fc2ブログ

プッチンプリン ナイアガラソース レアチーズ風プリン&グレープソース 100g@グリコ乳業

スーパーで気になったので購入。
90円くらいだったかな。

ぷっちんプリン
プッチンプリン ナイアガラソース レアチーズ風プリン&グレープソース 100g。
132kcalです。

ぷっちんプリン
ぷっちんして食べなかったのですけどー。
横から見てもわかるようにソースがたっぷり。

ぷっちんするといいのでしょうねー。(当たり前だけど)

ぷっちんプリン
レアチーズ風、運。確かにそんな味です。
グレープソースもまあまあおいしい。

だけど、まあ、普通においしい感じかなー。
珍しい組み合わせのような気がしますけどね。

(2014.9.19 食)
ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif

デザート・スイーツ・菓子類 | 2014-09-30(Tue) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

パスタランチ(鶏もも肉のオレガノ風味クリームソース)@ISOLA FELIFE(福島市)

予定では全然違うところに行くつもりでしたが、
新しく出来たイゾラフェリーチェに行ってみました。
パセナカミッセ2階です。

お店に行けば待ってる人が。
なのでちょっと待ちました。

お店の方の接客は丁寧で、とても気遣いが感じられます。
新しいお店なのでがんばってるんでしょうね。

ランチは週替わりでパスタが3種類。

前菜、パスタ、デザート、ドリンクで880円。

クリーム系があったのでクリーム系にしました。

まずは大きなお皿に前菜。

前菜
サラダとコールドポークと、豆と肉のスパイシーな感じの物。
説明もあったのですが、すぐ忘れる。。
スパイシーな物はカレーの香辛料みたいなそんな感じの味。
コールドポークからもそんな感じの味がしました。
隣の小さい皿はフォカッチャ。

パスタ
写真の色味が悪いなあー。

パスタは細めかな。
かなーり熱々!
味はちょっと濃いめかなと思いましたが、
大丈夫な感じでした。
何だろう独特な風味がする、、、と思いましたが、
たぶんこれがオレガノ風味なんだろうかなあ。
個人的にはこのオレガノ風味、いらないかなあ。
普通にクリームソースでいい。
まずいわけではないですが、スタンダードな物の方がいいかな?

アイスコーヒー シュークリーム
ドリンクはアイスコーヒーにしました。
デザートはシュークリーム。
シュークリームって珍しいかも。

シュークリーム
シュークリーム結構でかい。
生クリームとカスタードクリームが2層になっています。
カスタードクリームゆるーい。
甘めです。まあまあ普通。
ただ、ちょっとシュー皮、もそっとするかな-。
ボリュームたっぷりです。

かなり腹くっちです。
880円なのでなかなか、お得だと思います。
お安いので、何も文句はないのですが、
何かちょっと惜しい感じもしますね。
たまたまなのかもしれませんが、
デザート、にも・・・もうちょっと力を入れた方がいいのかも。
最後に食べるものって印象に残りますしね。
でもなんといってもお得なのでそこまでは求めてはいけないのかも~。

接客もがんばってる感じですので、
長く続いてほしいです。
お得ですよ~

(2014.8.24 訪)

ISOLA FELIFE(イゾラフェリーチェ)
福島県福島市置賜町8-8 パセナカMisse 2F
TEL 024-523-5510
営業時間 11:30~14:30(ラストオーダー 14:00)
Dinner time -ディナータイム-18:00~22:00(ラストオーダー 21:30)
定休日 ?
駐車場 ぱーきんぐパセオの3時間無料券がもらえます
イゾラフェリーチェ

ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif

食べ歩き・福島(中通り) | 2014-09-29(Mon) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

セブンプレミアム こだわりのあんぱん(北海道産小豆使用)

こだわりのあんぱん。
あんパン
作っているのは山崎製パンですね。

1個 149円→値引きで118円でした。
346Kcal.

割とずっしりした感じです。
あんパン

外の皮がちょっと固め?
白いパンの中にあんこがぎっしり。
このあんこ、そんなに甘ったるくなく、いい感じで甘いです。
おいしいですね。
でも食べるときに手持ちのマーガリンも挟み込んで食べました

(2014.9.12 食)

ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif

食べた・飲んだもの(含お酒) | 2014-09-28(Sun) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

PIERRE HERMÉ ヨーグルト Infiniment Citron(アンフィニマンシトロン)@オハヨー乳業

レモンのヨーグルトです。
スーパーで値引きになっていたので購入しました。75円。

ヨーグルト

ヨーグルト
シトロンってレモンかなと思ったら、
調べてみたらレモンににた感じの別物らしい?
まあ、でもパッケージの絵を見てレモンのヨーグルトなのね!
と思って買ったのでそんな違いは私にはわからない。爆

120gで175Kcalとヨーグルトにしてはちょっとカロリー高いのかしら。

ヨーグルトのなめらかな食感とは違い、
なんだかふわっと泡立てたような感じです。
シトロン?のつぶつぶも入っていて、
なんと言ってもとてもさわやかな味。
酸味があるけどとてもおいしいです。
ただ、甘さも結構しっかりあります。

でもさわやかな酸味も有りしっかり甘さもある感じです。
おいしかったです

(2014.9.10 食)
ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif

デザート・スイーツ・菓子類 | 2014-09-27(Sat) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

抹茶ソフトクリーム@茶楽(福島市)

食べてみたいなーと思ってお店に行ってみました。
金額はあまり知らなかったのですが、行ってみて
380円とみて、うーん高い^^;
でもせっかく来たんだし。。

こちらは日本茶の専門店です。
お店に入るとお茶のいい香りがします
抹茶ソフトクリーム
抹茶ソフトクリーム 380円。
黒蜜と金箔がかけてあります

お店にちょっとしたいすとテーブルがあるのでそちらでもいただけますよ。

なめらかな抹茶ソフトはとてもしっかりとしたお茶の味。
さすがお茶屋さんですね。
おいしい。甘さが控えめなので、黒みつがあってもちょうどよいです。

黒みつも上品な感じの甘さで甘ったるくないんですよ。
おいしいなー。あっという間に食べ切っちゃった。。

おいしかった~

(2014.8.24 訪)

