メリメロサンド・フォカッチャサンド・アップルパイ&コーヒー@Bakery & Cafe meli-melo(メリメロ)山形市
朝食を食べよう。パン屋で。
候補は2つあったんだけど、あまり普段行けないこちらにしました。
何でいけないかって言うと駐車場が狭いから。
それに日中は混んでるし。
オープン時間少し過ぎたくらいに行ったのですけど、もう人がいるー。
駐車場は大丈夫でした~。
というかどんどん人は来るんですよ。すごいな。
選んで2階のcafeスペースで食べる旨を伝えました。
ドリンクオーダーは会計時にお願いできます。

ホットコーヒー 280円をお願いしました。
コーヒーはあとで席まで持ってきてくれます。
初めてなので勝手がわかりませんでしたが、
水やお手ふきや砂糖などの調味料はご自由にな感じで
一所にまとめて置いてあるようでした。(帰るときに気づいたやつ
)
朝一だと比較的総菜系パンが出ている気がしました。
ベーグルもありましたけど、フォカッチャサンドとメリメロサンドにしました。

メリメロサンド(302円)には、カマンベールとトマトなどが挟んでありました。
おいしいですね。

フォカッチャサンド(346円)。
フォカッチャにスモークチキン。
こちらもおいしかったです。

デザートでアップルパイも。270円。
結構りんごの甘煮が多く入っていましたよ。
パイがぱりぱりで結構ばらけますが^^;
普通においしいですね。
まあまあどれもおいしいと思います。
(2014.7.6 訪)
Bakery & Cafe meli-melo(メリメロ)
山形県山形市飯田3-1-10
TEL 023-676-4520
営業時間 8:00~19:00(カフェ ~16:00頃まで)
定休日 木曜日、第3水曜日
駐車場 有
候補は2つあったんだけど、あまり普段行けないこちらにしました。
何でいけないかって言うと駐車場が狭いから。
それに日中は混んでるし。
オープン時間少し過ぎたくらいに行ったのですけど、もう人がいるー。
駐車場は大丈夫でした~。
というかどんどん人は来るんですよ。すごいな。
選んで2階のcafeスペースで食べる旨を伝えました。
ドリンクオーダーは会計時にお願いできます。

ホットコーヒー 280円をお願いしました。
コーヒーはあとで席まで持ってきてくれます。
初めてなので勝手がわかりませんでしたが、
水やお手ふきや砂糖などの調味料はご自由にな感じで
一所にまとめて置いてあるようでした。(帰るときに気づいたやつ

朝一だと比較的総菜系パンが出ている気がしました。
ベーグルもありましたけど、フォカッチャサンドとメリメロサンドにしました。

メリメロサンド(302円)には、カマンベールとトマトなどが挟んでありました。
おいしいですね。

フォカッチャサンド(346円)。
フォカッチャにスモークチキン。
こちらもおいしかったです。

デザートでアップルパイも。270円。
結構りんごの甘煮が多く入っていましたよ。
パイがぱりぱりで結構ばらけますが^^;
普通においしいですね。
まあまあどれもおいしいと思います。
(2014.7.6 訪)
Bakery & Cafe meli-melo(メリメロ)
山形県山形市飯田3-1-10
TEL 023-676-4520
営業時間 8:00~19:00(カフェ ~16:00頃まで)
定休日 木曜日、第3水曜日
駐車場 有





岩泉ヨーグルト
割とどこでも見かけるようになって気にはなっていた商品。
でも地元の最寄りスーパーでは見かけてませんけどね。
たまたま見かけて、お値段が値引きになっていたので買ってみました。
モンドセレクション金賞受賞とかも書いてあるし。
1000g入り 278円。とお安くなっていました。
このくらいだと高くない!(ほぼ半額です)

開けてみるとー。
やっぱり形状的にヨーグルトはとても出しにくい!
でもこのヨーグルトおいしいです。
まろやかな味わい。酸味はそんなにないかな。
さわやかな酸味がちょっとあるくらい。
このヨーグルトにオリーブオイルとミルでレインボーペッパーを振って食べました。
これがうまい。オリーブオイルうまいねー。
もちろんプレーンのまま食べてもおいしいです。
ここまで安くなった時なら買ってもいいけどーーー。
なかなかならないですよね。
(2014.7.23 食)
でも地元の最寄りスーパーでは見かけてませんけどね。
たまたま見かけて、お値段が値引きになっていたので買ってみました。
モンドセレクション金賞受賞とかも書いてあるし。
1000g入り 278円。とお安くなっていました。
このくらいだと高くない!(ほぼ半額です)

開けてみるとー。
やっぱり形状的にヨーグルトはとても出しにくい!

