fc2ブログ

HUB仙台名掛丁店

仙台でお友達と酒飲み~
激太りに拍車をかけていますw

今回はこちらを先に飲んでー。
IMG_7881_20150930215334416.jpg

待ち合わせは17時。
ちょっと前に着くと、もう飲んでいました。

こちらはその都度に会計をしてオーダーするシステムのお店。
なので注文はカウンターでして、そのまま注文した物を
ほぼセルフで運ぶ感じになります。
(時間のかかりそうな物はお店の方が運んでくれるみたい)

で、とりあえずは一人2,000円ずつテーブルに出して、
そこから注文時にお金を持って行くような感じにしようと言う話になりまして。
注文はほとんど、いつも来て慣れている友人がしてくれました。
んで、フードも適当に注文してくれました。慣れた人がいると助かるわあ。
(そして全く動かない自分)
あとで一人もう1,000円ずつ追加しましたが、
それで間に合ったみたいです。
というか、たぶん慣れている友人がうまい具合にしてくれたのかと思います。
(会員だと5%オフみたいですし)

乾ー杯ー。
IMG_7884.jpg

ハブコロネーションサラダ
ハブコロネーションサラダ(コブドレッシング)

ラムケバブ
ラムケバブ。
ラム肉の串焼き的な物。
濃いめでちょい甘い味付け、おいしいです。

フィッシュ&チップス
フィッシュ&チップス。
ポテトも白身魚のフライもおいしい~。

19時まではハッピーアワーということで、
カクテルなどドリンクの50種類くらいの物が半額なんです。

IMG_7901_20150930215710085.jpg

IMG_7903_20150930215711986.jpg

IMG_7904.jpg

IMG_7944.jpg
もちろんそれにならない物もありますが、とりあえずは
ハッピーアワーのうちに半額になるものをいただきました。
何飲んだか覚えてないな~。もうちょっと飲んでます。

カリカリパスタ
カリカリパスタ。

手づくりピクルス
手作りピクルス。
おいしかったなあ。

こちらメスシリンダーに入ってくる1リットルタワービア。
1リットルタワービア

そしてこちらも同じなのですが、中に入ってるのはカクテル。
タワーカクテル

結局22時くらいまで?こちらにいたのですが、次の店へ。

でもね~。ここは結構アルコールも入ってるらしくて、
結構腹くっちぃ&気持ち悪くなりそうだったので
次の店ではセーブしてほとんど食べませんでした。

飲むか食べるかどっちかだなあ^_^;

次のお店は鳥幸。
IMG_7945_201510010051387a9.jpg

IMG_7947.jpg

IMG_7948_20151001005141447.jpg
ここで閉店までいました。

こちらではほぼ飲み食いせず。。
気持ち悪くなりそうだったんで~^^;

前回の酒飲みの時も実はそうだったのですが、
女子力のなさをこんこんと説得され、、笑
正直女子力マイナスです。

元があれなので・・・どうーがんばって持って行っても
あれな感じにしかならないのです。

先日実家に行って髪を洗って、
タオルでまとめて縛って座っていたら。
母に「男に見えるな」と言われましたw
だから髪伸ばしてるんだよ

そんな私です。。が。がんばってみます

楽しかったでっす

(2015.9.26 訪)

HUB仙台名掛丁店http://www.pub-hub.com/index.php/shop/detail/85
宮城県仙台市青葉区中央1-7-6西原ビル1F
TEL 022-722-8682
営業時間
月~木 16:00~0:00
金・土 16:00~2:00
日 16:00~0:00
ハッピーアワー:16:00~19:00
定休日 無
駐車場 無
ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県

食べ歩き・宮城 | 2015-10-31(Sat) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

水牛モッツァレラチーズのマルゲリータDOC@Pizzeria Rocco ろっこ(仙台市壱弐参横丁)

前回行ったときお休みだったので再度行ってみた。
席も空いていました。席はカウンターのみの6席みたい。

ろっこメニュー
ランチは+300円でサラダとドリンクが付けられる。
ピザは席の後ろにある黒板に記載されている物から選びます。
ろっこメニュー

ろっこメニュー
ハーフ&ハーフも出来ますが、
ハーフ&ハーフだと高い方の金額になりますとのこと。
だとしたら同等くらいの金額を選んだ方がいいんですね。

今回は水牛のモッツァレラチーズのマルゲリータDOC(1,400円)にしました。
+300円サラダとドリンクのセットも。

ドリンクはワインも選べるので赤ワインにしてみました。
赤ワイン

サラダはグリーンサラダと、ポテトとにんじんを焼いた物。
サラダ
焼きポテトおいしい~。

水牛のモッツァレラマルゲリータ
ピザも香ばしくておいしいですね。
モッツァレラチーズがうまい。
水牛のモッツァレラマルゲリータ
1人で一枚だとなかなか満腹になります。
おいしかったです。

(2015.9.26 訪)

Pizzeria Rocco ろっこhttps://www.facebook.com/rocco.sendai
宮城県仙台市青葉区一番町2-3-30 壱弐参横丁
TEL 022-224-5733
営業時間 11:30~14:00/17:00〜24:00
定休日 Facebookにて確認
駐車場 無
ろっこ
ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif

食べ歩き・宮城 | 2015-10-30(Fri) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

エスニックラーメン@麺屋葵(南陽市)

好きなラーメン屋、葵。
今回も11時のオープンに合わせていきました。
ちょっと前についてしまったのでならびましたが。

待っている間、本日の限定!
という看板が出いてたので、うーん。。
葵

エスニックラーメンって、どうなんだろう。。
と思いつつ、情報がないので店員さんに聞いてみた。

すると。
「辛いラーメンです!」とのこと。
辛いのは好きな私、坦々麺にする予定でしたが、
限定というのと辛い、ということでこちらにしてみました。

ラーメンが来て見ると…
おぉ。鳥唐揚が乗っているのね。3個乗っていました。
エスニックラーメン 800円。
エスニックラーメン

スープを飲んでみると~。
あー、どこかに魚醤っぽい味がします。
エスニックとはどんな感じかピンときてなかった私。
こちら酸味のある酸っぱいラーメンでした。
辛さもあるのですけどね。
んーーーーー。そうなのかあ。
これは失敗。
酸味のあるものはだいたい苦手。
酸辣湯麺なんてものも、酸っぱいと聞いているので食べたことがないのです。
まずくはないです。が。んー。失敗かなあ^^;
好みではなかったです。
辛味と酸味があるラーメンといってくれれば頼まなかったのになあ