茶楽
福島県福島市鎌田字熊ノ前25-1
TEL 024-552-3911
営業時間 抹茶ソフトクリームについては10:00~なくなり次第終了
定休日 毎週水曜日・その他休業日有り
駐車場 あり
茶楽
ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif

スイーツ・パン福島 | 2014-09-26(Fri) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

もりそば@政坊(米沢市)

久しぶりに政坊。
ブログをしてから書いた記事がないのでかなり久しぶり。
南原そば会館に行く前は結構行っていたのです。

何度か行ってみようと思ったのですが、たまたま混んでいたり、
天候が悪くてたどり着けなかったり^^;
と、行けなくていました。

ちょっと時間をずらしていったのでお客さんはいませんでした。
時間帯とかタイミングなんだなー。

さて、もりそばをたのみました。50円くらい値上げしたのかな?800円です。

政坊
こちらは蕎麦の他に小鉢など
ちょこちょことした物がいただけるのでとてもうれしい。

そば
トマト。
長皿には小さい焼きおにぎり、
天ぷら。天ぷらは小さいながらもカボチャやミョウガなども有りうれしい。
てんぷら
天ぷら、ちょっと食べたいよね。そばとかだと。
寒天みたいな物もありました。

そば
そばも細めなのですが、こしもありおいしいです。
ここはここでやっぱり満足感、ありますね。
そばを食べに行ってもそばだけじゃなくて、
なにかほかにも、、、ちょっと食べたいですもんね。
おいしかった

(2014.8.23 訪)

政坊http://www7b.biglobe.ne.jp/~masabou/
山形県米沢市大字関町106
TEL 0238-38-2937
営業時間 11:00~14:00
定休日 水曜日・第3火曜日
駐車場 あり
政坊
ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif

食べ歩き・山形(置賜地方) | 2014-09-25(Thu) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

黒糖スイートポテト薄皮パン@ヤマザキパン

ヤマザキの薄皮パン、また新しいのを発見。
黒糖スイートポテト。
薄皮パン
甘そう。でもおいしいだろうなー。
5個入り100円でした。

薄皮パン
1個あたりのカロリーは92Kcal.
全部食べたので460Kcalか。。
もちろん一緒に食べたものこれだけじゃないので^^;

予想通り甘いです。
けど、しっかりスイートポテトっぽい感じもしますよ。
そのままと、トースターで温めて食べたのですが、
温めて食べると甘さがいっそう増しますね。

おいしかったです。
おやつにいいのではないかな

(2014.9.4 食)

ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県

食べた・飲んだもの(含お酒) | 2014-09-24(Wed) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

マメのキッシュ@MANAI(まない)郡山市桑野

実はお店の前には1度行っています。
台風直撃みたいな悪天候の日。
お店は営業しているとあったので行ったらお店は閉まっていました。。

お店に入るとそんなに広くはないです。売っているのはおからクッキーとか、
おからを使ったパンや総菜パンなど。
パンは結構お値段お高め。
クッキーなども結構お高めかなあ。

おからそのものは廃棄物になってしまうような物なのでしょうが、
おからを使うと結構手間(時間)がかかるそうです。
体には良さそうですけどね。

ワンコインでキッシュとドリンクなどのランチもありますよ。
店主さんは柔らかい話し方をする方で優しい感じです。

今回はキッシュを1つとおからクッキーやサブレなどを購入。

マメのキッシュ
マメのキッシュ。400円。
結構ずっしりした感じの重さも有り、食べ応えがありそう!
豆も好きだし。

キッシュのタルト?部分というか、土台部分はおからなんですね。
おからをきっちり固めてある感じ。

5種類の豆+枝豆。
豆もひよこ豆やレンズ豆?とかいろいろ入っています。
マメたっぷりでおいしいです。

今度はイートインで食べてみたいですねー。

おからクッキーやサブレは日持ちがするので後日食べます。
気が向いたらUPします^^;

(2014.8.21 購入 翌日食)

MANAI
https://www.facebook.com/pages/Manai-%E3%81%BE%E3%81%AA%E3%81%84-/378495588906177
福島県郡山市桑野2-16-8
TEL 070-6616-6986
営業時間 11:00~19:00
定休日 日曜日
駐車場 あり
まない
ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県

スイーツ・パン福島 | 2014-09-23(Tue) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(2)

プレミアムカスタードプリン@ミルクショップ(郡山市)

プレミアムカスタードプリン。240円。

プレミアムカスタードプリン
ロールケーキやチーズケーキもとても気になったのですが、
日持ちなどを考えるとあまり日持ちがしないかも~?
と思い、プリンなら少しは大丈夫だろうと購入。

でも結局当日食べちゃったw
チーズケーキにすればよかったかな!笑

こちらのプリンは柔らかよりちょっとかため。
比較的かための分類に入るかなあ~。
スプーンですくいやすくちょうどよい感じ。

プレミアムカスタードプリン
味は濃厚!
おいしい!
カラメルはさらさらで主張しないタイプです。
なくてもいい感じなのでこれくらいでもいいかも。

おいしかったです。

(2014.8.21 購入 食)

Milk Shophttp://milks.jp/
福島県郡山市堤2丁目12
TEL 024-973-7682
営業時間 10:00~19:00
駐車場 あり
ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif

スイーツ・パン福島 | 2014-09-22(Mon) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

東北原温泉

郡山まで行ったなら、あまり時間はなくても。
温泉は行きたいでしょう。
とはいっても、温泉に入る時間を考えて、
早めに家を出てるんで。時間は確保してあります

郡山近辺の温泉は、つるつる系が多く好み

今回は東北原温泉へ。
んー。どっから入るんだ?と思いつつ入り口へ。
大音量でテレビが鳴っていてなんだかわかりにくかった。。

受付はおじいちゃんで、
料金を払って靴の鍵を渡すとロッカーの鍵を渡してくれる。
ようなんですが、いまいち、わかりにくい。
こっちはよくわからず料金を払ったりすると、おつりが来なかったりする。
(料金体制がたくさんあるため、向こう的にはわかって払うんだろうと思われるようで)
なので注意が必要かも。

