四季彩食カウリキッチン@福島市(ランチで食うポン利用)
福島市にあるダイユーエイトMAXにあるカウリキッチン。
行くたびにちょっと気にはなっていました。
”本物を届けよう”のコンセプトを掲げ、野菜と健康をテーマにした
ナチュラル系ビュッフェレストラン。
もうビュッフェはあまり食べれないしねえ。
なのでどうかなーと思ってはいてなかなか行けませんでした。
前からランチ食うポンのイベントに参加していたのも知っていました。
なので行くとしたらその時かなと。
通常だと60分コースが1,180円なのが
ランチ食うポンを利用すると税込1,000円でいただけます
ランチで食うポンについてはこちらを
ランチで食うポン2015春
ビュッフェ形式で1,000円なら安いですよね~
11時過ぎころにお店に行ってみました。
まだこの時間だと空いています。よかった。
軽く説明を受け、ビュッフェ取り放題へ。
あとで終了の時間を記載したものを持ってきてくれます。
ご飯だけで、
チキンライスと十五穀米とひとめぼれがあります。
スープ的なものは味噌汁だけかな。
あと、カレーがあります。
カレー食べてこなかったんだけど、あとで口コミを見てみると
おいしいらしい。そっか食べてくればよかった。

ドリンクは、ウーロン茶、アップルジュース、
野菜ジュース、グレープジュース、アイスコーヒー。
他にホットコーヒー、カフェラテ、エスプレッソ、カプチーノなど。
紅茶もティーバッグがあったと思います。
麺も結構あります。
うどん、そば、シェフの気まぐれパスタ。

天ぷらはさつまいもとかぼちゃ。どちらも大好き。




鶏のから揚げ・彩野菜のデミグラスソースグラタン・
レンコンバジル・ひじき煮・オムレツ・チキングリル・
大学芋・もやしと豆腐のチャンプルー・野菜の煮物・
ポトフ・菜の花と白魚チジミ・セロリと野菜の味噌炒め
白菜と豚肉のミルフィーユ蒸し コンソメあん・大根ステーキそぼろあんなど。
サラダ系?もたくさんありますよ。


白菜のシーザーサラダ・菜の花とさつま芋のヨーグルトソース・
エスニックサラダ・ハーブサラダ・キャベツとツナとコーンのサラダ・
切り干し大根と春菊の粒マスタード和え・
豆腐サラダ柚子胡椒ドレッシング・海藻サラダ梅みそソース・
彩野菜の塩レモンマリネ・オニオンサラダ・漬物。
ドレッシングは好みで追加できるように中華、青じそ、ごまが置いてありました。
他に小っちゃいスコーンとパンもありました。

豆乳プリン・自家製ヨーグルト・フルーツカクテル・オレンジ・
ローズヒップゼリーが置いてありました。
ちょっと場所が違うところに白玉と、温められている小豆汁というか
お汁粉が作れるようにそれが2つ並べて置かれています。
野菜がたくさんある印象。
肉系はそんなにないです。
たくさんあるし。少しずついろいろ食べたい。
1回目。

ハーブサラダ、菜の花とさつま芋のヨーグルトソース、
切り干し大根と春菊の粒マスタード和え、豆腐サラダ柚子胡椒ドレッシング。
グリルチキン、オムレツ。
ドリンクは野菜ジュース。
ハーブサラダ、おいしいですねー。苦みがあるのが入っていて好きです。
菜の花とさつま芋のヨーグルトソースもおいしい。
切り干し大根と春菊の粒マスタード和えもおいしいです。これ好き。
豆腐サラダは普通に豆腐。あまり柚子胡椒ドレッシングの感じはしませんでした。
グリルチキンもおいしいですねー。
オムレツはチーズっぽさもありかつ、味も濃くなくおいしいですよ。
んーおいしい。
2回目。

大学芋、塩レモンのマリネ、大根ステーキのそぼろあん。
これらは普通においしい感じ。
バジルれんこんはバジルの味はほぼしなく、カレーの味。
ちょっと残念かなあ。
彩野菜のデミグラスソースグラタンはペンネが入っていました。
うーん。まあこれも普通においしいです。
かぼちゃとさつま芋の天ぷらは衣がカリカリでおいしいですね。

