ティラミス&ヘーゼルナッツラテ@カワベリーカフェ(福島市)
福島市っていろいろカフェできてますよねー。
ここも気になっていたので行ってみました。
川沿いにあるカワベリーカフェ。
お店に入ってみるとちょうど1席だけ空いていました。
よかった。
女性率100%!
満席だったので店内の写真は撮れませんでしたが、
椅子はいろいろあってなんだかくつろげそうな感じ。
たまたま川を眺める席ではなかったのですが、
よさげな雰囲気のお店です。
ケーキのテイクアウトもありました。
日替わりで2種類のケーキの盛り合わせ(600円)もあります。
この日はバナナのミルフィーユとガトーショコラでした。
スイーツをオーダーすると+400円で好きなドリンクとセットにできます。

ティラミス(480円)とヘーゼルナッツラテ(550円)にしました。
480円+400円になるので880円です。

ティラミス、比較的大き目な感じです。
ふわっとしていますし、しっとり味がしみていておいしい
ただ、チーズの味がなんかちょっと違う味もしました。
酸味?でもないんだけど、癖っていうのとも違うんだけど。
なんだかわかりませんが、マスカルポーネだけのまろやかな感じとはちょっと違うような。
まあ、私のばか舌なのでよく表現できません。
ヘーゼルナッツラテは甘いですがおいしいです。
残念なのはぬるいこと。
もうちょっとアツアツで提供してもらえるとうれしいかなー。
(2014.5.25 訪)
Kawaberry Cafe(カワベリー カフェ)
福島県福島市岡部上条60-1
TEL 024-597-8009
営業時間 10:00~18:00
定休日 水曜日(臨時休業あり)
駐車場 あり(7台)

ここも気になっていたので行ってみました。
川沿いにあるカワベリーカフェ。
お店に入ってみるとちょうど1席だけ空いていました。
よかった。
女性率100%!
満席だったので店内の写真は撮れませんでしたが、
椅子はいろいろあってなんだかくつろげそうな感じ。
たまたま川を眺める席ではなかったのですが、
よさげな雰囲気のお店です。
ケーキのテイクアウトもありました。
日替わりで2種類のケーキの盛り合わせ(600円)もあります。
この日はバナナのミルフィーユとガトーショコラでした。
スイーツをオーダーすると+400円で好きなドリンクとセットにできます。

ティラミス(480円)とヘーゼルナッツラテ(550円)にしました。
480円+400円になるので880円です。

ティラミス、比較的大き目な感じです。
ふわっとしていますし、しっとり味がしみていておいしい

ただ、チーズの味がなんかちょっと違う味もしました。
酸味?でもないんだけど、癖っていうのとも違うんだけど。
なんだかわかりませんが、マスカルポーネだけのまろやかな感じとはちょっと違うような。
まあ、私のばか舌なのでよく表現できません。
ヘーゼルナッツラテは甘いですがおいしいです。
残念なのはぬるいこと。
もうちょっとアツアツで提供してもらえるとうれしいかなー。
(2014.5.25 訪)
Kawaberry Cafe(カワベリー カフェ)
福島県福島市岡部上条60-1
TEL 024-597-8009
営業時間 10:00~18:00
定休日 水曜日(臨時休業あり)
駐車場 あり(7台)






とろとろオムライス@ローマの太陽 二本松店
誘われて二本松のレストラン、ローマの太陽に行ってきました。
口コミでは結構評価が良いようです
洋食メニューいろいろあるみたいです。
2つ選んでセットにできるコンビメニューもいいなー。
んー。でも、とろとろオムライスにしよう!
好きなのにオムライス、すごく久しぶりに食べる!