坦々麺にすればよかったなー。
友人の食べていたとんこつ醤油ラーメンも私にはしょっぱすぎでした。

うーん。今回は失敗。
自分的にはやっぱりここは坦々麺系ですかねえ。

(2015.10.4 訪)

前回の訪問時
担々麺@麺屋 葵(南陽市羽付)」(2014.3.25up)
焦がし担々麺@麺屋 葵(南陽市)」(2015.1.5up)
冷やし焦がし坦々麺@麺屋 葵(南陽市)」(2015.8.10up)

麺屋 葵https://www.facebook.com/%E9%BA%BA%E5%B1%8B-%E8%91%B5-581629898533054/timeline/
山形県南陽市宮内4549-2
TEL 0238-47-3436
営業時間 11:00~15:00/17:00~21:00(なくなり次第終了)
定休日 水曜日
駐車場 25台
麺屋 葵
ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif

食べ歩き・山形(置賜地方) | 2015-10-29(Thu) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

ミラノ風ドリア・マルゲリータピザ・とろとろ玉ねぎのスープ@サイゼリヤ イオン東根店

東根ってあまり食べるところないなあ~。
軽く食べようって事で、イオンに入っているサイゼリヤに行ってみました。

こちらは分煙になっています。
禁煙席の方だけ混んでいました。

サイゼリヤは2回目。東根では初ですが。
前はランチを食べたので今回はミラノ風ドリアを食べようと。

食べたのはこちら。
ミラノ風ドリア(299円)
ミラノ風ドリア

マルゲリータピザ(399円)
マルゲリータ

とろとろ玉ねぎのスープ(299円)
玉ねぎスープ

安いですね~。
ミラノ風ドリアは、まあまあの層の薄さ。
ミラノ風ドリア
でもまあ、普通においしいです。
ピザもまあまあこんな物かなと。
玉ねぎのスープ熱々でした。

手軽に食べるにはいいですね。

(2015.9.23 訪)

サイゼリヤhttp://www.saizeriya.co.jp/
ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県

食べ歩き・山形(村山地方) | 2015-10-28(Wed) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

ギリシャヨーグルト アサイー&フルーツ 脂肪ゼロ・はちみつ@トップバリュ

ギリシャヨーグルトって出てたけど、全然スルーでした。
どんなものかわかっていなかったし。

今回たまたまスーパーで見かけたこちらの商品。
値引きになっていたので購入してみました。


よくパッケージも見ずにぱくりと一口。
あれ、水切りヨーグルトっぽいぞ。
と思いパッケージを見てみると、ギリシャヨーグルトとは水切りヨーグルトのことなのですね。
しらんかった。。
水切りヨーグルトは美味しいですよね。
面倒だからしませんが。

ギリシャヨーグルト アサイー&フルーツ 脂肪ゼロ
ギリシャヨーグルト

ギリシャヨーグルト
110g 93Kcal.
写真に撮りませんでしたが、底の方には
アサイーを含むフルーツのソースが入っています。
うん。おいしいですね。

脂肪ゼロ・はちみつ。
はちみつ

はちみつ ギリシャヨーグルト
110g 91Kcal
こちらもおいしいですね。
水切りヨーグルトは濃厚で好きです。

(2015.10)

ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif

デザート・スイーツ・菓子類 | 2015-10-27(Tue) 12:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

パンプキンビール@サントリー

ザ パンプキン

サントリーから実は、発売前に届いていました。
今はもう発売していますね。

パンプキン。
パンプキン風味のビールです。

どんな感じ?というと、ほのかのパンプキンの風味が感じられます。
おもしろいですね。
これはこれでおいしいですよ。

(2015.10)

ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif

食べた・飲んだもの(含お酒) | 2015-10-27(Tue) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

味噌ラーメン@阿部支店(最上町)

連休だから混んでるかなあ~。
ちょうどお昼時。
あら、出てきた人がいたので、相席ですがすぐ座れました。
とはいってもラーメンがまだ出てきてない人がいたので
しばらくかかるなとは思ったのですが。
やっぱり一人、片づけなどしてくれる人がいると全然違いますね。

最初の頃待ったほどは全然待たずに食べれました。

おなかのすき具合はさほどではなく、どうしようか迷ったのですが、
やっぱここに来たら味噌でしょう。と思って味噌ラーメン。600円にしました。
味噌ラーメン

辛みそ
にんにくの入っていない辛みそも別に来ますので、
好きなだけ入れられます。

味噌ラーメン
やっぱりここの味噌ラーメンは美味しいです。
野菜もたっぷりでボリュームあり。

こちらに来るんだったら自分的には定番ですね。
おいしかった。

(2015.9.21 訪)

前回までの阿部支店関連
チャーシューメン@阿部支店(山形県最上町赤倉温泉)」(2014.3.7up)
味噌チャーシュー@阿部支店(最上町)」(2014.4.10up)
納豆みそラーメン@阿部支店(最上町)」(2015.3.26up)

阿部支店
山形県最上郡最上町大字富澤1156
TEL 不明?
営業時間 11:00~19:00?
定休日 土曜日
駐車場 なし(向かいにある赤倉温泉駅に駐車できます)
阿部支店
ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県

食べ歩き・山形(最上) | 2015-10-26(Mon) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

北海道かぼちゃのプリン@モンテール

値引き品発見。うれしい。

モンテールのスイーツ久しぶり。
北海道かぼちゃのプリン。105円でした。
1個当たり280Kcal.

