クロワッサン・ブロッコリーとベーコンのキッシュ@ボー・ションドブレ(山形市)
ここのクロワッサン、おいしかったよ!と聞いて、
久しぶりに行ってみました。
クロワッサン、残り1つでした。
クロワッサン 160円+税(172円くらい)

温めて食べました。さっくりしておいしい。
キッシュもついでに買ってみる。
キッシュ 300円+税(324円)


あ、このキッシュ。おいしいです。
前に買ったキッシュはなんだかいまいちな評価でしたが、
やっぱり物によるのかなー。
これは味がいいですね。
若干キッシュ土台の生地がぱさつく感はありました。
塩気もちょっとしょっぱいなの手前くらいありますけど
おいしかったです。
(2015.5.31 購入)
「キッシュ・パンなど@ボー・ションドブレ(山形市七日町)」(2014.2.9up)
Beau champ de ble(ボー・ションドブレ)
山形県山形市七日町1-4-27
TEL 023-622-7050
営業間 7:30~19:00
定休日 第2・4日曜日
駐車場 なし
久しぶりに行ってみました。
クロワッサン、残り1つでした。
クロワッサン 160円+税(172円くらい)

温めて食べました。さっくりしておいしい。
キッシュもついでに買ってみる。
キッシュ 300円+税(324円)


あ、このキッシュ。おいしいです。
前に買ったキッシュはなんだかいまいちな評価でしたが、
やっぱり物によるのかなー。
これは味がいいですね。
若干キッシュ土台の生地がぱさつく感はありました。
塩気もちょっとしょっぱいなの手前くらいありますけど
おいしかったです。
(2015.5.31 購入)
「キッシュ・パンなど@ボー・ションドブレ(山形市七日町)」(2014.2.9up)
Beau champ de ble(ボー・ションドブレ)
山形県山形市七日町1-4-27
TEL 023-622-7050
営業間 7:30~19:00
定休日 第2・4日曜日
駐車場 なし





宇治抹茶香る生どら焼き@セブンイレブン
たまたま入ったセブンイレブンで、オープンセール。
スイーツが30円引きだったので買ってみました。

宇治抹茶香る生どら焼き。
通常金額170円が140円でした。
って、通常金額高いねえ。。。
普段だったら買わないなあ
HPより・・・
「新茶の時期に合わせた季節限定の和スイーツです。
美味しさのポイントは、抹茶餡ホイップ!
白餡に宇治抹茶の「一番茶」と「二番茶」を混ぜ込んだほろ苦い抹茶餡に、
ホイップクリームを加えて、ふわっとした口どけに。
ふんわりと焼き上げた生地に、爽やかな風味の抹茶餡ホイップと、
上品な甘さのつぶ餡が絶妙なマッチングの生どら焼きです♪」

抹茶の色が濃い!
どら焼きの皮もふわふわというか、とてもいい感じです!
皮おいしいね。
抹茶あんも抹茶の味が濃い目でおいしい。
んーおいしいです。
つぶあんはほんのちょっと入っていました。
(2015.5.30 食)
スイーツが30円引きだったので買ってみました。

宇治抹茶香る生どら焼き。
通常金額170円が140円でした。
って、通常金額高いねえ。。。
普段だったら買わないなあ

HPより・・・
「新茶の時期に合わせた季節限定の和スイーツです。
美味しさのポイントは、抹茶餡ホイップ!
白餡に宇治抹茶の「一番茶」と「二番茶」を混ぜ込んだほろ苦い抹茶餡に、
ホイップクリームを加えて、ふわっとした口どけに。
ふんわりと焼き上げた生地に、爽やかな風味の抹茶餡ホイップと、
上品な甘さのつぶ餡が絶妙なマッチングの生どら焼きです♪」

抹茶の色が濃い!
どら焼きの皮もふわふわというか、とてもいい感じです!
皮おいしいね。
抹茶あんも抹茶の味が濃い目でおいしい。
んーおいしいです。
つぶあんはほんのちょっと入っていました。
(2015.5.30 食)





カマンベール&マンゴーどら・モンブランどら焼き@榮玉堂
スイパスで食べ歩いているあいまに。。
スイパスと関係ない甘い物を購入して食べてしまうって・・・
どんだけなんだと、自分で思う。。
前を通ったらまだたくさんどら焼きがあるのを見て入店。
こっちのブログでは記事が残ってないから・・・
だいぶ久しぶりなんですねえ。
カマンベールチーズたくさんある!
でも食べたことのないもの2つ購入。

モンブラン170円+税(183円くらい)
カマンベールチーズ&マンゴー170円+税(183円くらい)

モンブランは栗のつぶつぶが栗のクリームの間に入っています。
まずまずおいしい。

カマンベールチーズ&マンゴーはマンゴーピューレーの方が多いのかな?
写真ではわかりにくいですが、一応カマンベールとマンゴーの2層になっています。
マンゴーの青臭さがちょっとあって、うーん。
普通のカマンベールチーズだけの方がおいしいかもしれませんね。
なかなかどら焼きもお高くなって買いにくいですね。
(2015.5.31 訪 当日食)
榮玉堂
山形県山形市旅篭町2-1-45
TEL 023-622-2134
営業時間 9:00~18:00
定休日 月曜日
駐車場 あり
スイパスと関係ない甘い物を購入して食べてしまうって・・・
どんだけなんだと、自分で思う。。
前を通ったらまだたくさんどら焼きがあるのを見て入店。
こっちのブログでは記事が残ってないから・・・
だいぶ久しぶりなんですねえ。
カマンベールチーズたくさんある!
でも食べたことのないもの2つ購入。

モンブラン170円+税(183円くらい)
カマンベールチーズ&マンゴー170円+税(183円くらい)

モンブランは栗のつぶつぶが栗のクリームの間に入っています。
まずまずおいしい。

カマンベールチーズ&マンゴーはマンゴーピューレーの方が多いのかな?
写真ではわかりにくいですが、一応カマンベールとマンゴーの2層になっています。
マンゴーの青臭さがちょっとあって、うーん。
普通のカマンベールチーズだけの方がおいしいかもしれませんね。
なかなかどら焼きもお高くなって買いにくいですね。
(2015.5.31 訪 当日食)
榮玉堂
山形県山形市旅篭町2-1-45
TEL 023-622-2134
営業時間 9:00~18:00
定休日 月曜日
駐車場 あり





濃厚フロマージュ@セブンイレブン
レモンシフォン・お豆のロデブ・ダブルチーズのリュスティック@ぐらぱん
だーいぶご無沙汰のぐらぱん。
行きたいのは山々でしたが、なかなか行ける日がなくて。。
予約可能になったので、今回は予約をしていきました。
予約もちょっと激戦なのですけどね^^;
ならばなくてもいいので時間に余裕が出来ます。
ただ、お店で商品を見ながら買うって言うのもやっぱり楽しみなんだけどね。
予約の方は受け取りは13時から。
13時過ぎに伺いました。
今回購入は、
レモンシフォン(210円)、
ダブルチーズのリュスティック(270円)
おまめのロデヴ(360円)。

レモンシフォンはレモンの味がさわやか。
しっとりふんわりのシフォンケーキ。
レモン角切りが入っていておいしい。おいしいねえ。
なんでこんなにしっとりなんだろう。
ダブルチーズのリュスティックもだいぶ久しぶり。
こちらもチーズがじゅわーっと言う感じがしておいしいです。

温めるとなおおいしいね。
しっとりして外側はぱりっとうまうまなのです。

おまめのロデヴ、また買ってみました。
ぉぉ。豆がぎっしり♪改良されたようですね

たっぷり豆が入っていてほくほく。
ただ、前より豆が甘くなったでしょうか?
甘さがちょっと強くなった気がしました。おいしいんですけどね。
ロデヴの生地はとても好きです。
外側はぱりっとしているのですが、
中のパンがほんとにしっとり!これおいしいんだなー。
とてもおいしいです。
なにも入ってないロデヴ買ってみようかな-。
おいしかったー。
また機会を見つけて伺いたいですね。
(2015.6.19 購入)
ぐらぱん関連記事
「自家製天然コーボパンと焼き菓子 ぐらぱん(山形市小立)」(2012.2.29up)
「抹茶シフォンケーキ・バナナシフォンケーキ・@ぐらぱん(山形市小立)」(2012.4.25up)
「干し柿とくるみのケーキ@ぐらぱん」(2012.5.2up)
「酒粕バゲット@ぐらぱん」(2012.5.26up)
「チョコマーブルシフォン・カトルカール@ぐらぱん(山形市小立)」(2012.9.17up)
「バナナシフォン・ダブルチーズのリュスティック・ドライフルーツと胡桃のパン@自家製天然コーボパンと焼き菓子 ぐらぱん(山形市小立)」(2012.10.23up)
「チョコと無花果のケーキ・栗の渋皮煮ケーキ・かぼちゃのミニ食パン・かぼちゃのカンパーニュ@ぐらぱん」(2012.11.22up)
「天然酵母パンや焼き菓子などたくさん買っちゃいました@ぐらぱん」(2013.2.6up)
「抹茶クリームシフォン・バナナラズベリーマフィン・あんバタなどなどたくさん@自家製天然コーボパンと焼き菓子 ぐらぱん」(2013.3.26up)
「焼きカレー@自家製天然コーボパンと焼き菓子 ぐらぱん」(2013.1.19up)
「キャラメルミルクフランス・あんバター・ラムレーズンパンプキンマフィン・いちじくとくるみのタルト・じゃがいものフォカッチャ@自家製天然コーボパンと焼き菓子 ぐらぱん」(2014.1.22up)
「お豆のロデブ・トマト&オリーブ・焼きカレー@自家製天然コーボパンと焼き菓子 ぐらぱん」(2014.2.10up)
「ベイクドチーズケーキ・キャロットケーキ・焼きたてマドレーヌ・いちじくとアーモンドのたると・さつまいものスイートフォカッチャ・赤い実とクリームチーズのパン・アーモンドチョコベーグル・チョリソーチーズベーグル・おまめのロデブ@自家製天然コーボパンと焼き菓子 ぐらぱん(山形市小立)」(2014.1.31up)
自家製天然コーボパンと焼き菓子 ぐらぱん
http://grturedure.exblog.jp/
山形県山形市小立4-16-59-2
営業時間 12:00~
定休日 火曜・金曜以外
駐車場 あり

