fc2ブログ

よいお年を。

年々、1年が過ぎるのが早いです。
今年もあっという間。
来年もどうぞよろしくお願いします。

さくら
さくらも元気です。

さくら


(2015.12.31)

ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif

日常 | 2015-12-31(Thu) 12:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(2)

重ねドルチェ ブルーベリーレアチーズ@メグミルク

値引き品があったので買ってみました。
重ねドルチェ ブルーベリーレアチーズ
重ねドルチェ ブルーベリーレアチーズ。50円でした。

重ねドルチェ ブルーベリーレアチーズ
120g 155Kcal.
割と高カロリーです。

重ねドルチェ ブルーベリーレアチーズ

一番上に乗ってるクリームおいしいです。
その下のブルーベリーレアチーズは・・・
んー。ゼリーっぽいレアチーズな感じかなあ。
あまりレアチーズっぽくない。
カシスソースは結構酸味が強いですね。
一番下のマスカルポーネ入りのヨーグルトも思ったほどこくがない感じ。
全体的に甘さもそんなに感じませんでした。
あっさりな感じかな。

うーん。普通においしいかなあ。

(2015.12.6 食)

ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif

デザート・スイーツ・菓子類 | 2015-12-31(Thu) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

日帰り個室休憩プラン(4回目)@蔵王温泉 吉田屋旅館

ポンパレで買っていたクーポン、最後の1枚。
12月で終了なので行ってきました。
予約の電話をしたところ、その日は大荒れの予報ですけど、、と言われました^^;

その前に蔵王温泉雪が降っていたので積雪があったのですが、
当日はそんなに荒れなかったのでほっとしました。

10時半~17時までの個室休憩。
浴衣、バスタオル、タオル付き。
今回は浴室を越えた方の棟の部屋でした。
最初の時と一緒ですね。
んでも、部屋は3階の連泊用の部屋かな?
とても狭い部屋です。リピするたびにやっぱり狭い部屋になる。
そしてやっぱり3階はきついですねえ。
段差も大きいのです。

お部屋はこぶしというお部屋でした。
吉田屋 部屋

ヒーターもついてて温まっていて、あーよかった~。
お茶うけはいつもの樹氷ロマン。

吉田屋 部屋
冷蔵庫。

吉田屋 部屋
6畳くらいかな。

さて。荷物置いたら、早速温泉ですよ
吉田屋 風呂
あれ?いす変わったかも。

吉田屋 風呂

浴槽写真はぼやけちゃったので前の写真を使用。
吉田屋旅館 風呂

今日も流れてくる湯温は43.5℃暗い。浴槽内は42℃位でした。
適温。のんびり入れましたよ。
つるっとして柔らかくていいお湯です。酸味も強くありませんね。
あー気持ちのいいお風呂。
ついつい眠ってしまいそうです。

この日はそんなに人が多くなかったのか、
4回くらい入った中でほかの方と一緒になったのは1回だけでした。
ほっとするわー。
やっぱりゆっくり入りたいもの。
いいお湯でした。

日帰りはなんだかとてもあっという間ですね。
やっぱ泊まりたくなります。

(2015.12.6 訪)

前回の吉田屋旅館記事
吉田屋旅館で日帰り個室休憩」(2015.6.20up)
蔵王温泉 吉田屋旅館 日帰り個室休憩(リピ)」(2015.10.10up)
蔵王温泉 吉田屋旅館 日帰り休憩プラン(3回目)」(2015.11.7up)

吉田屋旅館http://www.hoteloakhill.com/yoshidaya01.html
山形市蔵王温泉13
tel.023(694)9223(代)
fax.023(694)9404
吉田屋旅館
ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県

温泉・山形(旅館の食事等含) | 2015-12-30(Wed) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

日替りランチ(アジフライと白身フライ)@お食事処 さがえ(米沢市窪田)

友人とランチ。
この日、車のディーラーでタイヤ交換を予定していたので近場でと思い、
結構短期間ではありますが、またこちらに行ってみました。

さがえ。やっぱり日替りはお安いですし、お得です。
でも。
メニュー
日替わりランチは最初に行ったときと同じメニューでした^_^;
んーでも、あれおいしかったし。同じでいいかな!
ちなみに行った友人も最初に行った友人と同じ。
彼女もあれの後ここに来ていたようです。
ちなみに友人が別の人と来たときは海鮮丼的なものだったようなので、
もしかして日替わりランチはメニューがあまりないのか?
とちょっと思いました。(私も刺身丼だったし)

今回も奥の座敷でゆっくりとくつろがせていただきました。

日替わりランチ。アジフライと白身フライ。680円。税込です。
日替わりランチ

菊と水菜のおひたし、漬物、わかめの味噌汁。
おいしかったです。

アジフライと白身フライ
千切りキャベツ。熱々のフライ。おいしいです。
マヨネーズもたっぷり!というかご飯もたっぷりなんですけど。

セルフでいただけるコーヒーもいただいてきました。
これで680円だとお得ですね。
おいしかったー。そしてゆっくり話もできました

(2015.12.3 訪)

前回の訪問時
日替わり定食@お食事処 さがえ(米沢市窪田)」(2015.9.29up)

お食事処 さがえ
山形県米沢市窪田町窪田1435-11
TEL 0238-37-2620
営業時間 11:30~14:00/17:00~22:00(L.O.21:00)
定休日 毎週水曜日
駐車場 あり
さがえ
ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県

食べ歩き・山形(置賜地方) | 2015-12-29(Tue) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

シュトーレン・ミルクフランス・おまめのロデヴ@ぐらぱん(山形市)

またまたご無沙汰だったぐらぱん。
半年ぶりですかあ。
去年は買えなかったシュトーレン。
今年は予約も出来るし絶対買うのだ!と思っていましたよ。
予約をしていたので13時頃にお伺いしたらまだシュトーレンがあった!
ああ~。じゃあ、追加で買おうかな!って事でたくさん買っちゃた~。

買ってすぐ食べたのは、ミルクフランス(160円)
これも久しぶりだあ~。
ミルクフランス

ミルクフランス
おぉ。意外と、こんなに歯ごたえあったんだっけ~。
そして結構パンの下の外側(分かるかなこんな説明)がパリパリなのでした。
中に入っているミルククリームもおいしいです。

おまめのロデヴも購入。
おまめのロデブ
購入時に他に人が居ないのを良いことにカットしてもらいました。
助かる~。このまま冷凍する予定だったので^_^;

おまめのロデブ
冷凍していたのでちょっとしてから食べました。
あーおいしい。豆もごろっと入っています。
でもなんだか分からないけど、最初ちょっとくせを感じました。
食べている間に気にならなくなりましたが。
おいしかったです。
次買えるのはいつになるだろうなあ・・・。

シュトーレン
シュトーレン。1,800円。年末までもつのでしばらくそのままにしておりました。
クリスマスを過ぎ。そろそろ食べないと!

