冷麺@りんご苑 米沢店
20時半くらいだったのですいてるだろうと思ってりんご苑へ。
ん???混んでる??
まさかの待ち時間ありでした。
うーん。
私の目当ては冷麺700円が390円というものだったのですが、
思いのほか30分ほど待ちました。
りんご苑米沢店はお店を敷地内に新しく建て直したんでした。
さすがにきれいですが、、、、
オーダーミスが目立つようです。
私の冷麺も最初は明らかに小さい器で???
と思っていて一応確認したら、間違いですとのこと。
もーーー。
冷麺。390円プラス税。
辛さは大辛にしました。辛みが別できました。
辛みはにんにく入ってなくて、ちょっと酸味ありますね。
それだけ食べると辛いですが、冷麺に入れるとそんなにわからないかな?


まあ普通においしいです。
5月も6月もこのお値段が安いキャンペーンを期間限定でするようなので
来てみてもいいですけどね。
その時はしっかりレシートも確認しなくちゃ。
(2014.4.26 訪)
りんご苑 米沢店






咲花温泉 湯元館で日帰り入浴(新潟県)
そこは循環塩素投入のところですが、行ってみたかったので。
でも結局こちらの咲花温泉も気になっていたので、
旅館に聞いてみたところ入浴OKでした。
湯元館っていうんだからお湯はいいはず。

行ってみたら源泉かけ流し~。
入浴料金は600円でした。


脱衣所は普通の広さかな。
ちょっと狭いほうかもしれませんね。
思ったのはアメニティがない!
旅館だとふつうもっと化粧品とかあるかなーと思ったのですが、
ティッシュも綿棒とかもないです。
洗面台は2つ。
シャワーカランは4くらいあったかな。
シャワーの出はほかの人が使っていると水圧が弱くなります。

お風呂から阿賀野川が眺められていいですねー。
さて、お風呂の色!

きれいなグリーン~~

湯口付近は44℃くらい。
湯舟全体はだいたい43℃位だったでしょうか。

硫黄泉でいい香り。
強すぎない香りです。
つるっとする感じもあるし、いいお湯ですねー。
これ、好きです。
眺めもいいし、気に入りました。
(2014.4.26 訪)
咲花温泉 湯元館

新潟県五泉市佐取3049-1
TEL 0250-47-2131
日帰り入浴料金 600円





他県からの不要不急の往来は、ぜひぜひご遠慮願います。御免@伊香保温泉しーちゃんさんへあけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いします。
居酒屋も久しぶりでした。
ブリカマ、お買い得でしたね!
半額ってうれしいですよね~。
値引きにゃん 御免@伊香保温泉新年おめでとうございます。
にゃんさん、今年もよろしくお願いします。
家庭的な居酒屋さんですね。
メニュー表に『ブリカマ焼』がありますが、
さっきスーパーで生のブしーちゃん伊香保温泉石段senさんへどちらも老舗のいいお宿に宿泊されましたね~
群馬も温泉が多くてほんとにまた行きたいです。
こちらからだとちょっと遠いんですけどね。
今年もどうぞよろしくお願いいにゃん 伊香保温泉石段群馬の温泉こんばんは。2021、カウントダウンです。
数年前に、草津も伊香保温泉も山形のお友達とワイワイと行きました。草津は金みどり、伊香保は岸権旅館に泊まりました。こちsen伊香保温泉石段しーちゃんさんへしーちゃんさんからコメントいただけてほんとうれしかったです。
読んでくれている人がいるんだなあと。
自分の感覚でつらつらと書いているブログです。
ほんといつもコメにゃん 伊香保温泉石段こんにちは!
山形の玉こんはやっぱりおいしいんですね!
食べ物や旅行の事など、今年もたくさん楽しめました。
毎日欠かさず続けることは、並大抵の事ではないと思いましーちゃん舞茸天ざるそば@やすらぎ亭(草津温泉)しーちゃんさんへ舞茸をたくさんいただくなんて!すごいですね~。
うらやましいです。
舞茸のてんぷらはほんとおいしい。
きのこの中では舞茸が一番好きです。にゃん 舞茸天ざるそば@やすらぎ亭(草津温泉)こんにちは!
一昨日、舞茸を沢山いただいたので、うちも天ぷらにして食べました。
カリッカリで美味しかった~!
昨日は残しておいた舞茸天ぷらを、うどんに乗せて食べましーちゃん