行きたいのは山々でしたが、なかなか行ける日がなくて。。
予約可能になったので、今回は予約をしていきました。
予約もちょっと激戦なのですけどね^^;
ならばなくてもいいので時間に余裕が出来ます。
ただ、お店で商品を見ながら買うって言うのもやっぱり楽しみなんだけどね。
予約の方は受け取りは13時から。
13時過ぎに伺いました。
今回購入は、
レモンシフォン(210円)、
ダブルチーズのリュスティック(270円)
おまめのロデヴ(360円)。

レモンシフォンはレモンの味がさわやか。
しっとりふんわりのシフォンケーキ。
レモン角切りが入っていておいしい。おいしいねえ。
なんでこんなにしっとりなんだろう。
ダブルチーズのリュスティックもだいぶ久しぶり。
こちらもチーズがじゅわーっと言う感じがしておいしいです。

温めるとなおおいしいね。
しっとりして外側はぱりっとうまうまなのです。

おまめのロデヴ、また買ってみました。
ぉぉ。豆がぎっしり♪改良されたようですね


たっぷり豆が入っていてほくほく。
ただ、前より豆が甘くなったでしょうか?
甘さがちょっと強くなった気がしました。おいしいんですけどね。
ロデヴの生地はとても好きです。
外側はぱりっとしているのですが、
中のパンがほんとにしっとり!これおいしいんだなー。
とてもおいしいです。
なにも入ってないロデヴ買ってみようかな-。
おいしかったー。
また機会を見つけて伺いたいですね。
(2015.6.19 購入)
ぐらぱん関連記事

「自家製天然コーボパンと焼き菓子 ぐらぱん(山形市小立)」(2012.2.29up)
「抹茶シフォンケーキ・バナナシフォンケーキ・@ぐらぱん(山形市小立)」(2012.4.25up)
「干し柿とくるみのケーキ@ぐらぱん」(2012.5.2up)
「酒粕バゲット@ぐらぱん」(2012.5.26up)
「チョコマーブルシフォン・カトルカール@ぐらぱん(山形市小立)」(2012.9.17up)
「バナナシフォン・ダブルチーズのリュスティック・ドライフルーツと胡桃のパン@自家製天然コーボパンと焼き菓子 ぐらぱん(山形市小立)」(2012.10.23up)
「チョコと無花果のケーキ・栗の渋皮煮ケーキ・かぼちゃのミニ食パン・かぼちゃのカンパーニュ@ぐらぱん」(2012.11.22up)
「天然酵母パンや焼き菓子などたくさん買っちゃいました@ぐらぱん」(2013.2.6up)
「抹茶クリームシフォン・バナナラズベリーマフィン・あんバタなどなどたくさん@自家製天然コーボパンと焼き菓子 ぐらぱん」(2013.3.26up)
「焼きカレー@自家製天然コーボパンと焼き菓子 ぐらぱん」(2013.1.19up)
「キャラメルミルクフランス・あんバター・ラムレーズンパンプキンマフィン・いちじくとくるみのタルト・じゃがいものフォカッチャ@自家製天然コーボパンと焼き菓子 ぐらぱん」(2014.1.22up)
「お豆のロデブ・トマト&オリーブ・焼きカレー@自家製天然コーボパンと焼き菓子 ぐらぱん」(2014.2.10up)
「ベイクドチーズケーキ・キャロットケーキ・焼きたてマドレーヌ・いちじくとアーモンドのたると・さつまいものスイートフォカッチャ・赤い実とクリームチーズのパン・アーモンドチョコベーグル・チョリソーチーズベーグル・おまめのロデブ@自家製天然コーボパンと焼き菓子 ぐらぱん(山形市小立)」(2014.1.31up)
自家製天然コーボパンと焼き菓子 ぐらぱん

山形県山形市小立4-16-59-2
営業時間 12:00~
定休日 火曜・金曜以外
駐車場 あり







こだわりの野菜のピッツァ+サラダ・ドリンクセット@Calm Hill(上山市)
今回は前回きっこさんが行けなかったところを中心に行きましょう。
ということで、前回は定休日だったこちらにランチに行きました。


ランチはピザにセットでサラダとドリンクなどつけれるようですね。

今見直したら食べたの前回と同じメニューだわ。。
サラダ。


ドリンクはアイスコーヒーにしました。
こだわり野菜のピッツァ 730円。サラダとドリンクセットで+250円。トータル980円です。

前回の写真と見比べると野菜の並べ方を変えたのですね~。
端っこまで野菜が並べられています。
野菜はトマト、ズッキーニ、かぼちゃ、なす、などです。

ちょっと塩っ気が強い気もしましたが、おいしくいただきました。
やっぱりピザがぱりっぱりで薄いのでぺろりといただけますね。
こちらはきっこさんがオーダーした4種類のチーズのピザ。

お好みでハチミツもどうぞとのこと。

こちらもいただきました♪ありがとう~。
ぉぉハチミツあいますね。おいしい。
平日なのに、割と人が来るんだなあと思いました。
混んでるわけではなかったですが。
場所が結構街場とは離れているところなんですけどね。
(2015.6.19 訪)
前回の訪問時
「こだわりの野菜のピッツァ@Calm Hill(上山市)」(2011.9.24up)
Calm Hill
http://www.geocities.jp/calmhill226/
山形県上山市権現堂北田226
TEL 023-674-8139
営業時間 11:00~17:00
定休日 火・水曜日
駐車場 あり

ということで、前回は定休日だったこちらにランチに行きました。


ランチはピザにセットでサラダとドリンクなどつけれるようですね。

今見直したら食べたの前回と同じメニューだわ。。

サラダ。


ドリンクはアイスコーヒーにしました。
こだわり野菜のピッツァ 730円。サラダとドリンクセットで+250円。トータル980円です。

前回の写真と見比べると野菜の並べ方を変えたのですね~。
端っこまで野菜が並べられています。
野菜はトマト、ズッキーニ、かぼちゃ、なす、などです。

ちょっと塩っ気が強い気もしましたが、おいしくいただきました。
やっぱりピザがぱりっぱりで薄いのでぺろりといただけますね。
こちらはきっこさんがオーダーした4種類のチーズのピザ。

お好みでハチミツもどうぞとのこと。

こちらもいただきました♪ありがとう~。
ぉぉハチミツあいますね。おいしい。
平日なのに、割と人が来るんだなあと思いました。
混んでるわけではなかったですが。
場所が結構街場とは離れているところなんですけどね。
(2015.6.19 訪)
前回の訪問時

「こだわりの野菜のピッツァ@Calm Hill(上山市)」(2011.9.24up)
Calm Hill

山形県上山市権現堂北田226
TEL 023-674-8139
営業時間 11:00~17:00
定休日 火・水曜日
駐車場 あり






ミニソフトクリーム@HATAKE Cafe(高橋フルーツランド内)上山市
きっこさんが遊びに来ました~
前回行こうと思っていけなかった、こちらからスタートです。
今時期はサクランボ。全盛期。
きっこさんはこちらでパフェを。

さくらんぼパフェ。648円。
私は今回はミニソフトクリーム 200円にしておきました。

なんとこれにもさくらんぼがついていました!
んーやっぱりここのソフトクリームはうまい
ミニなのであっという間になくなってしまいましたが、おいしかったです。
サクランボソフトもありましたが、これは普通のミルクソフトです。
さくらんぼの時期が終わったらスイパスで2号店に行く予定です
(2015.6.19 訪)
前回の記事
「秋パフェ@HATAKE Cafe(高橋フルーツランド)上山市」(2013.12.26up)
「秋パフェ@HATAKE Cafe(髙橋フルーツランド)上山市」(2014.10.30up)
HATAKE Cafe(高橋フルーツランド内)
山形県上山市阿弥陀地185
TEL 023-673-4706/FAX 023-673-2737
営業時間 10:00~16:00(ランチ 11:30~14:00)
定休日 木曜日
駐車場 あり


前回行こうと思っていけなかった、こちらからスタートです。
今時期はサクランボ。全盛期。
きっこさんはこちらでパフェを。

さくらんぼパフェ。648円。
私は今回はミニソフトクリーム 200円にしておきました。

なんとこれにもさくらんぼがついていました!
んーやっぱりここのソフトクリームはうまい

ミニなのであっという間になくなってしまいましたが、おいしかったです。
サクランボソフトもありましたが、これは普通のミルクソフトです。
さくらんぼの時期が終わったらスイパスで2号店に行く予定です

(2015.6.19 訪)
前回の記事

「秋パフェ@HATAKE Cafe(高橋フルーツランド)上山市」(2013.12.26up)
「秋パフェ@HATAKE Cafe(髙橋フルーツランド)上山市」(2014.10.30up)
HATAKE Cafe(高橋フルーツランド内)
山形県上山市阿弥陀地185
TEL 023-673-4706/FAX 023-673-2737
営業時間 10:00~16:00(ランチ 11:30~14:00)
定休日 木曜日
駐車場 あり






さくらんぼ
苺のパリパリタルト&酒粕ミルクアイス(スイパス利用)@D.joie (デ.ジョワ)河北町
スイパスを利用しました。
かなり久しぶりですね、こちらのお店。
こっち方面まで行くとなると違うお店に行っちゃうので
なかなか行けてないんですよね~。
こちらのお店は美味しかった印象があるので
スイパス使って3回利用するつもりでいます
実はこの前に1回いっているのですが、、、
ケーキがほとんどない状態だったので利用せず帰ったのでした。
なので、今回は早めの時間に行きました。
おかげでたくさんあった
よかったー。
んーどれにしようかなあ。。
悩んで、苺のパリパリタルト(400円)にしました。
スイパスでは420円までの好きなケーキと自家製アイスクリーム1個。
これを540円でいただけます。
自家製アイスクリームは5種類。
この時は
酒粕ミルク・ピスタチオ・マンゴー・プレミアムバニラ・ショコラ。
酒粕ミルクは「あら玉」とありました。そっかあら玉のなのね。
もちろんアイスクリームは酒粕ミルクにしました。
イートインスペースはお店にないのですが、
外にベンチと椅子があってそこで夏場は食べる事が可能のようです。
いそいそと外に持って行って食べたのですが、、
残念な事に蚊がいて、、、3か所ほど刺されました