開けてみると、砂糖すご~~~~。
シュトーレン
前もそうだっけ?と思い、前の画像を見直しちゃいましたよ。
前より砂糖の量すごくなってるみたいな気がします。

シュトーレン
カットして食べてみると・・・あれ?
前よりシナモン多くなったのかなあ。
結構シナモンがきいていますね。でもまあ、大丈夫。

シュトーレン
おいしくいただきました。
だけど砂糖、なんだかもったいないな~~。
そう思って少しヨーグルトに入れて食べてみると、
シナモンの味が^_^;
なので仕方ないけど捨てました。砂糖。

中に入ってるナッツとかドライフルーツ、少なくなったかな?
気のせいでした。栗の渋皮煮も3個くらいいちじくも2個くらい、
それにナッツもたっぷり入っていました。

でもとてもおいしかったです。
また来年買いたいな~。

(2015.12.18 購入)

ぐらぱん関連記事
自家製天然コーボパンと焼き菓子 ぐらぱん(山形市小立)」(2012.2.29up)
抹茶シフォンケーキ・バナナシフォンケーキ・@ぐらぱん(山形市小立)」(2012.4.25up)
干し柿とくるみのケーキ@ぐらぱん」(2012.5.2up)
酒粕バゲット@ぐらぱん」(2012.5.26up)
チョコマーブルシフォン・カトルカール@ぐらぱん(山形市小立)」(2012.9.17up)
バナナシフォン・ダブルチーズのリュスティック・ドライフルーツと胡桃のパン@自家製天然コーボパンと焼き菓子 ぐらぱん(山形市小立)」(2012.10.23up)
チョコと無花果のケーキ・栗の渋皮煮ケーキ・かぼちゃのミニ食パン・かぼちゃのカンパーニュ@ぐらぱん」(2012.11.22up)
天然酵母パンや焼き菓子などたくさん買っちゃいました@ぐらぱん」(2013.2.6up)
抹茶クリームシフォン・バナナラズベリーマフィン・あんバタなどなどたくさん@自家製天然コーボパンと焼き菓子 ぐらぱん」(2013.3.26up)
焼きカレー@自家製天然コーボパンと焼き菓子 ぐらぱん」(2013.1.19up)
キャラメルミルクフランス・あんバター・ラムレーズンパンプキンマフィン・いちじくとくるみのタルト・じゃがいものフォカッチャ@自家製天然コーボパンと焼き菓子 ぐらぱん」(2014.1.22up)
お豆のロデブ・トマト&オリーブ・焼きカレー@自家製天然コーボパンと焼き菓子 ぐらぱん」(2014.2.10up)
ベイクドチーズケーキ・キャロットケーキ・焼きたてマドレーヌ・いちじくとアーモンドのたると・さつまいものスイートフォカッチャ・赤い実とクリームチーズのパン・アーモンドチョコベーグル・チョリソーチーズベーグル・おまめのロデブ@自家製天然コーボパンと焼き菓子 ぐらぱん(山形市小立)」(2014.1.31up)
レモンシフォン・お豆のロデブ・ダブルチーズのリュスティック@ぐらぱん」(2015.6.26up)

自家製天然コーボパンと焼き菓子 ぐらぱんhttp://grturedure.exblog.jp/
山形県山形市小立4-16-59-2
営業時間 12:00~
定休日 火曜・金曜以外
駐車場 あり
ぐらぱん
ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif

スイーツ・パン山形 | 2015-12-28(Mon) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(2)

さつまいも&アップルあじまん(12月の土日祝日限定)@あじまん

さて、あじまんの季節です。
さつまいも&アップルあじまん
12月の土日祝日限定のあじまんは
「さつまいも&アップルあじまん」105円。

さつまいも&アップルあじまん
りんごの角切りがしゃきしゃきと良い食感です。
さつまいもあんは、あーさつまいも入ってるなとは思いますが、
そんなに強くはないかな。
でもちゃんとさつまいもの味を感じます。
おいしいです。
きほんのカスタードクリームに混ぜ込んでるような感じですね。
甘いって言えば甘いですが、おいしかったです

(2015.12.19 訪)

あじまんhttp://ajiman.co.jp/

ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif

スイーツ・パン山形 | 2015-12-27(Sun) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

バタークリームケーキ@なごみ庵

クリスマスイブに頂きました。

バタークリームケーキ。
バタークリームケーキ

バタークリームケーキ

中にはバタークリームとあんずジャムがサンドされていました。

(2015.12.24 食)

ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif

スイーツ・パン山形 | 2015-12-26(Sat) 12:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(2)

真っ黒プッチンプリン65g×3@グリコ

3個パックのプッチンプリン。
真っ黒プッチンプリン。値引きになっていたので買ってみました。
真っ黒プッチンプリン

HPの紹介文。。
「見た目も真っ黒!思わずプッチンしたくなる、
カカオ香るブラックココアプリンです。
ブラックココアパウダーを使用した生チョコ仕立ての深い味わいは、
ほんのりビターなカラメルソースとの相性抜群です。」

真っ黒プッチンプリン
65gで76Kcal。

真っ黒プッチンプリン
ほんと真っ黒。
カメラのピントが合わず失礼します。

65gだとあっという間ですね。
プリンと言うよりは。。
ココアっぽいゼリーな感じでしょうか。
なんだろうな。
ここあ?ココアなんだろけど、
ちょっと違うような感じがします。
なんと言ったらいいか分かりませんが。
また買いたいなと思う感じではないですねえ。
ちょっと中途半端な印象。

