fc2ブログ

こしあぶら・たらのめ 天ぷらおひたし

今年は春がいつもより早い気が。
なので4/29に山菜採りに山に入ってみました。

でも・・・暑い日でした。。

まあ出かけるのもいつも遅いからなんですけどね。。

1時間くらいでもう疲れて終了。収穫はこんな感じ。
こしあぶら
こしあぶら。

たらのめ
たらのめ。

こしあぶらはおひたしと天ぷらで。
たらのめは天ぷらで。
いやーはらくっち。おいしかったあ。

(2015.4.29)

ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif

食べた・飲んだもの(含お酒) | 2015-04-30(Thu) 21:00:36 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

ダマンドレザン@ブーランジェリーカフェ ラ・プロヴァンス松見店(山形市)

こちらも寄ってみました。
時間的には、好きな、あれが、焼き上がる時間。。。

予想通り、ありました。
ダマンドレザン。
ダマンドレザン
値上がりしてましたねー。前に買ったときは258円(税込)302円(税込)になっていましたよ。
かなり高くなっちゃったね。以前から見ると。
あまり高くなると買えなくなっちゃうだろうなあ

ダマンドレザン
でもこれおいしいし、好きなんですよ。
アーモンドクリームたっぷりでレーズンが入ってる。
パンも焼くとぱりっとしておいしい。
ただ、ハーフにカットされた断面にはアーモンドクリームたっぷりでしたが、
端っこの方になるとほとんどそれはない状態。。
ちょっと寂しかったかも。
お得感がだんだんなくなるから・・・もう値上げしないで^^;

(2015.3.22 購入)

前回の記事
菜園風カルットッフェル・ホワイトチョコ抹茶スコーン・ドライフルーツとラムレーズンのクリームパン@ブーランジェリーカフェ ラ・プロヴァンス 松見店(山形市)」(2013.6.26up)
パン屋さんのまかない、タルト・フランボワーズ、クロワッサン・オニオン、ラムレーズン@ブーランジェリーカフェ ラ・プロヴァンス 松見店(山形市)」(2013.10.2up)
洋梨のデニッシュ/ダマンド・レザン/コンソメシャンピニオン/カマンベール・ノア/レーズンくるみドイツパン@ブーランジェリーカフェ ラ・プロヴァンス 松見店(山形市)」(2014.2.5up)
クロワッサン・ア・ラ・クレーム/ダマンド・レザン@ブーランジェリーカフェ ラ・プロヴァンス 松見店(山形市)」(2014.2.21up)
蜂の巣シャンピニオン・コンソメシャンピニオン・バゲット@ブーランジェリーカフェ ラ・プロヴァンス 松見店(山形市)」(2014.3.6up)
ダマンドレザン@ブーランジェリーカフェ ラ・プロヴァンス松見店(山形市)」(2014.5.25up)
ブーランジェリーカフェ ラ・プロヴァンス 松見店
山形県山形市松見町20-19
TEL 023-687-0840
営業時間 7:00~19:00
定休日 木曜日
駐車場 あり
ブーランジェリープロヴァンス
ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif

スイーツ・パン山形 | 2015-04-30(Thu) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

クルミフランス@モントレー ふくや(上山市)

せっかくの土曜日なのでもう1軒パン屋を回ってみました。

行ってみると、こちらはちくわパンが有名なんでしょうかね?
私、ちくわはあまり。。何で、買いはしませんが。
行ったのは夕方だったので品薄だったかも。
あまり出ているパンがなかったので、
天然酵母のクルミフランスを購入しました。
くるみぱん
240円。税込だっけ?忘れちゃった。

くるみぱん
ちょっと食べる機会を逃したので冷凍しました。
先にカットしてもらっていたので冷凍しやすかったし。

外側が結構がっちりしていて、クルミもごろごろ入っていておいしいです。
素朴な味ですね~。

ただ、たまたま一緒に冷凍していた山形市のプロヴァンスの似たようなタイプのパン
(レーズンパンみたいな感じだったかも、写真なし)
と一緒に食べたのですが、食べ比べてしまうと。。。
プロヴァンスのパンの方がパン生地自体がおいしく感じました。

(2015.3.21 購入)

モントレーふくや
山形県上山市石崎1-2-41
TEL 023-672-3915
営業時間 9:00~19:00
定休日 日曜日
駐車場 あり
モントレーふくや
ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif

スイーツ・パン山形 | 2015-04-29(Wed) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(4)

クロワッサン・ティラミス@シャルマン(山形市)

シャルマンのクロワッサンも評判が良さそうと思い買ってみました。
が。
記事を起こそうとして、過去記を見ていたら食べてたんですね

クロワッサン 162円。
クロワッサン
本体価格は前のときと変わってないようで150円でした。
やっぱり味の印象は同じでした。
普通においしいです。

行ったのはお昼ちょっと前だったので総菜パンが多かったですね。

ちょっと気になったティラミスというのも買ってみました。
ティラミス
こちらちょっとお高くて270円。(税抜きで250円)

ティラミス
ぱりっとしたパイっぽい、まあクロワッサンっぽいパンの中に
カスタードクリームとコーヒーシュガーっぽいものが入っているような感じでした。

んー。ティラミスだとちょっとはチーズっぽいクリームなのかなと思いましたが、
たぶん、普通にカスタードっぽい。
コーヒーの味でティラミスっぽく仕上げてるけどちょっと違う感じが。
なのでこちら普通においしいのですが、印象的にはいまいち。
ティラミスと言ってはいけないような気がします。
お値段も大きさの割にお高めなので、あまりおすすめは出来ないなかなあ。

(2015.3.21 購入 翌日食)

前回までのシャルマン記事
クロワッサン@シャルマン(山形市)」(2013.6.25up)

シャルマン(Charmant)
山形県山形市南原町2-7-28
TEL 023-624-6622
営業時間 7:30~19:30
定休日 日曜日
駐車場 あり

ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県

スイーツ・パン山形 | 2015-04-28(Tue) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

オムライスランチ(ワンコイン)(@Infini Cafe(アンフィニカフェ)山形市

ちょうどオープン時間にお店に着いたようです。
駐車場はちょっとわかりにくいですが、お店の前に貼り紙があるのでそれを見て駐車しましょう。

お店の方は感じがいいですね~。
お店の前にランチの看板があるので入りやすいかも。

私はワンコインランチにしました。
オムライス。ワンコイン+税なので540円ですけどね。
ワンコインランチは単品のみなので+200円でサラダ+100円でドリンクを付けることが出来ます。
他にレディースランチなどもありました。こちらはサラダ、ドリンク全部付いています。