脱衣所。
東北原温泉

東北原温泉

東北原温泉

東北原温泉
たまたまなのですがーーー。
ちょうど同じタイミングで3人ほどのばあさんと同時に入浴することに。
これがまあ、、、とても賑やかで賑やかで。。
おまけにタオルも湯船に入れてこするわで。。
正直いらいらしっぱなし
落ち着いて入浴ができませんでした。。
すんません、小さくて。。

お湯はザブザブと掛け流し、湯温は40度と適温。
つるつるとするいいお湯だったのですが、、、、。
とても残念でした。

ほんとちょっとのタイミングだったのになあ。。はぁ。

(2014.8.21 訪)

東北原温泉
福島県郡山市片平町庚坦原14
TEL 024-951-9060
営業時間 9:00~21:00?季節により違うみたい
定休日 ?
入浴料金 いろいろ細かく設定されています(300円~)
駐車場 あり
ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif

温泉・福島(旅館の食事等含) | 2014-09-21(Sun) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

マンゴー&ミルク@あだたら高原 アイスクリームガーデン(福島県二本松市)

この日、郡山市までお出かけしました。
岳温泉方面をドライブしながら向かいました。
途中にあるあだたら高原 アイスクリームガーデンによってみました。

帰ってからHPを確認したら、木曜日定休日。
でも行ったの、木曜日なんですよね。
たまたまやっていたのかしら夏場だから。

あだたら高原 アイスクリームガーデン

あだたら高原 アイスクリームガーデン
ダブルは410円。ダブルでカップにしました。
消費税の関係もあるんだろうけど・・・
ほんとお高くなりましたよね。

昔2回くらい来たことあったと思うけど、至って普通な印象だったような。。

一番人気というミルクと、期間限定だというマンゴーにしました。
ミルク&マンゴー

そうね。味わいはさっぱりした感じかも。
甘さもそんなに強くなくちょうどよい。
ミルク感はそんなに強くなく濃厚!という感じでもなく、、、。
そんなに特徴がないという印象を持ってしまいますね。

マンゴーはミルクにマンゴー味ーかな。
どちらも無難な感じで、普通ですね。
普通においしいです。
暑いので溶けるのが早かったー。

(2014.8.21 訪)

あだたら高原 アイスクリームガーデンhttp://adatara-icecream.itigo.jp/index.html
福島県二本松市大関425番地
TEL・FAX 0243-24-3242
営業時間 10:00~18:00(冬期間 10:00~17:00)
休業日 毎週木曜日
ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif

スイーツ・パン福島 | 2014-09-20(Sat) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

海鮮丼ランチ@丸新(郡山市)

何年か前から行ってみたかったお店。
行ったら、その日はたまたまやっていない日だったってことがあり、
それ以降はほんとに行く機会もなく今に至っていました。

だって、ランチは平日のみ。
そんなこんなをしているうちにお店は新しくなり移転しました。
でも、私的にはこちらの方が駐車場があるのでよかったです。
駅前の時は駐車場がなかったし。

お店はすごくきれい!!
12時前には着いたのですが、名前を書いてしばし待つ。
丸新

カウンターに通されました。
メニューを見て食べる気満々だった、
マグロ中落ち丼はすでに売り切れ!
さんざん悩んだあげく海鮮丼にしました。

お昼のメニューは定食系。
焼き物、から揚げなどフライ系もあります。

海鮮丼。1,180円。

海鮮丼
漬け物もついていました。これ、ちょうどよい味。
味噌汁、かなり具だくさん。具は人参と大根かな。
煮物の小鉢。こちらはさつまあげ、人参、大根、鶏肉。
茶碗蒸しは海老が入っていました。
他に具はなかったけど、だしの味が上品でおいしいです。

海鮮丼
肝心の海鮮丼はすごくおいしい!
刺身、5種類くらい入ってたかなあ-。
あじの刺身も入っていたのですが、これもおいしい。
初めて食べました。(光り物の刺身は普段食べない)
鰹のたたきもおいしかったー。
本マグロも入っていました。これがまたすごくうまい。
全然違うもんだなー。
刺身とご飯の間にはきざみのりと白ごまが振ってありました。
ご飯の盛りはたぶん男性には少なめかもしれません。
私にはちょうどよい感じでした。

すごく満足。
カウンター席だったので、作りながら店主さんかな?
が気さくに話をしてくれました。

満足度高いです。
また行きたいなー。
でも平日だからなかなか行けないなー^_^;
とてもおいしかったです

(2014.8.21 訪)

丸新http://iki-marushin.jp/about.html
福島県郡山市神明町15-4
TEL 024-922-1851
営業時間 11:30~14:00(L.O.13:20)/17:00~23:00
定休日 日・祝
駐車場 あり
丸新
ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県

食べ歩き・福島(中通り) | 2014-09-19(Fri) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

ミルクティーシフォン・塩こうじティラミス・ピーナッツかぼちゃ@sweets&cafe Bon coeur(ぼんくぅ~る)

9月のシフォンはアールグレーを使ったミルクティーシフォン。
お店のブログを見てたら甘さ控えめとなっていたので楽しみ。
食べなくちゃー。

ミルクティーシフォン(単品 360円)
ピーナッツかぼちゃ(単品 320円)
塩こうじティラミス(単品 370円)
+ドリンク(ホットコーヒーにしました)で1,200円のセットです。

ミルクティーシフォン・塩こうじティラミス・ピーナッツかぼちゃ
ミルクティーシフォンは紅茶のふわふわシフォンに
ミルクティー生クリーム。
上には紅茶のジュレかな?、これもおいしいです。
ほんとに甘さ控えめでおいしい
このくらいの甘さでいいんだよなー。
ちょうど良い甘さです。

気まぐれスイーツのかぼちゃピーナッツ。
これ、食べたかったんだよねー。
かぼちゃ好きだしー。

とてもねっとりして粘り気のあるかぼちゃだそうです。
そしてかぼちゃそのものの甘さが強いそう。
あーでもこれも、すごーくおいしい。
甘さもちょうどいいですよ。
上に乗っているピーナッツは塩気がきいています。
タルト生地もおいしいですよ。
でもこのかぼちゃ、かなり気に入りました。おいしいー

前にとても好きで何度か食べた塩こうじティラミス。
これはかなりしっとりしみしみのスポンジが入っています。
こちらもちょっと塩気が感じられます。
ちょっとしょっぱい感じですが、おいしいです。

あーこの組み合わせ同じでもう1回食べてもいいなーと思うくらい
どれを食べてもおいしくて満足でした。
とってもおいしかった!!!