(2015.12.6 食)

ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif

デザート・スイーツ・菓子類 | 2015-12-26(Sat) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

九十九鶏弁当(大盛)・鳥のもも焼き@九十九鶏本舗(山形市)

蔵王温泉での日帰りプチ湯治で食べるために、
弁当買っていきました。
そして、予約すれば買えるという鶏のもも焼き?というものがあるので
事前に予約の電話をしました。
鶏のもも焼き(正式名称か不明)は1本324円。
こちらは要予約、早めに予約した方がいいようですね。
詳しくは電話すると教えてくれますよ。

ってことで、今回食べたもの。
九十九鶏弁当(大盛)910円。
九十九鶏弁当

九十九鶏弁当(大盛)
うわーでかい鶏肉が3つ。
普通だと2つで大盛だと3つになるのです。
これがうまいんだよね~~~
九十九鶏弁当(大盛)
香ばしくておいしいです。
甘めの鶏そぼろもおいしいです。冷めてもおいしいからさすが弁当。

そしてこちらが要予約の鶏もも焼き。1本324円。
鶏のもも焼き

鶏のもも焼き
んー。これもおいしいですね~。
温めて食べれなかったんですけど、温めたらもっとおいしかったと思う。
また食べたいなあ。

今の店舗は確か12月で終了で3月からは銅町の方で営業されるようですね。
詳しくはお店に電話してみてください^_^;

おいしいのでまた食べたいです。

(2015.12.6 食)

今までの関連記事
九十九鶏弁当@九十九鶏本舗(山形市)」(2015.10.20up)

九十九鶏本舗
山形市山形市城北町1-18-13(今年いっぱいまで。3月から銅町に移転予定)
TEL 023-643-5390
営業時間 8:30~18:00
定休日 年始(3日間)
駐車場 あり

ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif

食べ歩き・山形(村山地方) | 2015-12-25(Fri) 00:46:19 | トラックバック:(0) | コメント:(2)

クロワッサン・クロワッサン・オン・ザマンド・アンミニヨン@ブーランジェリータナカ(山形市)

こちらも気になっていたパン屋さん。
お高そうだったのでなかなか行けずにいましたが、新規開拓したかったので行ってみました。
販売は対面式。
こちらのほうが衛生面ではいいですよね。

やっぱりお高いので悩みましたが、こちらを購入。表示は税込でした。
パンはどれも、きれいというか、おいしそうです。

会計後、コーヒーを入れるカップをもらえるので1人1杯いただけます。
紅茶もあったのでお好みで。

クロワッサン。180円。
クロワッサン
表面さくっとしていておいしいです。
そのまま食べたのですが、トースターで温めたらもっとおいしかっただろうなあ。

アンミニヨン。220円。
アンミニヨン
細長い感じのパン。人気No.5のようです。
塩パン生地にたっぷりのくるみ、中にはつぶあんを入れて焼いた人気商品とありました。
アンミニヨン
あー。これおいしいです。
クルミがザクザク入っています。
つぶあんは甘さ控えめな感じがしますね。
パン生地が塩パン生地だからでしょうか。合います。
うん。おいしい。高いと思ったけど買ってよかった。

クロワッサン・オン・ザマンド。230円。
クロワッサン・オン・ザマンド
こちら翌日、温めて食べました。
温めない方が良かったのかなあ?
中にしみているラムシロップが甘すぎるかも。
まあアーモンドクリームも甘いから甘いだろうなあとは思ったのですが。
クロワッサンの存在は分かりますが、もうクロワッサンって感じでもないです。
おいしいと言えばおいしいですが、これはちょい甘すぎかも。

んーでもまたお店行ってみたいですね。

(2015.11.29 購入 食)

ブーランジェリータナカhttps://ja-jp.facebook.com/boulangerietanaka
山形県山形市嶋南1-2-20
TEL 023-674-7637
営業時間 10:00~19:00(商品がなくなり次第終了)
定休日 月曜日・第3日曜日
駐車場 あり
ブーランジェリータナカ
ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif

スイーツ・パン山形 | 2015-12-24(Thu) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(2)

酪王いちごオレホイップメロンパン@シライシパン

気になったので買ってみた。
ちょっとだけ値引きの76円くらい。
ホイップメロンパン いちごオレ

以下HPより。
≪やさしい甘さのいちごオレホイップ♪≫
やさしい風味のビスケット生地をかぶせたデニッシュ生地のメロンパンに、
福島県で愛されている酪王カフェオレの姉妹品・酪王いちごオレ味の
ホイップクリームを入れました。

久しぶりに食べるなあ。

ホイップメロンパン いちごオレ
んー。思ってはいたのですが、
シライシパンのこのメロンパン、
メロンパン自体がちょっといまいちなのですよ。
べたつくというか、、、。
ホイップメロンパン いちごオレ

中に入っているいちご味のホイップクリームは美味しかったです。
もっとたくさん入っていてもいいくらい。
あとはパン自体の改善が必要なのではないでしょうかね~。

(2015.12.5 食)

シライシパンHPhttps://www.siraisi.co.jp/

ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif

食べた・飲んだもの(含お酒) | 2015-12-23(Wed) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(2)

ラムレーズン@石窯パン工房 ラ・プロヴァンス(山形市)

プロヴァンスの大野目のお店は久しぶりです。
2年ぶりかあ。近くでランチをしたので寄ってみました。

パンのラインナップの感じが松見町よりもファミリー向けな感じ?
お子様が好みそうなものが多い気がしました。

前にも食べたことのあるラムレーズン。200円。
ラムレーズン

レーズンがたっぷりで練乳入りのバタークリームかな?がたっぷり入っています。
ラムレーズン

甘いけどおいしい。これは好きですね~。
そういえば、これはブーランジェリーの方では見かけないような気がします。

(2015.11.29 購入 翌日食)