まずはアイスから~
酒粕ミルク。酒粕が所々にちょっと入っていますね。
かたさもちょうど良い、食べやすいかたさ。おいし~~~。
これ好きですね。おいしい

苺のパリパリタルトは丸ごとの苺が4個!
うれしい、甘くておいしかったです。
下のタルト部分がすごくパリパリ。
いい食感ですね。
中のアーモンドクリームもちょうどいい。
甘さはあるけどちょうどいいです。
かたさもしっとり感もいいですねぇ。
その上のカスタードクリームもうまい。
生クリームもおいしいし。
こちらのケーキは完成度が高いです。
やっぱりおいしいなあ。
うん。やっぱり3回全部使い切らなくては。
季節がちょっと変わって違うケーキが出てきたら行こうっと
(2015.5.30 訪)
今までの記事
「谷地シュー・ジョアプリン@菓子工房まん平」(2009.9.21up)
「栗のパリパリモンブラン@菓子工房 まん平」(2009.9.21up)
「カスタードケーキ・ロングバームクーヘン@河北町 D・Joie(デ・ジョア)」(2011.5.18up)
D.joie (デ.ジョワ)
http://d-joie.com/index.html
山形県西村山郡河北町谷地ひな市1丁目3-1
TEL 0237-72-5718
営業時間 9:00~19:00
定休日 水曜日(祝日除く)
駐車場 あり

かなり久しぶりですね、こちらのお店。
こっち方面まで行くとなると違うお店に行っちゃうので
なかなか行けてないんですよね~。
こちらのお店は美味しかった印象があるので
スイパス使って3回利用するつもりでいます

実はこの前に1回いっているのですが、、、
ケーキがほとんどない状態だったので利用せず帰ったのでした。
なので、今回は早めの時間に行きました。
おかげでたくさんあった

よかったー。
んーどれにしようかなあ。。
悩んで、苺のパリパリタルト(400円)にしました。
スイパスでは420円までの好きなケーキと自家製アイスクリーム1個。
これを540円でいただけます。
自家製アイスクリームは5種類。
この時は
酒粕ミルク・ピスタチオ・マンゴー・プレミアムバニラ・ショコラ。
酒粕ミルクは「あら玉」とありました。そっかあら玉のなのね。
もちろんアイスクリームは酒粕ミルクにしました。
イートインスペースはお店にないのですが、
外にベンチと椅子があってそこで夏場は食べる事が可能のようです。
いそいそと外に持って行って食べたのですが、、
残念な事に蚊がいて、、、3か所ほど刺されました


まずはアイスから~

酒粕ミルク。酒粕が所々にちょっと入っていますね。
かたさもちょうど良い、食べやすいかたさ。おいし~~~。
これ好きですね。おいしい


苺のパリパリタルトは丸ごとの苺が4個!
うれしい、甘くておいしかったです。
下のタルト部分がすごくパリパリ。
いい食感ですね。
中のアーモンドクリームもちょうどいい。
甘さはあるけどちょうどいいです。
かたさもしっとり感もいいですねぇ。
その上のカスタードクリームもうまい。
生クリームもおいしいし。
こちらのケーキは完成度が高いです。
やっぱりおいしいなあ。
うん。やっぱり3回全部使い切らなくては。
季節がちょっと変わって違うケーキが出てきたら行こうっと

(2015.5.30 訪)
今までの記事

「谷地シュー・ジョアプリン@菓子工房まん平」(2009.9.21up)
「栗のパリパリモンブラン@菓子工房 まん平」(2009.9.21up)
「カスタードケーキ・ロングバームクーヘン@河北町 D・Joie(デ・ジョア)」(2011.5.18up)
D.joie (デ.ジョワ)

山形県西村山郡河北町谷地ひな市1丁目3-1
TEL 0237-72-5718
営業時間 9:00~19:00
定休日 水曜日(祝日除く)
駐車場 あり






みのりやのデザートプレート&ドリンク(スイパス)@出羽菓子処みのりや(蔵王温泉)
吉田屋旅館を出た後、もう1軒。
スイーツパスポートで行けるお店に行ってみました。
だいたいはこの辺りでスイパス使えるお店は17時には終わっちゃうのですが、
こちらは蔵王センタープラザ内って事で
8:00~20:00迄の営業。
スイパスのセットは限定20食らしいですが、ありました。
お願いして席で待つ。
あれ、そういえば、アイスコーヒーかホットかきかれなかったな。
今はホットコーヒーのみの時期だったようですね。
日曜日の夕方、他にお客さんはほぼいません。


みのりやデザートプレートはチーズケーキいちごソースかけ、
チョコレートとバニラのマーブルアイスにチョコレートソースがけと
ホットコーヒー。
ホットコーヒーはちょっと味が薄い感じがしました。
アイスはご想像通り、めちゃ甘いです。
なんか久しぶりに食べたなあ~^^;
ぺろりと食べました。
チーズケーキは割と大きめなのでボリュームたっぷり。
みっちりしたチーズケーキでまずまずおいしいです。
酸味もないですし。たぶん冷凍物なのかな?
いちごジャムのソースは甘いです。でもぺろり。笑
普通においしいです。ボリュームがあるのでまあまあよいと思います。
(2015.5.24 訪)
出羽菓子処みのりや
山形県山形市蔵王温泉903-2 (ZAOセンタープラザ内)
TEL 023-693-1558
営業時間 8:00~20:00
定休日
駐車場 あり
スイーツパスポートで行けるお店に行ってみました。
だいたいはこの辺りでスイパス使えるお店は17時には終わっちゃうのですが、
こちらは蔵王センタープラザ内って事で
8:00~20:00迄の営業。
スイパスのセットは限定20食らしいですが、ありました。
お願いして席で待つ。
あれ、そういえば、アイスコーヒーかホットかきかれなかったな。
今はホットコーヒーのみの時期だったようですね。
日曜日の夕方、他にお客さんはほぼいません。


みのりやデザートプレートはチーズケーキいちごソースかけ、
チョコレートとバニラのマーブルアイスにチョコレートソースがけと
ホットコーヒー。
ホットコーヒーはちょっと味が薄い感じがしました。
アイスはご想像通り、めちゃ甘いです。
なんか久しぶりに食べたなあ~^^;
ぺろりと食べました。
チーズケーキは割と大きめなのでボリュームたっぷり。
みっちりしたチーズケーキでまずまずおいしいです。
酸味もないですし。たぶん冷凍物なのかな?
いちごジャムのソースは甘いです。でもぺろり。笑
普通においしいです。ボリュームがあるのでまあまあよいと思います。
(2015.5.24 訪)
出羽菓子処みのりや
山形県山形市蔵王温泉903-2 (ZAOセンタープラザ内)
TEL 023-693-1558
営業時間 8:00~20:00
定休日
駐車場 あり





北乳ヨーグルト マンゴー・上林春松本店宇治抹茶プリン@北海道乳業
吉田屋旅館で日帰り個室休憩
蔵王温泉、日帰り入浴は前にも日帰りで行ったことある吉田屋旅館。
前は1回だけの入浴だったのですが、
今回はポンパレで買っていた日帰りのl個室休憩のプランで利用しました。
日帰り個室休憩は
10:30~17:00までおへやでのんびり、1名分は950円だったかな?
ポンパレだったので通常金額の半額くらいだったのかも。忘れたけど^^;
他に入湯税が1名分75円かかります。(現地支払)
なんにしても1,000円程度で部屋が借りれて温泉入り放題は魅力的。
今回は利用しませんでしたが、近くのお店の出前も取れるみたいです。

旅館の階段はとても急な感じです。
古い建物だからなあ。
共同のトイレは和式と洋式がありました。
洋式はウォシュレットです。


部屋は古いタイプのところだったのかな。
部屋に洗面所、トイレ等はありません。
付けなかったけどテレビありますし、金庫もあります。
小さな冷蔵庫もあります。
お茶うけも置いてありましたよ。

樹氷ロマン。

肝心のお風呂は、男女別に1つずつ。
露天風呂はありません。

荷物を置いたら、まずお風呂!

シャワーは水とお湯の調整を自分でできない感じで
ほぼ固定されています。
最初出るのはとてもぬるい、ほぼ水っぽい感じのもの。
しばらく出しているとお湯になります。
鏡はないですね。
シャンプー、コンディショナー、ボディソープ、あります。

ざぶざぶとオーバーフロー。
うれしいなあ。
最後に入ったときに他の人と一緒にはなりましたが、
あとはのんびりと貸切状態で入れました。

かけ湯するとつるっとする感じ。
浴槽に入るとそんな感じはしないのですけどね。
こちらのお湯はマイルドです。
ぴりぴりくるよう浴感はあまりありません。
湯温も42.5度くらいで適温。
顔にばしゃばしゃとお湯をかけて洗っても目に余りしみませんね。
酸味もマイルド。
他のところで目が開けられないくらいしみるところあるから。
なので入りやすい硫黄泉だと思います。
入って、ごローンと横になって、
うつらうつらと寝て、
また温泉に入って・・・を繰り返し。
最初は行ったときは長めに入りましたが、
あとはさっと入る感じだったので6回くらい入ったかしら
ちょっと湯治気分でゴロゴロできました。
久しぶりの硫黄泉よかったなあ・・・。
翌日の夜自宅の風呂に入るとき
かけ湯をしたらふわあーっと硫黄の香り。
そしてまだつるっとする感じがしてよかったなあ。
ほんと、またゆっくり蔵王のお湯につかりたい。
(2015.5.24 訪)
吉田屋旅館
http://www.hoteloakhill.com/yoshidaya01.html
山形市蔵王温泉13
tel.023(694)9223(代)
fax.023(694)9404
前は1回だけの入浴だったのですが、
今回はポンパレで買っていた日帰りのl個室休憩のプランで利用しました。
日帰り個室休憩は
10:30~17:00までおへやでのんびり、1名分は950円だったかな?
ポンパレだったので通常金額の半額くらいだったのかも。忘れたけど^^;
他に入湯税が1名分75円かかります。(現地支払)
なんにしても1,000円程度で部屋が借りれて温泉入り放題は魅力的。
今回は利用しませんでしたが、近くのお店の出前も取れるみたいです。

旅館の階段はとても急な感じです。
古い建物だからなあ。
共同のトイレは和式と洋式がありました。
洋式はウォシュレットです。


部屋は古いタイプのところだったのかな。
部屋に洗面所、トイレ等はありません。
付けなかったけどテレビありますし、金庫もあります。
小さな冷蔵庫もあります。
お茶うけも置いてありましたよ。

樹氷ロマン。

肝心のお風呂は、男女別に1つずつ。
露天風呂はありません。

荷物を置いたら、まずお風呂!