(2014.9.14 訪)

過去のボンクール関連記事はこちらより
sweets&cafe Bon coeur(ぼんくーる)記事

sweets&cafe Bon coeur(ぼんくぅ~る)
山形県寒河江市清助新田72-9
TEL・FAX 0237-87-1006
営業時間 9:30~19:00
休日 毎週木曜日・第3日曜日(行事により変更有)
駐車場 有(2~3台くらい)
ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif

スイーツ・パン山形 | 2014-09-18(Thu) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

アドゥマン(Ademain)仙台市泉区

せっかく泉まで行ったので、中央まで出て
気になっていたパン屋さんも寄ろうと思っていました。
ただ、そこ、駐車場ないんですよねー。。。
うーん。仕方ないので、近くのセルバの駐車場に車を入れて
歩いて行きました。
そしたら、ちょっとだったら路肩に停めてもいいようなのですね。
えー、入れちゃったしー。お金かかるしー。
と思って、セルバでいろいろ買い物しちゃいましたけど。

さて、アドゥマンですが。
思っていた、想像していたよりお店は小さくてびっくり。
イートインスペースもあるというのでもうちょっと広いと思っていたんです。
パンの種類もそんなにはないかな?
それにパンの大きさが、どれも小さい!
えーこんなに小さいのー。

食パン買おうと思っていたので角食パンを買いました。
食パン
6枚切り300円。
後で開けてみて思ったのですが、
6枚切りだと普通はちゃんとカットされたパン?が
6枚入っている物だと思っていたのですが。。
こちらは5枚+薄っぺらい端っこの部分が入っていました。
えー。ショック~。

角食パン トースト
食パン、しっかり目にトーストするよりも、
少し軽めに焼いた方がおいしいかもしれません。
その方がパンの味がわかるような気がします。
これは他のパン全体にいえることなんですが、
ここのパン、っていうくせ?というか、粉?の味があります。
どれを食べてもそれは感じます。
もちろん嫌な感じじゃないです。
でもまあ、普通においしい感じ。かなー。
5枚ってのが結構しょっく^^;(小さい)

あんこクリームパン。130円。
あんこクリームパン

ずんだクリームパン。140円。
ずんだクリームパン
どちらもサイズ的には同じ感じ。
とても小ぶりです。2口サイズ。
あー山﨑の薄皮パンくらいのサイズかな。

あんこクリームパンもずんだクリームパンもおいしいです。
パンの味もしっかりあります。
あんこクリームパン

ずんだクリームパン
ずんだクリームパンは枝豆もごろごろっと入っています。
ずんだあんが入っているのかと思いきや、
こしあんも入っていました。
ずんだあんも入ってはいたのですが、
なんとなくこしあんに負ける感じがしますね。

クリームパン。これもちっちゃい-。110円でした。
クリームパン
まあ小さすぎてあれなんですが、、、おいしいです。

クランベリーとナッツのタルト。220円。
ドライフルーツとナッツのタルト
あー、おいしいんですが、上にたくさんのってるクランベリーいらないかも。。
ぼろぼろと崩れ落ちゃって、一緒に食べれないしクランベリーの味が強い。
ドライイチジクものっかっていました。これはあったほうがいいです^^

ベリーのマフィン。いくらだったかなぁ。250円くらい??忘れちゃった。
マフィン
これもちょっと温めて食べたのですが、
ほろほろっとすごく崩れます。
崩れやすいので食べにくいですが、
味は好き。おいしいです。

ベリーとクリームチーズのプチフランス。130円。
ベリーとクリームチーズのプチフランス

ベリーとクリームチーズのプチフランス
おいしいけど小ぶりです。みっちりしています。

どれもこれも小さめなのでお高め感は結構あるかなー。
そんなに1つ1つのお値段も高くはないっていえばそうなんですが。
やっぱ小さいからかなあ。
まあ、おいしいんですけどー。

(2014.8.15 購入)

アドゥマン(Ademain)
宮城県仙台市泉区泉中央1-9-4 レジュイール泉 1F
TEL 022-778-5489
営業時間 8:00~18:00売り切れ次第終了
駐車場 無し
アドゥマン
ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif

スイーツ・パン宮城 | 2014-09-17(Wed) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(2)

ムッシュブリュレ@アルパジョン仙台泉本店(仙台市泉区)

泉区でどこかケーキ屋さん・・・と思いましたが、
ちょっと遠かったりーとかで有名どころのアルパジョンに行ってみました。
初です。
ここに行ったのは、実家へのお土産でアップルポテトなんか手頃でよさそう!
と思ったから。
ちなみに、それはそれで買ったのですが(アップルポテト)、
実家の人たちで食べてもらったので私は食べていません

自分用にこっそりとw
ブリュレを買いました。370円。
人気No.1と書いてあったのでこれに決めたんです。

ムッシュブリュレ
ロールケーキの上にちょっと焦がした部分がのっています。
このお店、口コミがシューラスクが多かったので、
ケーキはそんなでもないのかな?と思ってあまり期待しないで買ったのですが。

これ、おいしかった。
ロール生地部分はしっとりしていておいしい。
ロールケーキの中のクリームがミルキーでとてもおいしい。
ロールケーキがベースの割にちょっとお高めかな?
とは思いますが、おいしかったのでまあ買ってよかったです。

(2014.8.15 購入 食)

アルパジョンhttp://www.arpajon-sendai.com/
仙台市泉区八乙女中央3丁目9-15
TEL:022-776-7727

ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif

スイーツ・パン宮城 | 2014-09-16(Tue) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

スイートポテトのエクレア@モンテール

スイートポテトのエクレア。
HPによると
「秋の味覚「さつまいも」が楽しめるエクレアです。
自家炊きカスタードとオリジナルホイップをブレンドしたスイートポテトクリーム。
スイートポテトチョコをコーティングして仕上げました。」