とろとろオムライス。720円。味噌汁つきです。
有機自然卵のオムライス。
オリジナルのトマトソースのようですよー。
チキンライスは250gと多めと書いてありました。

ふわーぷるぷるの卵
美し~~~
あートマトソースおいしいです。

そしてこのオムレツの厚み~~~
卵何個使ってるんだろう。
割ってもとろっと流れてくるような感じではないくらいの硬さ。
だけどふんわりしていてとてもおいしいです。
なんだかすごく満足。
チキンライスもおいしいです。
250gなの?って言うくらいすいすい食べれました。
すぐにぺろりとなくなってしまった。。
おいしかったー。また食べに行ってもいいなー
(2014.5.25 訪)
ローマの太陽 二本松店
福島県二本松市槻木176-1
TEL 0243-22-7288
営業時間 11:00~22:00※LO 21:00
※14:30~17:30準備中です。
ランチ 11:00~14:30※LO 14:00
定休日 月曜日(祝日の場合営業 その際は翌日休み)
駐車場 あり

口コミでは結構評価が良いようです

洋食メニューいろいろあるみたいです。
2つ選んでセットにできるコンビメニューもいいなー。
んー。でも、とろとろオムライスにしよう!
好きなのにオムライス、すごく久しぶりに食べる!

とろとろオムライス。720円。味噌汁つきです。
有機自然卵のオムライス。
オリジナルのトマトソースのようですよー。
チキンライスは250gと多めと書いてありました。

ふわーぷるぷるの卵

美し~~~

あートマトソースおいしいです。

そしてこのオムレツの厚み~~~

卵何個使ってるんだろう。
割ってもとろっと流れてくるような感じではないくらいの硬さ。
だけどふんわりしていてとてもおいしいです。
なんだかすごく満足。
チキンライスもおいしいです。
250gなの?って言うくらいすいすい食べれました。
すぐにぺろりとなくなってしまった。。
おいしかったー。また食べに行ってもいいなー

(2014.5.25 訪)
ローマの太陽 二本松店
福島県二本松市槻木176-1
TEL 0243-22-7288
営業時間 11:00~22:00※LO 21:00
※14:30~17:30準備中です。
ランチ 11:00~14:30※LO 14:00
定休日 月曜日(祝日の場合営業 その際は翌日休み)
駐車場 あり






ジェラート 酒粕&いちご@アイス工房 ツースリー(道の駅「安達」・福島県)
二本松までおでかけ。
途中、ちょっと暑くなってきたので道の駅でジェラートを。
ダブルにしました。いくらだっけ??^^;380円くらい?
今回は酒粕があったので1つは迷わずこれ!
もう1つは、無難にいちごにしました。
ジェラートはカップに。

下のほうにいちごジェラート。上のほうにある白いのが酒粕ジェラート。
スプーンに一口だけ味見ジェラートを付けてくれます。
今回はブルーベリーにしました。
ブルーベリーおいしいです。
んー。酒粕ジェラートおいしー。
酒粕は山田錦の酒かすと書いてありました。
どこの酒かすなのかは記載がありませんでした。
酒粕ジェラートは5月中旬からと書いてあったかなあ。
期間限定なのかも。
いちごジェラートもおいしかったです。
(2014.5.25 訪)
道の駅「安達」智恵子の里
http://www.michinoeki-adachi.jp/
途中、ちょっと暑くなってきたので道の駅でジェラートを。
ダブルにしました。いくらだっけ??^^;380円くらい?
今回は酒粕があったので1つは迷わずこれ!
もう1つは、無難にいちごにしました。
ジェラートはカップに。

下のほうにいちごジェラート。上のほうにある白いのが酒粕ジェラート。
スプーンに一口だけ味見ジェラートを付けてくれます。
今回はブルーベリーにしました。
ブルーベリーおいしいです。
んー。酒粕ジェラートおいしー。
酒粕は山田錦の酒かすと書いてありました。
どこの酒かすなのかは記載がありませんでした。
酒粕ジェラートは5月中旬からと書いてあったかなあ。
期間限定なのかも。
いちごジェラートもおいしかったです。
(2014.5.25 訪)
道の駅「安達」智恵子の里






冷やし中華@そばや匠(尾花沢市朧気)
大石田の千本だんごを買いに行って、結構待ったし。
買う前からおなかがすいていたらしい同行者。。
どこかこの近くで食べるところ、そば!ってことで。
むらやま道の駅から持ってきたパンフレットをもとにこちらに行ってみました。
そばやさんだけどラーメンなどもあるお店です。
蕎麦屋っていうよりは食堂っていう感じのお店なのかなあ。
テーブル椅子もあるようでしたが、座敷席へ。
天ざるは1,400円。
げそ天ざるは950円。
んーどうしよ。
そばでもいいんだけど。。。
でもな。
今年初の冷やし中華にしました。