前回までの関連記事
La Provence ~ラ・プロヴァンス~」(2009.6.15up)
ブルーベリーチーズタルト・メープル丸太ブレッド(ハーフ)@石窯パン工房 ラ・プロヴァンス」(2010.3.19up)
モンブラン・ラムレーズン・とんかつサンド・蔵王牛カレーパンなどなど@La Provence ~ラ・プロヴァンス~(山形市大野目)」(2013.1.28up)
石窯焼き山型あんぱん・丸太メープル・やまべ牛乳パン@La Provence ~ラ・プロヴァンス~(山形市大野目)」(2013.12.2up)

La Provence ~ラ・プロヴァンス~jumee☆signHPD
山形県山形市大野目三丁目1-9
Tel 023-641-2008
FAX 023-641-2012
営業時間 AM7:00~PM7:00
定休日 毎週火曜日(祝日営業)
駐車場 あり
プロヴァンス外観
ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif

スイーツ・パン山形 | 2015-12-22(Tue) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(2)

きのことオムレツハヤシライス(ランチ)+ベイクドチーズケーキ@Cafeごはん カシェルポポ(山形市)

フリーペーパー等で見かけていて気になっていたお店です。
でもCafeだからなあ~、コスパ悪いんだろうなと思いつつ・・・
気にはなっていたのでとりあえず行ってみました。

2階にも席はあるようですね。
女性が多いです。
たまたまママ友会みたいなのがあったようで・・・とても賑やかでした

ランチは950円~
ドリンクは別なのね。+100円でドリンクが付けられます。
ランチメニュー

ランチメニュー
この日のランチは・・・
A.きのことオムレツハヤシライス 950円
B.ベーコンと春菊の塩スパゲティ 950円
C.秋鮭とカキのフライ タルタルソース 1,050円
D.温野菜と挽肉の欧風カレーライス 980円

日替わりデザートは
・ベイクドチーズケーキ 300円
・ラ・フランスキャラメルのタルト 450円

店内、なぜか寒くて。。。
こういうcafe系ではひざ掛け的なものが準備されていたりするのですが…
それも見当たらず。
イスも私が案内されたところは、単なる木の椅子でとても冷たいものでした。
暖房してるんだろうけど??寒いんだけどなあ。。
仕方ないので車にあったひざ掛けを持ってきました。

ランチはオードブル?がつきます。
オードブル
前菜かな。スープとサラダ、鶏肉入りのコールスローでした。
スープはほんの少し。
サラダは冷え冷えでおいしいです。
コールスローもまずまず。

きのことオムレツハヤシライスにしました。950円。
きのこのオムレツハヤシライス

見た感じ、やっぱり少なそう。。
ソースはたっぷりですけど。
オムレツハヤシライスソース
中はただの真っ白なごはん。んー。。そっかぁ。
オムレツでオムライスじゃないからなのかしら?かなり残念。
そう考えるとやっぱり、ここのランチは高いと言わざるを得ないです。
きのこはしめじだけだったかな?

それに熱々じゃなくて、ぬるい感じ。
すぐ冷めるし。冷たいお皿にそのまま、なのかしら?

せっかくなので食後にチーズケーキも頼みました。
ベイクドチーズケーキ 300円。
ベイクドチーズケーキ

うわー。細い。
アイスにはオレンジソースがかけてありました。
アイス自体は市販されているふつーの味です。
柿も添えてありました。

ベイクドチーズケーキはチーズケーキってよりは…
ミルキーな感じが強くてカスタードっぽい感じ。
なめらかさはあります。
下の生地がアーモンドクリームがたっぷりな感じでおいしいですね。
んー。でもこれでランチに+300円はちょっと高いかもって思っちゃった。

全体的にお値段お高め。
サービス面もいまいちと思う感じなのでもちろんリピはしないです。
すみません。
お店の人の対応は普通です。対応が悪いっていうことではないですよ。
そういえば、テーブルも、がたがたするので落ち着かなかったですね。

(2015.11.29 訪)

Cafeごはん カシェルポポhttps://www.facebook.com/Cafe%E3%81%94%E3%81%AF%E3%82%93-%E3%82%AB%E3%82%B7%E3%82%A7%E3%83%AB%E3%83%9D%E3%83%9D-821695361260266/
山形県山形市五十鈴3-1-14
TEL 023-624-1460
営業時間 11:30~23:00(L.O.21:00)
ランチタイム 11:30~14:30
定休日 月曜日
駐車場 あり
ごはんCafeカシェルポポ
ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif

食べ歩き・山形(村山地方) | 2015-12-21(Mon) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(4)

湯ごね食パン?@KOUB(山形市)

友人よりいただきもの!
好きなKOUBのパン!!!うれしい~。

食べたことがなかった湯ごねパン(たぶん)です。
でかい。うれしい
食パン

厚切りにカットしていただきました。
トーストすると外側さくカリッとした感じで。中はふんわり。
香ばしくてとてもおいしくいただきました。ごちそうさまでした~

(2015.11.21 翌々日より食)

以前の記事
ミルクスティック・くるみピーナッツ・パン ド カンパーニュ ハーフ@KOUB(山形市成沢)」(2014.8.14up)
選べるミニ食パンとスイーツパン2つ+ドリンク(スイパス)@KOUB(コウブ)山形市」(2015.6.17up)
マロンミエル・りんごとクランベリー・クリームパン+ドリンク(スイパス利用)@KOUB(コウブ)山形市」(2015.8.6up)

KOUB(コウブ)
山形県山形市成沢西2丁目8-11
TEL 023-665-1188
営業時間 10:00~19:00
定休日 火曜
駐車場 有
KOUB
ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif

スイーツ・パン山形 | 2015-12-20(Sun) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(2)

かぼちゃとくるみのガトーキャラメルソース・ミルク豆@Do reate Marcian ド・リーテ・マルシャン(東根市)

新庄のイベントで買ったマルシャン北欧の和みロールがまずまずだったので、
東根のドリーテマルシャンに再訪してみました。

行ってみたけど…んーなんか違う気がする。。

2つほど購入してみました。

かぼちゃとくるみのガトーキャラメルソース。162円。
かぼちゃとくるみのガトーキャラメルソース
かぼちゃ感は0です。
というか、食べるときはかぼちゃというのをすっかり忘れていました。
かぼちゃとくるみのガトーキャラメルソース
くるみとキャラメル感はありました。
キャラメルソースとくるみでおいしいです。