ちょっと値引きだったし、スイートポテト好きなので購入です。

1個 207Kcal.9月の限定商品のようですね。
スイートポテトのエクレア
スイートポテトのホイップクリーム、ちゃんとスイートポテトっぽい味がしていい。
スイートポテトのエクレア

スイートポテトのエクレア
ホイップもたっぷりな感じ。
おいしかったです~。エクレア久しぶりだなー。

でもこれのためにモンテールのHP見たら、
他に気になる商品がたくさん^_^;

たぶん最寄りのスーパーには入らなそうな感じなので、
マックスバリュに行かないとなあ。

(2014.9.7 食)

ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県

デザート・スイーツ・菓子類 | 2014-09-15(Mon) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

おいものロールケーキ@ヤマザキパン

ヤマザキ 秋の味覚 おいものロールケーキ なると金時いもあん入りクリーム使用。

おいものロールケーキ
値引きになっていたので気になり、購入です。
64円でした。

ロールケーキっぽい感じのパンかな-。
338Kcalです。
おいものロールケーキ
ふんわりと柔らかい生地。
クリームは風味がしてまあ、いいです。
でもまあー、甘いかな~
一人で食べたせいもあるんでしょうけど、甘いですね。。

(2014.9.9 食)

ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif

デザート・スイーツ・菓子類 | 2014-09-14(Sun) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

ふわふわワッフルサンド カスタードホイップ@ヤマザキ

ちょっとお安くなっていたので買ってみた。

ふわふわわっふるサンド
ふわふわワッフルサンド。75円でした。

ふわふわワッフルサンド
ふわふわわっふるサンド

確かに生地はすんごくふわふわ。
ただ、カスタードホイップはあまりこれと言った印象がない。
カスタードって印象も弱いかなー。

特徴がない感じ。まあふわふわでそれなりにおいしいです。

(2014.9.1 食)

ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県

デザート・スイーツ・菓子類 | 2014-09-13(Sat) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

贅沢ぶどうソフトミックス@ミニストップ

宮城まで出たら、ミニストップ発見。
寄ってみよ。

今のソフトクリームは何だろう。
贅沢ぶどうソフトでした。
見るからに濃厚そうな色合い。
なのでミックスにしてみました。

贅沢ぶどうソフトクリーム ミックス。220円。
贅沢ぶどうソフトミックス

予想通りぶどうソフトクリーム部分はとても濃厚な味わい
おいしー
さわやかな酸味も有り、おいしいですねー。

でもやっぱり、これはミックスの方が楽しめるかも-。
やっぱりおいしいミニストップのバニラ。
2つ一緒に楽しめるのはいいですねー。
なぜか気持ち、ぶどう部分の方が多い気がしましたが。

おいしかったー

(2014.8.15 訪)

ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif

デザート・スイーツ・菓子類 | 2014-09-12(Fri) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

クロックムッシュランチ@ensoleillé(アンソレイユ)仙台市泉区

口コミを見て興味が出て
ちょっとお高い感じはするけど行ってみたいなと思ったお店。
なかなか、仙台でも泉区って行くことがない。

ランチ時間とメニューをメールで問い合わせてみたら、
とても丁寧にお返事いただきました。

アンソレイユ ランチメニュー
ランチメニューは今は3種類。すべて税込1,450円。ドリンク付き。
もち豚100%のトマトソース煮込みハンバーグ
森林鶏のソテー(サルサソース)
クロックムッシュ

クロックムッシュにしました。
クロックムッシュ

クロックムッシュ

クロックムッシュ

見た感じがすごくすてき。
彩りがきれいだし、野菜のボリュームがうれしい。
野菜はだいたい20種類使ってあるそうです。

ゆで枝豆もありました。
他のゆでた野菜などにバーニャカウダ-ソースをかけてどうぞとのこと。

後はハーブ?バジル?入りのなすとオクラ?の天ぷら。
サラダのドレッシングはしょうゆベースななのかな。
ちょっとしょっぱめ、だけどおいしい。
コリンキー?黄色い野菜もありました。

んーとりあえずたくさん野菜を食べたぞ!って感じでいいです。
彩りもいいしね~

クロックムッシュ
メインのクロックムッシュはパンがとてもふわふわ。
チーズたっぷりで、
下に敷いてあるチーズを焦がした感じのチーズせんべいっぽいのがまたうまい。
ほんとこのパンなんでこんなふわふわなの?って感じです。
おいしー

ドリンクの種類は結構あります。

せっかくなのでデザートティーにしました。
森のベリーティー。単品だと680円するみたいです。

森のベリーティー
木苺、種無しブドウ、ハイビスカスを使用していて茶葉を使ってないらしいです。
これがとてもおいしい。
香りもよいし、酸味もあまりないです。
後でちょっと酸味あるかな?って感じ。
おいしー。
茶葉を使っていないので渋味みたいなのがないのかも?
ポットで提供していただけるのでカップ3杯くらいはあります。
おいしい-。

デザートのケーキやパフェも気になりましたが、
それも食べてしまうとさらにお高くなるのであきらめました

おいしかったです!

焼き菓子も売っていたのでポルボロンを購入。
ぽるぼろん
4個入りで350円くらいだったかなあ。
買うとき見なかったのですが、シナモン入りでした。
(袋を開けたら香った^^;)

おいしかったですよ。←でも食べた。

(2014.8.15 訪)

ensoleillé(アンソレイユ)http://ensoleille.main.jp/html/home.html
宮城県仙台市泉区館4-22-8
Tel 022-376-5189
営業時間 11:00~19:00(ランチは15時まで)
定休日 水・木曜日
駐車場 あり
アンソレイユ
ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif

食べ歩き・宮城 | 2014-09-11(Thu) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

温音のかきあげうどん@温音(オンオン)新潟県村上市

気になっていたお店。
まだ新しいお店です。

前回の新潟行きの時も寄れるなら寄りたいなーと
思っていたのですが、満腹で。
とは行っても、今回もおなかは空いていなかったのですが
(ワッフルハウスで食べすぎ。。)
たぶん、結局いつ行っても夕方おなかがすくなんてことはないなと思い。
せっかくなので(なにが?)入ってみることに。

まあ、少しだけでも食べればいいかと思って。
店内、とてもきれい~。
新しいから当然だろうけど。おしゃれな感じー。
トイレも入ったんですが、トイレもとてもきれいでいい感じ。

ちょっと待って案内されました。
全部テーブル席です。

メニューを見てみると、うわー結構おいしそう。
カルボナーラうどんもある。
うーん、でも今だと濃厚すぎるかなあ。。

などと悩んで、、、、さんざん迷ったあげくのオーダーは。
かき揚げうどん。850円。
だって女性にお勧めって書いてあったんだものー。

注文すると、お店の方が、うどんの量はいかがしましょう?