北海道かぼちゃのプリン

私はかぼちゃがとても好きなんですよね~。

北海道かぼちゃのプリン

ホイップクリームとかぼちゃあん。おいしい。
食べていくと中にスポンジが。
北海道かぼちゃのプリン

あれ、これあったっけ?
前はなかったと思うんだけどなあ。
ホイップを減らしてかさましなのかしら。。

プリンもおいしくいただきました。

(2015.9.23)

ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif

デザート・スイーツ・菓子類 | 2015-10-25(Sun) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

あづま総合公園いちょう並木@福島市

天気がいいので午後から福島に行ってみました。
前に見てまだだったいちょう並木の紅葉そろそろかなーと。

と。行ってみたら、すごい混雑。
なんだかイベントをやってるらしい。

Teshi-got市場。
アートクラフトのイベントのようでした。
ええー楽しそう。
たまたま行ったのですが、いろいろなお店が出ていて面白かったです。
天気も良くぽかぽかで温かかったのもよかったでした。

いちょう

いちょう
(2015.10.24)
ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif

福島 | 2015-10-24(Sat) 21:22:33 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

じゃがビー 期間限定ゆずこしょう

じゃがビーおいしいですよね。
好きです。

今回は期間限定物でゆずこしょうというのを見つけたので買ってみました。
じゃがビー ゆずこしょう

食べきりサイズ。うまいのであっという間になくなりました。。
バクバク食べてこれを書くために表示を見たのですが。。
1カップ38g 219Kcalと激高カロリーでした。。。
スナック菓子は美味しいんだけど、やっぱカロリー高いね~。
何気にたくさん食べちゃうんですけど。

(2015.10)

ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif

食べた・飲んだもの(含お酒) | 2015-10-24(Sat) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

Bランチ@ピッツェリア フェリーチェ (Pizzeria Felice)会津若松市

連休中のランチタイムはちょっと延長しますとなっていたので、
14時近くにこちらに行ってみました。
さすがにガラガラですね。駐車場も空いていたのでよかった。

ランチメニューは本日のピザと本日のパスタから選ぶ感じ。
どちらも3種類ほどありました。

お休みの日はBランチとCランチなのですね。
Aランチは平日のみのようです。
ちなみにAランチはサラダ+ピッツァかパスタで1,080円。
これにしようかと思ってたんだけど。

仕方ないのでBランチにしました。
Bランチはサラダか前菜+ピッツァかパスタ+ドリンク+デザートで1,620円。

パンはつくようです。(こちらで2人分)
パン

前菜。
前菜
特に前菜を持ってきてくれて、説明はありません。
前菜
レンズマメの何かかな?これおいしかったです。
あとはコールスローサラダにスモークチキンが入ったものだと思います。
コーンのコロッケ。
どれもおいしかった。
だからなんだか残念。一言、説明、欲しいですよね。

同じ価格帯だと、食べながら常に、五泉市のところと比較しちゃうのですが。
前菜はこっちの方が好き。

次にピッツァが来ました。
マルゲリータ
ピッツァもボリュームありますね。
マルゲリータにしました。
うん。おいしいです。

パスタは枝豆のクリームパスタというのが珍しいなと思い、
食べたかったのですが、アオリイカ、だったので
ラザニアにしようと思ったのですが、ラザニアはもう終わってしまったそう。
トマトパスタ、、でもまあいいんだけど、なあー。
と思い、お店の人に言ったところ、
アオリイカの替りにサルシッチャならできますということだったので
サルシッチャの枝豆クリームソースにしていただきました。
すみません。

そして、出てきたものは、想像していたものとは味が全く違っていて^_^;
枝豆のクリームパスタ
わがままいって変えていただいたのに、大変申し訳ないのですが、
あまり食べたことのない味のものでした。
癖があります。
枝豆ってそんな癖ないよねえ。
何の香辛料使ってるんだろう。
松の実っぽい?
まずくてだめってわけではないのですが、
おいしい!とは思わなくて。
んーー。。。な感じのものでした。

アイスティー
ドリンクはアイスティーに。
デザートはアイスケーキでした。

アイスケーキ
デザート、なんだか外国っぽい?
というか、ちょっと癖のある味がしました。

トータル的に考えて、悪くもないのですが、、、。
いつも行っているところがやっぱり勝ってしまいますか。
遠いからもう少し近いところで来れた方がいいのですが、、
サービス面とかいろいろ考えるとちょっとなあ。

なのでいつもあそこがもっと近ければなあと思ってしまう次第です。

(2015.9.20 訪)

前回の記事
ピッツァ(まるで肉屋)@ピッツェリア フェリーチェ (Pizzeria Felice)会津若松市」(2015.5.25up)

ピッツェリア フェリーチェ (Pizzeria Felice)http://www.pizzeria-felice.jp/
福島県会津若松市大町1-2-55
TEL 0242-36-7666
営業時間 11:30~14:00(L.O) 18:00~22:00(L.O)
定休日 月曜日(祝日の際は月曜日営業、翌火曜日休み)
駐車場 あり
ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif

食べ歩き・福島(会津) | 2015-10-23(Fri) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

わさび塩ラーメン(朝ラー)@塩川屋(喜多方市)

連休なので混むだろうなあ。喜多方ラーメン。
朝ラーに行きました。

第一候補の何度か行ってるお店はお店の前に並んでる人がいた。
初めて行ってみようと思ったところは、並んでいたし名前を書くシステムがないようで
あとどのくらいか見当がつかない。そんなに並んでる人はいないようだったけど
どうやらちょうど前の人が家族連れで代表で並んでるみたいだったし。。

ってことで、通り過ぎて見た時にあまり車がないようだった、、、
いつもの塩川屋へ。それでもいつもよりは人はいました。
それに、作っている人のほかに女性が一人いたので、
思ったより早く出てきたし。よかった。しかし、混まないですね、ここ。。

今回は道の駅でクーポンがあったので50円引きしてもらえました。
わさび塩ラーメン。700円-50円で650円でした。
わさび塩ラーメン

わさび塩ラーメン

なんかいつもよりワサビの盛りがいいんですけど。。
さすがに私も全部は入れられませんでした。(ほとんど入れましたけどね)

おいしいスープです。
麺もおいしいし、ほんと50円引きくらいだとまあちょうどいいような気がしますね。

(2015.9.20 訪)

塩川屋関連記事
メンチカツ丼@塩川屋(喜多方市)」(2014.9.7up)
わさび塩ラーメン(朝ラー)@塩川屋(喜多方市)
熟成しょうゆラーメン@塩川屋(喜多方市)」(2015.8.13up)

塩川屋http://mediateshiokawa.jp/
福島県喜多方市字一丁目4545
TEL 0241-24-2520
営業時間
土日祝のみ朝ラー
7:00~スープがなくなるまで
その他平日
11:00 ~14:00/18:00 ~21:00(LO)
定休日 月曜定休(祝日の場合翌日)
駐車場 あり
塩川屋
ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif

食べ歩き・福島(会津) | 2015-10-22(Thu) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

黒糖ラムフルーツロール(2回目)@菓子's kitchen 淑 shuku(カシズキッチンシュク)天童市

結局産休前には再訪できなかったカシズキッチンシュク。
今回蔵王温泉で日帰り休憩するので、そこで食べようと思い、
友人にお願いして前日に買ってきてもらいました。
なお、予約制なので前もって予約していましたよ。
ほんとは当日賞味期限なのですが、いたしかたない。
(ケーキの受け渡しが11時からなので旅館に入るのに間に合わなくなってしまう)

いつか当日に食べてみたい。

弁当を平らげて、さて食べよう

黒糖ラムフルーツロール
黒糖ラムフルーツロール。1,300円。
ほぼ18センチだそうです。

黒糖ラムフルーツロール
あ。前回と入ってる物がちょっと違う。
あんずかなあ~。すっぱめの何か入っています。
これはこれでおいしい~^^

前よりラム感が薄いかなあと思いましたが、
レーズンはやっぱりいい感じのラム感。

おいしいな~。
残すつもりでラップまで持って行ったのですが、、、
ぺろりと1本完食でした
うまいですっっっ
食べたロールケーキのなかでは一番好きです。

珈琲クッキーもお願いして買ってきてもらっていました。
珈琲クッキー

珈琲クッキー
あーさくさくですねー。甘さも控えめかな。
まずまずおいしいです。

(2015.9.12 購入 翌日食)

前回の記事
黒糖ラムフルーツロール@菓子's kitchen 淑 shuku(カシズキッチンシュク)天童市」(2015.3.30up)

菓子's kitchen 淑 shukuhttp://okashi-shuku.com/
山形県天童市小路2-1-15
TEL 080-1670-7659
営業時間 11:00~19:00(予約の受け渡し)
定休日 水・木曜日
駐車場 あり
菓子's kitchen 淑 shuku
ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif

スイーツ・パン山形 | 2015-10-21(Wed) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

九十九鶏弁当@九十九鶏本舗(山形市)

前から気になっていた九十九鶏弁当。
弁当というだけあって、なかなか食べる機会がありませんでした。

今回吉田屋旅館でプチ日帰り湯治。
買って、旅館で食べよう!と思いました。
お店も早くからやってるし。
九十九鶏弁当

九十九鶏弁当 810円。
鶏肉と鶏そぼろの弁当。漬け物が多いですね。
九十九鶏弁当

鶏そぼろは結構甘めの味付け。
九十九鶏弁当
乗っかっている鶏肉2つがめっちゃうまい
こちらの弁当、大盛りも出来るそうで、大盛りだとごはんの量と鶏肉が1個増えます。
確か大盛りだと+100円。

おいしかったので、また吉田屋旅館利用の際はここで買って持って行くのがいいかな~。

(2015.9.13 訪)

九十九鶏本舗
山形市山形市城北町1-18-13(今年いっぱいで移転予定)
TEL 023-643-5390
営業時間 8:30~18:00
定休日 年始(3日間)
駐車場 あり
ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif

食べた・飲んだもの(含お酒) | 2015-10-20(Tue) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(2)

海転すし誠 中条店

帰りは村上の坂町駅前で、例のどんぶりを食べよう!と思っていました。
が。
念のため電話してみると、完売したそう。。。
んーどうしよう。
ラーメン屋でもうどん屋でもいいんだけど、どっちに行っても食べ過ぎる気が。
(いや、自分のさじ加減なんですけどね)

気になるところはあったけど、とっさだと場所が分からない(´・_・`)

回転寿司屋に行ってみましたよ。
混んでるかな?と思いましたが、6人ほどならんで待っていただけだったので
待ちました。

サービスで味噌汁が無料!
あら汁っぽかったのでどうかなあ?と思い、少し持ってきてみると。
これがめちゃうまい。
結局最終的には3杯も飲んでしまいました。うまかったー。
お茶全然飲まなかったよ。

さて、食べたのは。
まぐろまぐろ~。

中落ち軍艦
これは中落ち軍艦だったかな?180円+税。
うまかった~。

漬けまぐろ
漬けまぐろ。180円+税。
これもおいしい。

炙りまぐろ
炙りまぐろ。180円+税。

どちらもおいしかったです。

他もいろいろ食べてます。
本わさび巻のまぐろも食べました。
おいしかったなあ。

(2015.9.12 訪)

海転すし誠 中条店
新潟県胎内市江上295-1
TEL 0254-44-0001
営業時間 11:00~21:00
定休日 月1回木曜(不定休)
駐車場 あり
ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県

食べ歩き・新潟 | 2015-10-19(Mon) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(2)

紫芋のスイートポテト(沖縄県宮古島産ちゅら恋紅使用)@ファミマ

割引クーポンがあってどの商品でも使えるというので使ってみた。
んー。。。スイーツ買おうと思ったけど、
これと言って心ひかれる物がない。。

でもま、せっかくなので何か買おう。。
紫芋のスイートポテト
紫いものスイートポテトにしました。小さいですね。
149円。

HPより・・・
カスタードを加えたアーモンド風味豊かな生地に
紫芋(ちゅら恋紅)を使用したペーストを絞り、焼き上げたデザートです。

紫芋のスイートポテト
芋の感じはします。でもちょっと味は薄いかな。。
やや酸味?も感じますかね。
下の生地もそうですけど、
甘さはとても控えめだと思いました。

(2015.9.15 食)

ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県

デザート・スイーツ・菓子類 | 2015-10-18(Sun) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

新潟地酒 蔵(2回目)@月岡温泉

午前中、、、10時過ぎ頃ではありますが、立ち寄っていいよと言うことだったので-。
ちょっと寄り道。

でもこの時間でも飲んでる人はいました。笑

レジが混んでいるようだったので、先に酒を眺めてどれにしようか物色。。

前回飲んだのは避けてと、、あー飲んだことあるお酒で好きな酒がある。
でも飲んだことあるからそれも避けてと。

最初はこちらにしました。
かたふね 純米吟醸 上越市の竹田酒造店。
IMG_7653.jpg
んー。これ、ちょっと私は苦手なタイプですかね。
昔ながらのお酒の感じがします。