あ、そうそう。温泉卵もありました。
ちょうどいい具合の温泉卵でおいしかったです。

パンは、なくなったら同じものが出るんだろうなと思って、
あとで取ろうと思っていたら、、、違うものになっていました。
黒っぽいパン、気になってたんだけどなあ~。
でもパンは次々と違う種類が出てくるのですね。
いろいろ食べてみましたが、おいしいです。
生地に甘みがあるんですね。
豆乳プリンは小さい器にちょっとですが、普通です。
ヨーグルトは酸味があるタイプでした。
だけどこれおいしいです。
あ、そうそう、実はアイスもあったんですよ。
5種類だったかなあ。抹茶と・チョコとバニラといちごと・・・あとなんだっけ?^^;
撮り忘れたみたいで覚えてません。

ヨーグルトの上に抹茶アイスとフルーツカクテルのパイナップルを入れてみました。
さらにもう1回取りに行ってみる。
あ、違うパンが出てる。

カフェラテ、オレンジが練りこまれるパン、
ヨーグルトが補充されていたのでヨーグルトをたっぷり。
あと白玉なしでお汁粉。
あれ?ヨーグルトこっちは甘みがある。
加糖したのかな?酸味はあまりなくなっていました。
オレンジが練りこまれていたパンもおいしかったです。
パンは温かいものが出てくるのがうれしい。
ふわふわしっとりです。パン結構ここの好きかも。
ここでタイムアウト。
なんだかずっと食べ続けていた印象です。
はらくっち~。
ここ、リピありですね。満足です。
ただ、混んでくると料理を取るのに
前の人がとってるのを待ったりするのでそれに時間がかかるのかも。
思ったより60分で時間がない感じがしました。
でもこのくらいの時間でちょうどいいんですけどね。
もう食べれません~。
(2015.4.5 訪)
KAURI KITCHEN(カウリキッチン)
http://www.kg-kauri.jp/
福島県福島市曽根田町1-18 MAX福島2F
営業時間
ランチ11:00~16:30
最終入店時間 | 60分 15:30 | 90分 15:00 |
夜 17:30~21:00
最終入店時間 | 20:00 |
休不定休 (施設に準ずる)
駐車場 あり
行くたびにちょっと気にはなっていました。
”本物を届けよう”のコンセプトを掲げ、野菜と健康をテーマにした
ナチュラル系ビュッフェレストラン。
もうビュッフェはあまり食べれないしねえ。
なのでどうかなーと思ってはいてなかなか行けませんでした。
前からランチ食うポンのイベントに参加していたのも知っていました。
なので行くとしたらその時かなと。
通常だと60分コースが1,180円なのが
ランチ食うポンを利用すると税込1,000円でいただけます

ランチで食うポンについてはこちらを

ビュッフェ形式で1,000円なら安いですよね~

11時過ぎころにお店に行ってみました。
まだこの時間だと空いています。よかった。
軽く説明を受け、ビュッフェ取り放題へ。
あとで終了の時間を記載したものを持ってきてくれます。
ご飯だけで、
チキンライスと十五穀米とひとめぼれがあります。
スープ的なものは味噌汁だけかな。
あと、カレーがあります。
カレー食べてこなかったんだけど、あとで口コミを見てみると
おいしいらしい。そっか食べてくればよかった。

ドリンクは、ウーロン茶、アップルジュース、
野菜ジュース、グレープジュース、アイスコーヒー。
他にホットコーヒー、カフェラテ、エスプレッソ、カプチーノなど。
紅茶もティーバッグがあったと思います。
麺も結構あります。
うどん、そば、シェフの気まぐれパスタ。

天ぷらはさつまいもとかぼちゃ。どちらも大好き。




鶏のから揚げ・彩野菜のデミグラスソースグラタン・
レンコンバジル・ひじき煮・オムレツ・チキングリル・
大学芋・もやしと豆腐のチャンプルー・野菜の煮物・
ポトフ・菜の花と白魚チジミ・セロリと野菜の味噌炒め
白菜と豚肉のミルフィーユ蒸し コンソメあん・大根ステーキそぼろあんなど。
サラダ系?もたくさんありますよ。


白菜のシーザーサラダ・菜の花とさつま芋のヨーグルトソース・
エスニックサラダ・ハーブサラダ・キャベツとツナとコーンのサラダ・
切り干し大根と春菊の粒マスタード和え・
豆腐サラダ柚子胡椒ドレッシング・海藻サラダ梅みそソース・
彩野菜の塩レモンマリネ・オニオンサラダ・漬物。
ドレッシングは好みで追加できるように中華、青じそ、ごまが置いてありました。
他に小っちゃいスコーンとパンもありました。