シャワーは水とお湯の調整を自分でできない感じで
ほぼ固定されています。
最初出るのはとてもぬるい、ほぼ水っぽい感じのもの。
しばらく出しているとお湯になります。
鏡はないですね。
シャンプー、コンディショナー、ボディソープ、あります。

ざぶざぶとオーバーフロー。
うれしいなあ。
最後に入ったときに他の人と一緒にはなりましたが、
あとはのんびりと貸切状態で入れました。

かけ湯するとつるっとする感じ。
浴槽に入るとそんな感じはしないのですけどね。
こちらのお湯はマイルドです。
ぴりぴりくるよう浴感はあまりありません。
湯温も42.5度くらいで適温。
顔にばしゃばしゃとお湯をかけて洗っても目に余りしみませんね。
酸味もマイルド。
他のところで目が開けられないくらいしみるところあるから。
なので入りやすい硫黄泉だと思います。
入って、ごローンと横になって、
うつらうつらと寝て、
また温泉に入って・・・を繰り返し。
最初は行ったときは長めに入りましたが、
あとはさっと入る感じだったので6回くらい入ったかしら

ちょっと湯治気分でゴロゴロできました。
久しぶりの硫黄泉よかったなあ・・・。
翌日の夜自宅の風呂に入るとき
かけ湯をしたらふわあーっと硫黄の香り。
そしてまだつるっとする感じがしてよかったなあ。
ほんと、またゆっくり蔵王のお湯につかりたい。
(2015.5.24 訪)
吉田屋旅館

山形市蔵王温泉13
tel.023(694)9223(代)
fax.023(694)9404





あまからセット(スイパス)@さんべ(蔵王温泉)
蔵王温泉に行ってきました。とは言っても日帰り入浴しにですけど。
ちょっと早めに行って、スイパスを使おうと思い、
さんべに行ってみました。
運よければ看板猫に会えるかなと思いましたが。
会えませんでした


あまからセット。
稲花餅が食べられるセットです。
スイパスで800円が540円でいただけます。
ドリンクは結構選べます。
なんにしようか。。
抹茶オレにしました。

あまからセットは
稲花餅ときゃらぶき、アイスもなか、わらび餅、ドリンクのセット。

稲花餅はほどよい大きさで、一口で食べれてちょうどいいです。
中のこしあんの甘さもほどよいですね。おいしいです。

わらび餅はきなこがかかっていて1個ですね。
きゃらぶきはとても甘いです。
あまじょっぱい感じ。でも甘さが勝つかな~。
アイスもなかがもなかの皮がぱりぱりとしていておいしい。
中のキャラメルアイスもおいしいし。
抹茶オレもおいしかったです。
スイパス利用の方に…と

ティッシュと押し花のしおり、つまようじのセットをいただきました。
ちょっとしたことだけどうれしいですね。
(2015.5.24 訪)
さんべ
http://www7.plala.or.jp/sanbe/index.html
山形県山形市蔵王温泉973-1
Tel 023-694-9538
営業時間 9:30~18:00
定休日 不定休
駐車場 共同駐車場あり

ちょっと早めに行って、スイパスを使おうと思い、
さんべに行ってみました。
運よければ看板猫に会えるかなと思いましたが。
会えませんでした



あまからセット。
稲花餅が食べられるセットです。
スイパスで800円が540円でいただけます。
ドリンクは結構選べます。
なんにしようか。。
抹茶オレにしました。

あまからセットは
稲花餅ときゃらぶき、アイスもなか、わらび餅、ドリンクのセット。

稲花餅はほどよい大きさで、一口で食べれてちょうどいいです。
中のこしあんの甘さもほどよいですね。おいしいです。

わらび餅はきなこがかかっていて1個ですね。
きゃらぶきはとても甘いです。
あまじょっぱい感じ。でも甘さが勝つかな~。
アイスもなかがもなかの皮がぱりぱりとしていておいしい。
中のキャラメルアイスもおいしいし。
抹茶オレもおいしかったです。
スイパス利用の方に…と

ティッシュと押し花のしおり、つまようじのセットをいただきました。
ちょっとしたことだけどうれしいですね。
(2015.5.24 訪)
さんべ

山形県山形市蔵王温泉973-1
Tel 023-694-9538
営業時間 9:30~18:00
定休日 不定休
駐車場 共同駐車場あり






抹茶のシフォンケーキ+アイスコーヒー(スイパス利用)@茶蔵 米沢店
かなり久しぶりの茶蔵。
スイパスに載っていて、利用時間が早めからOKだったので利用してみました。
そうでもないとなかなか利用する機会がないです、こちら。
だってちょっとお高めの印象が。。
スイパスのメニューは抹茶のシフォンケーキとコーヒーか紅茶のドリンク。
アイスにもできるようなので珍しくアイスコーヒーにしてもらいました。
864円→540円になるようです。

抹茶のシフォンケーキはふわふわでおいしいです。
抹茶のアイスもお茶味が濃くておいしい
アイスおいしかったなーと思って、あとでお店の方に
あのセットについてるアイスって、お店の店頭で販売してるジェラートではどれなんですか?
と聞いたら、お店販売してるジェラートとは違うものなんですって。
接客は感じが良くていいです。
てっきりどれかだと思っていたのでなんだかちょっと残念な感じが^^;
おいしかったんでいいんですけどね。
ごちそう様でしたー。
(2015.5.16 訪)
前回までの茶蔵関連
「さくら焼き」(2007.12.19up)
「久々に茶蔵で!」(2008.1.11up)
「茶蔵(さくら)」(2008.9.8up)
「チョコばななパフェ@茶蔵」(2010.1.31up)
「ピリ辛和風パスタ@茶蔵(米沢市金池)」(2012.5.22up)
茶蔵 米沢店
山形県米沢市金池5-6-33
TEL 0238-37-1772/FAX 0238-37-1773
営業時間 / AM 10:00 ~ PM 7:00
ランチタイム / AM11:30~PM2:00
定休日 / 火曜日
駐車場 あり(12台くらい?)
スイパスに載っていて、利用時間が早めからOKだったので利用してみました。
そうでもないとなかなか利用する機会がないです、こちら。
だってちょっとお高めの印象が。。
スイパスのメニューは抹茶のシフォンケーキとコーヒーか紅茶のドリンク。
アイスにもできるようなので珍しくアイスコーヒーにしてもらいました。
864円→540円になるようです。

抹茶のシフォンケーキはふわふわでおいしいです。
抹茶のアイスもお茶味が濃くておいしい

アイスおいしかったなーと思って、あとでお店の方に
あのセットについてるアイスって、お店の店頭で販売してるジェラートではどれなんですか?
と聞いたら、お店販売してるジェラートとは違うものなんですって。
接客は感じが良くていいです。
てっきりどれかだと思っていたのでなんだかちょっと残念な感じが^^;
おいしかったんでいいんですけどね。
ごちそう様でしたー。
(2015.5.16 訪)
前回までの茶蔵関連

「さくら焼き」(2007.12.19up)
「久々に茶蔵で!」(2008.1.11up)
「茶蔵(さくら)」(2008.9.8up)
「チョコばななパフェ@茶蔵」(2010.1.31up)
「ピリ辛和風パスタ@茶蔵(米沢市金池)」(2012.5.22up)
茶蔵 米沢店

山形県米沢市金池5-6-33
TEL 0238-37-1772/FAX 0238-37-1773
営業時間 / AM 10:00 ~ PM 7:00
ランチタイム / AM11:30~PM2:00
定休日 / 火曜日
駐車場 あり(12台くらい?)





選べるミニ食パンとスイーツパン2つ+ドリンク(スイパス)@KOUB(コウブ)山形市
こちらのお店、スイパスを使おうと以前に2回ほど行っているのですが、、、
売り切れ
今回時間を見ると15時過ぎ。
うーん、向かって着いて、ぎりぎりあるかな?
どうかなあと思い再度チャレンジ。
駐車場もちょうど出る車がいて入れて、
パンもまだありました!よかった。
スイパスを使用する場合は14時からなんですよね~。
アイスコーヒーは売り切れとのことで
この日は冷たいコーンスープになりましたが、問題なし。
150円のようです。

選べるミニ食パンはもう3種類しかなかったです。
やまべ牛乳食パンにしました。(350円)
ミニじゃないですけどねえ~。
スイーツパンはミニパンみたいな感じの5種類から選べました。
ごまクリームチーズパンを選びました。(190円くらいかしら)
あと1個はりんごとクランベリーパンが入ります。
これで540円のセットにしていただけるんですよ。

うれしい限り
こちらはかなりお得感がある感じがしますねー。
なんだろう。食パンのボリュームからそう思わせるんでしょうね。

クランベリーりんごパンはこれはもうおいしいですね!
クリームチーズがとてもたっぷり!
パンと合います。小さいけど食べた満足感は結構強いです。
りんご煮も入っています。
うまいなあ。
ごまクリームチーズパンは

上にごまが振りかけられていて、中はクリームチーズが入っています。
パン自体は薄めです。おいしいなあ。
やまべ牛乳食パンはこれはもう。。
うまいですっ。
とりあえず何も付けずに何もせずにぱくり。
甘みがあってうまいです!このままでも全然食べれる。
ちょっと焼き色が付かない程度に温めて食べてもおいしいです。
結構短時間で焼き目が付きます。
焼き目も付けて食べてみましたが、これでもまあおいしい。
何も付けずにおいしくいただけるってすごいですねえ。おいしい~。
こちらのお店も。。
スイパス3回使いたいです。
競争率高いけどね~
(2015.5.31 購入)
以前の記事
「ミルクスティック・くるみピーナッツ・パン ド カンパーニュ ハーフ@KOUB(山形市成沢)」(2014.8.14up)
KOUB(コウブ)
山形県山形市成沢西2丁目8-11
TEL 023-665-1188
営業時間 10:00~19:00
定休日 火曜
駐車場 有

売り切れ

今回時間を見ると15時過ぎ。
うーん、向かって着いて、ぎりぎりあるかな?
どうかなあと思い再度チャレンジ。
駐車場もちょうど出る車がいて入れて、
パンもまだありました!よかった。
スイパスを使用する場合は14時からなんですよね~。
アイスコーヒーは売り切れとのことで
この日は冷たいコーンスープになりましたが、問題なし。
150円のようです。

選べるミニ食パンはもう3種類しかなかったです。
やまべ牛乳食パンにしました。(350円)
ミニじゃないですけどねえ~。
スイーツパンはミニパンみたいな感じの5種類から選べました。
ごまクリームチーズパンを選びました。(190円くらいかしら)
あと1個はりんごとクランベリーパンが入ります。
これで540円のセットにしていただけるんですよ。

