富貴豆@長榮堂(山形市)
私的には長榮堂といえば、板かりんとうなのですが、
たまたま見つけた富貴豆。
賞味期限が近かったので少しだけ値引きになっていました。
長榮堂HPより・・・
「青えんどう特有の風味を最大に生かすべく、可能な限りやわらかく芯まで煮込み、
しかも煮くずれのない様に仕上げるのが大変な苦労です。
皮を全部はがしたうえでの仕事ですから尚更です。
炊きたての風味をそのままに、真空パックにして日持ち良くしました。」
100g324円これが220円でした。
食べきりサイズで買いやすいです。
富貴豆は日持ちがしないですからね。

まずまずおいしかったです。
というか、富貴豆ってあまり食べたことないんだよね。
評価の良い有名どころが2店舗ほどあるから食べてみたいんだけど。。
(2015.12.14 食)
たまたま見つけた富貴豆。
賞味期限が近かったので少しだけ値引きになっていました。
長榮堂HPより・・・
「青えんどう特有の風味を最大に生かすべく、可能な限りやわらかく芯まで煮込み、
しかも煮くずれのない様に仕上げるのが大変な苦労です。
皮を全部はがしたうえでの仕事ですから尚更です。
炊きたての風味をそのままに、真空パックにして日持ち良くしました。」
100g324円これが220円でした。
食べきりサイズで買いやすいです。
富貴豆は日持ちがしないですからね。

まずまずおいしかったです。
というか、富貴豆ってあまり食べたことないんだよね。
評価の良い有名どころが2店舗ほどあるから食べてみたいんだけど。。
(2015.12.14 食)





姫の湯 伊勢屋で日帰り入浴(2回目)@かみのやま温泉
本年もどうぞよろしくお願いいたします~。
久しぶりにこちらの伊勢屋に日帰り入浴をしに行ってきました。
10時そこそこだったので大丈夫かしら?と
お宿に聞いてみると大丈夫とのこと。よかった。
ただ、お湯熱いので水を入れてくださいねと言われました。


脱衣所は洗面所もあり、ドライヤー1あり。
座れる椅子もあったのでいいですね。
脱衣所自体は狭いです。
さて何度かなっ。46℃。。うーん。仕方ない入れますか。。
源泉の湯口から出てくるのは48.5℃の源泉。
これが、めっちゃちょろーっと出てきます。

写真、撮ったのですが、ちょっと曇っていたので前回の写真を使います。
ほとんど変わりません。
ちょっと観葉植物が増えたくらいです。

ただ、右にうつっている桶には源泉はそそがれてないような。。
前はそそがれていたのですが、今回はとてもぬるくてお湯はそそがれていない感じでしたよ。
浴槽内は43℃程度まで湯温を下げて入りました。ほっと一息。
のんびりと入りました。
無色透明で無味、ほとんど無臭といっていいですね。
すっきりとする感じです。
シャンプーとボディソープも置いてあります。
帰りにおかみさんに温泉卵をいただきました。
うれしい!
ありがとうございました。
(2015.12.12 訪)
以前の関連記事
「姫の湯 伊勢屋で日帰り入浴@かみのやま温泉」(2013.12.28up)
姫の湯 伊勢屋
山形県上山市湯町3-7
TEL:023-672-0316 / FAX:023-672-0316
立ち寄り入浴 可(10:00~17:00)
入浴料金500円

久しぶりにこちらの伊勢屋に日帰り入浴をしに行ってきました。
10時そこそこだったので大丈夫かしら?と
お宿に聞いてみると大丈夫とのこと。よかった。
ただ、お湯熱いので水を入れてくださいねと言われました。


脱衣所は洗面所もあり、ドライヤー1あり。
座れる椅子もあったのでいいですね。
脱衣所自体は狭いです。
さて何度かなっ。46℃。。うーん。仕方ない入れますか。。
源泉の湯口から出てくるのは48.5℃の源泉。
これが、めっちゃちょろーっと出てきます。

写真、撮ったのですが、ちょっと曇っていたので前回の写真を使います。
ほとんど変わりません。
ちょっと観葉植物が増えたくらいです。

ただ、右にうつっている桶には源泉はそそがれてないような。。
前はそそがれていたのですが、今回はとてもぬるくてお湯はそそがれていない感じでしたよ。
浴槽内は43℃程度まで湯温を下げて入りました。ほっと一息。
のんびりと入りました。
無色透明で無味、ほとんど無臭といっていいですね。
すっきりとする感じです。
シャンプーとボディソープも置いてあります。
帰りにおかみさんに温泉卵をいただきました。
うれしい!
ありがとうございました。
(2015.12.12 訪)
以前の関連記事

「姫の湯 伊勢屋で日帰り入浴@かみのやま温泉」(2013.12.28up)
姫の湯 伊勢屋
山形県上山市湯町3-7
TEL:023-672-0316 / FAX:023-672-0316
立ち寄り入浴 可(10:00~17:00)
入浴料金500円






こちらの道の駅はまだ新しい方できれいですよね
食べたことはありませんが、割とレストランも充実している方だと思います。
景色もいいですよね。
板そにゃん ジェラートダブル(かぼちゃ・いちご)@12か月のジェラート(道の駅あいづ)こんにちは!
ここの道の駅、2年前に行ったことがあります。
建物が見た感じ大きかったので、広いのかと思ったら中は意外に狭いように感じました。
私が行った時も人がたしーちゃんじゃがいものフォカッチャ・ドライフルーツとくるみのカンパーニュ・ダブルチーズのリュスティック@自家製天然コーボパンと焼き菓子 ぐらぱん(山形市)しーちゃんさんへしーちゃんさん、コメントありがとうございます!
パン、私も大好きで旅行に出かけても探して買っちゃいます
山形市に住んでらしたことあるんですね。
ぐらぱんさんはほんにゃん じゃがいものフォカッチャ・ドライフルーツとくるみのカンパーニュ・ダブルチーズのリュスティック@自家製天然コーボパンと焼き菓子 ぐらぱん(山形市)はじめまして!こんにちは!初めまして。
よろしくお願いします。
私もパンが大好きです。(特にハード系)
だいぶ前ですが、私は山形市に住んでいたことがあります。
山形に遊びに行く時しーちゃんあっさり醤油らーめん@自家製麺めんこう(米沢市)荒野鷹虎さんへラーメンは今食べれないんですかあ。
おからだの調子はいかがでしょう。お大事にしてくださいね^^にゃん あっさり醤油らーめん@自家製麺めんこう(米沢市)にゃんさんへ!!何時も見て楽しんでいます。☆彡
好きなものは全く同じようですが、ラーメンは現在は食べられません。現職時代は昼はラーメンライスが定番でした。笑)☆☆彡荒野鷹虎角食パン半斤・クラップフェン・カンパーニュハーフ@アップ!ベイカー 定禅寺本店(UP! BAKER)仙台市くだらないこと書いてばかりいると、敵ばかり作りますよ。ユキノチカラ 白ビール@銀河高原ビール荒野鷹虎さんへコメントありがとうございます♪
リンクもありがとうございます^^
また来てくださいねーにゃん ユキノチカラ 白ビール@銀河高原ビール面白いブログですね~~ビールがおいしそうなのも羨ましですね。羨望)
早速リンクを貼らせていただきました。応援致しますね^^☆荒野鷹虎ランチバイキング@山形国際ホテル(山形市)あゆさんへコメントありがとうございます。
うーん、正直そうなんですよね。私も期待していました
評判もそこそこよさそうだったんで。
価格は割とリーズナブルな方ですよね。時間制にゃん