メニュー
ちなみにこの日のレディースランチのパスタが、
白菜とベーコンのトマトクリーム。
トマトクリームはいいんですが、白菜がそそらないんだよなあ。。
他に通常メニューやサラダの付くパスタメニューもありました。
メニューの数は結構あるかも。

ワンコインランチのミートソースオムライス。540円。
オムライス
ちょっとではありますが、サラダも付いてるのですね。

うれしいことに中は雑穀が入ったごはんでした。
オムライス
たまごは1個分くらいかしら。
薄ーくふわっとごはんの上にのせてある感じ。
味はミートソースでって事なんでしょうね。
ミートソース、ちょっとショウガっぽい感じがしておいしかったです。
ちょっと甘さがあるような感じ。

中のごはんは味が付いてるタイプではないですが、
ミートソースがあるのでおいしくいただきました。

540円なのでまずまずではないでしょうか。
結構お子さん連れの方が多いようですよ。

(2015.3.22 訪)

Infini Cafe(アンフィニカフェ)
山形県山形市五日町7-13
TEL 023-674-6979
営業時間 ランチタイム 11:30~14:00
ティータイム 14:00~17:00
ディナータイム 17:00~22:00(LO21:30)
定休日 不定休
駐車場 あり
アンフィニカフェ
ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県

食べ歩き・山形(村山地方) | 2015-04-27(Mon) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

ホイップメロンパン@シライシパン

ホイップメロンパンのプレーン。

ホイップメロンパン
1個たぶん100円くらいだったんじゃないかなあ。
448Kcal.
ホイップメロンパン

宇治抹茶ホイップの時も思っていたのですが、
クリームが中によりすぎ。
ほんとに真ん中にだけギュッとクリームが集中しています。
パン部分が多いような気もするし。
ちょっとパサつきがあるかなあ。

(2015.4.17 食)

ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif

食べた・飲んだもの(含お酒) | 2015-04-26(Sun) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

宇治抹茶の ホイップメロンパン@シライシパン

前にちょっと食べてまぁまあおいしかったのでまた買ってみました。
宇治抹茶の ホイップメロンパン
シライシパンの宇治抹茶のホイップメロンパン。
100円くらいだったかな。春限定商品らしいです。

宇治抹茶の ホイップメロンパン
カロリーはお高めです。450Kcal。
クッキー生地のメロンパンの中に抹茶ホイップ。
宇治抹茶の ホイップメロンパン
この抹茶ホイップ、甘すぎずにいいのかな。きっと。
後味がちょっと豆乳っぽい気もします。(入ってないだろうけど)

(2015.4.12 食)

ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif

食べた・飲んだもの(含お酒) | 2015-04-25(Sat) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(2)

づけ丼@大芳鮨(山形市)

気になっていたお店にランチに行きました。
12時からだったので一番客でした。

カウンターと小上がりのテーブルがありますが、テーブルは1つでした。

メニュー
メニューにはお手頃なランチがありますね。

づけ丼(870円)にしました。

小鉢
お茶と小鉢と漬物。

残念ながら漬物はとてもしょっぱかったのですが、
小鉢がとてもおいしかったです。
味がちょうど良い感じでしみていました。
ほんとおいしい。

お待ちかねのづけ丼。
づけ丼
この日はマグロとタイのづけ丼でした。
味噌汁はわかめと豆麩。

づけ丼のたれはちょっと甘めですが、おいしいです。
ご飯の量はそんなに多くはないと思いますが、ちょうど良い感じですね。
ワサビはあまり辛くなかったな。

トータルで満足ですねー。
機会があればまた行ってみてもいいです。
接客もとても感じが良いし。
でも日曜お休みなんですよね。

(2015.3.21 訪)

大芳鮨
山形県山形市七日町1丁目4-18 トラッドセブン1階
TEL 023-623-3692
営業時間 昼12:00~14:00/夜17:00~23:00
定休日 日曜日
駐車場 なし
ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif

食べ歩き・山形(村山地方) | 2015-04-24(Fri) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

ショートケーキ・シュークリーム@ローリエ洋菓子店(山形市)

ひさーしぶりに行ってみました。
前に伺ったのは5年前ですかあ。

なんにしようかな~~。
ショートケーキがたくさんあって、おいしそうに見えたので
ショートケーキ 320円を購入。
やっぱり白い生クリームにイチゴの赤はそそりますねえ。

いちごショート
税込320円なので値上げしてないのですねえ。
ここのショートケーキは初ですね。

生クリームは生シューのクリームと同じなので甘さはちゃんとあるタイプ。
甘いです。けど、やっぱりくどさがないのでおいしいです。
いちごは酸っぱめですが、生クリームといただくとちょうど良い酸味。
んーおいしい。

えーっとおやつに食べるので1個だけ購入したのですけど、
おばちゃん、にこにこと1個シュークリームおまけするわねと入れてくれました。
す、すみません。。
でもうれしい。
ほんと感じが良いおばちゃんです。

こちらはシュークリーム。
シュークリーム
生シューとはクリームが違います。
カスタードなの?でも純粋にカスタードじゃない感じ。
なんかねってある丸いつぶつぶも入ってる。
何っていう味はないんですけどね。
そのクリームがたっぷり。甘さは生クリームよりも控えめかな。
シュー皮はかたいです。

んーおなか一杯。
ランチ前なのに
ご馳走様でした。

(2015.3.21 購入 食)

以前のローリエ記事
生シュークリーム・エクレア@ローリエ洋菓子店」(2010.6.16up)

純欧風洋菓子 ローリエ
山形県山形市小荷駄町12-30
TEL 023-625-8636
営業時間 10:00~20:00
定休日 不定休
駐車場 あり
ローリエ
ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif

スイーツ・パン山形 | 2015-04-23(Thu) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

フルーツケーキ@レパコ 米沢店

お祝いお祝い。
すし海道の寿司。はらくっち。
すし海道
うまかった。

デザートは米沢にレパコができたので、そこのケーキ。
自分で買ったわけではないのでお値段はわかりません。。

こちらはチョコ系のケーキ。
チョコ系ケーキ
チョコ部分もくどくなくて、おいしかったです。
丸いコロコロっとしたものもサクサク感があり食感が変わって面白いですね。

フルーツケーキ
フルーツケーキ。スポンジケーキはやっぱりちょっと甘くなるのかな。
でもふわふわのスポンジです。
フルーツがいろいろ入っているのでちょっと甘めでもおいしくいただけます。
生クリームはそんなに甘ったるくないし。おいしいですね。
ただ、いつも食べているケーキと比べると生クリームの質が違うのかなあ。
んー、なんか脂分が違うのかな?
まあ、私は詳しくないのでよくわかりませんが、
いつも食べているケーキの生クリームは甘めではありますが、やっぱりおいしいです。
ここはここでおいしいとは思いますよ。

