^^;

(2014.4.20 訪)

前回の訪問時
小野川保養センター(吾妻荘別館)@小野川温泉(米沢市)」(2013.7.2up)

小野川保養センター
山形県米沢市小野川町2305-1
TEL 0238-32-2306
日帰り入浴料金 400円
日帰り入浴時間 ?

ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif

温泉・山形(旅館の食事等含) | 2014-05-18(Sun) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

フィトケミカルランチ@たなつものSHOKUDOU(福島市)

福島商工会議所のランチで食うポンが始まりました。
http://www.fukushima-cci.or.jp/
4~6月なのでいろいろいけるかな?

まず最初は2,000円相当のランチが1,000円でいただけるというので
たなつものSHOKUDOUに行ってみました。
11時半くらいに行ったので大丈夫でしたが、
結構混んできていました。

たなつもの
写真見ると肉にとても惹かれる感じだったのですがー。

まずは前菜。
たなつもの サラダ
色とりどりでおいしそう。
ゆで卵ににんじん、大根、れんこん、サラダなどー。
おいしかったです。

次にスープ。
スープ
優しい味のスープでした。
シイタケが入っていましたけどね。。

メインのお肉。
メインお肉と玄米ご飯
写真とずいぶん違うんですけど。。。
は???と思うほど違う
だって写真の感じだとどう見ても牛肉じゃないですか。
これ豚肉だし、薄いし、小さいし。
どう見てもちゃっちぃ

なんだかだまされた感じではありますが、まずくはないですよ。
玄米ご飯もおいしかった。

これで終わりかーと思っていたら麺が出てきた。
へー。
ラーメン?
あたたかい麺で汁がないタイプ。
よくかき混ぜて食べてくださいとのことでした。
メンマが結構入ってる。
豆もやし、紫キャベツ、キャベツ、タマネギが入っていました。
割と油っぽい感じのラーメンといった感じかな。
味はいい感じではありますが、濃いめ。

なのでまずまずの満腹感はありますね。

ドリンクはこだわり国産豆乳にしました。
デザートは豆乳アイスに自家製マーマレードだそうです。

豆乳 デザート
豆乳、豆腐!って感じです。おいしいです。
豆乳アイスもおいしい。自家製マーマレードもおいしかったです。

うーん。ちょっと腑に落ちなく、ごまかされた感じではありますが、
1,000円なのでそんな感じでしょうね。

(2014.4.20 訪)

たなつものSHOKUDOUhttp://tanatsumono.co.jp/shop/tanatsumonosyokudou/
福島県福島市置賜町8-8 パセナカミッセ1F
TEL 024-573-8856
営業時間
ランチ 11:30〜14:00 (LastOrder. 13:00)
ディナー 17:30〜24:00 (LastOrder. 23:00)
定休日 火曜日
駐車場 指定駐車場有(3時間)
ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif

食べ歩き・福島(中通り) | 2014-05-17(Sat) 12:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

馬かもん(米沢市中央)

気になっていた馬肉専門店。
19時に予約していました。

行ってみるとやっぱりほぼ満席。
初めて行ったのですが、テーブルが並んでいてオープンフロアな感じ。
そんなに広いお店ではないですね。
個室等はないです。
わいわいがやがやな感じ。

メニュー
お酒は日本酒、焼酎、ワイン、ビール、サワーなどいろいろあります。
カクテルやリキュールもありますよ。

メニュー

メニュー

お通し。
おとおし

最初は日本酒を。
裏・雅山流の香華。600円。

注文すると皿とグラスと一升瓶を持ってきてくれて
目の前でなみなみよりあふれるくらいに注いでくれます。

あー、香華。
香りいいですねー。スーッと飲める感じです。
おいしかったー。

さて馬刺しを食べよう。馬肉専門店ですからね~!

馬刺し5点盛り。2,000円。

ヒレ刺、モモ刺、特選霜降、フタエゴ刺、ロース刺。
ちゃんと肉のところに札が付いてるので分かりやすくていいですね。
ヒレ刺が厚みがあっておいしいし、初めて食べたフタエゴがおいしかった。
他のものもおいしかったです。
やっぱりこれは頼むべきかもー。

タコから揚げ
たこ唐揚げ。300円。
おいしかったそうです。

ほろほろ馬すじ煮。600円。
馬すじ煮
汁の味がちょうど良くておいしいですね。
汁全部飲んじゃった^^;
とうふとゆで卵も入っていました。

桜ユッケ。900円。
桜ユッケ
これ、めっちゃおいしかった!
これはお勧めです。
韓国海苔が合う
高いですけどね。

馬唐揚げ。800円。
馬から揚げ
おいしかったです。

食べたことがなかったのでコウネ刺。900円。
前から気にはなってたんです。
馬のたてがみの部分ですよね。
アブラです。
コウネ刺し
あー、なんといっていいか。
マーガリンに似てる味かもー。