冷やし中華 800円。
冷やし中華のたれはあまり酸味がないタイプ。
ちょっと甘さがあります。
別添えでからしがついていました。
マヨネーズないんだなー。
刻んだチャーシュー、味が濃いですが、おいしいですね。
親戚の方たちが、そばおいしいおいしいと言っていたので、
天ぷらとかそばをいただいて食べてみました。(写真なし)
そばはね、香りはいいけどコシがあまりありません。細めのそばです。
そばつゆが濃すぎずにとてもおいしいと思いました。
天ぷらはとてもきれいでした。
さくっとしていましたね。
(2014.6.22 訪)
麺工房 そば匠
山形県尾花沢市大字朧気669
TEL 0237-23-3033
営業時間 11:00~15:00/17:00~19:00?
定休日 不定休(月2回)
駐車場 あり

買う前からおなかがすいていたらしい同行者。。
どこかこの近くで食べるところ、そば!ってことで。
むらやま道の駅から持ってきたパンフレットをもとにこちらに行ってみました。
そばやさんだけどラーメンなどもあるお店です。
蕎麦屋っていうよりは食堂っていう感じのお店なのかなあ。
テーブル椅子もあるようでしたが、座敷席へ。
天ざるは1,400円。
げそ天ざるは950円。
んーどうしよ。
そばでもいいんだけど。。。
でもな。
今年初の冷やし中華にしました。

冷やし中華 800円。
冷やし中華のたれはあまり酸味がないタイプ。
ちょっと甘さがあります。
別添えでからしがついていました。
マヨネーズないんだなー。
刻んだチャーシュー、味が濃いですが、おいしいですね。
親戚の方たちが、そばおいしいおいしいと言っていたので、
天ぷらとかそばをいただいて食べてみました。(写真なし)
そばはね、香りはいいけどコシがあまりありません。細めのそばです。
そばつゆが濃すぎずにとてもおいしいと思いました。
天ぷらはとてもきれいでした。
さくっとしていましたね。
(2014.6.22 訪)
麺工房 そば匠
山形県尾花沢市大字朧気669
TEL 0237-23-3033
営業時間 11:00~15:00/17:00~19:00?
定休日 不定休(月2回)
駐車場 あり






幕の内弁当@蔵王弁当
前から気になっていた蔵王弁当。
立ち寄って買ってみました。
待っている人が1名。
お店の中ではジュージューと何か調理している音。
割と時間がかかっているようなので待っていました。
前に待っている人は幕の内弁当だった模様。
同じものをオーダーしたので温かいものが出てくるのかな?
と期待していました。

幕の内弁当 500円。
期待して開けてみると、あれ?
ほかの方の写真で見ていたのと比べるとなんだか
ちょっと期待外れのような???
食べてみると・・・あれ?
温かくないぞ?
ご飯はふんわりとしていましたが、ほんのり温かいかな。
んー。
おかずの内容も、ちょっと期待外れでした。
あまり手作り感がないというか・・・。ありきたりというか。
ま、食べてみないとわからないもんね。
でもまずまずおいしかったですよ!
(2014.5.31 購入 食)
蔵王弁当
山形県上山市弁天1丁目8-17
TEL 023-673-3309
営業時間 7:00~22:00
定休日 不定休

立ち寄って買ってみました。
待っている人が1名。
お店の中ではジュージューと何か調理している音。
割と時間がかかっているようなので待っていました。
前に待っている人は幕の内弁当だった模様。
同じものをオーダーしたので温かいものが出てくるのかな?
と期待していました。

幕の内弁当 500円。
期待して開けてみると、あれ?
ほかの方の写真で見ていたのと比べるとなんだか
ちょっと期待外れのような???
食べてみると・・・あれ?
温かくないぞ?
ご飯はふんわりとしていましたが、ほんのり温かいかな。
んー。
おかずの内容も、ちょっと期待外れでした。
あまり手作り感がないというか・・・。ありきたりというか。
ま、食べてみないとわからないもんね。
でもまずまずおいしかったですよ!
(2014.5.31 購入 食)
蔵王弁当
山形県上山市弁天1丁目8-17
TEL 023-673-3309
営業時間 7:00~22:00
定休日 不定休