ケーキの大きさは割と大きめだと思います。
確かお値段もお高めだったとは思いますが。。

話によるとイートインできるようですよ。

(2015.4.17 食)

レパコ 米沢店
山形県米沢市御廟2丁目3-33
TEL&FAX 0238-49-7081
営業時間 10:00~19:00
駐車場 あり

ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県

スイーツ・パン山形 | 2015-04-22(Wed) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

桜 満開です@米沢市

桜

桜

桜

(2015.4.21)

ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif

日常 | 2015-04-21(Tue) 21:13:35 | トラックバック:(0) | コメント:(2)

クリームチーズとハチミツ・いちじく@パン工房 ラ・パン(山形市)

日曜日はパン屋さんがお休みのところが多いねえ。
どっか新規開拓・・・。

山形北駅の近くにある小さなパン屋さんに行ってみました。
ラ・パン。
駐車場は狭いですね。たまたま駐車できましたが。

お店の中もこじんまりと狭いです。
お昼過ぎに行ったので結構ないものも多くて。
その中から買ってきたのは、
いちじく(180円)
いちじく

いちじくが中に入ってぷちぷち感がいいです。
いちじく
ハード系な感じではないのですが、柔らかいって訳でもないかも。
トーストすると香ばしくて、ちょっといちじくが甘みがあるのでおいしいです。

クリームチーズとはちみつ
クリームチーズとはちみつのパン。(180円)
こちらはパンの下の方に蜂蜜がしみている感じです。
蜂蜜の味がちゃんとしておいしい。
甘いけどクリームチーズともよく合いますね。
パンはふんわりとしている感じです。
温めて食べましたのでおいしさが増したのかと思います。

内税で税込み価格表示なのもうれしいですね。買いやすいです。

(2015.3.15 購入 翌日食)

ラ・パン
山形県山形市北山形2-1-26
TEL 023-643-6888
営業時間 7:00~19:00(売切次第終了)
定休日 水曜日(木曜日も?)
駐車場 ある
ラ パン
ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif

スイーツ・パン山形 | 2015-04-21(Tue) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

ひれカツ丼@とんかつ ちん豚(山形市城西町)

こちらのお店実は前に1度お店まで行ったのです。
なんとそしたら臨時休業。
そんなことがあるとなかなか行く機会がなく。。
あとはお店は喫煙可なのが気になるところ。
まあ、これは運次第でしょうけど。

お店はカウンター席と、小上がりみたいな席があります。
こあがり席みたいなところに座りました。
メニュー

座って注文を済ませて待っていたところ・・・
食べ終わっていたちょうど後ろのテーブルの2人が吸い始めました。。
まあ・・灰皿おいてあるしね・・・仕方ないんだけど。。。

ひれカツ丼(1,000円)
ヒレカツ丼
ちょっとお値段高いかなとは思いますが、ヒレカツだし。

ヒレカツ丼
ヒレカツ、結構厚みがありますね!
おいしいです。柔らかさもちょうどいいし。
そして、ごはん、おいしいです。
ちょうどよい炊き加減だと思いました。

カツ丼なのでたまごでとじられていてしたには玉ねぎ。
玉ねぎの味がちょっとしょっぱいかなと思いましたが、
まあ許容範囲内かな。
味噌汁はわかめの味噌汁。

熱々でおいしいひれカツ丼でした。

(2015.3.15 訪)

とんかつ ちん豚
山形県山形市城西町4-20-30
TEL 023-644-8007
営業時間 11:00~14:00/17:00~20:00
定休日 火曜日
駐車場 あり(店舗裏)
ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県

食べ歩き・山形(村山地方) | 2015-04-20(Mon) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

スパイシー・クッキー@六根浄(山形市)

フレーブyamakawaに行ったので、ついでにこちらにも寄ってみました。
かなり久しぶり。4年ぶりくらいですね。
正直・・・お店、やってるのかなぁ?
と思いながら行ったのですけどね。

お店、やっていました。
ですがー、お店の人、やる気ないのかな?
という印象が。

六根浄ブレッドもあったのですが、パン、買っちゃったしなあ。。
お酒とかいろいろ見てたのですが、
シフォンもあったけどいつ食べようかなと消費計画を考えると
手を出しにくい。けどー、まあ、お店の人が何も話しかけても来なかったし。。
このまま帰ってもいいかなと思ったけど、クッキーを買ってみました。
前はなかったスパイシー・クッキー。いくらだっけ。200円くらい?

スパイシー・クッキー

スパイシー・クッキー
原材料名とか全く見てなくて買ったのですが、
食べてみてびっくり。ぉぉ。スパイシー。クミンがぐっときますね。
と思って材料名を見るとやっぱりクミン。
カレーっぽーい。
まあ、これはこれでありなのですが、酒粕の良さが消されているような。

なんか、前いったときより暗いような感じを受けた店内でした。
・・・お店の人やる気ないのかな??^^;
前はそんな気しなかったと思うんだけど。
たまたまでしょうかね。。

(2015.3.22 購入 3.30賞味期限)

今までの六根浄関連記事
六根浄クッキー・六根浄ブレッド@正酒屋 六根浄」(2011.4.21up)
六根浄シフォン@正酒屋 六根浄」(2011.4.22up)
六根浄マフィン@正酒屋 六根浄」(2011.6.6up)

下記情報は前のものなのでもしかしたら変わってるかも?
六根浄HPhttp://rockonjo.com/index.html
山形県山形県山形市平清水153
TEL : 023-666-8977
営業時間 : 9:00~17:00
お菓子の販売は土日の10時~、パンの販売は11時~です)
定休日 : 毎週火曜日
(パンやお菓子の販売は土・日曜日)
六根浄
ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif

食べた・飲んだもの(含お酒) | 2015-04-19(Sun) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(2)

かぼちゃとくるみのパン@フレーブ yamakawa(山形市)

久しぶりに行ってみた。
というか、カフェで023を見てたら載ってたので、
営業してるのね~と思って。

ほんと外観コンビニだからね、パン屋っぽくはないです。
あ、外観写真ないわ。

以前の記事を読み返してみたら、
同じものしかかってないんだなあ^_^;
どんだけこればかりなんだって感じ。
今回もかぼちゃとくるみのパン 175円になっていました。
かぼちゃとくるみのパン

