ヨーグルトデリ アサイーミックスボウル 140g@メグミルク
多宝温泉 だいろの湯@新潟県
岩室温泉でどこかに入ろう。
あまり調べてもいなかったけど、こちらの日帰り温泉施設。
悪くなさそうだなと思い行ってみました。
岩室温泉の近くだけどこちらは多宝温泉なのね。
施設大きめ。
久しぶり大きい施設~。
家族連れもたくさんー。
日帰り入浴料金は800円とお高めです。
バスタオル、ハンドタオルのレンタルも込みですね。
受付でお金を払って、靴のロッカーの鍵を渡して
脱衣所のロッカーのかぎを受け取ります。

内湯の洗い場もきれいだし、仕切りがあるのでいいですね。
大きい施設っていう感じ。
洗い場の数も多めかも。
温泉について詳しくはHPをご覧ください^^;
内湯が1つ、屋根のあるほぼ半露天っぽいお風呂が1つ。(でも屋内)
露天ぶろ屋根付きが1つ。
内湯の湯口の温度は結構変化します。
ぬるーい時もあれば、急に熱くなったり。
露天のお湯が好きかなー。

硫黄の香りがほんのりする感じ。
湯量が豊富なのでしょうね。
こういった施設にしては塩素臭がしません。
大きい施設であれですが、悪くないです。
(こじんまりしたところが好きという好みのためでしょうけど)
いい温泉でしたよ。
(2014.6.7 訪)
多宝温泉 だいろの湯
http://www.daironoyu.com/
新潟県新潟市西蒲区石瀬3250番地
Tel.0256-82-1126 / Fax.0256-82-1122

あまり調べてもいなかったけど、こちらの日帰り温泉施設。
悪くなさそうだなと思い行ってみました。
岩室温泉の近くだけどこちらは多宝温泉なのね。
施設大きめ。
久しぶり大きい施設~。
家族連れもたくさんー。
日帰り入浴料金は800円とお高めです。
バスタオル、ハンドタオルのレンタルも込みですね。
受付でお金を払って、靴のロッカーの鍵を渡して
脱衣所のロッカーのかぎを受け取ります。

内湯の洗い場もきれいだし、仕切りがあるのでいいですね。
大きい施設っていう感じ。
洗い場の数も多めかも。
温泉について詳しくはHPをご覧ください^^;
内湯が1つ、屋根のあるほぼ半露天っぽいお風呂が1つ。(でも屋内)
露天ぶろ屋根付きが1つ。
内湯の湯口の温度は結構変化します。
ぬるーい時もあれば、急に熱くなったり。
露天のお湯が好きかなー。

硫黄の香りがほんのりする感じ。
湯量が豊富なのでしょうね。
こういった施設にしては塩素臭がしません。
大きい施設であれですが、悪くないです。
(こじんまりしたところが好きという好みのためでしょうけど)
いい温泉でしたよ。
(2014.6.7 訪)
多宝温泉 だいろの湯

新潟県新潟市西蒲区石瀬3250番地
Tel.0256-82-1126 / Fax.0256-82-1122






塩の湯温泉はあのしょっぱさと、あの匂いが大好きです。
ざぶーんはまだ行ったことがないですね。
あの辺りは温泉結構ありますもんね。にゃん 塩の湯温泉 ふれあい館@胎内市週イチでここの前を通ります。
塩の湯温泉 ふれあい館にも何度か入りました。
あの近辺の日帰り温泉て、ほぼ「塩」ですよね。
最近は「聖籠観音の湯ざぶーん」の回数券を買道の駅あつみ北海道メロンソフト@セイコーマートRe: タイトルなしさんへ返事遅くなりましたー。すみません。
もなかもあるんですね!モナカは見かけてないです。にゃん 北海道メロンソフト@セイコーマートモナカに未だ出会えずにいます!どこのウエルシアでしたか