ブルーベリージュース@果汁工房 果琳(イオンモール天童店)
歩いていたのでちょっと休憩。
ジュースでも飲もうかな。
フルーツジュース、おいしいですよねー。
でも、、、お高いですよねえ。
まあ、久しぶりだしいいか。。

んー。ブルーベリージュースにしました。
Mサイズで600円。お高いお高い
あーでも。おいしいー
ちょっと休憩すると元気になりました。
おいしかったー。もうちょっと安いとうれしいなー。
(2014.5.31 訪)
果汁工房 果琳 イオンモール天童店
http://k-karin.jp/
ジュースでも飲もうかな。
フルーツジュース、おいしいですよねー。
でも、、、お高いですよねえ。
まあ、久しぶりだしいいか。。

んー。ブルーベリージュースにしました。
Mサイズで600円。お高いお高い

あーでも。おいしいー

ちょっと休憩すると元気になりました。
おいしかったー。もうちょっと安いとうれしいなー。
(2014.5.31 訪)
果汁工房 果琳 イオンモール天童店






紅麻辣坦々麺@中国家庭料理 青菜 イオンモール天童店
オープンして2ヶ月。ようやくイオンモール天童に行きました。
午前中に着いたので思ったより駐車場も混雑して無くてよかった。
いろんなショップをうろうろと見て回って楽しかったー。
買い物もたくさんしちゃいました。
お昼時、混雑してるかな?と思いきや、
確かに待ってる感じではあるのですが、どちらの店舗も広いようで
割とすぐに入れるようでしたよ。
こちらもすいていたので、すぐ入れました。
全体的どちらのお店もお値段は高めな感じがしますね。
担々麺に惹かれて入店。
黒ごま担々麺もおいしそうだったんだけど、
こちらにしました。
紅麻辣坦々麺。850円+税。

写真では真っ赤だったので、お店の方にどんな感じか伺う。
そしたら舌とかに突き刺さる感じの辛さとのこと。

ま、でもこちらにしてみました。
まず来てみて思ったのが、麺少ない??
食べてみると、確かに!
舌に突き刺さる辛さですね。
味的には悪くないです。
普通においしい感じかも。
おいしかったです。
お値段はやっぱり高めに感じますけどね。
(2014.5.31 訪)
中国家庭料理 青菜 イオンモール天童店
山形県天童市芳賀土地区画整理事業地内34街区 イオンモール天童1F
TEL 023-665-1145
営業時間 10:00~22:00(ラストオーダー21:30)
駐車場 あり
午前中に着いたので思ったより駐車場も混雑して無くてよかった。
いろんなショップをうろうろと見て回って楽しかったー。
買い物もたくさんしちゃいました。
お昼時、混雑してるかな?と思いきや、
確かに待ってる感じではあるのですが、どちらの店舗も広いようで
割とすぐに入れるようでしたよ。
こちらもすいていたので、すぐ入れました。
全体的どちらのお店もお値段は高めな感じがしますね。
担々麺に惹かれて入店。
黒ごま担々麺もおいしそうだったんだけど、
こちらにしました。
紅麻辣坦々麺。850円+税。

写真では真っ赤だったので、お店の方にどんな感じか伺う。
そしたら舌とかに突き刺さる感じの辛さとのこと。

ま、でもこちらにしてみました。
まず来てみて思ったのが、麺少ない??
食べてみると、確かに!
舌に突き刺さる辛さですね。
味的には悪くないです。
普通においしい感じかも。
おいしかったです。
お値段はやっぱり高めに感じますけどね。
(2014.5.31 訪)
中国家庭料理 青菜 イオンモール天童店
山形県天童市芳賀土地区画整理事業地内34街区 イオンモール天童1F
TEL 023-665-1145
営業時間 10:00~22:00(ラストオーダー21:30)
駐車場 あり





豆大福(こしあん)@ローソン あんこや
フジパン ブルーベリー&チーズリング
森の切り株 チーズ@フジパン
ワッフル・季節のブレンドコーヒー@TARO CAFE(猪苗代町)
流れで猪苗代まで行ってみることに。
ほんとは会津でカフェに行こうかなと思ってたけど、
せっかく猪苗代まできたなら・・・
とTARO CAFEに。でも混んでいたのでならんで待ちました。
食べたことがなかったのでワッフルにしてみました。
コーヒーは季節のブレンドコーヒーだったかにしたかと思います。
ワッフル。690円。