でもこのヨーグルトおいしいです。
まろやかな味わい。酸味はそんなにないかな。
さわやかな酸味がちょっとあるくらい。
このヨーグルトにオリーブオイルとミルでレインボーペッパーを振って食べました。
これがうまい。オリーブオイルうまいねー。
もちろんプレーンのまま食べてもおいしいです。
ここまで安くなった時なら買ってもいいけどーーー。
なかなかならないですよね。
(2014.7.23 食)





レモン&チーズのブリオッシュ@白石パン
プリンシフォンケーキ・黒いちじくタルト・ゆうか(黄メロンタルト)@sweets&cafe Bon coeur(ぼんくぅ~る)
次々の季節の新作が出る夏場。
これは月2回のペースで行かないとだめ!
と思って、月初の訪問。
とりあえず押さえておきたい月替わりのシフォンはプリンシフォン。
あと黒イチジクのタルト。
これは食べたいなーと思っていました。
生のイチジクってあまり食べたことない。
3個イートインする気満々で行きました。
好きなケーキを3個選んでドリンクとセットのイートイン。
1,200円です。
ドリンクはいつも通りホットコーヒーにしました。
ショーケースを見て悩んだ結果、
最後の1個はメロンのタルトになりました。
黄メロンって?と思って。

単品のお値段は・・・
プリンシフォン 350円。
黒いちじくタルト 380円。
ゆうか(黄メロンのタルト) 440円。
です。
ドリンク付きのイートインはとてもお得。
角度を変えて。もう1枚。

黄メロンってどんな感じ?
食べてみると、あーよく食べたことがあるタイプのメロンかも。
前に食べたメロンタルトとかのメロンとは味が全然違いますね。
これはこれでおいしいです。
メロンの下にはちょっとレアチーズクリームが敷いてあるそうです。
プリンシフォンは、シフォンふわふわー。
倒れそうー。
シフォンの中にあるクリームの中にプリンが入っています。
カラメルがちょっとビターな感じの苦みあり。
でも結構甘めです。
もうちょっと甘さ控えめでもいいのかなーと思いましたが、
そうすると苦みの方が目立ってしまうのかなあ。
難しいところです。
おいしくいただきました。
黒イチジクのタルト。
黒イチジクの下にはカスタードが敷いてありました。
カスタードうまーーー。
黒イチジクはとろける感じですねー。
ちょっと青臭いというか、生だなあって言う感じの味もあります。
おいしいですねー。
タルトもさくっとしてアーモンドっぽさがすごくありました。
おいしーなー。
今回もおいしくばくばくといただきました。
うまかったー。
今月行けたらもう1回行くかもですよぉー。
もうちょっとしたら桃が出るようですしー。
(2014.8.3 訪)
過去のボンクール関連記事はこちらより
「sweets&cafe Bon coeur(ぼんくーる)記事」
sweets&cafe Bon coeur(ぼんくぅ~る)
山形県寒河江市清助新田72-9
TEL・FAX 0237-87-1006
営業時間 9:30~19:00
休日 毎週木曜日・第3日曜日(行事により変更有)
駐車場 有(2~3台くらい)
これは月2回のペースで行かないとだめ!
と思って、月初の訪問。
とりあえず押さえておきたい月替わりのシフォンはプリンシフォン。
あと黒イチジクのタルト。
これは食べたいなーと思っていました。
生のイチジクってあまり食べたことない。
3個イートインする気満々で行きました。
好きなケーキを3個選んでドリンクとセットのイートイン。
1,200円です。
ドリンクはいつも通りホットコーヒーにしました。
ショーケースを見て悩んだ結果、
最後の1個はメロンのタルトになりました。
黄メロンって?と思って。

単品のお値段は・・・
プリンシフォン 350円。
黒いちじくタルト 380円。
ゆうか(黄メロンのタルト) 440円。
です。
ドリンク付きのイートインはとてもお得。
角度を変えて。もう1枚。