うれしい限り

なんだろう。食パンのボリュームからそう思わせるんでしょうね。

クランベリーりんごパンはこれはもうおいしいですね!
クリームチーズがとてもたっぷり!
パンと合います。小さいけど食べた満足感は結構強いです。
りんご煮も入っています。
うまいなあ。
ごまクリームチーズパンは

上にごまが振りかけられていて、中はクリームチーズが入っています。
パン自体は薄めです。おいしいなあ。
やまべ牛乳食パンはこれはもう。。
うまいですっ。
とりあえず何も付けずに何もせずにぱくり。
甘みがあってうまいです!このままでも全然食べれる。
ちょっと焼き色が付かない程度に温めて食べてもおいしいです。
結構短時間で焼き目が付きます。
焼き目も付けて食べてみましたが、これでもまあおいしい。
何も付けずにおいしくいただけるってすごいですねえ。おいしい~。
こちらのお店も。。
スイパス3回使いたいです。
競争率高いけどね~

(2015.5.31 購入)
以前の記事

「ミルクスティック・くるみピーナッツ・パン ド カンパーニュ ハーフ@KOUB(山形市成沢)」(2014.8.14up)
KOUB(コウブ)
山形県山形市成沢西2丁目8-11
TEL 023-665-1188
営業時間 10:00~19:00
定休日 火曜
駐車場 有






フェリエ・レモンヨーグルトシフォン・ハニートラップ@sweets&cafe Bon coeur(ぼんくぅ~る)寒河江市
私の大好きなケーキ屋さん。
寒河江のぼんくぅ~るがなんと、8周年を迎えました。
おめでとうございます
ってことで、
8周年気まぐれスイーツでフェリエが出るという情報を聞き行ってきました。
6月のシフォンも食べる気満々
フェリエは7つのフルーツのサンドケーキ。単品で520円。
贅沢なケーキです。おいしいんですよ。これ。
6月のシフォンはレモンヨーグルト。単品370円。
もう1個は、、と悩んでいたら、実は…ハニートラップあと1個なんです。
とのこと。もうこれで決まり。
ハニートラップはいい食用花がないのでしばらくお休みするとのこと。
ということで3個のケーキをイートイン。ドリンクとのセットにしました。
ドリンクはホットコーヒー。
いつもはこれで1,200円なのですが、フェリエは+150円。
なので1,350円です。

なんかいつもきれいに写真が撮れない。。
暗く写るんだよなあ。。
フェリエはもう間違いがないおいしさ。
生クリームもおいしいし、フルーツとのバランスもいいです。
もちろん甘さもちょうど良い。
レモンヨーグルトも爽やかでとてもおいしい。
うーん。これも好きだなあ。
ハニートラップは甘いけど、これほんと好きなんですよね~。
ほんと今回も3個全部おいしくいただきました。
うまく表現できませんが、おいしいです!
今回は1,000円以上お買い上げの方先着50名に
プレゼントがあったのですが・・・
これもいただきました。
んでもねー。これすごいわ。


いちごのシフォンケーキ。すごくない?
まん中に生クリームが入ってる。

そんでいちごも入ってた!豪華~。
これもらっちゃっていいの?^^;
と思いました。
翌日食べましたが、おいしかった^~^
いつもおいしいケーキ、
ありがとうございますの感謝の8年ですね。
改めてこれからもよろしくお願いします。
(2015.6.14 訪)
過去のボンクール関連記事はこちらより
「sweets&cafe Bon coeur(ぼんくーる)記事」
sweets&cafe Bon coeur(ぼんくぅ~る)
山形県寒河江市清助新田72-9
TEL・FAX 0237-87-1006
営業時間 9:30~19:00
休日 毎週木曜日・第3日曜日(行事により変更有)
駐車場 有(2~3台くらい)
寒河江のぼんくぅ~るがなんと、8周年を迎えました。
おめでとうございます

ってことで、
8周年気まぐれスイーツでフェリエが出るという情報を聞き行ってきました。
6月のシフォンも食べる気満々

フェリエは7つのフルーツのサンドケーキ。単品で520円。
贅沢なケーキです。おいしいんですよ。これ。
6月のシフォンはレモンヨーグルト。単品370円。
もう1個は、、と悩んでいたら、実は…ハニートラップあと1個なんです。
とのこと。もうこれで決まり。
ハニートラップはいい食用花がないのでしばらくお休みするとのこと。
ということで3個のケーキをイートイン。ドリンクとのセットにしました。
ドリンクはホットコーヒー。
いつもはこれで1,200円なのですが、フェリエは+150円。
なので1,350円です。

なんかいつもきれいに写真が撮れない。。
暗く写るんだよなあ。。
フェリエはもう間違いがないおいしさ。
生クリームもおいしいし、フルーツとのバランスもいいです。
もちろん甘さもちょうど良い。
レモンヨーグルトも爽やかでとてもおいしい。
うーん。これも好きだなあ。
ハニートラップは甘いけど、これほんと好きなんですよね~。
ほんと今回も3個全部おいしくいただきました。
うまく表現できませんが、おいしいです!
今回は1,000円以上お買い上げの方先着50名に
プレゼントがあったのですが・・・
これもいただきました。
んでもねー。これすごいわ。


いちごのシフォンケーキ。すごくない?
まん中に生クリームが入ってる。

そんでいちごも入ってた!豪華~。
これもらっちゃっていいの?^^;
と思いました。
翌日食べましたが、おいしかった^~^
いつもおいしいケーキ、
ありがとうございますの感謝の8年ですね。
改めてこれからもよろしくお願いします。
(2015.6.14 訪)
過去のボンクール関連記事はこちらより

「sweets&cafe Bon coeur(ぼんくーる)記事」
sweets&cafe Bon coeur(ぼんくぅ~る)
山形県寒河江市清助新田72-9
TEL・FAX 0237-87-1006
営業時間 9:30~19:00
休日 毎週木曜日・第3日曜日(行事により変更有)
駐車場 有(2~3台くらい)





クロックムッシュ・キッシュ・クロワッサンなど@オ フルニル デュ ボア(仙台市宮城野区)
評価がいいので気になっていたパン屋さん。
ちょっとお高そうだけど・・・
ここでイートインでランチでもいいかなと思って行ってみました。
着いたのが11時半より前だったので駐車場も
比較的すんなりとめられました。
店内も混雑してるわけではなく空いていましたよ。

んーなんにしよう。
なんかこういうときってついつい買いすぎちゃんですよね~。
会計時、イートインしていきますっていうと番号札を渡され、
あとで持ってきてくれます。
会計500円ごとにセルフでコーヒー1杯いただけるようですよ

来た来た~^^

クロワッサン(1個200円)
カンパーニュ ラム酒漬けレーズン(270円)
クロックムッシュ(390円)
クロックムッシュ。ちょっとお高いです。

食べやすいように半分にカットしてもらいました。
味は、パンの味がとても好み。好きですね。おいしいです。
ちょっと塩味が強めのところもあります。
パンの外側が固めで中がふわふわ。おいしいなあ。
このときはクロックムッシュお高めねと思いましたが、
後日、他のパン屋さんのを見たあとは
この味だったら高くはないのかもと思い直しました。
クロワッサンもとてもいい味でおいしいです!
外側パリパリで中は比較的しっとりかな?
バターの味がよく出ていると思います。
おいしい!
カンパーニュ ラム酒漬けレーズンは食べきれなくて後日食べました。

残念ながらラム酒の味はあまりしませんでした。
天然酵母の種類なのかパンに酸味がありますね。
こちらも焼いて食べたのですが、外側ぱりっぱり。
おいしいです。
玉ねぎとベーコンのキッシュ。360円。

ちょっとお高いかな。おいしかったです。
ホットコーヒーと頂いておなかいっぱい。おいしかった~。
お高いけどランチとして利用ならいいかも。
でもついつい買いすぎちゃいますけどね。
イートインできるのがいいです。
こちらもめっちゃお高かったけど買ってみました。

名前撮ってこなくて忘れちゃいましたけど、チョコのケーキ。
このハーフカットで950円だったか。
激高!
中にはくるみがザクザク。チョコの味も濃厚でおいしいです。
けどー、これは、かなり高すぎかなあ~。おいしいですけど。
(2015.5.4 訪)
オ・フルニル・デュ・ボワ
http://www.bois-web.com/
宮城県仙台市太白区鈎取本町1丁目17-21
電話番号 022-399-6588
営業時間 11:00~17:00(なくなり次第終了)
定休日 無休(但し年始は休みあり)
駐車場 あり

ちょっとお高そうだけど・・・
ここでイートインでランチでもいいかなと思って行ってみました。
着いたのが11時半より前だったので駐車場も
比較的すんなりとめられました。
店内も混雑してるわけではなく空いていましたよ。

んーなんにしよう。
なんかこういうときってついつい買いすぎちゃんですよね~。
会計時、イートインしていきますっていうと番号札を渡され、
あとで持ってきてくれます。
会計500円ごとにセルフでコーヒー1杯いただけるようですよ


来た来た~^^

クロワッサン(1個200円)
カンパーニュ ラム酒漬けレーズン(270円)
クロックムッシュ(390円)
クロックムッシュ。ちょっとお高いです。

食べやすいように半分にカットしてもらいました。
味は、パンの味がとても好み。好きですね。おいしいです。
ちょっと塩味が強めのところもあります。
パンの外側が固めで中がふわふわ。おいしいなあ。
このときはクロックムッシュお高めねと思いましたが、
後日、他のパン屋さんのを見たあとは
この味だったら高くはないのかもと思い直しました。
クロワッサンもとてもいい味でおいしいです!
外側パリパリで中は比較的しっとりかな?
バターの味がよく出ていると思います。
おいしい!
カンパーニュ ラム酒漬けレーズンは食べきれなくて後日食べました。

残念ながらラム酒の味はあまりしませんでした。
天然酵母の種類なのかパンに酸味がありますね。
こちらも焼いて食べたのですが、外側ぱりっぱり。
おいしいです。
玉ねぎとベーコンのキッシュ。360円。

ちょっとお高いかな。おいしかったです。
ホットコーヒーと頂いておなかいっぱい。おいしかった~。
お高いけどランチとして利用ならいいかも。
でもついつい買いすぎちゃいますけどね。
イートインできるのがいいです。
こちらもめっちゃお高かったけど買ってみました。