季節のブレンド。650円。

んー。お高い!
コーヒーはポットでサービスされるので小さめカップに3杯くらいはあります。
メニューにワッフルはバターたっぷり使用もちもち食感と記載がありました。
楽しみ!
小さめのいちごがちりばめてあります。
アイスと生クリームも添えてあり見た感じすごくいい!
食べてみると勿論あたたかくて。
おいしい!
ワッフルだけ食べてもおいしいです。
バターたっぷりだからでしょうねー。おいしー。
コーヒーは普通で。あまり好みではなかったのかも。
いつもビターブレンドだから違うのにしてみようと思ったんですけど。
ワッフルおいしかったので満足です
(2014.5.24 訪)
前に行ったときの記事
「TARO CAFE」(2008.9.1up)
「タロール&アイスキャラメルラテ@TARO CAFE」(2009.10.14up)
「フレッシュオレンジのタルト&アイスミルクティー@TARO CAFE」(2010.6.18up)
「オレンジのタルト・キャラメルラテ@TARO CAFE(猪苗代町)」(2012.6.14up)
「タロール・ビターブレンドコーヒー@TARO CAFE(猪苗代町)」(2012.11.8up)
「苺のショートケーキ・エクレア・ビターブレンドコーヒー@TARO CAFE(猪苗代町)」(2013.5.5up)
TARO CAFE(タローカフェ)
福島県耶麻郡猪苗代町堅田入江村前704-3
TEL 0242-62-2371
営業時間 11:00~19:00(L.O.18:30)
定休日 水曜日
駐車場 あり

ほんとは会津でカフェに行こうかなと思ってたけど、
せっかく猪苗代まできたなら・・・
とTARO CAFEに。でも混んでいたのでならんで待ちました。
食べたことがなかったのでワッフルにしてみました。
コーヒーは季節のブレンドコーヒーだったかにしたかと思います。
ワッフル。690円。


季節のブレンド。650円。

んー。お高い!

コーヒーはポットでサービスされるので小さめカップに3杯くらいはあります。
メニューにワッフルはバターたっぷり使用もちもち食感と記載がありました。
楽しみ!
小さめのいちごがちりばめてあります。
アイスと生クリームも添えてあり見た感じすごくいい!
食べてみると勿論あたたかくて。
おいしい!

ワッフルだけ食べてもおいしいです。
バターたっぷりだからでしょうねー。おいしー。
コーヒーは普通で。あまり好みではなかったのかも。
いつもビターブレンドだから違うのにしてみようと思ったんですけど。
ワッフルおいしかったので満足です

(2014.5.24 訪)
前に行ったときの記事

「TARO CAFE」(2008.9.1up)
「タロール&アイスキャラメルラテ@TARO CAFE」(2009.10.14up)
「フレッシュオレンジのタルト&アイスミルクティー@TARO CAFE」(2010.6.18up)
「オレンジのタルト・キャラメルラテ@TARO CAFE(猪苗代町)」(2012.6.14up)
「タロール・ビターブレンドコーヒー@TARO CAFE(猪苗代町)」(2012.11.8up)
「苺のショートケーキ・エクレア・ビターブレンドコーヒー@TARO CAFE(猪苗代町)」(2013.5.5up)
TARO CAFE(タローカフェ)

福島県耶麻郡猪苗代町堅田入江村前704-3
TEL 0242-62-2371
営業時間 11:00~19:00(L.O.18:30)
定休日 水曜日
駐車場 あり






塩の湯温泉はあのしょっぱさと、あの匂いが大好きです。
ざぶーんはまだ行ったことがないですね。
あの辺りは温泉結構ありますもんね。にゃん 塩の湯温泉 ふれあい館@胎内市週イチでここの前を通ります。
塩の湯温泉 ふれあい館にも何度か入りました。
あの近辺の日帰り温泉て、ほぼ「塩」ですよね。
最近は「聖籠観音の湯ざぶーん」の回数券を買道の駅あつみ北海道メロンソフト@セイコーマートRe: タイトルなしさんへ返事遅くなりましたー。すみません。
もなかもあるんですね!モナカは見かけてないです。にゃん 北海道メロンソフト@セイコーマートモナカに未だ出会えずにいます!どこのウエルシアでしたか