黄メロンってどんな感じ?
食べてみると、あーよく食べたことがあるタイプのメロンかも。
前に食べたメロンタルトとかのメロンとは味が全然違いますね。
これはこれでおいしいです。
メロンの下にはちょっとレアチーズクリームが敷いてあるそうです。
プリンシフォンは、シフォンふわふわー。
倒れそうー。
シフォンの中にあるクリームの中にプリンが入っています。
カラメルがちょっとビターな感じの苦みあり。
でも結構甘めです。
もうちょっと甘さ控えめでもいいのかなーと思いましたが、
そうすると苦みの方が目立ってしまうのかなあ。
難しいところです。
おいしくいただきました。
黒イチジクのタルト。
黒イチジクの下にはカスタードが敷いてありました。
カスタードうまーーー。
黒イチジクはとろける感じですねー。
ちょっと青臭いというか、生だなあって言う感じの味もあります。
おいしいですねー。
タルトもさくっとしてアーモンドっぽさがすごくありました。
おいしーなー。
今回もおいしくばくばくといただきました。
うまかったー。
今月行けたらもう1回行くかもですよぉー。
もうちょっとしたら桃が出るようですしー。
(2014.8.3 訪)
過去のボンクール関連記事はこちらより

「sweets&cafe Bon coeur(ぼんくーる)記事」
sweets&cafe Bon coeur(ぼんくぅ~る)
山形県寒河江市清助新田72-9
TEL・FAX 0237-87-1006
営業時間 9:30~19:00
休日 毎週木曜日・第3日曜日(行事により変更有)
駐車場 有(2~3台くらい)





ランチ@洋食居酒屋 ウッドハウス(米沢市中央)
友人に誘われてランチ
どこにする~?といったらウッドハウスはどう?
といわれたのでそこに決まりました。
ウッドハウス・・・大昔利用したことはあったけど、ほぼ憶えてない。。
現地待ち合わせだったので、駐車場に行ったところ、
なんだか駐車場ほぼ満車なんですけど
何とか駐車して中へ。
中も混んで入るようですが、奥の個室っぽいところが空いていました。
ランチはメニューから1品を選んで先に会計をして、
あとはご飯も味噌汁もおかずもすべてセルフで食べ放題です
ポットにはインスタントですが、コーヒーもあるんですよ。
若鶏の香味揚げしました。
辛味だれかおろしポン酢だれを選べます。
こちらのメインは後ほど席まで持ってきてくれます。
さて頼んだら、あとは取り放題~。
ご飯は会津産コシヒカリを使用していると書いてありました。

サラダに、かき揚げに、ビーフシチューに、大根煮など
ポテトサラダとかいろいろあります。
味噌汁はあまり味がない感じ?
かき揚げや天ぷらは結構補充されます。
他のサラダとかも結構補充はすぐしてくれるのがうれしいです。
そして食べていると、別の料理が出てきたりするので
これまた食べてしまいますね。。
3回ほどおかわり。



あとになってチャーハンも出てきたのでチャーハンも食べる。。
かーなーりはらくっちです。
メインの若鶏の香味揚げ 辛味だれ。
かりっと揚げられていてピリ辛のたれもおいしい。

特に何がおいしい!っていうわけではないですが、
普通においしく、しかもたくさん食べれます。野菜も。
平日いけるんだったらおすすめですねー。
あー満腹。
明らかに食べ過ぎましたよ。
(2014.7.7 訪)
洋食居酒屋 ウッドハウス
山形県米沢市中央3-4-20
TEL 0238-21-0055
営業時間 15:00~23:00(ランチは月~金の平日のみ)
定休日 無休
駐車場 あり


どこにする~?といったらウッドハウスはどう?
といわれたのでそこに決まりました。
ウッドハウス・・・大昔利用したことはあったけど、ほぼ憶えてない。。
現地待ち合わせだったので、駐車場に行ったところ、
なんだか駐車場ほぼ満車なんですけど

何とか駐車して中へ。
中も混んで入るようですが、奥の個室っぽいところが空いていました。

あとはご飯も味噌汁もおかずもすべてセルフで食べ放題です

ポットにはインスタントですが、コーヒーもあるんですよ。
若鶏の香味揚げしました。
辛味だれかおろしポン酢だれを選べます。
こちらのメインは後ほど席まで持ってきてくれます。
さて頼んだら、あとは取り放題~。
ご飯は会津産コシヒカリを使用していると書いてありました。

サラダに、かき揚げに、ビーフシチューに、大根煮など
ポテトサラダとかいろいろあります。
味噌汁はあまり味がない感じ?
かき揚げや天ぷらは結構補充されます。
他のサラダとかも結構補充はすぐしてくれるのがうれしいです。
そして食べていると、別の料理が出てきたりするので
これまた食べてしまいますね。。
3回ほどおかわり。



あとになってチャーハンも出てきたのでチャーハンも食べる。。
かーなーりはらくっちです。
メインの若鶏の香味揚げ 辛味だれ。
かりっと揚げられていてピリ辛のたれもおいしい。