うどんは1玉、1.5玉、2玉まで同料金。
えええー。じゃ、じゃあ。1.5玉で!
(馬鹿じゃないw?腹減ってねって言ってたのに!)

混んでたことも有り、結構待ったかな?
ま、おなか空いてないんで!いいんですけど。

と、運ばれてきたうどんを見てびっくり。
食べれないなあ。。
うどんって言うより、かき揚げを見てびっくりだわね。
かき揚げうどん

かき揚げでかい~。うれしいけどー

これ伝わるかなー。わかんないかもー。
かき揚げうどん

かきあげうどん

どうやって食べよう。
かき揚げは揚げたて熱々!ではなかったですが、
ほんのり温かい感じ。

うどんのこしがすごいです。
そしてうどん、長い。
おいしいうどんです。
かき揚げもサツマイモ、かぼちゃ、ごぼうなどが
細切りになっているので食べやすいです。

おいしー。
でも腹くっちすぎてー、はらぱんぱん。

ここ、リピ有りですね。
他のメニューも食べてみたいし。
今度はおなかを空かせて2玉かな!

(2014.8.9 訪)

温音 (おんおん)
新潟県村上市坂町3554-1
TEL 0254-50-5004
営業時間 11:00~22:00
定休日 無休
駐車場 あり
温音
ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif

食べ歩き・新潟 | 2014-09-10(Wed) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(2)

ブルーベリーヨーグルトワッフル・和風ヨーグルトワッフル@ヤスダヨーグルトワッフルハウス

ここらまできたら、いくら満腹でも・・・寄るでしょう。
ヤスダヨーグルト。
今回はワッフルハウスに

かなり腹くっちぃと思いつつ、ワッフルハウスに入ると、
すごくいい香り~~!
うん。食べちゃうよね!(食べる気で来たんだけどさ)

何にしよう、、、と悩みましたが、
期間限定のブルーベリーがあったのでこれにしました。
ヤスダヨーグルトワッフルハウス

注文すると、できあがると音が鳴って知らせるものを渡されるので
これを持って好きなところで待ちます。
音が鳴ったら取りに行きます。

ブルーベリーヨーグルトワッフル。470円。
ブルーベリーヨーグルトワッフル
ブルーベリーがごろっとのっかって、
ブルーベリーソースがアイスにかけてあります。
ワッフルは1枚分。2つにカットしてあるので食べやすいです。
ワッフルは外側はかりっと、中はふんわりもっちりでとてもおいしい!
ほんのり温かいのもいいです。
これとアイスとブルーベリーを一緒に食べるとそれはもうおいしいです。
うまーーー。

和風ヨーグルトワッフル。抹茶とあんこです。370円。
こちらも抹茶のアイスがおいしいし、あんこもほどよい甘さでいい!
和風ヨーグルトワッフル

おいしいなー
近くにほしい、、、。

こっちまで来たらここは寄らないと、ですね。

でもかなり腹くっちんですけどーーー。
(せっかくなので無理して食べたやつ。)

(2014.8.9 訪)

前回の記事
ブルーベリヨーグルトーサンデー@ヤスダヨーグルト(新潟県阿賀野市)」(2014.5.23up)

ヤスダヨーグルトhttp://www.yasuda-yogurt.co.jp/index.htm
新潟県阿賀野市保田940
TEL 0250-68-5028
営業時間/9:00~17:00
定休日/不定休
駐車場 あり

ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif

スイーツ・パン新潟 | 2014-09-09(Tue) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

ファイブシーズンズランチ@5SEASONSkitchen(新潟県五泉市)

再訪。
最近この価格帯のセットでピザやパスタのランチを食べていますが、
やっぱこのお店のコスパが一番いいと思います。
そう思ったからにはやっぱり再訪してみたいと。
意外と再訪してみると、あーがっかりってことがあったりするんですよね。

今回も予約なしで。
13時くらいだったでしょうか。さほど混んでいませんでした。
並んでいませんでしたが、名前を書いてちょっと待つ。

今回ももちろんファイブシーズンズランチ。1,480円。
前菜プレート
パスタ or ピッツァ パスタ3種、ピザ3種から選べます。
本日のドルチェ
ソフトドリンク

シェアするのでピザとパスタを1種類ずつ頼みました。
本日のパスタも気になったのですが、(ジェノベーゼだった)
パスタは粗挽き豚肉と茄子のラグー(煮込み)ソース、
ピザは甘長唐辛子(辛くない)と小エビのトマトソースピッツァにしました。
こちらのピザはアンチョビを抜いてもらいました。

前菜。これで2人分です。

前菜
ポルケッタ、生ハム、たこのマリネ、モッツアレラチーズ、かぼちゃソテー。

パスタ。粗挽き豚肉と茄子のラグー(煮込み)ソース。

粗挽き豚肉と茄子のラグー(煮込み)ソース
粗挽き豚肉、結構ごろごろ入っています。
ゆで具合もやっぱりいいし、熱々でおいしい。

甘長唐辛子(辛くない)と小エビのトマトソースピッツァ
甘長唐辛子(辛くない)と小エビのトマトソースピッツァ。
ちょっとある焦げがまた香ばしいです。
甘長唐辛子(辛くない)と小エビのトマトソースピッツァ
ピザの耳の部分は結構ある感じですが
具の下の生地はとても薄い。
海老がぷりぷりでおいしいです。
甘長唐辛子は、あまり苦くないピーマンぽい感じかなー。
おいしー。満足ー。そして満腹ー。