IMG_7654_2015091623041575f.jpg
越の初梅。高の井酒造。
好きなお酒の田友の酒蔵。
これはやっぱり好きだった。おいしい。
少し甘さもある感じでスッと入ります。

IMG_7652_20150916230412c58.jpg
鮎正宗。純米吟醸銀ラベル。
前に酒屋さんで、鮎正宗は甘さがあるお酒ですと聞いていたので、
試してみようかなと思いました。
うん。確かに甘い。でもおいしいですね~。

3杯飲んでほろ酔いです。
前に風呂上りに飲んだ時はちょっとやばくなりそうだったのですが、
今回は全然大丈夫でした。
おいしかったー。

(2015.9.12 訪)

新潟地酒 蔵http://www.tsukiokaonsen.gr.jp/kura/
蔵
ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県

食べた・飲んだもの(含お酒) | 2015-10-17(Sat) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

ファイブシーズンズランチ(牛ホホ肉の煮込みソースの自家製タリアテッレ・ピーナッツカボチャペーストとゴルゴンゾーラのピッツア)@5SEASONS kitchen(新潟県五泉市)

五泉市までまたドライブ。目的はここですが。

13時頃にお店に着きました。
席を選べると言うことでした。初めて言われた。
行ったことがなかったので迷わず2階席をお願いしました。

ちょっと空間的には狭さもありますが、(1階に比べればですよ)
なんだか落ち着く感じ。

ファイブシーズンズランチ。1,480円。
シェアして食べるのでパスタとピザをオーダー。

こちらは前菜。
前菜

サーモン、じゃがいものツナソース。
このじゃがいものツナソース、おいしいんだよね~。
前回も食べておいしいと思いましたが、やっぱこれが一番好きかも。

モルタデラハム。
キノコのブルスケッタ。ぉぅ。何かいけない物が入ってるっぽい。
(しいたけです)
なので、これたべてません-_-;
おいしいと思います。

今回はパンのサービスは、自家製のフォカッチャと、
隣のパン屋(クレセント)のパンが選べるようでした。
おかわり自由と言うことなので、
とりあえずどちらも2個ずつもらいました。
パン
クレセントのパン、シンプルですけど、おいしいです。
あとでおかわりももらっちゃいました

パスタは牛ホホ肉の煮込みソースの自家製タリアテッレにしました。
牛ホホ肉の煮込みソースの自家製タリアテッレ

牛ホホ肉、やわらかーい。おいしいです

ピーナッツカボチャペーストとゴルゴンゾーラのピッツア
ピザはピーナッツカボチャペーストとゴルゴンゾーラのピッツア。
ピーナッツカボチャペーストとゴルゴンゾーラのピッツア
かぼちゃ好きなのです。
かぼちゃペーストは甘いです~。おいし~。

思うにパスタだけだとそんなに腹くっちさかげんはないのかもしれません、
ピザがボリュームあるんだよね~。

んーおいしかった。満腹。パンも食べたしね。

デザートは別腹ですが。
今回ドリンクは、桃のアイスティーにしました。
桃のアイスティー
ぉ。これは甘さが加えてあるタイプだったのね。
甘さがないと良かったなあ。
おいしかったですけどね。

チョコレートケーキ
ドルチェはチョコレートケーキ。
割と堅めでどっしりしたタイプ。
なかには砕かれたナッツが入っていていいアクセント。
ナッツはアーモンドスライスを砕いた物かもしれません。

んー。はらくっちぃね。
おいしかった~

途中でこちらにも行きました。
IMG_7657.jpg

(2015.9.12 訪)

前回の訪問時
ファイブシーズンズランチ@5SEASONS kitchen(新潟県五泉市)」(2014.5.22up)
ファイブシーズンズランチ@5SEASONSkitchen(新潟県五泉市)」(2014.9.8up)
ベーコンといろいろキノコの軽いクリームソース・越乃黄金豚ソーセージと茄子のトマトソースピッツァ@5SEASONSkitchen(新潟県五泉市)」(2014.10.10up)
ランチ@5SEASONS kitchen(新潟県五泉市)」(2015.3.3up)
「ファイブシーズンズランチ(小海老とズッキーニのクリームソースタリアテッレ・4種類チーズのピッツァ)@5SEASONS kitchen(新潟県五泉市)」(2015.7.17up)

5SEASONS kitchenhttp://5seasons.co.jp/
新潟県五泉市寺沢3-5-12
TEL 0250-27-1887
営業時間
平日 11:30~15:00(ラストオーダー14:00)
土日祝日 11:00~15:00(ラストオーダー14:00)
<ディナー>
平日 18:00~22:00(ラストオーダー21:00)
土日祝日 17:30~23:00(ラストオーダー21:00)
定休日 火曜日
駐車場 あり
5 SEASONS kitchen
ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif

食べ歩き・新潟 | 2015-10-16(Fri) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

かぼちゃシフォン・マルジョレーヌ・いちじくロール@sweets&cafe Bon coeur(ぼんくぅ~る)

10月はかぼちゃのシフォン~
かぼちゃ大好きなのです

かぼちゃのパルフェもあったけど、
まだしばらくしますよ、ということだったので
そろそろ終わりそうだと言うマルジョレーヌといちじくのロールにしました。
いちじくはタルトも2種類あって迷ったのですが。。

ケーキ3個選んでドリンクとのセットで通常1,200円。
ドリンクはいつも通りホットコーヒー。
マルジョレーヌはちょっと単品価格が高いので+100円になります。
なので今回もトータル1,300円でした。
マルジョレーヌ・かぼちゃシフォン・いちじくロール

ぬふーん。
かぼちゃのシフォン(単品価格370円)
かぼちゃの甘煮が上にのっています。
かぼちゃシフォン
クリームのなかにもキャラメル味のかぼちゃが入っていますよ。
これおいしい~。
シフォンもいつも通りふわふわ。

今度はパルフェ食べなくちゃ。

マルジョレーヌ(単品450円)は前回も食べたので省略。
感想も前回と同じです。おいしいです。
ちょっと甘みが強いけど。
マルジョレーヌ・いちじくロール

いちじくのロール(単品340円)
いちじくのコンポートがロールの上にと、
ロールの真ん中に入っています。
このワインで煮たコンポートうまい~。
赤ワインの味ちょっとするのもいいのかも。
おいしいです。