かぼちゃあんとくるみが練り込まれているパン。
上に振りかけてある白ごまがトースターで焼くと香ばしくておいしい。
んーこれやっぱ好きなんだろうなあ。
おいしかったですよ。高くなったなあ。。とは思いましたが。

結構人気のお店なのかな?大量にパンを購入している人もいました。
あ、珍しいと思うのですが、ザーサイを練り込んだ食パンとかありましたよ。

(2015.3.22 購入 翌日食)

以前の関連記事
シャルマン・フレーブyamakawaのパン」(2008.1.26up)

フレーブ yamakawa
山形県山形市松山2-12-40
TEL 023-631-5665
営業時間 7:30~22:00
定休日 なし
駐車場 あり
ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif

スイーツ・パン山形 | 2015-04-18(Sat) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

贅沢なイチゴのシュークリーム@モンテール

久しぶりにモンテールのシュークリーム。

贅沢なイチゴのシュークリーム。4/30までです。
贅沢な苺のシュークリーム
1個 186Kcal 
ちょっと値引きになっていて86円でした。

モンテールの苺コンフィチュールは美味しいので間違いないでしょう。
ホイップクリームも苺なのですね。
贅沢な苺のシュークリーム
問題ないですおいしくいただきました。

HP見たら同じく4/30までの紅茶が気になるんだなあ~。
今のところ見かけたことないんですけど。。
食べれるかしら。まず見つけないとねえ。

(2015.4.11 食)

ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif

デザート・スイーツ・菓子類 | 2015-04-17(Fri) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

かぼちゃのロールパン・メイプルラウンドハーフ@PLANT-5 大玉店ベーカリー

はるかぜに行ったので大玉村のPLANT5には寄るつもりでした。
車だと近いです。

食料品もいろいろ買ったのですが、
久しぶりにこちらのパン屋のパンも買ってみました。
メープルの香りが誘いますね~。

改めて買ってみようと思うと、
税別ではありますが、表示されてるお値段はお安めな感じがする。
むかーし買ってみたのはほんとに菓子パンだった。
普通の印象だったからなあ。

IMG_5509.jpg
今回はメイプルラウンドハーフ(税込185円)とかぼちゃのロールパン(税込133円)を購入
次の日出かけてしまったため、食べたのは翌々日の昼です。
あとでよくラベルを見てみるとかぼちゃのロールは賞味期限が3/30、
メイプルラウンドハーフは3/29でした。

かぼちゃのロールパン・メイプルラウンドハーフ
メイプルラウンドもカットしてトースターで焼きました。
メイプルラウンドハーフ
いい香りが漂います~
これは想像通りの味です。甘くておいしい。

かぼちゃのロールパン
かぼちゃのロールパンは、なんでロールパンなの?
と思いつつ購入。
ほんとは隣にあったかぼちゃマンデルパン?だったかを買うつもりだったんです。
ま、でもこちらを手に取ったらとってもふんわり。ふわふわ。
それに大きいし。笑
でもあまり期待しないで買いました。
こちらもトースターで温めてと。
これね!実はすごく気に入りました。
おいしい。

ふわふわなのが日が経ってみっちりしてきたのか?
なんだろう?
トースターで温めると外側の部分はちょっとパリッとして違う食感。
中はなんだろうなあーなんて言ったらいいんだろう。
下の部分がちょっととろける感じになります。
なめらかな食感というか。
何も塗らずにバクバク食べました。おいしかったなあ。
いったらまた買おう~。安いし~。

はるかぜがもうちょっと使えるならここまで来て、買い物するのはいいコースなのですが、
ちょっと自分的には・・・。
かといって、
郡山まで行った帰りとなると郡山でパンなどを買ってきてしまう可能性が高くてねー。
でもまたここでも買いたいなあ。

(2015.3.28 購入 3.30食)

ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif

スイーツ・パン福島 | 2015-04-16(Thu) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

牛ほほ肉とデミ味噌煮込みハンバーグ@ビストロ はるかぜ(大玉村)

本宮のはるかぜが大玉村に移転したという情報を見て行ってみました。
なんだか今度は土曜日もランチ営業しているような・・・?
と思い、途中で確認もかねて予約の電話をしました。
予約の時間が遅めの13時だったので予約しないでも大丈夫っぽい状況でしたね。
ナビ無しの私でも迷わずに着けましたよ。

メニュー

メニュー

メニューを見ると税別のようですね。
んん。以前と同じメニューのハンバーグナポリタンが880円の税別になっている。(税込価格950円)
しかもコーヒーも料金別。(+180円)
ライスとスープを付けるのも別料金。(セット利用金1,058円)となると実質的には結構な値上げなんじゃないでしょうか^^;
前はどちらも付いての金額でしたし。
これ一つを取ると単純に1,258円-880円=358円。。
んー。お得感がなくなったなあ。と感じました。

今回は肉がおいしいらしいと言う口コミを見たので豪勢に
「牛ほほ肉とデミ味噌煮込みハンバーグ」単品1,598円(税込価格)
って単品で1,600円ですものねえ。

こちらは牛サーロイン・ビーフカツレツトマトソース・
サルシッチャの盛り合わせとスープとライスのセット。1,598円(税込価格)
IMG_5496.jpg
ボリュームありますね。
でもそれに比べるとごはんの量がとても少ない。
え、これだけなの?と思う。
オーダーを取るときにごはんは大盛りに出来ますが、どうされますか?
と、聞いてはくれるのですが、どのくらいの量が提供されるか分からないので
普通でいいですと、、、まあ何度も来てる方じゃないとなりますよね。
これだったら・・・以前のように「ごはんはおかわりできます」、
の方がお客さん目線ではありがたいと思うのですが。
サービスの質が落ちたように感じてしまう。
スープはカレー味のスープでした。

こちらは私オーダーの牛ほほ肉とデミ味噌煮込みハンバーグ。単品1,598円。
牛肉ホホ肉のデミみそ煮込みハンバーグ
ボリュームたっぷり。
とーっても熱々でジュージューいいながら来ました。
ほほ肉の塊もたっぷり。すごーい。
ほろほろと柔らかくておいしいです。
デミソースもやっぱり味噌の味もどこかでする感じでこくがあります。