この日のデザートはパンナコッタ。
赤葡萄ジュース パンナコッタ

パンナコッタ

上にはハチミツをマリネしたパイナップル、
ハチミツとミントのジュレがのっています。
これ、おいしいーーー。
前回のデザートよりこっちの方が好き。おいしい

ドリンクは前回と同じく、赤葡萄ジュース。これおいしいーんです。
おいしかったー。満足です。
再訪して満足ってなかなか珍しいんですよねー。
またメニューが変わったら行きたいです。

(2014.8.9 訪)

前回の訪問時
ファイブシーズンズランチ@5SEASONS kitchen(新潟県五泉市)」(2014.5.22up)

5SEASONS kitchenhttp://5seasons.co.jp/
新潟県五泉市寺沢3-5-12
TEL 0250-27-1887
営業時間
平日 11:30~15:00(ラストオーダー14:00)
土日祝日 11:00~15:00(ラストオーダー14:00)
<ディナー>
平日 18:00~22:00(ラストオーダー21:00)
土日祝日 17:30~23:00(ラストオーダー21:00)
定休日 火曜日
駐車場 あり
5 SEASONS kitchen
ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif

食べ歩き・新潟 | 2014-09-08(Mon) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

華報寺共同浴場@新潟県出湯温泉

前回の新潟行きで行こうと思っていた温泉。
時間の都合で行けなかったので今回は!

実は大昔に出湯温泉は泊まりに来たことがあったのですが、
そのときはこちらの共同浴場は入っていませんでした。

華報寺共同浴場
入り口に券売機があります。大人200円。
ここでシャンプーとか石けんを買う券もあるんですね
入るとすぐに券を渡す受付有り。

華報寺共同浴場

華報寺共同浴場
脱衣所はこんな感じで普通。
そういえば、貴重品入れも券売機の隣にありました。

こちらは源泉の温度がぬるいので夏に来たいと思っていたのでした。

華報寺共同浴場

華報寺共同浴場
注がれる源泉も浴槽内も37℃。
下から撹拌してるみたいです。

この日の温度はそんなに暑い日ではなかったのですが、
ちょうどいい感じ。
長湯できる感じです-。
いいなー。
じーっとしてると細かい泡付きがあるような。

のんびり入るにはいい温泉きれいなお湯です。
無味無臭透明なきれいなお湯でした。

湯口からペットボトルにお湯をくんでいる人がいたので
声をかけてみたところ2本まで持って行っていいそうです。
胃腸にいいとのことでしたよ。
そー言えば、温泉飲んでこなかった!

(2014.8.9 訪)

華報寺共同浴場http://gozu.jp/sotoyu.html
新潟県阿賀野市出湯794
■ 定休日 無休
■ 営業時間 朝6時~夜7時
■ 料金 大人 200円  子供(小学生以下) 100円  赤ちゃん 50円
■ 泉質 単純温泉
■ 主な施設 脱衣所
■ 備品  なし
■ 連絡先 TEL 0250-62-7612
華報寺共同浴場
ブログランキング・にほんブログ村へ 食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif

温泉・新潟(旅館の食事等含む) | 2014-09-07(Sun) 12:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

メンチカツ丼@塩川屋(喜多方市)

この日はとんかつな気分だったので、前に1度振られたお店に行ってみると。。。
今回もたまたま休業。。

なのでこちらにもとんかつとかのメニューあったよね、と思い、塩川屋へ。

ところが、行ってみたらメニューが結構変わっていて、、、。
ほぼラーメン屋になっていました。
塩川屋メニュー
なんでー??
んーーー。どうしよう。ラーメンかぁー、昨日食べたしなあ。。

メンチカツ丼というのがあったのでこちらにしてみました。
お店の方にきいたら結構ボリュームがあるってことでしたし。
ま、ワンコインだし。

メンチカツ丼
来てみたのを見てみると思ったよりボリュームはないかも~^^;
メンチカツ丼
もっとメンチが大きいと思っていました。
ご飯は会津産コシヒカリらしいです。
ご飯、おいしいです。
ご飯の量は結構あります。
ソースがご飯にもたっぷりかけてあり、ソースご飯って感じでした。
メンチもおいしかったですけどね。

こちらのお店、お忙しいのに接客しっかりしていますね。
帰りがけ、雨が降ってきたのですが、
お気をつけて~^^
と会計時に言っていただきました。
なんだか、そういうのいいよねー。

(2014.8.10 訪)

塩川屋http://mediateshiokawa.jp/
福島県 喜多方市字一丁目4545
TEL 0241-24-2520
営業時間 11:00~14:00/18:00~21:30
定休日 月曜日(祝日の場合は翌日)
駐車場 あり
塩川屋
ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif

食べ歩き・福島(会津) | 2014-09-07(Sun) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

とんとんロール(抹茶)@農家の直売所とんとん市場 新発田店

とんとん市場。結構ここ、おすすめ。好きなんです。

まず。試食が多い!野菜の試食も結構あります。
今回はもう閉店時間だったのであまりよく見ませんでしたが。
だってもう閉める準備してたんだもの。

近くを通ったら絶対寄ります。

今回はとんとんろーる(抹茶)を買ってみました。
とんとんろーる(抹茶) 550円。

とんとんロール
これ伝わらないと思うんですけど、めっちゃ太いんです。
太巻き太巻きー。
なのででかいです。
とんとんろーる 抹茶
実は前回寄ったときに実家用に買ったんですけど、
私は食べなかったので今回は自分用に買ってみました。

翌日賞味期限だったため2割引きで購入
550円⇒475円でした。

中にはクリームたっぷり。
抹茶の味はほんのりあるかなって感じですね。
中のクリームはそんなに甘すぎずちょうどよいかも。
それよりもロールの生地が厚いのでバランスを考えながら
食べるとちょうどいいかも。
ロール生地はちょっとぱさつきがちかな。

お話のネタにいかがでしょう。
プレーンとかレアチーズ、ブルーベリーなどいろいろあります。

(2014.8.9 購入 翌日食)

