fc2ブログ

干し柿(紅柿)@上山

山形の初市に初めて行ってみました。
雪もなくちょっと雨が降ったりもしましたが、
すごい混んでいました。

たまたまですが、買ってきたのはこちら。
干し柿。
干し柿
1,700円。安い!
このくらいのサイズなら普通3,000円くらいはするはず。
干し柿

柿も「紅柿」という種類の方がおいしいらしいです。
甘くておいしい干し柿でした。
1週間持たずにあっという間になくなりました^_^;

(2016.1.10 購入)

ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif

スイーツ・パン山形 | 2016-01-31(Sun) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

薄皮レーズンカスタードクリームパン@ヤマザキ製パン

ヤマザキパンの薄皮ミニパンシリーズの物。
季節でいろいろ出るので基本、HPにはのらないんだよね-。

今回もいろいろ気になる物はあったけど、
とりあえず、レーズンカスタードクリームの薄皮パンを買ってみました。
他にコーヒークリームやレアチーズ&ブルーベリーも気になったんだけど。

薄皮レーズンカスタードクリームパン
薄皮レーズンカスタードクリームパン
 5個入り 100円で購入。
1個あたりカロリーは104Kcal.

薄皮レーズンカスタードクリームパン
トースターで焼いても食べてみましたが、
うーん、これは焼かずにそのまま食べた方がおいしいですね。
焼かない方が中のクリームがミルキーな感じがします。
パンもふわふわだし。

おいしくいただきました。
3個だけにしようと思ったら5個一気に食べちゃいました

(2016.1.12 食)

ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県

食べた・飲んだもの(含お酒) | 2016-01-30(Sat) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

天使のプリン・あんびん@萬菊屋(南陽市)

萬菊屋から年賀状が届いていました。
年賀状は300円引きになるというクーポンになっており、
クーポン有効期限は1月末日。
せっかくなので使いたい。
という事で、行ってきました。

おすそ分け、ないかな~と思っていったのですがありませんでした。
んーじゃあなんにしよう。。

この日、天使のプリンが通常よりも安くなっていました。
260円+税(280円程度)が200円+税(216円)に。

久しぶりに食べてみようかなと、天使のプリンを購入。

天使のプリン

天使のプリン

天使のプリン
カップ下にはさらさらのカラメル有り。
ほろ苦感もあって主張しすぎないカラメルでおいしいです。
一番上は生クリームっぽいです。でもこれ甘くないんですよ~。
下のプリン部分も甘さ控えめ。
バランス良く、とてもおいしいプリンです。
やっぱ、このプリンおいしいな~

今回初の購入のあんびん。
あんびん
だいぶ前から気にはなっていたけどなかなか買えずにいました。
ついついケーキ買っちゃうから^^;
あんびん 2個入り。240円+税(259円程度)

あんびん

餅部分が結構しっかりしています。
伸びる感じじゃない柔らかさ。
弾力もありますね。
中の粒あんも甘すぎずちょうどよいです。
食べおわるとちょっと塩っ気を感じました。
こちらもおいしかったです。

萬菊屋さんはこういった割引はがきをくれるので
ハガキが来たときは、せっかくだから行かなくちゃ!という気になっちゃいます。
もちろんおいしいからですけどね。

(2016.1.11 購入 食)