ちょっと残念だったのはこちらのミルク豆。194円。
ミルク豆

もっと豆が入っているかと思いきや、ほとんど豆はなかったです。
ミルク豆
豆部分、ここだけでした^_^;
パンは普通においしいです。
優しい甘みがあってこれはこれでちょうど良い感じでした。

なんというか。。東根の方は接客がいまいちです。
やっぱお店で違うものですね。。

(2015.11.21 購入 翌日食)

関連記事
トライアングル@ド・リーテ・マルシャン(さくらんぼ東根駅前)」(2013.6.5up)

Do reate Marcian ド・リーテ・マルシャン
マルシャン北欧HPhttp://www.pan-m.com/
山形県東根市さくらんぼ駅前2丁目1-28
営業時間 7:00~19:00
定休日 不定休
駐車場 あり
ド・リーテ・マルシャン

ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif

スイーツ・パン山形 | 2015-12-19(Sat) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

窯だしシュークリーム@角屋菓子店(米沢市)

用事があってこちらでお菓子を購入。
ついでに自分用に、シュークリーム

前記事見ると、前にシュークリーム食べたの3年前かあ~。
お値段10円値上がりですね。

注文するとカスタードを詰めてくれます。
ひんやり、とろとろカスタードクリームたっぷり。

窯だしシュークリーム
窯だしシュークリーム。140円。
カリカリのシュー生地もいいです。
窯だしシュークリーム
甘さもちょうどいいカスタードクリームも好きです。
おいしかった~

(2015.11.28 購入 食)

前の角屋菓子店関連記事はこちら

角屋菓子店
山形県米沢市城南4-2-16
TEL 0238-23-1637
営業時間 8:00~18:30
定休日 火曜日
駐車場 あり
ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県

スイーツ・パン山形 | 2015-12-18(Fri) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

たまごロール(ショコラ)@菓子's kitchen 淑 shuku(カシズキッチンシュク)天童市

友人に一番好きな黒糖ロールを購入。
ついでにためしにと思い、たまごロールのショコラを自分用に買ってみました。

たまごロール(ショコラ)1,080円。
シュク

たまごロール(ショコラ)

ぉぉ。ロール生地うまいですね~。
ショコラクリームも甘めではありますが、おいしいです。
たまごロール(ショコラ)

でもやっぱり黒糖ラムフルーツが一番かな。
今年食べたロールケーキNo.1は黒糖ラムフルーツです。
あれを超えるロールケーキはないなあ~。きっと。

(2015.11.23 購入 食)

前回の記事
黒糖ラムフルーツロール@菓子's kitchen 淑 shuku(カシズキッチンシュク)天童市」(2015.3.30up)
黒糖ラムフルーツロール(2回目)@菓子's kitchen 淑 shuku(カシズキッチンシュク)天童市」(2015.10.21up)

菓子's kitchen 淑 shukuhttp://okashi-shuku.com/
山形県天童市小路2-1-15
TEL 080-1670-7659
営業時間 11:00~19:00(予約の受け渡し)
定休日 水・木曜日
駐車場 あり
菓子's kitchen 淑 shuku
ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif

スイーツ・パン山形 | 2015-12-17(Thu) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(6)

日替わりランチ(ボルシチ)@欧風食堂 CAPRICE(カプリス)・天童市

気になっていた天童のお店に行ってみました。
ランチは土日祝日関係なく日替わりがあるみたいですね。

メニュー
お店の前にボードが出ていて日替わりランチが何か書いてあるので入りやすいです。
このほかにもランチメニューはありますよ。
メニュー

お店は靴を脱いで上がるタイプ。
カウンター席と小上がりみたいな席が2卓。(座敷っぽく座るタイプ)
カウンター席の方が楽かも。
私が入ったところで満席となりました。

ビーフシチューもいいしな~と悩みましたが、
日替わりランチが680円というお安さなのと、
ボルシチって普段食べないよね?という興味で日替わりランチにしました。

というかボルシチってどんなん?
私の認識⇒煮込み料理?上にサワークリームがのっている。

スープ、サラダ、ご飯、メインのボルシチがトレーにのって登場。
日替わりランチ

サラダ スープ
スープがキノコのスープで、これおいしかったなあ。
舞茸の味がしっかり出ている。
卓上に胡椒とかがあればうれしいけど。

ボルシチ
ぉぉ。ボルシチ!こんな色なの!
まあ思いつく物でこの色だとビートしかないけど。
ビート入ってるんだろうなあ。しかしすごい色。

すべてビート色です!
野菜いろいろと豚肉が入っています。
豚肉は柔らかく煮込まれていておいしいです。
味は塩味なのかなあ、基本。野菜のだしが出てる感じもします。
サワークリームとも合いますし、おいしいです。
スープまで全部飲み干しました。おいしかった~。

コーヒー
食後はホットコーヒーをいただきました。
カップは小さめなのですが、意外に苦さもあるコーヒーでしたね。

日替わりが安いのでまた来てもいいなあと思いました。

(2015.11.23 訪)

欧風食堂 CAPRICE(カプリス)
山形県天童市老野森3丁目2-28
TEL&FAX 023-674-8155
営業時間
11:30~14:30(ランチL.O)
17:00~21:30(ディナーL.O)
定休日 不定休
駐車場 あり
カプリス
ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング

食べ歩き・山形(村山地方) | 2015-12-16(Wed) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

プレミアム 和栗モンブランソフト@ミニストップ

ミニストップのHPを見たら、和栗モンブランソフト!
お高いけど食べてみたい
県外に出たのでこの機会に行ってみないと。

プレミアム和栗モンブランソフト。税込320円。
熊本産の和栗をペースト状にして使用してあります。
プレミアム和栗モンブランソフト
ソフトクリーム部分も栗の味が濃厚。
ソフトの周りにあるモンブランもおいしいです。
濃厚。
でもHPとかの写真で見るよりもずいぶん少ないような。。
もっとたっぷり巻いてほしいんだけど。