名前撮ってこなくて忘れちゃいましたけど、チョコのケーキ。
このハーフカットで950円だったか。
激高!
中にはくるみがザクザク。チョコの味も濃厚でおいしいです。
けどー、これは、かなり高すぎかなあ~。おいしいですけど。
(2015.5.4 訪)
オ・フルニル・デュ・ボワ

宮城県仙台市太白区鈎取本町1丁目17-21
電話番号 022-399-6588
営業時間 11:00~17:00(なくなり次第終了)
定休日 無休(但し年始は休みあり)
駐車場 あり






カツ丼@割烹食堂 伊豆菊(酒田市)
ランチ、連休最終日だったためでしょうか・・・
行った先々臨時休業などお休みのところばかりで・・・
3、4軒ほど振られました。。
へたするとここでランチ難民?と思いつつ、こちらのお店に行きました。
メニューを見るとちょっとお高めな感じがしましたが、
まあ、仕方ない。カツ丼にしました。980円。

カツの量は少なめ?もうちょっとあるとうれしいけど。

お吸い物はあおさと貝が入っていてちょうどいい味でおいしかったです。
何気ないキュウリの漬け物もおいしかったです。

カツの肉は柔らかくておいしかった~。
上質三元豚だそうです。
味付けもちょうどよい感じです。
ただ端っこの部分はすじが多かったかな。
おいしいカツ丼でした。
(2015.5.6 訪)
割烹食堂 伊豆菊・すし処 武蔵
山形県酒田市中町2-1-20
TEL 0234-22-3216
営業時間 11:00~21:30
定休日 第一木曜日
駐車場 あり

行った先々臨時休業などお休みのところばかりで・・・
3、4軒ほど振られました。。
へたするとここでランチ難民?と思いつつ、こちらのお店に行きました。
メニューを見るとちょっとお高めな感じがしましたが、
まあ、仕方ない。カツ丼にしました。980円。

カツの量は少なめ?もうちょっとあるとうれしいけど。

お吸い物はあおさと貝が入っていてちょうどいい味でおいしかったです。
何気ないキュウリの漬け物もおいしかったです。

カツの肉は柔らかくておいしかった~。
上質三元豚だそうです。
味付けもちょうどよい感じです。
ただ端っこの部分はすじが多かったかな。
おいしいカツ丼でした。
(2015.5.6 訪)
割烹食堂 伊豆菊・すし処 武蔵
山形県酒田市中町2-1-20
TEL 0234-22-3216
営業時間 11:00~21:30
定休日 第一木曜日
駐車場 あり






吟醸酒ジェラート@酒田夢の倶楽(酒田市山居倉庫)
酒田まで行ったのでふらふらと行ってみました。
行ったところちょうど何周年かの記念だったのかな?

ジェラートシングルが50円引きでした。
値引きに弱い私。
食べるつもりはなかったのですが、つい食べてしまいました
また吟醸酒ジェラート。280円。
ちょっと甘かったな~。
盛りも少なく感じる。
前よりいまいちかしら?

(2015.5.6 訪)
以前の関連記事
「吟醸酒&マラガジェラート@酒田夢の倶楽(酒田市山居倉庫)」(2013.10.10up)
酒田夢の倶楽(山居倉庫)
山形県酒田市山居町1-1-20
TEL 0234-22-1223
営業時間 9:00~18:00
駐車場 あり

行ったところちょうど何周年かの記念だったのかな?

ジェラートシングルが50円引きでした。
値引きに弱い私。
食べるつもりはなかったのですが、つい食べてしまいました

また吟醸酒ジェラート。280円。
ちょっと甘かったな~。
盛りも少なく感じる。
前よりいまいちかしら?

(2015.5.6 訪)
以前の関連記事

「吟醸酒&マラガジェラート@酒田夢の倶楽(酒田市山居倉庫)」(2013.10.10up)
酒田夢の倶楽(山居倉庫)
山形県酒田市山居町1-1-20
TEL 0234-22-1223
営業時間 9:00~18:00
駐車場 あり






ナッツブレッド・スパンダワー・テシーナブロート@モンパン(酒田市)
酒田に行った目的は。ほぼこちら。
モンパンに行くため。日曜休みだしなかなか行けないんだよね。
オープン時間に合わせてお店へ。
でもすでに車1台いました^_^;

パンは4種類くらいしか出ていませんでした。
順次焼き上がるみたいです。
お目当てのナッツブレッドがない・・・
「ナッツブレッドはないですか?」ときいたところ、今焼き上がったところです。とのこと。
よかった~。
買ったのはこちら。
クロワッサン。120円。小ぶりです。

焼きたて。すぐ食べました。おいしかった。
スパンダワー。180円。

デンマーク風菓子パン。
マジパンとカスタードクリームが入っています。
これ、温めないで食べたのですが、
温めて食べるとよかったなあ~。
パン生地がクロワッサンっぽいです。
おいしかった^^

テシーナブロート。80円。(写真左)
オリーブオイルとライ麦のパン。
これも焼いて食べると外側パリパリ。
普通においしいです。シンプルでいいですよ。

ナッツブレッド 150円。(写真左)これは外せない。好きなパン。
外側ぱりっとしています。ナッツペーストが練り込んであります。
これはトースターで焼いた方が絶対おいしい。
モンパンのパンはとてもシンプル。
でもとても香りがいいし、おいしいのです。
また伺います!
(2015.5.6 購入)
前回のモンパン関連
「ナッツブレッド・ブリオッシュなど@モンパン(酒田市)」(2013.6.3up)
「スイスのライ麦パン@モンパン(酒田市)」(2013.10.12up)
「ナッツブレッド・スコーン・ボロレイ・テイストオブハニー・パンドセーグルノアレザン@モンパン(酒田市)」(2014.16up)
モンパン
山形県酒田市みずほ1-17-3
TEL 0234-26-3057
営業時間 11:30~18:00
定休日 日・月・火曜日
駐車場 あり
モンパンに行くため。日曜休みだしなかなか行けないんだよね。
オープン時間に合わせてお店へ。
でもすでに車1台いました^_^;

パンは4種類くらいしか出ていませんでした。
順次焼き上がるみたいです。
お目当てのナッツブレッドがない・・・
「ナッツブレッドはないですか?」ときいたところ、今焼き上がったところです。とのこと。
よかった~。
買ったのはこちら。
クロワッサン。120円。小ぶりです。

焼きたて。すぐ食べました。おいしかった。
スパンダワー。180円。

デンマーク風菓子パン。
マジパンとカスタードクリームが入っています。
これ、温めないで食べたのですが、
温めて食べるとよかったなあ~。
パン生地がクロワッサンっぽいです。
おいしかった^^

テシーナブロート。80円。(写真左)
オリーブオイルとライ麦のパン。
これも焼いて食べると外側パリパリ。
普通においしいです。シンプルでいいですよ。

ナッツブレッド 150円。(写真左)これは外せない。好きなパン。
外側ぱりっとしています。ナッツペーストが練り込んであります。
これはトースターで焼いた方が絶対おいしい。
モンパンのパンはとてもシンプル。
でもとても香りがいいし、おいしいのです。
また伺います!
(2015.5.6 購入)
前回のモンパン関連

「ナッツブレッド・ブリオッシュなど@モンパン(酒田市)」(2013.6.3up)
「スイスのライ麦パン@モンパン(酒田市)」(2013.10.12up)
「ナッツブレッド・スコーン・ボロレイ・テイストオブハニー・パンドセーグルノアレザン@モンパン(酒田市)」(2014.16up)
モンパン
山形県酒田市みずほ1-17-3
TEL 0234-26-3057
営業時間 11:30~18:00
定休日 日・月・火曜日
駐車場 あり





天然酵母の食パンとフレンチトーストのスイーツセット(スイパス利用)@TENN.(山形市)
この日だけのスイパス利用3軒目。(爆)
こちらの利用時間が14時からで限定20食だったため時間を合わせていきました。
パンを購入している人がいたので待って、レジで会計をしてから座りました。
イートインスペースは3席。テーブル狭いですね-。あるだけいいんでしょうけど。

ドリンクは本日のスープにしました。

この日はかぼちゃの冷たいスープ。
豆乳ベースのスープのようです。150円。
ちょっと塩気もありおいしいです。
天然酵母の食パンとフレンチトーストのスイーツセット。
800円→スイパス利用で540円。
見た感じきれい。

さすがに3軒目、おなかいっぱいになりました。
チョコのパンとフレンチトースト。
どちらにもはちみつがたっぷりかけられていて。
激甘です。
他にトッピングで生クリームとキャラメルクリーム、チーズが添えられています。
あと冷凍のベリー。
ベリーとチョコは合いますね。
チョコのパンも結構しっかりチョコの味がして甘さもあります。
ハチミツがしみしみにかけてあるのでほんとに甘さが強いです。
キャラメルソースも甘みがとても強い。
しっかり完食しましたが、がっつり甘いものを食べたいときにおすすめかな。
甘いものが好きな私でも甘すぎの感じはありますね。
パンもどんな物があるか見てきましたが、
全体的に小さめでお高めかなあ~。
(2015.5.10 訪)
TENN.(テン)
山形県山形市嶋北2-13-27
TEL 023-674-9910
営業時間
[月・水~金] 10:00~19:00 [土・日] 9:00~19:00
定休日 火曜日
駐車場 あり

こちらの利用時間が14時からで限定20食だったため時間を合わせていきました。
パンを購入している人がいたので待って、レジで会計をしてから座りました。
イートインスペースは3席。テーブル狭いですね-。あるだけいいんでしょうけど。

ドリンクは本日のスープにしました。

この日はかぼちゃの冷たいスープ。
豆乳ベースのスープのようです。150円。
ちょっと塩気もありおいしいです。
天然酵母の食パンとフレンチトーストのスイーツセット。
800円→スイパス利用で540円。
見た感じきれい。

さすがに3軒目、おなかいっぱいになりました。
チョコのパンとフレンチトースト。
どちらにもはちみつがたっぷりかけられていて。
激甘です。
他にトッピングで生クリームとキャラメルクリーム、チーズが添えられています。
あと冷凍のベリー。
ベリーとチョコは合いますね。
チョコのパンも結構しっかりチョコの味がして甘さもあります。
ハチミツがしみしみにかけてあるのでほんとに甘さが強いです。
キャラメルソースも甘みがとても強い。
しっかり完食しましたが、がっつり甘いものを食べたいときにおすすめかな。
甘いものが好きな私でも甘すぎの感じはありますね。
パンもどんな物があるか見てきましたが、
全体的に小さめでお高めかなあ~。
(2015.5.10 訪)
TENN.(テン)
山形県山形市嶋北2-13-27
TEL 023-674-9910
営業時間
[月・水~金] 10:00~19:00 [土・日] 9:00~19:00
定休日 火曜日
駐車場 あり