いままでの萬菊屋関係の記事は↓
シュー・ア・ラ・クレーム@patisserieMANGIKUYA 萬菊屋(まんぎくや)」(2009.7.8up)
純生ロール@patisserieMANGIKUYA 萬菊屋」(2009.7.9up)
天使のプリン@patisserieMANGIKUYA 萬菊屋」(2009.7.10up)
チョコ系のどっしりしたお菓子@patisserieMANGIKUYA 萬菊屋」(2009.7.15up)
萬菊屋のビーフカレー&ティラミス」(2009.8.6up)
ムースオマロン・ビーフカレー@ごまちゃん感謝デー萬菊屋」(2009.9.10up)
おすそわけ@萬菊屋」(2009.12.8up)
ムース・オ・紅大豆@萬菊屋」(2009.12.9up)
牛ヒレステーキ&ライス@萬菊屋(ごまちゃんデーランチ)」(2010.2.9up)
苺のショートケーキ&おすそわけ@萬菊屋」(2010.2.10up)
バレンタイン用ガトーショコラ@萬菊屋」(2010.2.16up)
もちっとショコラ@萬菊屋」(2010.2.21up)
ハヤシライス@萬菊屋」(2010.6.8up)
ごまどらやき・栗どらやき@萬菊屋」(2010.6.11up)
新作「天使のプリン~完熟マンゴー味@萬菊屋」(2010.7.5up)
ビーフカレー@萬菊屋」(2010.12.10up)
苺のスペシャルケーキ・チーズショコラ@パティスリーMANGIKUYA(萬菊屋)」(2010.12.21up)
酒粕プリン@パティスリーMANGIKUYA(萬菊屋)」(2011.2.)
純生ロール&おすそわけ(焼菓子)@パティスリーMANGIKUYA(萬菊屋)」(2011.2.15up)
ビーフカレー 超激辛ハバネロ入り@萬菊屋」(2011.6.8up)
ぶどうのムースタルト・濃厚レアチーズ@萬菊屋」(2011.6.9up)
ぐるぐるクッキー@萬菊屋」(2011.6.26up)
ハンバーグステーキ&ライス@萬菊屋 赤湯支店」(2011.9.6up)
ブルーベリータルト・ビーフカレー@萬菊屋(南陽市若狭郷屋)」(2012.8.19up)
ビーフカレー&スイーツ@萬菊屋(南陽市若狭郷屋)」(2014.1.26up)
純生ロール・キャラメルマロン@萬菊屋(南陽市若狭郷屋)」(2014.3.5up)
マロンノエル・ショコラ ピスターシュ・おすそわけ@萬菊屋(南陽市)」(2015.1.6up)
純生ロールケーキ・焼き菓子 おすそわけ@萬菊屋(南陽市)」(2015.2.13up)
渋皮モンブラン・焼き菓子おすそわけ@萬菊屋(南陽市)」(2015.11.4up)

萬菊屋(まんぎくや)jumee☆signHPD
山形県南陽市若狭郷屋728-1
電話番号/FAX:(0238)43-2066(代) FAX(0238)-43-6285
営業時間:
平日 9:00~19:00
土日祝日 8:00~19:00
定休日:毎週火曜日
駐車場 あり
萬菊屋
ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif

スイーツ・パン山形 | 2016-01-29(Fri) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

らー麺 こってり@らー麺たまや零式(山形市)

正月も2日くらいだと開いているお店も出てくる。
こちらに行ってみました。
ちょうどお昼時だったので結構ならんでる~。
なので外観写真ないです。
外にならんで待ちましたが、中でも待っている人がいたので結構待ったかな。
外にメニューがあったので見ながら何を食べるか決めておきました。
こちらは食券制。
食券制だと焦ってしまうのですが、今回はじっくり決められました。

ようやく中に入って食券購入。

カウンター席が空いたのでカウンター席へ。
調味料
テーブルにはボックスティッシュ、はし、レンゲなどがおいてあります。
胡椒や、カレー粉、一味、ニンニクなどもありました。

らー麺のこってりをお願いしました。680円。
らー麺こってり

入っていたのはなるとと、2種類のチャーシュー、ネギ、のり。
らー麺こってり
麺はちょい縮れの中太麺。

こってりとは言いますが、ちょうどよかったです。
うん。この味結構好きですね、おいしいです。
とんこつベースのスープらしいですが、
魚系の味もします。
おいしかった~。
あとこちら、接客丁寧ですね。
良いお店だと思いました。

(2016.1.2 訪)

らー麺たまや零式http://tamayazero.blog.fc2.com/
山形県山形市青田1-1-40
TEL 023-635-2553
営業時間
11:30~14:30
18:00~20:30
※スープが無くなり次第終了
定休日 火曜日
駐車場 あり
ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif

食べ歩き・山形(村山地方) | 2016-01-28(Thu) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

ひれ&チキンかつ定食@名代とんかつ 桜亭 イオンモール天童

お店どこも開いていないな~~。元日だし。
イオンモール天童店に行ったのでそちらでランチしました。

混んでるところは混んでるし。。
で、そんなに混んでなかったこちらに行きました。
まあ、混んでないってのは微妙なんですが。。
メニュー
お昼のおすすめメニューから選びました。
ランチメニュー?なのかしら。

ひれ&チキンかつ定食。税込だと950円。

先にゴマと漬物が来ます。
ごま 漬物
ごまも少ないな~。
あっという間にすり終わる。

ご飯とキャベツはおかわりできるそうです。
ご飯は、ちょっとべたっとしていました。
チキンカツとヒレカツ定食

ひれかつはハムカツのような感じの薄さ。
チキンカツとヒレカツ定食
見本とは違うなあ~。
チキンカツ3切れ、ひれかつ2切れ。
チキンカツもまあ普通。
悪くないですが普通。なので高いですね。
こちらコスパはあまりよろしくないです。
ま、こういったところなので仕方ないのでしょうか。

(2016.1.1 訪)

名代とんかつ 桜亭
山形県天童市芳賀土地区画整理事業地内34街区 イオンモール天童 1F
TEL 023-665-1181
営業時間 10:00~22:00(ラストオーダー21:30)
定休日 無休
駐車場 あり
ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif

食べ歩き・山形(村山地方) | 2016-01-27(Wed) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

ピレーネ@和洋菓子のボンとらや(豊橋市)

いただきもの。ネット通販のおすそ分けです。

豊橋市では何店舗かあるボンとらやというお店の看板商品のようです。
季節物もあるようで、
いただいたのは定番の【バニラ】と
季節物の【栗】と【メープル】メープルは通常でもあるのかな?
よく分かりませんが。

こちらは栗。
ピレーネ 

ピレーネ 栗

ピレーネ 栗
栗の細かーい角切りがちょっとだけ入った物。
栗感は0。栗と名乗るくらいならもっと入れてほしいですねえ。。
クリームは甘さがしっかりしたタイプですが、まあおいしいです。

メープル。
ピレーネ メープル

ピレーネ メープル
スポンジがふわふわ。
スポンジふわっとしていておいしいです。
ただ、メープルのクリームがとぉーっても甘いです。
メープルの味もしっかりして良いのですが、甘めですね。
まあまあおいしいですよ。送料を考えると高いですけどね。

(2015.12)

和洋菓子のボンとらやhttp://www.bontoraya.jp/
ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif

デザート・スイーツ・菓子類 | 2016-01-26(Tue) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

えびとマッシュルームのトマトクリーム@スパゲッティリア くれーぷ(南陽市宮内)

ひっさしぶり。南陽市宮内のくれーぷ。

久しぶりに行ったら値上がりしていました。
くれーぷ メニュー

くれーぷ メニュー
スパゲッティメニューは918円になっていました。
単品で注文。サラダはつきます。

サラダ
サラダ。

えびとマッシュルームのトマトクリーム
オーダーはやっぱり、えびとマッシュルームのトマトクリーム。918円。
おいしいです。ゆで加減もちょうど良い。
おいしいのですが、やっぱり高くなっちゃったかな~。
仕方はないのですが残念。

(2016.1.11 訪)

今までのくれーぷ関連の記事はこちらを。

スパゲッティリア くれーぷ
山形県南陽市宮内587-3
TEL 0238-45-2903
営業時間 11:00~14:00/17:30~21:00
定休日 水曜定休
駐車場 有
くれーぷ

ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif

食べ歩き・山形(置賜地方) | 2016-01-25(Mon) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

バターどら焼き@サトー屋(川西町)

最近全く買わなくなったな~。
川西のサトー屋のどら焼き。
おいしくて安くて好きだったんですけど。
前から見るとだいぶ値上がりしてしまいました。
なのでたぶん買わなくなったんだなあ^^;