特に何がおいしい!っていうわけではないですが、
普通においしく、しかもたくさん食べれます。野菜も。
平日いけるんだったらおすすめですねー。
あー満腹。
明らかに食べ過ぎましたよ。
(2014.7.7 訪)
洋食居酒屋 ウッドハウス
山形県米沢市中央3-4-20
TEL 0238-21-0055
営業時間 15:00~23:00(ランチは月~金の平日のみ)
定休日 無休
駐車場 あり






冷たいらーめん@お堀端 さっぽろ(米沢市)
とても暑かった日。
出前です。冷たいらーめん。

冷たいらーめん。たぶん700円。

前に食べた時と感想は一緒ですね。
私にはここのラーメンはしょっぱいです。
ただ、出前だと冷たいらーめんに氷を足せるので冷え冷えで食べられます。
シャーシューもメンマも、全部しょっぱいですなー。
(2014.7.26 食)
手打ちらーめん お堀端さっぽろ
http://yonezawa.nobody.jp/
山形県米沢市丸の内1丁目7-9
電話/FAX 0238-23-2637
営業時間 11:30~15:00/17:00~19:00
定休日 水曜日
駐車場 あり
出前です。冷たいらーめん。

冷たいらーめん。たぶん700円。

前に食べた時と感想は一緒ですね。
私にはここのラーメンはしょっぱいです。
ただ、出前だと冷たいらーめんに氷を足せるので冷え冷えで食べられます。
シャーシューもメンマも、全部しょっぱいですなー。
(2014.7.26 食)
手打ちらーめん お堀端さっぽろ

山形県米沢市丸の内1丁目7-9
電話/FAX 0238-23-2637
営業時間 11:30~15:00/17:00~19:00
定休日 水曜日
駐車場 あり





薄皮バナナクリームパン@山崎製パン
冷やし担担麺@幸楽苑
ケーキ3個食べたあとなのに・・・
ふらふらと入店。
ある程度半端な時間でも開いてるのはいいですよね。
大盛り無料とあったのでこれはやっぱり大盛り食べないと。

冷やし担担麺にしました。637円。大盛り。
あー、冷やし中華みたいな皿なのね~。
ごまだれの冷やし中華っぽいのかも。
ただ、ちょっとからみもある。
きゅうり、レタス、ネギ、ザーサイ。
挽肉に、小さく切ったなすやパプリカなんかもちょっとだけ入っています。
麺も冷えてるし、まあまあおいしいです。
まずまずおいしいのでいいですね^^
つーか、食べ過ぎだよ。
(2014.7.5 訪)
幸楽苑
http://www.kourakuen.co.jp/
ふらふらと入店。
ある程度半端な時間でも開いてるのはいいですよね。
大盛り無料とあったのでこれはやっぱり大盛り食べないと。


冷やし担担麺にしました。637円。大盛り。
あー、冷やし中華みたいな皿なのね~。
ごまだれの冷やし中華っぽいのかも。
ただ、ちょっとからみもある。
きゅうり、レタス、ネギ、ザーサイ。
挽肉に、小さく切ったなすやパプリカなんかもちょっとだけ入っています。
麺も冷えてるし、まあまあおいしいです。
まずまずおいしいのでいいですね^^
つーか、食べ過ぎだよ。
(2014.7.5 訪)
幸楽苑






天使の苺シフォン・パフェどら@うろこや(山形県東根市)
最近甘いものが食べたくて食べたくて。。
( いつでもなんですけどね、甘いもの所望は)
久しぶりに、うろこやでケーキを買って食べた。
天使の苺シフォン。335円。
いちごのシフォンケーキのよう。

いちごすっぱ!!!
久しぶりに食べて思う。
ここの生クリームって甘めだったんだなあ。
そして、ピンク色の生地。
これ、シフォンなんだよね?
シフォンって感じじゃないかなー。
ちょっとかためな感じ、ふんわりじゃないかも。
スポンジに近い?
パフェどら。248円。

こちらはいちごとブルーベリーと生クリーム、
いちごジャムと生クリームがブレンドされているクリームもどらやきの中に入っています。
人の顔っぽい。
あー、こっちの方が好きかも。
こっちのほうがおいしい。
いちごジャムブレンドのクリームがいい感じです。
いちごは酸っぱかったですが^。^;
トータル的なバランスがいいのかも。
(2014.6.28 購入 食)
うろこや
http://www.e-urokoya.com/
( いつでもなんですけどね、甘いもの所望は)
久しぶりに、うろこやでケーキを買って食べた。
天使の苺シフォン。335円。
いちごのシフォンケーキのよう。