好きなドーナツ3個&ドリンク(スイパス利用)@nicoドーナツ 山形店
山形市のnicoドーナツ。スイパスで伺いました。

好きなドーナツ3個とドリンク。
イートインもテイクアウトも出来るようです。
せっかくなのでイートインで。
ここもスイパスに記載してある最高金額980円にはどうしてもならない計算。。
※スイパスでは800円~980円と記載してありました。
ドリンクはミルク(冷)にしました。
ドーナツは150~190円。
ココミルク(190円)、ハニーレモン(190円)、メープルナッツ(190円)。

ドリンクはいくらだったか忘れましたが、150円程度なら合計720円くらいですね。
あまりお得感がないような気もしますが、スイパス利用で540円です。

(袋から出してみた)
ココミルクはココナッツミルクがトッピングされているドーナツ。
ドーナツはすべて大豆ドーナツです。これ自体もまあおいしいですよ。
ハニーレモンもレモンの味が強くておいしかったです。
メープルナッツも甘さが結構強いのですが、おいしかったです。
今回買った物はどれもですが、甘さはまずまず強いです。
そのトッピングされている部分、ですが。
ドーナツ自体はどれも同じでそれにトッピングする形です。
なので基本の味はどれも一緒です。
バリエーションがもっとほしいような気もしますね。
(2015.5.10 訪)
nicoドーナツ
山形県山形市本町1丁目7-26三共ビル1F
TEL 023-665-4330
営業時間 10:00~18:00(日曜日のみ17:00まで)
定休日 火曜日
駐車場 なし


好きなドーナツ3個とドリンク。
イートインもテイクアウトも出来るようです。
せっかくなのでイートインで。
ここもスイパスに記載してある最高金額980円にはどうしてもならない計算。。
※スイパスでは800円~980円と記載してありました。
ドリンクはミルク(冷)にしました。
ドーナツは150~190円。
ココミルク(190円)、ハニーレモン(190円)、メープルナッツ(190円)。

ドリンクはいくらだったか忘れましたが、150円程度なら合計720円くらいですね。
あまりお得感がないような気もしますが、スイパス利用で540円です。

(袋から出してみた)
ココミルクはココナッツミルクがトッピングされているドーナツ。
ドーナツはすべて大豆ドーナツです。これ自体もまあおいしいですよ。
ハニーレモンもレモンの味が強くておいしかったです。
メープルナッツも甘さが結構強いのですが、おいしかったです。
今回買った物はどれもですが、甘さはまずまず強いです。
そのトッピングされている部分、ですが。
ドーナツ自体はどれも同じでそれにトッピングする形です。
なので基本の味はどれも一緒です。
バリエーションがもっとほしいような気もしますね。
(2015.5.10 訪)
nicoドーナツ
山形県山形市本町1丁目7-26三共ビル1F
TEL 023-665-4330
営業時間 10:00~18:00(日曜日のみ17:00まで)
定休日 火曜日
駐車場 なし






お皿クレープ&コーヒー(スイパス利用)@クレープ&トースト プティ(山形市元木)
まずお店に入ったら先にオーダーして会計するシステムでした。
分からないのでまず座っちゃったよ。
クレープ種類がたくさんあり迷う。。
混んでるとこれ、困りますねえ。
たまたま空いていたときだったのでしっかり迷わせてもらったのですけど。
ホイップクリームかホイップクリーム+アイスの中から選んでくださいとのこと。
これもね、ホイップクレープ+アイスの一番高いものが500円。
ドリンクはコーヒーか紅茶、オレンジジュースかららしい。こちらが180円??だったっけ?
どこをどうしてもスイパスで記載してある730円~900円の900円にはならないような?
お皿クレープだとお高くなるんでしょうかね?そのあたりもよくわからないし。


まあ、せっかくなので一番高くなっているような
カスタード+チョコ+ホイップ+アイス(500円)にしてみました。
ドリンクはホットコーヒーに。

ぉぉ。おいしそう。
でもやっぱりチョコいらなかったな^_^;

アイスはあっさり系な感じがしますね。
カスタードも普通においしい。
やっぱチョコが入るとすべてチョコになってしまうかなあ。失敗。
今度行く機会があればやっぱりチョコは抜きのほうがいいなあ。
(2015.5.10 訪)
クレープ&トースト プティ
山形県山形市元木2-1-16
TEL 023-625-0575
営業時間 10:00~20:00
定休日 不定休
駐車場 あり

分からないのでまず座っちゃったよ。
クレープ種類がたくさんあり迷う。。
混んでるとこれ、困りますねえ。
たまたま空いていたときだったのでしっかり迷わせてもらったのですけど。
ホイップクリームかホイップクリーム+アイスの中から選んでくださいとのこと。
これもね、ホイップクレープ+アイスの一番高いものが500円。
ドリンクはコーヒーか紅茶、オレンジジュースかららしい。こちらが180円??だったっけ?
どこをどうしてもスイパスで記載してある730円~900円の900円にはならないような?
お皿クレープだとお高くなるんでしょうかね?そのあたりもよくわからないし。


まあ、せっかくなので一番高くなっているような
カスタード+チョコ+ホイップ+アイス(500円)にしてみました。
ドリンクはホットコーヒーに。

ぉぉ。おいしそう。
でもやっぱりチョコいらなかったな^_^;

アイスはあっさり系な感じがしますね。
カスタードも普通においしい。
やっぱチョコが入るとすべてチョコになってしまうかなあ。失敗。
今度行く機会があればやっぱりチョコは抜きのほうがいいなあ。
(2015.5.10 訪)
クレープ&トースト プティ
山形県山形市元木2-1-16
TEL 023-625-0575
営業時間 10:00~20:00
定休日 不定休
駐車場 あり






りんごのフレンチトーストセット+りんごジュース(スイパス利用)@フルーツカフェ ルレーヴ(天童市)
天童のルレーヴに行ってみました。スイパス使用です。
利用時間は10:00~16:00(ラストオーダー15:30)
りんごのフレンチトーストとアイスクリーム+ドリンク。
900円が540円らしい。
ドリンクはコーヒーかふじりんごジュースかスープみたいです。
先にオーダーしてに会計を済ませます。
ドリンクはりんごジュースにしました。

グラスじゃなくてプラのカップなんですね。
りんごのフレンチトーストにはりんごとさつま芋の甘煮みたいなのも添えられていました。


さつま芋は意外と甘みがない。
フレンチトーストってかなり久しぶりに食べた感じがした~。
なんだか懐かしい感じ。
昔、母が作ってくれたの思い出しました。
甘くておいしかったです。
実はこの後ケーキ2個食べに行ったんですけどねw
(2015.5.5 訪)
ルレーヴ(仲野観光果樹園)
http://www.nakanofruit.com/rulave
山形県天童市大字川原子1784-5
TEL店舗 023-656-2775
営業時間 9:30~16:00
定休日 冬期間は火曜、水曜定休
駐車場 あり

利用時間は10:00~16:00(ラストオーダー15:30)
りんごのフレンチトーストとアイスクリーム+ドリンク。
900円が540円らしい。
ドリンクはコーヒーかふじりんごジュースかスープみたいです。
先にオーダーしてに会計を済ませます。
ドリンクはりんごジュースにしました。

グラスじゃなくてプラのカップなんですね。
りんごのフレンチトーストにはりんごとさつま芋の甘煮みたいなのも添えられていました。


さつま芋は意外と甘みがない。
フレンチトーストってかなり久しぶりに食べた感じがした~。
なんだか懐かしい感じ。
昔、母が作ってくれたの思い出しました。
甘くておいしかったです。
実はこの後ケーキ2個食べに行ったんですけどねw
(2015.5.5 訪)
ルレーヴ(仲野観光果樹園)

山形県天童市大字川原子1784-5
TEL店舗 023-656-2775
営業時間 9:30~16:00
定休日 冬期間は火曜、水曜定休
駐車場 あり






マスカルポーネチーズのタルト・バナナとキャラメルのタルト@焼き菓子とタルトの店 ナイツ・ブリッジ(名取市)
気になったので行ってみました。
タルトがおいしいお店だそうな。
迷いつつ到着。住宅街ですね。
すでにないものもあったのですが、2個購入。

イートインできるかと思っていったのですが、
イートインはできないそうです。
ケーキを見てみるとお店のショーケースで見た時より一回り小さい感じに見えます。

バナナとキャラメルのタルト 360円。
バナナキャラメルがおいしいですね。
タルトはかため、ですがさくっとする感じもある。
ちょっとタルト土台生地は後味でしょっぱさも感じます。
タルトの上のアーモンドクリーム?の甘さは甘すぎずにちょうどいいですね。
このくらいがちょうどいいなあ。
キャラメル味の?クリームもおいしいです。

マスカルポーネチーズのタルト。360円。
こちらもタルト生地土台については同様です。
タルト生地の上はチョコ系の味なのですが、
割とビターな感じもありおいしいですよ。
クリームもおいしかったと思います。
食べてからちょっと経ってから記事を書き始めたので
ちょっと味の印象がぼんやりしています^^;
思っていたより普通においしかったかなあと思います。
(2015.5.4 食)
焼き菓子とタルトの店 ナイツ・ブリッジ
宮城県名取市増田3-8-30-8
TEL 022-384-7104
営業時間 10:00~18:00
定休日 月曜日・祝日の場合は翌日休み
駐車場 あり

タルトがおいしいお店だそうな。
迷いつつ到着。住宅街ですね。
すでにないものもあったのですが、2個購入。

イートインできるかと思っていったのですが、
イートインはできないそうです。
ケーキを見てみるとお店のショーケースで見た時より一回り小さい感じに見えます。

バナナとキャラメルのタルト 360円。
バナナキャラメルがおいしいですね。
タルトはかため、ですがさくっとする感じもある。
ちょっとタルト土台生地は後味でしょっぱさも感じます。
タルトの上のアーモンドクリーム?の甘さは甘すぎずにちょうどいいですね。
このくらいがちょうどいいなあ。
キャラメル味の?クリームもおいしいです。