頂き物です。たまにいただいて食べたりはしてるんですけどね。
今はいくらぐらいなんだろう。
最後に見たときは100円近かったんだけど。
そのくらいかと思います。
ばたどら焼き

バターどら焼き
やわらかくて、ちょっと甘いどら焼きの皮。
とてもしっとりです。
マーガリンたっぷりと粒あん。
昔ながらのおいしいどら焼きです。

(2016.1)
ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県

スイーツ・パン山形 | 2016-01-24(Sun) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

ぶっかけうどん 大@丸亀製麺 イオンモール山形南店

半端な時間だったのでこちらに行ってみました。
いや、食べるつもりなかったんですけどね、
ぶっかけうどんの大が並の料金で食べられるとあったので。つい。。

こちらぶっかけうどん 大。通常390円ですが、290円でした。
ぶっかけうどん 大

んー。でもなんとなく。
うどんのこしがいまいち??
冷やし方も甘い気がする。
なんとなくですけどね。
もっとおいしいと思うんだけど、丸亀。
ほんとうどんのこしはなんか違う感じがしました。
ちょっと軟らかい。
こういうフードコートだからでしょうかね?

(2016.1.3 訪)

ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県

食べ歩き・山形(村山地方) | 2016-01-23(Sat) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

北海道キャラメルソフト@ミニストップ

ミニストップでコーヒーでも飲もうかと立ち寄った。
があー。

ソフトクリーム新しくなってる!
北海道キャラメルソフト。食べたい!

ってことで急きょ食べる事に^_^;
だって、こういう時に食べておかないと食べ損ねるから。
冬場だと県外に出ることも少なくなるだろうし。

北海道キャラメルソフト。220円。カップで。
北海道キャラメルソフト
濃厚な色!
キャラメルの味も濃厚。でもそんなに甘ったるすぎません。
甘いですけど、私にはちょうどいい。
おいしい
ミックスでもいいかも。私はこれでもいいけど。
ソフトはちょっとゆるめな感じがしました。
んーおいしかった~。

(2016.1.18 食)

ミニストップhttp://www.ministop.co.jp/
ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県

デザート・スイーツ・菓子類 | 2016-01-22(Fri) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

オレンジショコラ@お菓子のアトリエAlice(南陽市宮内)

Alice久しぶりなんだなあ~。
行きたくなって寄ってみました。

行く前からなんだかこの日は珍しくチョコ気分だったのです。

オレンジショコラ。370円。
オレンジショコラ
ドリンクは頼まなかったのでお水が来ました。

オレンジショコラ
チョコのムースにオレンジ。
オレンジとチョコ、合いますよね~。
上にマカロンと、ナッツとキャラメル?のカリカリ。
これ、どちらもおいしいかったです。

オレンジショコラ
一番上はグラサージュ。
チョコムースと濃厚なチョコスポンジ、間にオレンジソース?
このオレンジもフレッシュでおいしいです。
チョコのムースもおいしい。
こちら甘さもちょうど良く、オレンジもいいアクセント。
一番下はナッツがたっぷり入っていておいしかった。
ナッツがあると食感いいですね。
とてもおいしくいただきました。
おすすめです

(2016.1.10 訪)

前回までのおかしのアトリエAliceやじるし
パンプキンロール@おかしのアトリエ Alice」(2009.10.26up)
おうさまロール@おかしのアトリエ Alice」(2009.10.30up)
栗のケーキ@おかしのアトリエ Alice」(2009.12.21up)
パンプキンロール・チョコケーキ@お菓子のアトリエ Alice」(2010.12.8up)
南陽市 お菓子のアトリエ Aliceのケーキ」(2011.3.7up)
マンゴープリン@おかしのアトリエ Alice(南陽市宮内)」(2011.8.23up)
おうさまロール@おかしのアトリエ Alice(南陽市宮内)」(2011.9.21up)
チョコレートのロールケーキ@お菓子のアトリエAlice(南陽市宮内)」(2012.1.20up)
苺のタルト@お菓子のアトリエAlice(南陽市宮内)」(2012.3.21up)
おうさまロール・サクッとチョコ@お菓子のアトリエAlice(南陽市宮内)」(2013.3.2up)
和栗のモンブラン・クロワッサンでブランチセット@お菓子のアトリエAlice(南陽市宮内)」(2013.3.6up)
シュークリーム・天使のほっぺ ショコラ@おかしのアトリエ Alice(南陽市)」(2013.3.17up)
いちごタルトでブランチセット@お菓子のアトリエ Alice」(2013.4.9up)
バナナッツでブランチセット@おかしのアトリエAlice」(2013.4.24up)
スフレケーキ+ドリンク(スイパス利用)@おかしのアトリエAlice(南陽市)」(2015.5.12up)