たまご
卵も中がとろーり半生な感じ。これは好きですね~。
おいしー。がつがつ食べて口の中やけどしました。笑
おいしかったし、とても満腹なのですが。

正直、うーんと言う感じはします。
満足感はちょっとないかも~。
コスパ的なお得感はないですよね。
客単価を上げたいのかなと感じてしまうというか。。
私の食べたメニューにしてももハンバーグはいらないからもう少し安く価格設定をしてほしい。
なんというかーーーまあお店も移転して新しくしたのもあるのでしょうが、
利益優先に走ったのかな?という感じがしました。
今までがお得だったからそう思うのでしょうけど。
正直リピは・・・ないかなぁ~・・・です。

(2015.3.28 訪)

ビストロ はるかぜ
福島県安達郡大玉村大山字大江田中131-5
TEL 0243-48-1550
営業時間
ランチ11:00~LO14:00
cafe13:30~15:30
dinner17:30~21:30
定休日 日曜日(不定休)
駐車場 あり
はるかぜ
ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif

食べ歩き・福島(中通り) | 2015-04-15(Wed) 08:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

スイーツパスポート

今日買っちゃったよ~!!

スイパス
ダイエットできなくて、太り続ける私。

(2015.4.14)

ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif

山形県内 | 2015-04-14(Tue) 20:58:11 | トラックバック:(0) | コメント:(2)

ラムレーズンショコラ・苺ロール@sweets&cafe Bon coeur(ぼんくぅ~る)

ラムレーズンショコラができたっていう情報を得たので・・・
いってみましたぼんくぅ~る。

行ってみてショーケースを見ると・・・あ・・・意外と小さいのね。
まあ、でもこれを食べに来たので。。。
予定通り、4月のシフォンはいただきませんでした。
4月のシフォンは桜と抹茶とあずきのシフォンケーキ。
桜さえなかったらなあ…。(桜味はとても苦手)
好きな人は好きなんでしょうけど~。私はどうもダメ。

3個食べようかなとも思いましたが、今回は2個にしました。
2個好きなケーキを選んでドリンクとのセットで900円です。

ラムレーズンショコラ 苺ロール
選んだケーキは2個ともロール。
苺ロール(330円)とラムレーズンショコラ(340円)。

苺ロールはぼんルーロより小さいロールケーキです。
苺が入るとまた違う感じでおいしいですね。

ラムレーズンショコラはラムレーズンがかなりいい感じで。ラムが効いています。
この感じはとても好き。酒がとても効いてる。うまいです。
おいしい。
ショコラ生地はとても薄いのですが、これがかなり濃厚。
なかなかの存在感をうちだします。
びっくりするほど濃厚です。
なのですが、ちょっと私にはショコラおいしいけど、
ラムレーズンとクリームを味わうにはちょっと強すぎる感じがしました。
ラムレーズンとクリームがもっと主になる感じのほうが好みなのかも。
だけどおいしかったですよ。好みの問題だと思います。
ラムレーズンうまかったよー。

(2015.4.12 訪)

過去のボンクール関連記事はこちらより
sweets&cafe Bon coeur(ぼんくーる)記事

sweets&cafe Bon coeur(ぼんくぅ~る)
山形県寒河江市清助新田72-9
TEL・FAX 0237-87-1006
営業時間 9:30~19:00
休日 毎週木曜日・第3日曜日(行事により変更有)
駐車場 有(2~3台くらい)
ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif

スイーツ・パン山形 | 2015-04-14(Tue) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

中華そば@つるつるかめや(山形市)

たまたまラーメンを食べようと思った時に比較的近くにあったお店。
行ってみれば、あ、ここ。
前そば屋だったよね。来たことある。

つるつるかめやという名前も聞いたことがあったので
結構口コミが出ているお店だと思いました。
(内容はおぼえてないけど^^;)

米沢ラーメンのお店なのですね。
久しく米沢ラーメンは食べてないかも。
(住んでいながらですが)

お店に入ると食券制。
食券を買っている間に、
コップと水がテーブルに置かれて、席を誘導されました。
テーブルは対面式で目隠し有のタイプ。

中華そば 600円。
中華そば
割と澄んでいる系のスープ。
食べてみるとしょっぱくないです。
それに、麺の湯で具合がちょうどいい。
あーここおいしいかも。

中華そば
細い縮れ麺。久しぶり。

メンマは極太です。
めんま
かなり歯ごたえあり。

チャーシューはちょうど良い味でおいしいです。
トロトロ系じゃなくしっかりした歯ごたえ、でもおいしいですね。

スープあっさりでおいしいと思います。
ただ、若干何か物足りなさもあるかも?

(2015.3.7 訪)

つるつるかめや
山形県山形市成沢西5-4-28
TEL 023-688-9988
営業時間 11:00~20:00
定休日 木曜日
駐車場 あり
つるつるかめや
ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県

食べ歩き・山形(村山地方) | 2015-04-13(Mon) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

イチゴミルク@果琳(karin)

ちょっとのどが渇いたので久しぶりに飲んでみた。
というかLサイズ全品100円引きだったからってのもあるんだけど。

イチゴミルク Lサイズ。570円だったかな?が100円引き。470円。
イチゴミルク

飲んでみたけど~。
なんだこれー、苺の味が薄いっ。
もうちょっと苺感が欲しいなあ。。

(2015.3.7 訪)

ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県

食べた・飲んだもの(含お酒) | 2015-04-12(Sun) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

川渡温泉 高東旅館 宿泊

土曜日も料金が変わらない。
それに。
1人でも宿泊できる。(それでも料金は一緒)
いいんじゃない?

と思って1泊だけではありますが、湯治に出かけました。
プランはいろいろありますが、もちろんお安くあげるために素泊まり。
お布団持参だとなんと3,234円で宿泊できるんです。すばらしい。
暖房費や諸税込み。安い。

お宿ですが、なかなかきれいにしてあるという印象です。
最初に女将さんに場所などの説明を受けたら
後はのんびり。

高東旅館 部屋

高東旅館 部屋
お部屋に布団とマットレスがあります。
が、布団持込みプランにしたので使わないです。
マットレスは使ってもらっていいとのことでした。

高東旅館 鍵
お部屋は鍵がかかります。
テレビもありで、ちゃんとした冷蔵庫あり。
高東旅館 部屋

高東旅館 部屋
食器も部屋にある程度そろっています。
で、うれしいのが洗面所が部屋に付いてます。
そして大きめのタオル掛けもあるし。
なんだかすごくいいですよ。
暖房は温風ヒーター。すぐ温まっていいです。