秋は食材がたくさんあるのでオーナーさんは忙しそうでした。
今度はパルフェかならず食べなくちゃ。

(2015.10.12 訪)

過去のボンクール関連記事はこちらより
sweets&cafe Bon coeur(ぼんくーる)記事

sweets&cafe Bon coeur(ぼんくぅ~る)
山形県寒河江市清助新田72-9
TEL・FAX 0237-87-1006
営業時間 9:30~19:00
休日 毎週木曜日・第3日曜日(行事により変更有)
駐車場 有(2~3台くらい)
ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif

スイーツ・パン山形 | 2015-10-15(Thu) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

こてっぱち(油そば)@はちの屋(寒河江市)

前から気になっていたラーメン屋。
いつ見てみても駐車場は混み混み。
なかも混み混み。ご主人が1人でやっているお店なので、
どーしても時間はかかる。

この日は待つつもりで早めに行ってみました。
開店時間がいつなのか不明。。
11時~とあるのを見ていたのでそれよりも前に行こうと思い
10:15くらいにお店に着いた。
なぜか満車。。準備中的な看板もあるけど、、、。
開けてみると満席な上に待ってる人もいます
時間かかるけどいい?とご主人に声をかけられ、座って待ちます。
はちの屋

水はセルフ。
喫煙可です。
ん~。待った~~~。
頼んだラーメンが来たのはまるっと1時間後。
11時15分にたのんだこてっぱち(油そば)600円が来ました。

こてっぱち
他の人が食べてるのを見たらあまりボリュームなさそうと
思っていたのですが、意外とある感じ。

油そばなので結構脂っぽいです。
で、しょっぱいと口コミで見ていたのですが、しょっぱめではありますね。
しょっぱいときは卓上にある「酢」入れてねと言われました。
しょっぱいけどなれる感じのしょっぱさですね。
おいしいです。

具材は海苔とメンマと、ねぎ、チャーシュー。
食べ終わると、どんぶりを持って行ってスープとわかめを入れてくれます。
スープ

こてっぱち。まあまあおいしかったです。
多分リピはないですが^_^;

(2015.9.6 訪)

はちの屋
山形県寒河江市大字日田字五反2-1
営業時間 ???
駐車場 あり
ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif


食べ歩き・山形(村山地方) | 2015-10-14(Wed) 00:16:04 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

山形牛ステーキピラフランチ@食楽亭旭屋

3年ぶりですね。
お店は13時過ぎに行ったかと思ったのですが、結構混んでいました。

ここは掘りごたつみたいな席がいいよね~。
何にしようかなあ~。

山形牛ステーキピラフにしました。900円+税。
山形牛ステーキピラフ

ご飯無料で大盛りにできますよ^^
と言われたのですが、今回は普通でお願いしました。

スープ、味がちょうど良くておいしいです。
サラダは普通。

んー普通でもご飯の量は結構ある。
山形牛ステーキ
肉はとてもやわらかくておいしいです!
肉だけもっと欲しい。。

(2015.9.7 訪)

前に行ったときの記事はこちら
食楽亭旭屋 炭焼庵・和庵(肉の旭屋) 」(2008.10.23up)
食楽亭旭屋で牛ネギトロ丼」(2008.11.03up)
食楽亭旭屋でランチ」(2009.3.2up)
米沢牛とろ~り特製あんかけピラフ 食楽亭旭屋でランチ」(2009.3.5up)
山形牛ロースしゃぶしゃぶ 食楽亭旭屋」(2009.3.31up)
柔らかスペアリブの焼き飯@食楽亭旭屋」(2009.4.23up)
香味鶏の丼まぶし@食楽亭 旭屋」(2009.11.8up)
食楽亭旭屋で家族でランチ^^」(2010.2.19up)
特製とろ~りタマゴのオムハヤシ@食楽亭旭屋」(2010.9.19up)
米沢牛ステーキピラフ@食楽亭 旭屋」(2011.2.19up)
米沢牛まろやか特製焼きハヤシ@南陽市 食楽亭旭屋」(2011.4.24up)
鶏肉の中華あんかけ丼ランチ@食楽亭 旭屋(南陽市)」(2011.9.15up)
アボカドのタルタルソースハンバーグ160g@食楽亭旭屋(南陽市)」(2012.9.14up)

食楽亭旭屋http://www.nikuno-asahiya.com/
山形県南陽市二色根2-2
【TEL】 0238-50-2929
【FAX】 0238-50-2930
【営業時間】 昼 11:30~14:00
         夜 17:00~23:00(LO フード22:30/ドリンク22:45)
【定休日】 水曜日
【駐車場】 12台
外観

ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif

スイーツ・パン山形 | 2015-10-13(Tue) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

食べたパンたち。

もっちぎり安納芋(山崎パン)310Kcal.
もっちぎり安納芋

もっちぎり安納芋

安納芋好き。
でも、こちら食べてみると安納芋の感じとても薄い。
ほんのーり芋の味がするくらい。
うーん。いまいちだー。
もっと芋の感じが欲しい!

シューアラモード(山崎パン)390Kcal.
シューアラモード

シューアラモード
こちらは栗。
栗甘露煮とマロンペーストの栗あん&ホイップ入り。
想像通り甘いですね。

ふんわりミルクブリオッシュ(白石パン)374Kcal.
ふんわりミルクブリオッシュ

ふんわりミルクブリオッシュ
北海道牛乳を使用したミルククリームを練りこんであるパン。
真ん中には何も入っていないです。
でもこれおいしかったなあ。

発酵バタークロワッサン(フジパン)260Kcal.
発酵バタークロワッサン

発酵バタークロワッサン
これもまずまずおいしかったなあ。

(2015.9)
ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県

食べた・飲んだもの(含お酒) | 2015-10-12(Mon) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

ヤマラク牛乳のシュークリーム@錦屋 米沢店

錦屋のヤマラク牛乳のシュークリーム。
頂き物です。

チラシが出ていたので買ってきてくれたらしい。

ヤマラクフーズの牛乳×百目鬼温泉の塩を使用したシュークリームらしい。
期間限定で108円が半額の54円。
ただ、セット売りだったらしく10個セットで540円。

シュークリーム

シュークリーム
シュークリーム1個は小さめです。
シュー皮も、、、まあ普通かな。。
クリームもまあ普通においしいです。

ただシュー皮、ちょっとしょっぱさが後味で残るかな~。
正直私的には半額の54円近辺(とりあえず100円はしないかなってところ)
が妥当な価格と思われますね。
やっぱり錦屋は和菓子だと思うのですよ。
ごちそうさまでした。