おかしのアトリエ Alice
山形県南陽市宮内4575-1
TEL 0238-47‐2255
営業時間 9:00~19:00 (喫茶9:00~18:30)
定休日 月曜日(祝日の場合は翌日)
駐車場 あり
イートインスペース あり
Alice
ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県

スイーツ・パン山形 | 2016-01-21(Thu) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

鳥の唐揚定食@国味(山形市)

全然違うところに行こうとしていたのですが、
ちょうどお店の前を通ったのと、
前から気にはなっていたので思い切って行ってみました。

11時半過ぎくらいだったせいかすぐ入れました。
そのあと続々と家族連れの方とかが入ってきました。

カウンターとちょっとした小上がり席があります。
テーブルにはボックスティッシュもありました。
これはほんとにありがたい。

メニューを見ると結構種類が多い。
国味 メニュー
んー。ここは唐揚と口コミで見てたから唐揚と思ってきたけど、
とんかつやかつ丼でも迷う。。

でしたが、とりあえず最初だったのでやっぱり鶏の唐揚定食にしました。

調理している人は1人かな。でも手際よいようでそんなに待った感じはしませんでした。
周りの注文を聞いてるとやっぱり鳥唐揚定食が人気のようです。

あ、たぶんこういうところはご飯が多いと思ったのでご飯は少なめにお願いしました。

鳥の唐揚定食。730円。
鳥の唐揚定食
ですが、ごはんは半ライスにしてくれたようでなんだかちょっと値引きしてくれたような気がします。
たぶん-50円くらい。

写真ではわかりにくいかな~。
鳥の唐揚定食
1個が結構大きめです。馬鹿でかいわけではないですが、大きいほうだと思います。
それが5個だと結構なボリューム
もちろん揚げたて熱あつっ。
味噌汁はわかめと油揚げ。

唐揚はジューシーで衣も程よくついています。
味付けがちょうどいい感じ。
しょっぱすぎずにいい感じの味なのです。
がつがつとあっという間に5個完食。
そしてこちら、ごはんもおいしかったです。
なので、もちろんリピありです。
安いし、コスパがいい。
それに禁煙なのがうれしいです。
前は喫煙可だったようですが、禁煙なのでとてもありがたい。
今度はかつ丼かとんかつあたりを食べてみたいかなあ。
でも唐揚もいいんだよなあ。

(2015.12.30 訪)

国味
山形県山形市鳥居ケ丘9-7
TEL 023-633-2858
営業時間11:00~14:30/17:00~21:00頃
定休日 水曜日
駐車場 あり
国味

ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif

食べ歩き・山形(村山地方) | 2016-01-20(Wed) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(4)

いちごソースのミニかまくら@セブンイレブン

マツコの知らない世界、好きでだいたいいつも見てるんですよ。
で、クリスマスケーキの時に、コンビニのケーキもうまそうだなあと。

でもクリスマスケーキはちょっと大きすぎるので、
セブンイレブンのかまくらというクリスマスケーキを小さくした物が
売っているようだというので買いに行ってみました。

ミニかまくら

ミニかまくら
苺ソースのミニかまくら。300円。
コンビニでどこでも買えるのは良いですよね。

ミニかまくら
ホイップクリームがすごいたっぷり。
そしてこのホイップクリームはおいしいです。
そんなに軽くない、ちゃんと甘さがあるし、
やっぱり濃厚なんでしょうね。
でも全然重くはないです。
ミニかまくら

中にあるスポンジはふわふわ。
苺ソースの中に、申し訳程度の苺のかけらが一つ^_^;
ちょっとこれは期待外れですね。
苺ソースの量もそんなに多くはないです。
HPの写真のような感じとは違いますね~。
作っている場所によって違いあるのかなあ?