農家の直売所とんとん市場 新発田店
http://tonton-seida.co.jp/
新潟県新発田市荒町1480
TEL 0254-20-2229
FAX 0254-20-1116
営業時間 9:00~18:00
駐車場 あり

ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif

スイーツ・パン新潟 | 2014-09-06(Sat) 08:26:50 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

豆乳ソフトクリーム@佐藤豆腐店(小野川温泉)

ちょっと通りかかったので久しぶりに豆乳ソフトクリーム。
豆乳ソフトクリーム
前にも食べたことはありますが、まあ、普通な印象。
ほんと豆腐って感じです。
あっさりで甘ったるくなくてちょうどよいです。
が。
お値段はお高めな感じがしますね。
1本 330円。
ミニストップで満足な人なので(私は)、
正直、高い。味もまあ、普通だし。

そして。こんなことはほんとは言いたくないんですが。
接客がだめ。
たまたま、留守番してたおじいちゃんなのかもしれないけど。
呼んでもなかなか出てこなくて、頼んでお金を渡して、
ソフトをもらって。
店内で食べてたんだけど、お店の人はそそくさとすぐ引っ込んで。
すごく素っ気ない。まあいいんですけど。

でもさ。観光で来てる人だったらなんか、あれ?なんじゃない?^^;
と思った次第。

小野川温泉、一部ではがんばってるんじゃないかなーと思うんだけど、
一部ではこんな状況では観光客にはよろしくないんじゃないかなあ。
なんて、一人で思いました。
地元でいいお湯があるんだから
接客とかがんばってほしいんだよね-。
旅先での人とのふれあいってすごく印象に残るからさぁ。
また行きたいなと思えるところになってほしいのよねえ。

(2014.8.23 訪)

佐藤豆腐屋http://yonezawanet.jp/satou-toufu/
山形県米沢市小野川町2788-1
TEL 0238-32-2408
営業時間 8:30~18:30
定休日 1月1日
駐車場 なし(近くに小野川温泉駐車場有り)

ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif

スイーツ・パン山形 | 2014-09-06(Sat) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(2)

山葵塩そば@あじ庵食堂(喜多方市)

朝ラーです。
前に行った香福でもよかったのですが、
違うところにも行ってみようと思い、珍しそうなラーメンがあるこちらにしてみました。

なので食べるメニューは決まっていました。

山葵塩そば
山葵塩そば 650円+税。(702円)

塩ラーメンです。
具はネギとメンマと、シャーシュー2枚。
ちょっとだけミョウガも入っているようでした。
そして、わさびがのっかっています。

山葵塩そば
麺は喜多方の中太縮れ麺。おいしいですね。

スープはおいしいですが、ちょっと私にはしょっぱめ。
シャーシューも柔らかくておいしい。
のですがー、このチャーシュー、、結構しょっぱい。

山葵は溶かし込んでも結構味がするのでいいですね。
山葵合うんだなと思いました。

おいしかったです。でもちょっとしょっぱいかも。
基本的に喜多方ラーメンは私にはしょっぱいか。
喜一と香福は違いましたけど。
あのあたりがしょっぱさもちょうどいいのかもねーやっぱり。

(2014.8.9 訪)

あじ庵食堂
福島県喜多方市字二丁目4650-29
TEL 0241-23-6161
営業時間 7:00~19:00(12月~3月は7:00~15:00)
定休日 不定休
駐車場 なし
ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県

食べ歩き・福島(会津) | 2014-09-05(Fri) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

米粉のこっぺ きな粉クリーム@フジパン

気になっていた米粉のこっぺ きな粉クリーム。
値引き品を購入。81円でした。

米粉のこっぺ きなこクリーム

米粉のこっぺ きなこクリーム
米粉100%のもっちり生地にきなこクリームをサンド。
374Kcal。

米粉のこっぺ きなこクリーム
きなこクリーム、ピーナッツぽくておいしー。
米粉100%というパン生地。
私はあまりもっちりとは感じませんでした。
どちらかというとさっくりな軽い感じ。
でもこれ、おいしいです。
軽い食感でおいしい。
きなこクリームとも合いますよ。

(2014.9.1 食)

ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif

食べた・飲んだもの(含お酒) | 2014-09-04(Thu) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

もものショートケーキ・和栗と梨のショートケーキ・Bonルーロチビ@sweets&cafe Bon coeur(ぼんくぅ~る)

月末ぎりぎりになりましたが、8月、2回目のぼんくぅ~るです。

イートイン3個&ドリンク 1,200円。ドリンクはホットコーヒーに。

もものショートケーキ(単品 360円)
和梨と栗のショートケーキ(単品370円)
この2つはすぐ決まったのですが、もう1つが決まらない。
よくよく考えたら必ず3つ食べる必要ないんだよね
いつも3個食べてるので3つ食べなきゃ!と考えていました。
最後の1個はBonルーロチビ。(単品350円)

Bonルーロチビは何度か食べてるので-。
この生クリームは他のケーキのクリームと違ってます。
他のと比べるとミルク感がより出る感じなのかな?おいしいです。

もものショートケーキ・和梨と栗のショートケーキ・Bonルーロチビ
もものショートケーキは川中島を使用したケーキ。
おいしいー。桃も甘くておいしいですねー。

和梨と栗のショートケーキも何度か食べているのでおいしいです。
和梨のしゃりっとした食感がおもしろいかも。

すぐ月が変わったのでまた行かなくちゃねー。
おいしかった。

(2014.8.30 訪)

過去のボンクール関連記事はこちらより
sweets&cafe Bon coeur(ぼんくーる)記事

sweets&cafe Bon coeur(ぼんくぅ~る)
山形県寒河江市清助新田72-9
TEL・FAX 0237-87-1006
営業時間 9:30~19:00
休日 毎週木曜日・第3日曜日(行事により変更有)
駐車場 有(2~3台くらい)
ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif

スイーツ・パン山形 | 2014-09-03(Wed) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

Copyright © ねこのて All Rights Reserved. Powered By FC2. 
Template Desingned by 忙しくても毎日を楽しみたい!