コーンはワッフルコーンで黒糖ワッフルコーン。

おいしかったので満足。

去年あった安納いもソフトでないんだろうか。。
あれ好きだったんだけど。

(2015.11.21 食)

ミニストップHPhttp://www.ministop.co.jp/index.html

ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング 5style_White.gif

デザート・スイーツ・菓子類 | 2015-12-15(Tue) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

渋皮栗のタルト・はりねずみ・オレンジペコ@sweets&cafe Bon coeur(ぼんくぅ~る)

12月は天候がどうなるかわからないので行けるときに行っておくことに。
雪が降ってくるとねえ、足が鈍る。今年はありがたいことに積雪がまだ0.
今度の週末あたりから怪しくなってくるようだ。

今月のシフォンはオレンジペコ。
オレンジと紅茶のシフォン。

本日も3個のケーキを選んで+ドリンクでイートイン。1,200円です。
ドリンクはホットコーヒーにしました。
渋皮栗のタルト・はりねずみ・オレンジペコ
オレンジペコ(単品370円)
はりねずみ(単品360円)
渋皮栗のタルト(単品330円)

はりねずみ・オレンジペコ
オレンジママレードがおいしい!
なんか今回はいつもに増してフレッシュな感じがしました。
紅茶の茶葉が入ったシフォンケーキと生クリーム。
生クリームおいしい~。
下の方に紅茶の生クリームも入っていてこれもおいしいですね。
もっとこれがたくさん入っていてもいいのに~。おいしい。

はりねずみは、アーモンドがたくさん刺さっているロールケーキ。
アーモンドのバタークリームのロールケーキ。
これ好きですね~。おいしいです。

渋皮栗のタルト
渋皮栗のタルト。
栗がごろごろ入っているということです。
昨年はスルーだったのですが、ためしに食べてみました。
んーあー。うん。甘さ強めですね。
確かに栗入ってるんでしょうけど、甘さが強くてちょっとわかりにくいかも。
マロングラッセ的な感じで甘みが強い栗が入ってるイメージかなあ。
タルト生地はさくっとしていておいしいですね。

今年も毎月お世話になりました。

(2015.12.13 訪)

過去のボンクール関連記事はこちらより
sweets&cafe Bon coeur(ぼんくーる)記事

sweets&cafe Bon coeur(ぼんくぅ~る)http://ameblo.jp/boncoeur/
山形県寒河江市清助新田72-9
TEL・FAX 0237-87-1006
営業時間 9:30~19:00
休日 毎週木曜日・第3日曜日(行事により変更有)
駐車場 有(2~3台くらい)
ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif

スイーツ・パン山形 | 2015-12-14(Mon) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

ラフランスジュース@果琳 イオンモール天童店

Lサイズ100円引きのようなので飲んでみることに。
ちなみにMサイズは50円引きのようでした。

今の時期だけのようなので、お高いですが、ラフランスにしてみましたよ。
650円⇒550円です。
うん。お高い。

ラフランスジュース
とても冷たくてひんやり。
ラフランス~~という感じがしました。
甘くておいしいです。
Lサイズだとたっぷりいただけていいですね。
おいしかったです。

(2015.11.23 訪)

果琳 イオンモール天童店http://k-karin.jp/
山形県天童市天童市芳賀土地区画整理事業地内34 イオンモール天童1F
TEL 023-665-1626
営業時間 9:00~20:55
定休日 無休
駐車場 あり
KARIN
ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング

食べ歩き・山形(村山地方) | 2015-12-13(Sun) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

カップマルシェ 熊本県産 万次郎かぼちゃのなめらかプリン@トーラク

スーパーで値引き品を見つけたので買ってみた。
カップマルシェ 熊本県産 万次郎かぼちゃのなめらかプリン。
70円でした。
かぼちゃプリン

かぼちゃのプリンだなってくらいで、あまりよく表示を見てなかったのです。
トーラクのものだったのですね。
食べ終わった後HPをみて思ったのですが、
95g169Kcalとカロリー激高!

んー。。
すごく甘かったのです。
後に残る甘さというか。。

以下HPより。
「強い甘みとなめらかな食感が持ち味の、熊本県産の万次郎かぼちゃを使用しました。
万次郎かぼちゃは追熟させ、甘みが増した後にペースト加工し、
さらに窯の中でじっくり加熱する製法により、万次郎かぼちゃ本来の味わいを
濃厚に感じるなめらかなプリンに仕上げました。(保存料不使用)」

んんー。そうなんですか。

実は一口目、、かぼちゃ??かぼちゃっぽくないと思いました。
しばらく食べて、ああ、こういうかぼちゃなのか。と思ったのですが、
なめらかですけど、なんていうか、ミルクっぽい感じ。
甘さが強いです。かぼちゃ本来の甘さも強いということなのですが、
それだけではないような気も。。

ちょっと思ったよりいまいちな感じでした。私的にはですが。

(2015.12.4 食)

ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif

デザート・スイーツ・菓子類 | 2015-12-12(Sat) 12:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(2)

さくらんぼ東根温泉 松の湯で日帰り入浴(15回目くらい)

いつもの東根温泉松の湯。
いつもと変わらないです。

ただ、今回は常に加水するようにしてるのかな?
ホースが浴槽の中に入っていて、少しずつ水を入れているようでした。

なので激アツ!というわけではなく、適当に入りやすい温度でしたよ。

写真は撮ってこなかったので以前の写真です。
松の湯


(2015.11.22 訪)