そして、HPによると卵風味というババロア。
これが全然、、、いまいちですね。
ちょっと弾力のある食感の物が入っているという印象。
甘さも控えめだからなのか、全然主張しないのです。
味がないと言ってもいいかも。
カスタードのクリームとかの方がいいのかもねえ。
そうするとホイップクリームで崩れちゃうでしょうから、
多少しっかり目のものを中に入れなくてはいけないのでしょうけど。
このババロアがいまいちでした。
トータルで言えば、バランスは悪くないと思います。
ババロアを改善すればもっとおいしいだろうけど。

(2015.12.27 食)

ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif

デザート・スイーツ・菓子類 | 2016-01-19(Tue) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

寿司+味噌汁@岩船港鮮魚センター(村上市)

新潟県の村上市にお出かけ。
買い物などをしたあと、村上鮮魚センターに行ってみました。

この鮮魚センター内で、寿司を売っているところがありましたので
そちらで寿司を購入。購入する際に、併設のフードコートで食べていいの?
と聞いたら大丈夫とのことだったので、フードコートへ向かいました。
味噌汁をフードコートで購入。
食券
食券制。味噌汁100円。

味噌汁
この味噌汁、この下にはわかめもたっぷりした。
何よりも、この上にのっているのりがとてもうまかった~。

こちらはお寿司。800円でした。
寿司
なかなか豪華ではないかと思います。
どれもおいしかったですよ。
特においしかったのは、サーモン!
サーモンはきほんそんなには食べない方ですが、
こういったところのは間違いがないと思っているのでいただきました。
そしたら、まぐろよりもこちらがおいしかった。
もしかしたらこれからサーモン好きになるかも?

サーモンがいまいちと思うのは、臭みがあるやつにあたったことがあるからなんだよね。
ピザとかにのっていたサーモン、今でも憶えてるけどかなりいまいちだった。
そんな記憶があるせい。

いつもおいしいサーモンなら積極的に食べたいんだけどな~。

(2015.12.23 食)

岩船港鮮魚センターhttp://www.iwafune.or.jp/
新潟県村上市瀬波温泉3-6-38
TEL 0254-52-1261
ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif

食べ歩き・新潟 | 2016-01-18(Mon) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

高の井酒造  越の初梅 ひやおろし純米原酒720ml

高の井酒造  越の初梅 ひやおろし純米原酒720ml。
1,404円。

新潟に行ったときに買ってきました。
越の初梅

高の井酒造は好きな酒蔵です。
特別純米の原酒。あとで見たらアルコール19度ありました。
越の初梅

香りは割と昔っぽさもある日本酒の感じもどこかにあります。
あ、ちょっと苦手な感じなのかな?
と思いましたが、割と飲みやすいお酒です。
飲んだあとにちょっと辛さがくる感じがしますね。

おいしかったです。

(2015.12)

ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif

食べた・飲んだもの(含お酒) | 2016-01-17(Sun) 12:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

豆腐@山口豆腐店(新潟県関川村)

村上にあるJAの産直で豆腐を購入。
600gとボリュームたっぷり。200円。
山口豆腐店

エンレイ使用とあったのでちょっと期待しました。

食べてみると普通においしい豆腐でした。

(2015.12.23 購入)

ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif

食べた・飲んだもの(含お酒) | 2016-01-17(Sun) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

クリームチーズ・クッキー&バタージェラート@村恭 神林店(村上市)