(2015.9.17 食)

ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県

スイーツ・パン山形 | 2015-10-11(Sun) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

蔵王温泉 吉田屋旅館 日帰り個室休憩(リピ)

ポンパレでまたクーポンを購入していました。
今回は蔵王に着いてみると、なんだかゲレンデを走り降りてくる人たち。。
何らかのイベントがあったようですね。お風呂とか混むかなあ。

お宿の利用は10:30~17:00まで。
クーポンは1人分950円。
こちらに入湯税は1人分75円、こちらは現地で払います。
合計で1人分は1,025円ですね。

今回のお部屋は3階のせせらぎというお部屋でした。
吉田屋旅館 せせらぎ
ちょっと狭めですね。
なんだかそぐわない椅子も置いてあります

浴衣もバスタオル、タオルもあり。
吉田屋旅館
冷蔵庫、テレビあり、洗面所ありと、まあ普通です。
トイレはないですが。ポットも置いてありました。
ボックスティッシュもあり。鼻炎系なので必需品です。
お茶うけは樹氷ロマン。

さて。おふろっと!
やっぱり混んでいますねえ。
先客1人。熱いですよ~といわれましたが、
(熱くて入れなかった模様)、下の方がかき混ぜるとぬるいのでちょうどよくなりますよ!
と、あくまでも加水しない方向の私。

その人が上がってから入っていると、また2人入ってきました。
熱いですね!といわれたので、かき混ぜると!といいましたが、
私が上がったあと加水する音がw
吉田屋旅館 風呂

次に入ったとき湯温を計ったのですが、
そんなには熱くないんですよね。43.5℃。
流れてくる湯口の温度は44.9℃。
全然触れるレベルですよ。

適温ですよね~。ちょっと熱めの適温。
蔵王のお湯はいいです。

今回は結局5回くらい入ったかな。
やっぱり今回は混んでいて、廊下を歩く音やら、
いろいろ音が聞こえてきました。
お風呂も他の人と一緒ではないと言うときはほとんどなくて。

クーポンはもっと買ってあるのでまた行きます

(2015.9.13 訪)

前回の吉田屋旅館記事
吉田屋旅館で日帰り個室休憩」(2015.6.20up)

吉田屋旅館http://www.hoteloakhill.com/yoshidaya01.html
山形市蔵王温泉13
tel.023(694)9223(代)
fax.023(694)9404
ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif

温泉・山形(旅館の食事等含) | 2015-10-10(Sat) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

くら寿司@山形市

回転寿司、くら寿司に行ってみました。
11時過ぎくらいだったので、すんなり入れました。

タッチパネルで注文も出来ますし、
廻っている寿司は「鮮度くん」という寿司キャップに入っています。
鮮度くん
皿を持ち上げるとかぱっとあいて皿が取れるのです。

どのメニューも1皿108円のようです。

まぐろ好きな私はとりあえずまぐろ。
熟成まぐろ。
熟成まぐろ

ねぎまぐろ。
ねぎまぐろ

どれを食べてもその印象はあるのですが、
なんだか甘いのです。
漬け等はたれが甘いんだろなと思いますが、
普通に軍艦巻きとかでも甘く感じる。
しょうゆが甘いのかしら。。

みかんぶり。
みかんぶり
みかんのあじがほんのりする。
なのでやっぱり甘さもある感じ。おいしいです

あと、すべての寿司はさび抜き。
わさびはテーブルに置いてあります。
わさびなど
このわさび、結構きくんですよね~。
なかなかおいしいですよ

漬けまぐろ。
漬けまぐろ

熟成中トロ。
熟成中トロ

味玉。
味玉

他にももうちょっと食べています。

皿は皿ポケットに入れるとカウントされて、
5皿に1回、びっくらぽんというゲームが動きます。
んで当たるとガチャ玉が出てくる。
マスキングテープのようです。
くら寿司と書かれているマスキングテープが当たりました。

(2015.8.30 訪)

くら寿司http://www.kura-corpo.co.jp/
くら寿司 山形馬見ヶ崎店
山形県山形市馬見ヶ崎2‐7‐31
TEL 023-682-0610
営業時間 平日11:00~23:00 土日祝10:20~23:00
駐車場 あり
ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif

食べ歩き・山形(村山地方) | 2015-10-09(Fri) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

味玉ラーメン@拉麺二段(長井市)

長井まで出かけたのだが、特にどこで食べるという予定はなく。。
それと、ランチタイムギリギリの14時という時間。
思いついたラーメン屋に行ってみました。
時間は14時半まででだったらしく、お店に着いたのが14:15だったのでぎりぎり^^;
お客さんは誰もいませんでした。

そこそこ寒かったので、もう温かいラーメンだなあ。
つけ麺も気になるんだけど、、
味玉ラーメンにしました。750円。
味玉ラーメン

深さのあるラーメンどんぶりなのですね。
うん。煮干しの味がはっきり。でも濃すぎないかも。
味がちょうど良いです。しょっぱすぎずにおいしい。

味玉ラーメン
この自家製麺が力強い印象です。中太の縮れ麺。おいしいですね。

メンマはしゃきしゃき。
チャーシューが柔らかくておいしいです。

そして味玉が、とてもいい感じ。
味玉
おいしー。
おいしかったです。

(2015.8.29 訪)

拉麺二段
山形県長井市神明町2-22-1
TEL 0238-84-7374
営業時間 11:30~14:30/18:00~21:00(金・土曜のみ)
定休日 月曜日
駐車場 無(向かいに無料駐車場があります)
ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県

食べ歩き・山形(置賜地方) | 2015-10-08(Thu) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

和風おろしチキンカツ わさび添え@つかさ亭(寒河江市)