前回の訪問時
松の湯で日帰り入浴@さくらんぼ東根温泉」(2012.11.28up)
松の湯で日帰り入浴(再訪)@さくらんぼ東根温泉」( 2012.12.30up)
東根温泉 松の湯で日帰り入浴(3回目)@さくらんぼ東根温泉」(2013.1.8up)
さくらんぼ東根温泉 松乃湯で日帰り入浴(4回目)」(2013.1.27up)
さくらんぼ東根温泉 松乃湯で日帰り入浴(5回目)」(2013.5.25up)
さくらんぼ東根温泉 松の湯で日帰り入浴(6回目)」(2013.8.10up)
さくらんぼ東根温泉 松の湯 日帰り入浴(7回目)」(2014.2.23up)
松の湯 さくらんぼ東根温泉で日帰り入浴(8回目)」(2014.6.7up)
さくらんぼ東根温泉 松の湯(9回目)日帰り入浴」(2014.11.23up)
松の湯で日帰り休憩@さくらんぼ東根温泉」(2015.2.28up)
さくらんぼ東根温泉 松の湯で日帰り入浴(11回目くらい)」(2105.5.31up)

松の湯
山形県東根市温泉町一丁目9番2号
TEL 0237-42-0013
日帰り入浴料金 300円
日帰り入浴時間 10時~19時
日帰り休憩 10時~17時 2,235円
松の湯
ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング 5style_White.gif

温泉・山形(旅館の食事等含) | 2015-12-12(Sat) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

石釜パン工房 ばーすでぃ 栗生愛子本店

愛子のパン屋さん。
お昼ごろに行ったら次々と人が来ていました。
購入するとコーヒーがサービスになります。
イートインする場所にコーヒーがあるので、
購入時にカップをいただければ自由に飲めます。
コーヒー

お値段は、、、
こういうお店の割?にはお高めな気がしました。
なんというか、ファミリー向けっぽい感じのラインナップのような気がしたので
もう20円くらい安いといいかなあ的な。。物にもよるんですけどね。

買ったのはこんな感じ。
じゃがチーズフランス・クロワッサン・ブルーベリーサワークリーム・生クリームメロンパン

クロワッサン。194円。
ちょっとお高めですね~。
だってゴントランよりも高いんですもん。
味はまあ、普通においしいです。
バターの感じもしますが、ちょっと高いかな。。

じゃがチーズフランス。253円。
じゃがチーズフランス
フランスパンの間にじゃがいもとチーズ。
と書いてありましたが、かなりガーリックバターがきいています。
ガーリックバター久しぶりに食べたわー。
おいしいですけどね~。
適当にカットされたジャガイモが3.4個くらい?ごろっと入っていました。
うーん。じゃがいもにホクホク感があまりないですねえ。
もうちょっと工夫した方がいいんじゃないかしらと。。
フランスパンなのでそこそこ食べごたえがあります。

ブルーベリー サワークリーム。243円。
ブルーベリーサワークリーム
ブルーベリージャムとサワークリームが入ったパン。
これもまあ、普通。予想通りの味です。

今月の?おすすめ商品ってことで通常金額より安くなっていたこちらも買ってみました。
生クリームメロンパン。通常金額162円が106円。

あ、これメロンパンがそんなに甘くなくておいしいです。
生クリームもそんなに甘さはなくて、ちょうどいい。
まずまずでした。

かぼちゃとクリームチーズ
かぼちゃとクリームチーズ。194円。
かぼちゃとクリームチーズ
ふわっとしたパンの中に、かぼちゃとクリームチーズを合わせたものが入ってました。
2層になってるのかな?と思いましたが、
一体化したものでした。
これもまあ普通においしい。甘すぎないです。

ここのパンは特にこれといった特徴がないような気がします。
お値段もちょっとだけお高め。
となると、今後はないかな^_^;
コーヒーサービスはうれしいんですけどね。

(2015.11.21 訪 食)

石釜パン工房 ばーすでぃhttp://www.ishigama-birthday.jp/
栗生愛子本店
宮城県仙台市青葉区栗生7丁目12-1
TEL 022-302-8550
営業時間 8:00~19:00
土日祝 7:30~19:00
定休日 火曜(祝日は営業)
駐車場 あり
ばーすでぃ
ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング 5style_White.gif

スイーツ・パン宮城 | 2015-12-11(Fri) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(4)

かぼちゃロール@杵屋本店 金池店

ちょっと甘いものが欲しくなり、お店に行ってみました。
米沢ってねえ。。
おいしいケーキ屋さんないんですよ。。

たまたまいたところから近かったのと、
普段いかないところだからなあと思ったので、
山形県内にたくさん店舗があるこちらのお店へ。

あまり入ったことがないお店なのだったのでちょっと新鮮。

んー。ケーキなんにしよう。
かぼちゃのロールケーキがあったのでそれにしました。
税込320円は安いです。

店内にイスとテーブルのスペースがちょっとありました。
食べていけるか尋ねたところ大丈夫だそうです。
ただ、コーヒーが今日はなくなってしまったとのことでした。
イステーブルの近くに通常コーヒーが置いてあるような場所がありました。
そっか残念。
かわりに黒豆茶を出してくれましたよ。

かぼちゃロール
あーまあ、うん。普通においしい感じです。
ちょっと作ってから時間が経っていたのかしら?
若干クリームがもたつき気味かな。
うん。まずまずおいしかったです。

(2015.11.14 購入 食)

杵屋本店http://www.kineya.co.jp/index.html

ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング

スイーツ・パン山形 | 2015-12-10(Thu) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(2)

麻婆豆腐タンメン@レストラン四季(サンルート米沢)

久しぶりにサンルートのレストランへ。
ほんと空いていますよね~^^;

今回は麻婆豆腐タンメンに!
ずっと食べようと思っていたのに食べれてないから。

麻婆豆腐タンメン。780円。
麻婆豆腐タンメン

んー。ここの麺は好きなんだなあ。
麻婆豆腐タンメン
ほんと米沢の麺っていう感じ。

ゆで具合もいいです

麻婆豆腐はまずまず辛味があります。
あたたまる~。
もっと辛くてもいいけど。
というか、あんかけ部分が甘さがあるので
後味甘さが残る感じがするんですよね。
もう少し甘さはなくてもいいんだけど。
豆腐があるのでなかなかなボリュームが出ます。
はらくっち。おいしかったです。

レストランは9階なので眺めがいいですよ。
屋上

(2015.11.14 訪)