村上まで行ったのでジェラートを食べに行ってみました。
確か冬でもあるはず。

行ってみるとジェラートは4種類。
ミルクとクッキーバター・クリームチーズ・チョコ系のやつ。

クリームチーズとクッキーバタのダブルにしました。300円。
クリームチーズ・クッキー&バター

クリームチーズ甘いです。
まあ、でも普通においしいです。
もうちょっとさわやかな感じがあるといいんだけど。
ちょっともったりすると言うか、重い系かな。
ブルーベリーがあるのでいいですね。

クッキーバターは、正直まずかったです。
プラスチックを食べてるみたいなあじ。

うーん。。。残念。

(2015.12.20 訪)

村恭関連記事
かぼちゃ&アボカドジェラート・クレープ(マンゴー)@村恭 神林店(新潟県)」(2014.10.27up)

村恭http://www.murakyo.jp/
村恭 神林店
新潟県村上市牧目砂山1262
TEL 0254-60-1122
営業時間 10:00~19:00
定休日 第2・4水曜日(変更も有)
駐車場 あり
村恭
ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif

スイーツ・パン新潟 | 2016-01-16(Sat) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

賀茂鶴日本酒ケーキ@アンデルセン

きっこさんからの贈り物

アンデルセンの賀茂鶴 日本酒ケーキ
賀茂鶴日本酒ケーキ

賀茂鶴日本酒ケーキ

賀茂鶴日本酒ケーキ
アルコールが3%のようです。
しみしみな感じがしますね~。
ちょっとお酒の香りもします。
純米酒シロップをしみこませたスポンジケーキ。

食べてみると、下の方がしみ込みがあってうまいです。
真ん中あたりはちょっとしみ込んだのがぬけてしまった感じ?
ちょっとしっとり感は薄いです。
トータルでとてもおいしいですよ~。
まあもっとお酒感が強くてもいいのですが。笑
いわゆるブランデーケーキよりはお酒感はないかも。
甘さもちょうど良くおいしくいただきました!
ありがとうございます。ごちそう様でした!

(2016.1)

ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif

デザート・スイーツ・菓子類 | 2016-01-15(Fri) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(2)

ユッケジャン温麺@山牛(寒河江市)

寒河江でランチに行ってみた。

前にうどん屋さんだった店舗。
中に入るとうどん屋さんの時とは全然違うくなっていました。

メニュー
日替わりランチが日曜もあるのは良いですね。
でも麺にしてみました。

ユッケジャン温麺。780円。
ユッケジャン温麺

辛そうな感じ~。
うん。まずまず辛いです。
中に入っている具材は、
牛肉、キャベツ、玉ねぎ、にんじん、溶き卵などかな~?
ユッケジャン温麺
麺は平打ち麺。
おいしいです。
が!
食べていくとかなりしょっぱくなってきました。
うーん。
夜かなりのどが渇きましたよ。
他の人の口コミを見ると、
他の物も味は濃いめのようですね。

(2015.12.20 訪)

山牛http://www.yamagyu.com/home.html
山形県寒河江市本町3-9-2
TEL 0237-85-1123
営業時間
平日11:30~14:30/17:30~22:30
金曜11:30~14:30/17:30~24:00
土曜・祝前日11:30~24:00
日曜・祝日11:30~22:30
定休日 火曜日
駐車場 あり
ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県

食べ歩き・山形(村山地方) | 2016-01-14(Thu) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

ジョワ@D.joie (デ.ジョワ)河北町

河北町のデ ジョワに行ってみました。
何でもイートインスペースが新しく出来たそうなので。
デジョワ

ジョワ

3~4テーブルくらいだったかな?
飲み物もオーダーできます。
コーヒーは専用のコーヒーメーカーがあるようで、
豆からひくそうですよ。
カップは紙コップ。
1杯300円だったので頼みませんでした。
会計すると紙コップを渡されてイートインスペースの入り口付近に
コーヒーメーカーがあるのでそこでコーヒーを入れるようです。
(セルフです)
まあ、水くらいは無料で置いていただけるとありがたいですけどね。