最後に久しぶりに子宝ヨーグルト(600円)を飲みました。
子宝ヨーグルト

料理はどれもおいしかったです。
でもどれもちょっと高めに感じますねー。

お会計は9,500円でした。

そろそろ帰ろうかというあたりにすごく久しぶりの友人と偶然会い、
一緒に飲んだので結局閉店までいました。
変わってないなー・・・あいつ。

(2014.4.19 訪)

馬かもん
山形県米沢市中央1-8-15 滝口ビル2F
TEL 0238-40-8420
営業時間 18:00~24:00
定休日 日曜日
駐車場 なし

ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif

食べ歩き・山形(置賜地方) | 2014-05-17(Sat) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

黒ごま担々麺@四川飯店 村上店

村上市までお出かけしてみました。

瀬波
天気がよくて海もきれいだった。
けど風は強くて寒かった。
桜も咲いてたけどこの日で終わりっぽい感じだったかな。

行こうと思っていたラーメン屋さん、行ってみたら
しばらく休業の貼り紙があったので…
こっちも気になったのでここに行ってみました。

日帰り温泉施設の龍泉併設の中華料理屋店。

龍泉は大昔行ったことはあると思うんだけど・・・
大昔過ぎて覚えてない。

気になるメニューもいろいろある。
うーん。悩む。
目安に辛さのレベルも記載あります。

担々麺とか麻婆豆腐麺とか気になった。
あ、メニュー撮ってこなかったんだ。。
HPにあると思って撮ってこなかった^^;

悩みに悩んで4月限定だという黒ごま担々麺にしました。
だって限定なんだもの。
食べて美味しかったらまた今度来て定番食べてもいいしね!

黒ごま担々麺
黒ごま担々麺(880円)

黒ごま感たっぷり。
辛さレベルは1くらいだったのですが、
お店の方に聞いてみたら辛味増しもできますってことだったので
辛味、増してもらいました

黒ごま担々麺
麺は細め。若干縮れてる感じもありかな。
米沢ラーメンの麺に似てるのかも。
それに。
この麺の湯で加減。
とてもいいです。
細めの麺って難しいと思うんですよね。
とてもいいゆで具合でした。

それに、このスープ。めっちゃうまい。
これは・・・・やばいタイプ。
全部飲んじゃいそう。。
上にのっている挽肉は甘めの味付け。
辛さはほどよく辛くて辛過ぎない感じでした。
このくらいの方がおいしいかもしれませんね。

挽肉の甘さのせいか食後は甘さがちょっと残る感じだったかな。

いやーおいしかったー。
また行ってもいいなー。
きっとほかのメニューもおいしいと思う。
メニューもまずまず多いです。

(2014.4.19 訪)

四川飯店 村上店http://niigatashisen.jp/
新潟県村上市瀬波温泉2丁目2番25号
TEL 0254-52-0311
営業時間
[月~金]
11:00~15:00(L.O.14:00)
17:00~22:00(L.O.21:00)
[土・日・祝]
11:00~22:00(L.O.21:00)
定休日 無
駐車場 あり
四川飯店

ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県

食べ歩き・新潟 | 2014-05-16(Fri) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

きりかぶ@角屋菓子舗(米沢市)

仕事帰りに米沢市でケーキを買う…というと、
非常に選択に困る。。というか、ほとんどこれ!と思うところがない。
基本米沢に好きなケーキ屋さんがないから。

考えた末、角屋菓子舗に行ってみました。
ここはお値段と味のバランスがいいかなと。

消費税も上がったのでお値段は値上げされていました。
だいたい20円くらい上がってたかな。。
他のケーキ屋さんと比較すればまだまだお安い方です。

確か前に食べて美味しいと思った「きりかぶ」
があったのでこちらを購入しました。
前回は280円でしたが今回は300円になっていました。

きりかぶ

うん。チョコの生地はちゃんとチョコ!
でおいしいです。
やっぱりバナナと生クリームはあいます。
これは安いし、おいしいです。
バランスよくおいしい。
変にお高いケーキより私は好きですね~。

(2014.4.18 購入 食)

前の角屋菓子店関連記事はこちら

角屋菓子店
山形県米沢市城南4-2-16
TEL 0238-23-1637
営業時間 8:00~18:30
定休日 火曜日
駐車場 あり
ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県

スイーツ・パン山形 | 2014-05-15(Thu) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

チャーシューメン@山椒(上山市)

評価がいいので気になっていたラーメン屋さん。
前に夕方の早い時間に行ったら閉まっていました。

あれ?口コミ等では19時までの通し営業っぽいんだけど。
と思っていましたが、今回は15時ちょい前に伺いました。
その前に電話したら15時過ぎくらいまで…という返答だったので間に合いました。