いちごすっぱ!!!
久しぶりに食べて思う。
ここの生クリームって甘めだったんだなあ。
そして、ピンク色の生地。
これ、シフォンなんだよね?
シフォンって感じじゃないかなー。
ちょっとかためな感じ、ふんわりじゃないかも。
スポンジに近い?
パフェどら。248円。

こちらはいちごとブルーベリーと生クリーム、
いちごジャムと生クリームがブレンドされているクリームもどらやきの中に入っています。
人の顔っぽい。
あー、こっちの方が好きかも。
こっちのほうがおいしい。
いちごジャムブレンドのクリームがいい感じです。
いちごは酸っぱかったですが^。^;
トータル的なバランスがいいのかも。
(2014.6.28 購入 食)
うろこや






辛味噌ラーメンQUEEN@のろし 新発田店(新潟県新発田市)
こちらもたまたま通りかかって。
で、あれ?あのお店の名前見たことある。。
ってことはたぶん口コミでよく出てるお店なのかも。
と、通り過ぎてから引き返しお店に行ってみました。
比較的半端な時間だったんですけど営業していました。

お店に入ってすぐ券売機があり、ここで券を買います。
店内のメニュー表には辛みそラーメンないんだ。。
貼ってはあったんでしたけどね。
辛味噌ラーメンに辛み増しのQUEEN 800円。

人がいない割に結構待った印象。

辛み増しなので結構辛い!
自家製麺は太め。太麺好きです。
この麺ももちもちでおいしいです。
チャーシューは1枚。
いやーでも。もやしの量多いです。
もやしも赤い。
キャベツもほんの少しだけ入っていました。
不用意に麺を吸い込んだりすると
辛さが意外な方向に入っていきむせます。
辛いですが、まあまあこのくらいなら大丈夫。
この上(キング)は無理かなー。たぶん。
スープもおいしかったです。
今度行く機会があれば普通のラーメン食べてみたいなー。
おいしかったです
(2014.6.15 訪)
のろし 新発田店
新潟県新発田市荒町1518-1
TEL 0254-23-1239
営業時間 11:00〜15:00/17:30〜20:00 スープがなくなり次第終了
営業時間ちょっと不明です。中休みなしで通しで営業になったような感じです。
駐車場 あり

で、あれ?あのお店の名前見たことある。。
ってことはたぶん口コミでよく出てるお店なのかも。
と、通り過ぎてから引き返しお店に行ってみました。
比較的半端な時間だったんですけど営業していました。

お店に入ってすぐ券売機があり、ここで券を買います。
店内のメニュー表には辛みそラーメンないんだ。。
貼ってはあったんでしたけどね。
辛味噌ラーメンに辛み増しのQUEEN 800円。

人がいない割に結構待った印象。

辛み増しなので結構辛い!
自家製麺は太め。太麺好きです。
この麺ももちもちでおいしいです。
チャーシューは1枚。
いやーでも。もやしの量多いです。
もやしも赤い。
キャベツもほんの少しだけ入っていました。
不用意に麺を吸い込んだりすると
辛さが意外な方向に入っていきむせます。
辛いですが、まあまあこのくらいなら大丈夫。
この上(キング)は無理かなー。たぶん。
スープもおいしかったです。
今度行く機会があれば普通のラーメン食べてみたいなー。
おいしかったです

(2014.6.15 訪)
のろし 新発田店
新潟県新発田市荒町1518-1
TEL 0254-23-1239
営業時間 11:00〜15:00/17:30〜20:00 スープがなくなり次第終了

駐車場 あり






塩の湯温泉はあのしょっぱさと、あの匂いが大好きです。
ざぶーんはまだ行ったことがないですね。
あの辺りは温泉結構ありますもんね。にゃん 塩の湯温泉 ふれあい館@胎内市週イチでここの前を通ります。
塩の湯温泉 ふれあい館にも何度か入りました。
あの近辺の日帰り温泉て、ほぼ「塩」ですよね。
最近は「聖籠観音の湯ざぶーん」の回数券を買道の駅あつみ北海道メロンソフト@セイコーマートRe: タイトルなしさんへ返事遅くなりましたー。すみません。
もなかもあるんですね!モナカは見かけてないです。にゃん 北海道メロンソフト@セイコーマートモナカに未だ出会えずにいます!どこのウエルシアでしたか