カーテンも新しそうだし。結構遮光きいてると思います。
なんか充実のお部屋なんですけど。

高東旅館 炊事場
あと目の前に炊事場がありました。
炊事場もとてもきれいにしてあります。

ちょうど行ったとき若い方2人ががっつり自炊していました。
重なるとちょっとやりにくいですよね^_^;

フライパンや鍋、やかんなどちゃんとした物が置いてあります。
高東旅館 炊事場

高東旅館 炊事場
(3つある蛇口、真ん中がお湯)

高東旅館 炊事場
使える物が置いてあるんでこれはすごくいい。
(意外と自炊の宿においてあるフライパン等は使えない物が多い)

高東旅館 炊事場 電子レンジ トースターなど
電子レンジとトースター、電子ジャーなどもあります。

それにほんとにきれいにしてあります。

一つ、注意は。
缶とか瓶はお持ち帰りになります。
ここでは捨てられないようです。
なのでお酒やビール類などの空き缶や空き瓶は
重いしかさばるけど持って帰ることになるようですね。

高東旅館 廊下
廊下も温風ヒーターが常に稼働しています。

温泉は男湯と女湯、そのほかに貸切風呂が1つ。
こちらは空いていればいつでも使っていいそうです。
鍵がかかるので安心ですね。

高東旅館 女湯脱衣所
女湯の脱衣所。広い。

高東旅館 女湯

高東旅館 女湯
(こちらは寝湯)

お風呂はふたつありました。
入って右奥にあるお風呂は寝湯のようでした。

温度はどちらも43℃~44℃くらい。
寝湯の方が若干、気持ち低いかな?もしかすると。
低いと言っても43℃ですが。

お湯はとてもいいと思います。
白い湯花が緑色のお湯の中で舞っています。

シャワー
シャワーは1台。
シャンプー・コンディショナー・石けん等は何もありません。
知っていたので石鹸も持っていきました。

加水は自己責任で自由にできるようです。
もちろん、私ほぼ加水しない派なので。
自分で加水はしませんでしたが。

高東旅館 貸切風呂脱衣所
こちらは貸切風呂の脱衣所。
貸切風呂
貸切風呂もシャワーは1台。
貸切風呂
貸切風呂のサイズが自分的にちょうどいいかも。
こちらももちろんお湯の温度は同じくらい。

ただ、夜中に行ったら45℃でした。
貸切風呂 夜中の湯温
誰も入ってないとそうなるのかも~。
まあ加水しませんけどね。

結局女湯2回、貸切風呂3回の入浴でした。
意外と少ない。

夜寝る前にさっと入ったら、
すごくぽかぽか。
ぽかぽかすぎて暑かったためなかなか寝付けなくなりました。ぉぃ。
パワーがあるお湯なのですねえ。

お湯もお宿もすごく気に入りました。
出来たらまたリピしたいと思います。
今度はやっぱ連泊したいなあ。

あ、外観取り忘れた。

(2015.2.28 宿泊)

川渡温泉 高東旅館http://www2.ocn.ne.jp/~touji05/
宮城県大崎市鳴子温泉字築沢23-1
チェックイン 13時 チェックアウト 11時
プランはいろいろあります。

ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県

温泉・宮城(旅館の食事等含) | 2015-04-11(Sat) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

四季彩食カウリキッチン@福島市(ランチで食うポン利用)

福島市にあるダイユーエイトMAXにあるカウリキッチン。
行くたびにちょっと気にはなっていました。

”本物を届けよう”のコンセプトを掲げ、野菜と健康をテーマにした
ナチュラル系ビュッフェレストラン。
もうビュッフェはあまり食べれないしねえ。
なのでどうかなーと思ってはいてなかなか行けませんでした。

前からランチ食うポンのイベントに参加していたのも知っていました。
なので行くとしたらその時かなと。

通常だと60分コースが1,180円なのが
ランチ食うポンを利用すると税込1,000円でいただけます
ランチで食うポンについてはこちらをランチで食うポン2015春


ビュッフェ形式で1,000円なら安いですよね~
11時過ぎころにお店に行ってみました。
まだこの時間だと空いています。よかった。
軽く説明を受け、ビュッフェ取り放題へ。
あとで終了の時間を記載したものを持ってきてくれます。

ご飯だけで、
チキンライスと十五穀米とひとめぼれがあります。
スープ的なものは味噌汁だけかな。
あと、カレーがあります。
カレー食べてこなかったんだけど、あとで口コミを見てみると
おいしいらしい。そっか食べてくればよかった。

ドリンク
ドリンクは、ウーロン茶、アップルジュース、
野菜ジュース、グレープジュース、アイスコーヒー。
他にホットコーヒー、カフェラテ、エスプレッソ、カプチーノなど。
紅茶もティーバッグがあったと思います。

麺も結構あります。
うどん、そば、シェフの気まぐれパスタ。
天ぷら そば うどんなど
天ぷらはさつまいもとかぼちゃ。どちらも大好き。

デミグラスグラタン から揚げ ひじき煮 バジルレンコン など

ミルフィーユ蒸し 大根ステーキ

ちぢみ

チキングリル チャンプルー
鶏のから揚げ・彩野菜のデミグラスソースグラタン・
レンコンバジル・ひじき煮・オムレツ・チキングリル・
大学芋・もやしと豆腐のチャンプルー・野菜の煮物・
ポトフ・菜の花と白魚チジミ・セロリと野菜の味噌炒め
白菜と豚肉のミルフィーユ蒸し コンソメあん・大根ステーキそぼろあんなど。

サラダ系?もたくさんありますよ。
サラダ系

サラダ系
白菜のシーザーサラダ・菜の花とさつま芋のヨーグルトソース・
エスニックサラダ・ハーブサラダ・キャベツとツナとコーンのサラダ・
切り干し大根と春菊の粒マスタード和え・
豆腐サラダ柚子胡椒ドレッシング・海藻サラダ梅みそソース・
彩野菜の塩レモンマリネ・オニオンサラダ・漬物。
ドレッシングは好みで追加できるように中華、青じそ、ごまが置いてありました。

他に小っちゃいスコーンとパンもありました。
フルーツ パン ヨーグルト など
豆乳プリン・自家製ヨーグルト・フルーツカクテル・オレンジ・
ローズヒップゼリーが置いてありました。
ちょっと場所が違うところに白玉と、温められている小豆汁というか
お汁粉が作れるようにそれが2つ並べて置かれています。