山椒 メニュー
金額、ちょっと値上げしたみたいですね。

チャーシューメン 700円。
チャーシューメン
チャーシューは比較的薄めのものが6枚。
もも肉使用なのかな。
割とかための食感です。

チャーシューメン
食べてみると普通のシンプルな味。
スープはおいしいです。
が。
なんだろうなあ。麺が好みじゃないのかも。
ちょっと柔らかい。
特徴があまりない麺。
この麺ですごく普通なラーメンって印象がするのかも。
ラーメンを食べ終わった後スープを飲んだらおいしいなって思った。。
あと、メンマ、結構入っています。

普通においしいですね。
ちょっと麺が好みじゃないのが残念でした。
気になっていたので行けてよかった。

店内に禁煙の貼り紙がありました。
これはいいですね。

(2014.4.12 訪)

山椒
山形県上山市葉山5-1
TEL 023-672-2217
営業時間 11:00~15:00過ぎ?
定休日 不定休
駐車場 あり
山椒
ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif

食べ歩き・山形(村山地方) | 2014-05-14(Wed) 07:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(2)

タニタ食堂の100Kcalデザート あずきミルクプリン@森永乳業

森永乳業のタニタ食堂の100Kcalデザート。
いつもおいしいので安心して購入できます。

あずきミルクプリン。
あずきミルクプリン

85g 100Kcal.いくらだったかなあ。
100円以下だったと思います。

HPより。。
練乳を加えたミルクプリンに風味のよい北海道産小豆ソースを合わせました。
人工甘味料不使用で自然な甘さが楽しめます。

あずきミルクプリン
あ、練乳かあ。これおいしいですね。
ミルクプリンの下にあるあずきソースは、
水ようかんを思わせる感じです。
これもやっぱりおいしいですね。
サイズ的には食後にちょっと甘いものという感じで
使いやすいサイズだと思います。
おいしかった!

(2014.4.14 食)

ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif

デザート・スイーツ・菓子類 | 2014-05-13(Tue) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

チーズケーキ@大けやきの家(東根市)

前にお店というか、売っているところに行ったことはあるんです。
平日のみの営業なのですが、
その時行ったのがが夕方だったので
もう何もなかったので購入できなかったのです。

今回たまたまチェリーランドに立ち寄った時に販売していたので
チーズケーキを買ってみました。
日持ちも3日ほどでしたし。

ロールケーキやクッキーなどもありましたよ。
この時はたまたまそういうバザー的な企画ものだったらしいです。

チーズケーキ
チーズケーキ 130円。
小ぶりですがまあお安いし。

チーズケーキ
チーズケーキの下には特にタルト的なものは何もなく、
ペーパーみたいなものが敷いてあってチーズケーキっていう形ですね。
チーズケーキは普通においしいです。

イメージ的にはパン屋さんのチーズケーキみたいな感じ。
タルト生地がないからそう思うのかもしれませんけど。

(2014.4.12 購入 4.13 食)

大けやきの家(多機能支援センター)
山形県東根市大林2-3-15-6
TEL 0237-53-9111
営業時間 10:00~17:00
定休日 土・日・祝日
駐車場 あり
ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県

スイーツ・パン山形 | 2014-05-12(Mon) 00:00:02 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

生どら焼き(ミルキークリーム&小倉)@FUJIYA&山崎パン

値引き品購入。

生どら焼き ミルキークリーム&小倉
もっちりとした生どら焼き ミルキークリーム&小倉。
86円。249Kcal.
そんなにお値引き感はなかったですが、まあ仕方ない。

不二家と山崎パン共同なのかな?
国産あずきの粒あん使用。

生どら焼き ミルキークリーム&小倉
どら焼きの皮はややしっとり系かなあ。
粒あんはちょっと甘めです。
生どら焼き ミルキークリーム&小倉
ミルキークリームがもうちょっと欲しいところ。
粒あんに押され気味でちょっと存在感が弱いです。

まずまずおいしいですよ。

(2014.4.7 食)

ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif

デザート・スイーツ・菓子類 | 2014-05-11(Sun) 12:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

宮崎マンゴー蒸しケーキ@セブンプレミアム

パンのつもりで買ったんだけど蒸しケーキだったんだなあ。
まあ、どっちでもいいんですけど。私にとっては。

宮崎マンゴー蒸しケーキ
宮崎県産マンゴーの果汁入りクリームを練りこみました。
そっか、クリーム練りこんだのね。
真ん中に入ってるのかと思ってた

1個100円が値引きで54円でした。362Kcal.

おやつで買ったんでいいんですけどね。

宮崎マンゴー蒸しケーキ
しっとりしていて、マンゴーの香りがいいです。
あまり強すぎずにほどよいいい味です。
しっとりしていてややもっちり感もあるのかな。
これ、おいしかったです。
セブンプレミアムははずれないですねえ、
そんなにたくさんの種類食べてるわけではないですが。
そう思いました。
おいしかった!

(2014.4.11 食)

ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif

デザート・スイーツ・菓子類 | 2014-05-11(Sun) 00:06:54 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

Copyright © ねこのて All Rights Reserved. Powered By FC2. 
Template Desingned by 忙しくても毎日を楽しみたい!