マスカルポーネチーズのタルト。360円。
こちらもタルト生地土台については同様です。
タルト生地の上はチョコ系の味なのですが、
割とビターな感じもありおいしいですよ。
クリームもおいしかったと思います。
食べてからちょっと経ってから記事を書き始めたので
ちょっと味の印象がぼんやりしています^^;
思っていたより普通においしかったかなあと思います。
(2015.5.4 食)
焼き菓子とタルトの店 ナイツ・ブリッジ
宮城県名取市増田3-8-30-8
TEL 022-384-7104
営業時間 10:00~18:00
定休日 月曜日・祝日の場合は翌日休み
駐車場 あり






バタークロワッサン・バニラミルククリームパン@プチエクレア(仙台市愛子)
パン屋さんに寄ってみました。
ここも朝からやってるのでここでモーニングでもいいかなあと思っていたのです。
モーニング食べてる方2組ほどいらっしゃいましたよ。
パン売り場は、狭いです。
店舗自体そんなに広くはないんですね。
何にしようか悩んでいると、ちょうど焼き上がったというバゲットを試食どうぞ~^^
とお店の方がもってきてくれました。
うわ、めっちゃうまい。焼きたてなんて食べる機会があまりないからうれしかったです。
外側ぱりぱりで中はふんわりのしっとり。とてもおいしい。
パンは2つほど購入。
クロワッサン(162円)

普通においしかった印象です。
バニラミルククリームパン 172円。


こちらもまずまずおいしかったかな。
お店の方の感じがとてもよいのでまた機会があれば立ち寄りたいです。
(2015.5.5 訪)
プチエクレア(Petit Eclair)
http://petiteclair.mayura-partner.jp/
宮城県仙台市青葉区愛子東1-1-10
Tel 022-393-8310 Fax:022-393-8311
営業時間 7:00〜18:00
定休日 ?
駐車場 あり
ここも朝からやってるのでここでモーニングでもいいかなあと思っていたのです。
モーニング食べてる方2組ほどいらっしゃいましたよ。
パン売り場は、狭いです。
店舗自体そんなに広くはないんですね。
何にしようか悩んでいると、ちょうど焼き上がったというバゲットを試食どうぞ~^^
とお店の方がもってきてくれました。
うわ、めっちゃうまい。焼きたてなんて食べる機会があまりないからうれしかったです。
外側ぱりぱりで中はふんわりのしっとり。とてもおいしい。
パンは2つほど購入。
クロワッサン(162円)

普通においしかった印象です。
バニラミルククリームパン 172円。


こちらもまずまずおいしかったかな。
お店の方の感じがとてもよいのでまた機会があれば立ち寄りたいです。
(2015.5.5 訪)
プチエクレア(Petit Eclair)

宮城県仙台市青葉区愛子東1-1-10
Tel 022-393-8310 Fax:022-393-8311
営業時間 7:00〜18:00
定休日 ?
駐車場 あり





いちじく・ブルーベリー@ベーグル専門店BAGEL poco
長井まで出かけてついでにスーパーで買い物も。
うろうろ見ていたら、あれ?
ベーグルポコのベーグル、ここでも売ってるんだ。
お店は混んでてすぐなくなる印象だったので、
ここで買えるんなら買おうかなと2個ほど購入。

ブルーブリー(170円)といちじく(180円)。
あれ?高くなったよねえ~?
(記憶が前のままなので)
と思いつつ、買いました。
前の記事を見たらブルーベリーで30円値上がりなのですねえ。
というか、今回買った金額も税込みじゃなくて税別だったのか不明?
ベーグルはとてももっちり。
いちじくは甘さがあっておいしいです。
どことなーく味噌ぽい感じもします(入ってはいませんが)
いちじくのぷちぷちもおいしい。
ブルーベリーは前に食べておいしかった印象が残っていたので買いました。
ブルーベリーの袋を開けるとふわーんとブルーベリーの香り。
いい香り~。
ブルーベリーの粒は小さいのでいちじくと比べると、
いちじくの方が存在感があります。おいしかったなあ。
でもどちらもおいしかったです。
何もかも高くなってなんだか残念ですねえ。
原材料が値上がりしてるのも、消費税のせいだってのも分かるんですけどね。
(2015.5.23 購入 翌日食)
前回訪問時
「ベーグル ポコ」(2010.5.8up)
「長井市のベーグル専門店 BAGEL poco」(2011.4.28up)
ベーグル専門店 BAGEL poco(ベーグル ポコ)

http://bagel-poco.com/
山形県長井市九野本字谷地寺1201-1
TEL 0238-87-0370
営業時間 11時~売り切れ次第終了
定休日 毎週水曜日、年末年始
駐車場 あり

うろうろ見ていたら、あれ?
ベーグルポコのベーグル、ここでも売ってるんだ。
お店は混んでてすぐなくなる印象だったので、
ここで買えるんなら買おうかなと2個ほど購入。

ブルーブリー(170円)といちじく(180円)。
あれ?高くなったよねえ~?
(記憶が前のままなので)
と思いつつ、買いました。
前の記事を見たらブルーベリーで30円値上がりなのですねえ。
というか、今回買った金額も税込みじゃなくて税別だったのか不明?
ベーグルはとてももっちり。
いちじくは甘さがあっておいしいです。
どことなーく味噌ぽい感じもします(入ってはいませんが)
いちじくのぷちぷちもおいしい。
ブルーベリーは前に食べておいしかった印象が残っていたので買いました。
ブルーベリーの袋を開けるとふわーんとブルーベリーの香り。
いい香り~。
ブルーベリーの粒は小さいのでいちじくと比べると、
いちじくの方が存在感があります。おいしかったなあ。
でもどちらもおいしかったです。
何もかも高くなってなんだか残念ですねえ。
原材料が値上がりしてるのも、消費税のせいだってのも分かるんですけどね。
(2015.5.23 購入 翌日食)
前回訪問時

「ベーグル ポコ」(2010.5.8up)
「長井市のベーグル専門店 BAGEL poco」(2011.4.28up)
ベーグル専門店 BAGEL poco(ベーグル ポコ)

http://bagel-poco.com/
山形県長井市九野本字谷地寺1201-1
TEL 0238-87-0370
営業時間 11時~売り切れ次第終了
定休日 毎週水曜日、年末年始
駐車場 あり






手づくりスコーンとドリンクのセット(ヨーグルトつき)・スイパス@そばつる徳&パンカフェJuJu(長井市)
長井方面まで行ったので、こちらに寄ってみました。
スイパスでの利用です。
手づくりスコーンとドリンクのセットにヨーグルトがつきます。
800円
スイパス使用で540円。
外観も中もきれいですね。
他にお客さんがいなかったのでとても静かでした。
ドリンクはコーヒー、紅茶、ミルクティーなどから選べたので、
「こだわりの」と書いてあったミルクティーにしてみました
しばらくすると紅茶のいい香りが。
ああ、やっぱり丁寧に作ってるのかも~という感じがします。
アイスミルクティーにしました。

ミルクティー、おいしいです
ドリンクのカップがかわいいですね~。なんかおしゃれ。

ミルクティーって変に水っぽいものとかありますけど、
こちらは美味しかったですよ。

ヨーグルトは甘みがついているタイプですが、ちょうど良い甘みですね。
ナッツとドライフルーツのアクセントがまたいいです。

手づくりスコーンはちゃんと温められていておいしさが増します。
ほんのりした甘さがあります。
外側は割とさくっとしてて。おいしいです。
ジャムとはちみつが合います。
おいしくいただきましたー。
(2015.5.23 訪)
そばつる徳&パンカフェJuJu
長井市四ツ谷2-2-8
TEL 0238-87-0323
営業時間
ランチタイム11:00~14:00
カフェタイム14:00~18:00
定休日 火・水曜日
駐車場 有

スイパスでの利用です。
手づくりスコーンとドリンクのセットにヨーグルトがつきます。
800円

外観も中もきれいですね。
他にお客さんがいなかったのでとても静かでした。
ドリンクはコーヒー、紅茶、ミルクティーなどから選べたので、
「こだわりの」と書いてあったミルクティーにしてみました

しばらくすると紅茶のいい香りが。
ああ、やっぱり丁寧に作ってるのかも~という感じがします。
アイスミルクティーにしました。

ミルクティー、おいしいです

ドリンクのカップがかわいいですね~。なんかおしゃれ。

ミルクティーって変に水っぽいものとかありますけど、
こちらは美味しかったですよ。

ヨーグルトは甘みがついているタイプですが、ちょうど良い甘みですね。
ナッツとドライフルーツのアクセントがまたいいです。

手づくりスコーンはちゃんと温められていておいしさが増します。
ほんのりした甘さがあります。
外側は割とさくっとしてて。おいしいです。
ジャムとはちみつが合います。
おいしくいただきましたー。
(2015.5.23 訪)
そばつる徳&パンカフェJuJu
長井市四ツ谷2-2-8
TEL 0238-87-0323
営業時間
ランチタイム11:00~14:00
カフェタイム14:00~18:00
定休日 火・水曜日
駐車場 有






私も隠れた名店だと思いました。
意外と名前知られてないような気がします。
常連さんも多いみたいだし。
チャーシュー、そうなんですかにゃん 幸来軒@米沢市いつも拝見させてもらっております。
次回はぜひ冷やしラーメンを食べて頂きたいです。
自分はここのチャーシュー好きだけどな。
人それぞれですね。
米沢の隠れた名店だとNoNameつちぱん 笹谷店さやか姫さんへクリームチーズのパンのほうは塩っけがきいてるのでお酒のつまみでも行けそうでした。にゃん つちぱん 笹谷店こんにちはクリームチーズパン、美味しそうですね💗さやか姫大久保そば@天童市よしさんへ分かりませんよね。
県内でも若い方だとわからないのではないかと思います。
意味合いとしては支えにして、みたいな感じでしょうか。にゃん 大久保そば@天童市はじめまして。
>>これ、県外の人分かるんだろうか
全く分かりませんでした。
仙台人です。よし冷やし担々麺@麺屋 葵(南陽市)さやか姫さんへ夏限定の冷やし担々麺、ボリュームもあっておいしいですにゃん 冷やし担々麺@麺屋 葵(南陽市)こんにちわ冷やし坦々麺美味しそう💓さやか姫サーモンネギトロ丼@旬彩まる田(新潟市)さやか姫さんへそうなんですよー
でもぺろっと食べちゃいました。にゃん サーモンネギトロ丼@旬彩まる田(新潟市)こんにちわボリューム凄すぎですね💗さやか姫