野菜がたくさんある印象。
肉系はそんなにないです。

たくさんあるし。少しずついろいろ食べたい。
1回目。
1回目

ハーブサラダ、菜の花とさつま芋のヨーグルトソース、
切り干し大根と春菊の粒マスタード和え、豆腐サラダ柚子胡椒ドレッシング。
グリルチキン、オムレツ。
ドリンクは野菜ジュース。

ハーブサラダ、おいしいですねー。苦みがあるのが入っていて好きです。
菜の花とさつま芋のヨーグルトソースもおいしい。
切り干し大根と春菊の粒マスタード和えもおいしいです。これ好き。
豆腐サラダは普通に豆腐。あまり柚子胡椒ドレッシングの感じはしませんでした。
グリルチキンもおいしいですねー。
オムレツはチーズっぽさもありかつ、味も濃くなくおいしいですよ。
んーおいしい。

2回目。
2回目
大学芋、塩レモンのマリネ、大根ステーキのそぼろあん。
これらは普通においしい感じ。

バジルれんこんはバジルの味はほぼしなく、カレーの味。
ちょっと残念かなあ。

彩野菜のデミグラスソースグラタンはペンネが入っていました。
うーん。まあこれも普通においしいです。

かぼちゃとさつま芋の天ぷらは衣がカリカリでおいしいですね。

おんせんたまご
あ、そうそう。温泉卵もありました。
ちょうどいい具合の温泉卵でおいしかったです。

パン 豆乳プリン
パンは、なくなったら同じものが出るんだろうなと思って、
あとで取ろうと思っていたら、、、違うものになっていました。
黒っぽいパン、気になってたんだけどなあ~。
でもパンは次々と違う種類が出てくるのですね。
いろいろ食べてみましたが、おいしいです。
生地に甘みがあるんですね。

豆乳プリンは小さい器にちょっとですが、普通です。
ヨーグルトは酸味があるタイプでした。
だけどこれおいしいです。

あ、そうそう、実はアイスもあったんですよ。
5種類だったかなあ。抹茶と・チョコとバニラといちごと・・・あとなんだっけ?^^;
撮り忘れたみたいで覚えてません。
ヨーグルト 抹茶アイス パイナップル
ヨーグルトの上に抹茶アイスとフルーツカクテルのパイナップルを入れてみました。

さらにもう1回取りに行ってみる。
あ、違うパンが出てる。

カフェラテ ヨーグルト パン おしるこ
カフェラテ、オレンジが練りこまれるパン、
ヨーグルトが補充されていたのでヨーグルトをたっぷり。
あと白玉なしでお汁粉。

あれ?ヨーグルトこっちは甘みがある。
加糖したのかな?酸味はあまりなくなっていました。
オレンジが練りこまれていたパンもおいしかったです。
パンは温かいものが出てくるのがうれしい。
ふわふわしっとりです。パン結構ここの好きかも。

ここでタイムアウト。
なんだかずっと食べ続けていた印象です。
はらくっち~。

ここ、リピありですね。満足です。
ただ、混んでくると料理を取るのに
前の人がとってるのを待ったりするのでそれに時間がかかるのかも。
思ったより60分で時間がない感じがしました。
でもこのくらいの時間でちょうどいいんですけどね。
もう食べれません~。

(2015.4.5 訪)

KAURI KITCHEN(カウリキッチン)http://www.kg-kauri.jp/
福島県福島市曽根田町1-18 MAX福島2F

営業時間
ランチ11:00~16:30
最終入店時間 | 60分 15:30 | 90分 15:00 |
夜 17:30~21:00
最終入店時間 | 20:00 |
休不定休 (施設に準ずる)
駐車場 あり
ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県

食べ歩き・福島(中通り) | 2015-04-10(Fri) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

鶏のから揚げ定食@和の粋(山形市)

前から気にはなっていたのです。
前に行ったときはちょうどラストオーダー終わったところだったらしく・・・・
残念な思いをしました。

今回はあまりおなかはすいていなかったのですが、
土曜日に山形市に来れる機会もあまりないかしら?
と思い、行ってみました。

先客は1組。お好きな席にどうぞとのことだったので、座敷席へ。
和の粋 ランチメニュー
和の粋 ランチメニュー
残念ながら日替わり定食の中には全く心惹かれるものはなく、
通常ランチメニューからオーダーしました。
本来であればー、づけ鉄火丼とかねぎとろ丼とかにすると思うのですが、
前日マグロ三昧だったので違うものがいいかなあと。

とりから揚げ定食にしました。880円。
鶏のから揚げ定食
とりから揚げ定食のメニューのところに(大4ケ)と書いてあったので、
大きいとりから揚げが4つ来るのね、と思ってはいましたが。
かなーり、大きかったです。ちょっと小ぶりなものがあったので5つになっていましたが。

味付けうまいです。皮もカリッカリでおいしい
もちろんかなり熱々~
味噌汁もホタテや魚の切れ端?が入っていました。
えびのあたまもだしで入っていました。
それにあおさ入り。

サラダ付き。
水菜のサラダでしが、上に乗っかっているドレッシング替りの~?
豆腐を崩した何かかなあ。。これの中に赤いぷちっとしたものがはいっている。
味はしないんだけど~、たらこなの?とおもって避けながら食べました。

とりのから揚げ定食
から揚げおいしかったー。けど多かった。
ご飯は普通か小盛か大盛り選べるので、一応小盛りにはしたんですけどね。
かなりはらくっちです。
880円というお値段を考えると、から揚げの量は多かったし
それにおいしかったけど、別のものにすればよかったかなあ
と後で思いました。
山形だと、食べたことはないけど量が多くて安い唐揚げ定食のお店結構あるので。
あまりお得感は薄いかもね。
天ぷら定食にしてみればよかったかも。

機会があればまた行ってみたいですけど、
なかなか機会なさそうだなあ。

(2015.3.7 訪)

和の粋
山形県山形市小荷駄町1-73
TEL 023-665-0908
営業時間11:00~14:00/18:00~
定休日 水曜日(日曜日はランチ営業なし)
駐車場 あり
和の粋

ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif

食べ歩き・山形(村山地方) | 2015-04-09(Thu) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

ハンバーグ@銀の匙(宮城県鳴子温泉)

すごーく久しぶりに鳴子の銀の匙に行ってみた。

銀の匙 メニュー
見てみると6年ぶりなのね。
ハンバーグを食べました。
金額は900円に上がっていました。

ハンバーグ
ハンバーグにはライスと味噌汁が付きます。
大根たっぷりの味噌汁でした。

ハンバーグ
ハンバーグ。
以前と同じ小さめのが2個。
あれ。こんなにみっちりとした感じだっけ?
すごく普通。まあ普通においしいっていえばおいしいんだけど。
味が変わったのか、あるいは私の味覚が変わったのか?