気になるラーメン屋に行くも、やっぱり混んでいて。
かなり時間がかかりそうなので、こちらに行ってみました。
定食屋さんです。ここも気にはなっていたのですけどね。

定食メニューはどれも1,000円しない感じで、お値段もそんなに差はない。
メニュー

私はごはん無しでもいい人なので、おかずのみでオーダーしてみました。

お店はリニューアルしたようで、店内はとてもきれいでした。
ボックスティッシュも置いてあり、私的にはありがたい。

和風おろしチキンカツ わさび添え。おかずのみ。730円。
チキンカツ

揚げたて、さくさくのチキンカツ。
下にあるたっぷりのポン酢?に浸った部分はしっとりですが、
おいしいです。
チキンカツ
ただ、このポン酢、結構甘めな感じ。
おいしいんだけど、もうちょっと甘さがない方が好みかなあ。
でもおいしかったですよ。
あと、わさび添えとあるのだからわさびはもっとがっつり付けてほしいなあ。
ちょっとだけだとわざわざメニューに書くまでではないのでは?という思いになります。

(2015.8.23 訪)

つかさ亭
寒河江市本楯3-148-1
TEL 0237-85-7336
営業時間 11:00~14:30/17:00~21:00
定休日 水曜日
駐車場 11台
つかさ亭
ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif

食べ歩き・山形(村山地方) | 2015-10-07(Wed) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

バーニャのパン@仙台市

実は前にも1度伺ったことがありますが。。
全く商品がない状態で^_^;
今回もないかもと思いつつ、まわってみました。

ぉぉ。まだある!
でも混雑中~
お店はとても狭いのでぎゅぅぎゅぅでした。

何を買っていいか分からず、とりあえず甘い系2つと、オリーブのパンを1個。
パンはどれもお高めだったのでちょっとためらう。

お店の方(男性)は食べ方などいろいろ教えてくれました。
感じの良い方です。

おやつに、フランボワーズのタルト。(340円)
フランボワーズタルト

桃の、、デザートパンみたいなやつ。(300円)
桃のパン

うーん。まあおいしいけど普通かな。
桃のはちょっと粉糖が多すぎて甘めでした。

オリーブのパン
オリーブのパンはカットしてもらい購入の2日後に食べました。
こちらはオリーブが結構塩気がきいていてしょっぱかったです。
でもパン自体はとてももっちりしていておいしいと思います。
今度は別のパンを買ってみたいなあ。
行けるとしたら土曜日だけなのでなかなか難しいですね~。

(2015.8.22 購入 当日及び翌々日食)

バーニャのパン
宮城県仙台市青葉区柏木1-3-29
TEL 022-272-1053
営業時間 [月~金]8:00~18:00[土]8:00~17:00
定休日 日曜・祝日・第2月曜
駐車場 あり(2台程度)
ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県

スイーツ・パン宮城 | 2015-10-06(Tue) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

1周年記念ランチコース@ルイ・ドゥ・レトワール (Rue de L'etoile)仙台市

気になっていたお店が1周年記念ランチコースをしている!
とフェイスブックなどで見ていたので、予約していきました。

残念なのは駐車場がないこと~。
近隣にコインパーキングがたくさんあったでそちらに駐車しました。

メニューはこの期間中はこのランチコースのみだったので席に着くと、
ドリンクとパンかライスかをきかれました。

1周年記念ランチコースは税込1,000円。
スープ・前菜・メイン・ライスかパン・デザート・ドリンク。

冷製コーンスープ
まず冷製のコーンスープ。
このコーンスープ、すっごく甘い!
めっちゃ甘い!甘い種類のコーンを使用しているのかなあ。
甘くておいしいです。

生ハムとなすの前菜。
前菜

メインはカテキン豚のグリエ。
カテキン豚のグリエ
下にある野菜は芯空菜。
味はちょっと塩味がきいている感じで、しょっぱめかな。
でもおいしかったです。
豚もおいしい。
パンを選びました。特にバターとかは付いてこなかったですね。

デザートはノワール・エ・ルージュ。
コーヒー ノワール・エ・ルージュ
これ、おいしいねー-。
チョコのムース的な感じ。
濃いんだけど濃すぎずにちょうどいい味。
ノワール・エ・ルージュ
中にあるフランボワーズ系の層が酸味があって、
これもまたちょうどいい感じなのです。
濃すぎずほんとちょうどいいんだなあ~。
おいしい~。

ドリンクはホットコーヒーにしました。
このホットコーヒーもケーキに合う感じでおいしかったです。
おいしいコーヒーでした。

こちらケーキ2個とドリンクで1,000円というのもあるようですね。
帰りにケーキのショーケースを見てきたのですが、きれいなケーキがずらり。
来てみたいなあ。駐車場がないのが残念。

(2015.8.22 訪)

ルイ・ドゥ・レトワール (Rue de L'etoile)
http://rue-de-letoile.com/
https://www.facebook.com/rue.de.letoile.co
宮城県仙台市青葉区堤通雨宮町2-21 クラッセ雨宮ビル 1F
TEL 022-341-5003
営業時間
【1F パティスリー】 11:00~21:00
【2F ブラッスリー】 11:30~23:00
定休日 火曜日
駐車場 なし
ルイ・ドゥ・レトワール
ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif

食べ歩き・宮城 | 2015-10-05(Mon) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

ぶっかけうどん@杵屋麦丸 山形天童イオンモール店

HPあると思ってメニュー撮ってこなかった~。
なので、メニュー名はたぶんぶっかけうどん、的な物。

半端な時間でも食べられるのがいいですね。
というか、半端な時間の方が空いてていいのかも。
こちらのフードコートは広いですが、お昼はたぶんいっぱいなんだろなあ。

さほどおなかも空いていないし、うどんでいいやと注文しました。
本日大盛り無料ですが^^
と会計時に言われたので、大盛りで!(おなか空いてないのに^_^;)

うどん
ぶっかけうどん 290円(この日は大盛り無料でした)

天かすがなんだかとてもさくさく。
おいしくいただきました。
やせるわけない生活。というか、太るでしょ。
実際そうだけどね。。

(2015.8.16 訪)

杵屋麦丸 山形天童イオンモール店
山形県天童市芳賀土地区画整理事業地内34街区
イオンモール天童2階フードコート
TEL 023-652-0633
営業時間 9:00〜21:00
定休日 不定休
駐車場 あり
ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif

食べ歩き・山形(村山地方) | 2015-10-04(Sun) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

Copyright © ねこのて All Rights Reserved. Powered By FC2. 
Template Desingned by 忙しくても毎日を楽しみたい!