前回までの記事
四川担々麺@レストラン四季(ホテルサンルートレストラン) 」(2010.3.28up)
ジャージャー麺@レストラン四季(ホテルサンルート)」(2010.8.14up)」
豚肉の細切りタンメン@サンルート米沢 レストラン四季」(2011.4.15up)
回鍋肉タンメン@サンルート米沢レストラン四季」(2013.2.28up)
五目硬焼きそば@サンルート米沢レストラン四季」(2014.2.16up)

ホテルサンルート9F レストラン四季
山形県米沢市門東町3-3-1
TEL 0238-21-3211
営業時間 朝食 7:30~9:30
       昼食 11:30~14:30(ラストオーダー 14:00)
       夕食 17:30~21:30(ラストオーダー 20:30)
定休日 不定休
駐車場 あり
レストラン四季
ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県

食べ歩き・山形(置賜地方) | 2015-12-09(Wed) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(2)

グリュイエール(長時間発酵フランス)@本沢3丁目パン工房(仙台市)

こちらのパンも買ってみました。

ほぼほぼパンは残っていませんでしたよ。このお店。
お店の方も感じが良かったです。

本沢3丁目パン工房

グリュイエール
グリュイエール 240円
元になっているのはこちらの長時間発酵フランスというパンのようです。
バゲット生地と同じものにチーズを入れて焼いたもの。
グリュイエール
んー。これおいしいですね。
小さめだったのでお高いと思いましたが、
ほかのパンも食べてみたかったなあ~。
買ってよかったです。

(2015.11.15 購入 翌日食)

本沢3丁目http://panzawa.blog.fc2.com/

ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング 5style_White.gif

スイーツ・パン宮城 | 2015-12-08(Tue) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(2)

ラムレーズン・レモンドーナツ@べつばらドーナツ(鎌倉市)

わざわざ新庄まで行ったのは、こちらが気になっていたため。
鎌倉市のべつばらドーナツ。

早めにと思い行ったのですが、
着いたのが遅かったようで…すでにお店のところには何もなく。。
ああああ~と思ってドーナツなくなっちゃったんだぁと言ったら、
お店の方がたまたま通りかかって、「13時にまた出ますよ!」
と言ってくれました。

13時かあ。まだかなり時間がある^_^;
どうしよう。。でもせっかくだからなあ。。

またほかのところをゆっくり見て1時間半ほど時間をつぶしました。
13時にお店の前に並びましたが、
20分ほど遅れてようやくドーナツが。
ああ~かなり待ちました。

おかげで買えましたが。
ドーナツは1個250円。
シュガー・シナモン・レモン・ラムレーズンと4種類ありました。

レモンとラムレーズンを購入。
口直し、、ではないですが、購入後すぐ2個食べました。
うーんはらくっち。

ラムレーズンドーナツ

ラムレーズンドーナツ
ラムレーズン、うまぁぁ~。
ラムが結構聞いていておいしいです。
ドーナツはふんわりな感じ。

レモンドーナツ
レモンもおいしいです。レモンが結構しっかりした味。

どちらかといえばラムレーズンがおいしい!
レムレーズン2個でもよかったなあ。

あーよかった食べれて。食べれる機会がないですもん。
お高いけどおいしかったです。

(2015.11.15 購入 食)

べつばらドーナツhttps://www.facebook.com/betsubaraz/
ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング 5style_White.gif

デザート・スイーツ・菓子類 | 2015-12-07(Mon) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(2)

和みロール@マルシャン北欧(新庄市)

ちょっとだけいただいたものです。おすそわけ。

マルシャン北欧の和みロール。
これで1/3くらいかな。
和みロール

あまーい。けどおいしいですね。

HPより・・・
「上質の黒糖をミックスした生地に、
さつまいもや大納言あずきをふんだんに使い、
ふわふわに芳ばしく焼き上げました。」
和みロール

黒糖の味もいいですが、さつまいもがごろっと入ってるのいいですね。
おいしかったです。
今度東根のドリーテマルシャンでも行ってみようかな。

(2015.11.15 購入 翌日食)

ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング

スイーツ・パン山形 | 2015-12-06(Sun) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(2)

りんごとさつま芋とクリームチーズのサンド?・かぼちゃクリームチーズ?@マルモ(山形市蔵王温泉)

新庄のキトキトマルシェ。
最後の11月はパン祭り。行きたい!なのではるばる行ってきました。

いろいろパン屋さんがありたのしい。
けど人気のお店は売り切れが早くて…^_^;

まあ、ある意味仕方なく、、、
こちらのお店でパンを買ったわけです。

こちらはお店の名前もパンの名前も金額も全然出していません。
この時点で買う気はなかったのですが、、、。

お店の人とやり取りをしてパンを購入。
いちいち聞かなければいけないのがとても面倒。
何のパンかわからないし、金額もわからないし。

金額は聞いてみてびっくり。高い。
正直雨降りだったのもあって、動きたくなかったため購入ってことになるかなあ。
ぐずぐず書きましたが、、、。いまいちだったのです。

りんごとさつま芋とクリームチーズのサンド。500円。
りんごとさつま芋とクリームチーズ かぼちゃ&クリームチーズ

りんごとさつま芋とクリームチーズ かぼちゃ&クリームチーズ
パン自体があまり。。。普通というか、もったりする感じ。
りんご、さつまいも、クリームチーズは普通においしいです。

かぼちゃとクリームチーズ。
小さいのにこれで300円。

パン自体は前述と同じ。
中身も普通においしいかな。

正直、高すぎです。
半額で適正価格かと思います。
高いし、正直、買って失敗と思いました。
すごく悔やまれる買い物。。あまりこんなことは言いたくないですけど。。

お店の方もちょっとちゃらっとしていて・・・
あまりいい印象はないです。

せめておいしかったらなあ。。
食べてみないとわからないので仕方ないのですが、
(お店の方のことも含めて)こんなに買ったことが悔やまれる事ってなかなかないです^_^;

(2015.11.15 購入 食)

マルモ
山形県山形市蔵王温泉955-10
ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング

スイーツ・パン山形 | 2015-12-05(Sat) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(4)

Copyright © ねこのて All Rights Reserved. Powered By FC2. 
Template Desingned by 忙しくても毎日を楽しみたい!