んー。。もう再訪はないかなあ。
鳴子で食べれる店って、自分的にはほんとにない感じで。。
お湯がいいのになんだか残念。
お店を知らないだけかもしれないんですけどね。

湯めぐり広場の駐車場を利用したので、久しぶりに。
温泉卵も作ってみました。
ちょっと出すの早かったな。8分ほどで出しました。
温泉卵
もうちょい入れておけばばっちりだったかなあ。

(2015.2.28 訪)

過去の銀の匙関係↓
銀の匙」(2008.6.6up)
ビーフシチュー@銀の匙」(2009.11.6up)

銀の匙
宮城県大崎市鳴子温泉新屋敷63-1
TEL 0229-83-2895
営業時間 11:00~15:00/17:30~21:00
定休日 火曜日
駐車場 なし?(湯めぐり広場の駐車場利用)
ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif

食べ歩き・宮城 | 2015-04-08(Wed) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

クロワッサン・ザマンド@CAFFE GRANO(カフェグラーノ)寒河江市

もと「ぎや萬」ですね。
カフェグラーノ。パンの販売もしています。

寒河江に行くといつも、決まったお店に行ってしまうので
ランチ、とかはあまり他に行けないんですよね~。
というかそのお店に行くために寒河江まで行くので^^;

試しにパンだけでも買ってみようと立ち寄ってみました。
あんパンが評判良さそうだったのであんパンでも、と思ったのですが、
意外なあんパンの小ささ
あんはぎっしり入っていそうですが、、、ごめんなさい。買えませんでした。爆
150円(税別)だったけど。

他のパンもお値段の高めですね。。うーん。どうしよう。

クロワッサン・ザマンド(210円+税だったかな?)を買ってみました。
クロワッサンザマンド
クロワッサンザマンド

なかなかしっかりしたクロワッサンで、なんていうか
かための感じです。
ふにゃっとしないクロワッサン。おいしいです
おいしいのですが、普段ではなかなか買えないかな~。

ランチメニューも入り口にあったので見てきましたが、
ピザもお高めなので・・・食べないうちからなんですが、
今のところランチとかのお食事利用はちょっと考えられないなあ~。

(2015.3.29 購入 食)

CAFFE GRANO
山形県寒河江市寒河江塩水59-5
TEL 0237-85-0626
営業時間
パン 9:00-19:00
カフェ 10:00-19:00
ピッツァ 11:00-19:00
ランチTime 11:00-14:00
定休日 毎週水曜日、第3火曜日
駐車場 あり
ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif

スイーツ・パン山形 | 2015-04-07(Tue) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

ざるそば 大盛@そば処 本丸東(東根市)

蕎麦を食べに・・・実は他店に行ったのですが、
1時半を過ぎても40分以上待ちとのこと。
うーん。まあそうでしょうね。人気店ですし。
なのであきらめて他のところに行ってみました。

道が狭くてえーーーな感じでしたが、
こちらのお店も入ってみると40分かかりますとのこと。。
でもこんなこっちまで来ちゃったし。。。待つしかないわねえ。
こっちの方はきっとそばがなくなって打つからなんだろうけど~と思いましたが。

注文すると揚げ蕎麦にしょっぱい何かをまぶしたものが出てきました。
あげそば お茶
単純に塩だけの味じゃなかったです。
お茶は何茶だろう。健康茶っぽい感じの味。

周りを見てみれば、卒業式帰りの方が2組ほどいました。
卒業式だったのね-。

揚げ蕎麦は結構しょっぱかったのですが、
おなかも空いていたし、ポリポリとほぼ全部食べちゃいました。

メニュー

メニュー
おなかが空いていたので、ざるそばの大盛を注文。
ざるそば 大盛
大盛は300gのようです。800円。

ざるそば 大盛
あー。結構量あるかも~。
蕎麦はまあ普通な感じ。
あまり香りはしないかなあ。
そばつゆが、あまり蕎麦の邪魔をしないというか、
しょっぱすぎないというか、味わいはもうちょいほしいのですが、
おいしかったです。
しょっぱすぎるよりはこれくらいがちょうどいい。

漬け物はかぶがおいしかったです。

わしわしと完食。
さすがに腹くっち。

アイスコーヒー りんご
食後にはアイスコーヒーとりんごが出てきました。
サービスはいいような気がします。

(2015.3.1 訪)

そば処 本丸東
山形県東根市本丸東9-36
TEL 0237-53-6238
営業時間 11:00~15:00
定休日 火曜日
駐車場 あり
本丸東
本丸東

ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif

食べ歩き・山形(村山地方) | 2015-04-06(Mon) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

天音(純米吟醸 音楽酒)

こちらの天音(あまね)という日本酒。

「鳴子在住の作曲家大場陽子氏が作曲したオリジナル曲 「お酒の子守唄」を、
エムズシステム社の波動スピーカーを使い4ヶ月間じっくり聴かせ
ゆっくり寝かせた極上の純米吟醸音楽酒」なんだそうです。

天音
720ml・・・1,860円くらいだったかな。。
買ってみました。旨口のお酒ですよとのこと。
お高いですねえ。

天音

天音
山田錦100%使用。

香りもありますし、おいしいですね。
飲んだ後味が日本酒ーっていうか米の味がするかな?

(2015.2.28)

ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif

食べた・飲んだもの(含お酒) | 2015-04-05(Sun) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

くるみだんご 5玉@東だんご本舗 山形県観光物産会館内(山形市)

山形市の観光物産会館にちょっと用向きがあり立ち寄りました。
こちらに東根の東だんごが入っているのは知っていたのですが、
あれ、だんご、実演販売なんだっけ?
実際にだんごにあんなどを塗っているのを見ると食べたくなりますよね。

だんごは3玉と5玉選べるようです。
3玉だと77円、5玉だと108円。

クルミを食べてみました。
5玉108円。

くるみだんご
んーまあまあ、普通でしょうかね~~。
クルミも甘ったるすぎるわけではなく普通においしいかと思います。

やっぱクルミは千本だんごが一番好きかも。

(2015.3.17)

東だんご本舗http://www.azuma-dango.co.jp/syouhin.html

ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif

スイーツ・パン山形 | 2015-04-04(Sat) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(4)

Copyright © ねこのて All Rights Reserved. Powered By FC2. 
Template Desingned by 忙しくても毎日を楽しみたい!