豆乳プリン・自家製ヨーグルト・フルーツカクテル・オレンジ・
ローズヒップゼリーが置いてありました。
ちょっと場所が違うところに白玉と、温められている小豆汁というか
お汁粉が作れるようにそれが2つ並べて置かれています。
野菜がたくさんある印象。
肉系はそんなにないです。
たくさんあるし。少しずついろいろ食べたい。
1回目。

ハーブサラダ、菜の花とさつま芋のヨーグルトソース、
切り干し大根と春菊の粒マスタード和え、豆腐サラダ柚子胡椒ドレッシング。
グリルチキン、オムレツ。
ドリンクは野菜ジュース。
ハーブサラダ、おいしいですねー。苦みがあるのが入っていて好きです。
菜の花とさつま芋のヨーグルトソースもおいしい。
切り干し大根と春菊の粒マスタード和えもおいしいです。これ好き。
豆腐サラダは普通に豆腐。あまり柚子胡椒ドレッシングの感じはしませんでした。
グリルチキンもおいしいですねー。
オムレツはチーズっぽさもありかつ、味も濃くなくおいしいですよ。
んーおいしい。
2回目。

大学芋、塩レモンのマリネ、大根ステーキのそぼろあん。
これらは普通においしい感じ。
バジルれんこんはバジルの味はほぼしなく、カレーの味。
ちょっと残念かなあ。
彩野菜のデミグラスソースグラタンはペンネが入っていました。
うーん。まあこれも普通においしいです。
かぼちゃとさつま芋の天ぷらは衣がカリカリでおいしいですね。

あ、そうそう。温泉卵もありました。
ちょうどいい具合の温泉卵でおいしかったです。

パンは、なくなったら同じものが出るんだろうなと思って、
あとで取ろうと思っていたら、、、違うものになっていました。
黒っぽいパン、気になってたんだけどなあ~。
でもパンは次々と違う種類が出てくるのですね。
いろいろ食べてみましたが、おいしいです。
生地に甘みがあるんですね。
豆乳プリンは小さい器にちょっとですが、普通です。
ヨーグルトは酸味があるタイプでした。
だけどこれおいしいです。
あ、そうそう、実はアイスもあったんですよ。
5種類だったかなあ。抹茶と・チョコとバニラといちごと・・・あとなんだっけ?^^;
撮り忘れたみたいで覚えてません。

ヨーグルトの上に抹茶アイスとフルーツカクテルのパイナップルを入れてみました。
さらにもう1回取りに行ってみる。
あ、違うパンが出てる。

カフェラテ、オレンジが練りこまれるパン、
ヨーグルトが補充されていたのでヨーグルトをたっぷり。
あと白玉なしでお汁粉。
あれ?ヨーグルトこっちは甘みがある。
加糖したのかな?酸味はあまりなくなっていました。
オレンジが練りこまれていたパンもおいしかったです。
パンは温かいものが出てくるのがうれしい。
ふわふわしっとりです。パン結構ここの好きかも。
ここでタイムアウト。
なんだかずっと食べ続けていた印象です。
はらくっち~。
ここ、リピありですね。満足です。
ただ、混んでくると料理を取るのに
前の人がとってるのを待ったりするのでそれに時間がかかるのかも。
思ったより60分で時間がない感じがしました。
でもこのくらいの時間でちょうどいいんですけどね。
もう食べれません~。
(2015.4.5 訪)
KAURI KITCHEN(カウリキッチン)

福島県福島市曽根田町1-18 MAX福島2F
営業時間
ランチ11:00~16:30
最終入店時間 | 60分 15:30 | 90分 15:00 |
夜 17:30~21:00
最終入店時間 | 20:00 |
休不定休 (施設に準ずる)
駐車場 あり





塩の湯温泉はあのしょっぱさと、あの匂いが大好きです。
ざぶーんはまだ行ったことがないですね。
あの辺りは温泉結構ありますもんね。にゃん 塩の湯温泉 ふれあい館@胎内市週イチでここの前を通ります。
塩の湯温泉 ふれあい館にも何度か入りました。
あの近辺の日帰り温泉て、ほぼ「塩」ですよね。
最近は「聖籠観音の湯ざぶーん」の回数券を買道の駅あつみ北海道メロンソフト@セイコーマートRe: タイトルなしさんへ返事遅くなりましたー。すみません。
もなかもあるんですね!モナカは見かけてないです。にゃん 北海道メロンソフト@セイコーマートモナカに未だ出会えずにいます!どこのウエルシアでしたか