今回はお店の名前の「ジョワ」というケーキを食べました。
今まで食べたことなかったんだよね~。

ジョワ 380円。
デジョワ

これが何層にもなっている凝った感じのケーキですね~。
なんだかんだ書きますけど、これ。とてもおいしいです。

さて、上の層から説明していくと・・・
ムースショコラカフェ
クレームカラメルカネル
バナナソテー
ダッコワーズノワゼット
シロップカフェ
ヌガチーヌ・ピーカンナッツ
パートシュクレ ノワゼット
という、パッと聞いただけでは全く分からない代物^_^;
まあ、こういう順番で上から何層にもなっています。

なんていうか、おいしいですね。
またこれ食べてもいいなあと思いました。
ここのケーキ、そんなに食べてませんが、
間違いないのは、パリパリ系の奴とこのジョワかなあ。
と思っています。

また行きます

(2015.12.20 訪)

今までの記事
谷地シュー・ジョアプリン@菓子工房まん平」(2009.9.21up)
栗のパリパリモンブラン@菓子工房 まん平」(2009.9.21up)
カスタードケーキ・ロングバームクーヘン@河北町 D・Joie(デ・ジョア)」(2011.5.18up)
苺のパリパリタルト&酒粕ミルクアイス(スイパス利用)@D.joie (デ.ジョワ)河北町」(2015.6.23up)
ブルーベリータルト&酒粕ミルクアイス(スイパス利用)@D.joie (デ.ジョワ)河北町」(2015.8.26up)
栗のパリパリモンブラン・マンゴージェラート(スイパス利用3回目)@D.joie (デ.ジョワ)河北町」(2015.9.10up)

D.joie (デ.ジョワ)http://d-joie.com/index.html
山形県西村山郡河北町谷地ひな市1丁目3-1
TEL 0237-72-5718
営業時間 9:00~19:00
定休日 水曜日(祝日除く)
駐車場 あり
デ・ジョワ
ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県

スイーツ・パン山形 | 2016-01-13(Wed) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(2)

黒糖ラムフルーツロール@菓子's kitchen 淑 shuku(カシズキッチンシュク)天童市

やっぱりここはこれだな!って事で予約して購入。
大好きな黒糖ラムフルーツロール。1,300円です。
黒糖ラムフルーツロール

初めて購入当日食べますよ~。

カットしてみると・・・・・・
あれ。。
黒糖ラムフルーツロール
中に入っている具材というかフルーツ、、少なくない??
前回も、一番最初に食べたときより少ないなとは思ったのですが・・・。
今回は絶対少ないです。
黒糖ラムフルーツロール
フルーツもほぼレーズンのみ。
ラムレーズンが好きなのでそれは良いのです。
ラムレーズンの入っている量が少なくなったなと思います。
ちょっとダークチェリーみたいな物も入ってはいたのですが。

ロールケーキはこれが一番好き!と自分が言っているのは、
一番最初に買ったあれ、なのです。
なんだかだんだん気持ちがダウンしてくる気がしますね~。

もちろんロール生地も中のラム味のクリームもとてもおいしいので、
大好きだしこのロールが一番好きという気持ちは変わらないのですが、、
手放しで人にプレゼントとして贈れないかしら?と思ってしまいました。

(2015.12.19 購入 食)

前回の記事
黒糖ラムフルーツロール@菓子's kitchen 淑 shuku(カシズキッチンシュク)天童市」(2015.3.30up)
黒糖ラムフルーツロール(2回目)@菓子's kitchen 淑 shuku(カシズキッチンシュク)天童市」(2015.10.21up)
たまごロール(ショコラ)@菓子's kitchen 淑 shuku(カシズキッチンシュク)天童市」(2015.12.17up)

菓子's kitchen 淑 shukuhttp://okashi-shuku.com/
山形県天童市小路2-1-15
TEL 080-1670-7659
営業時間 11:00~19:00(予約の受け渡し)
定休日 水・木曜日
駐車場 あり
菓子's kitchen 淑 shuku
ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif

スイーツ・パン山形 | 2016-01-12(Tue) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

アーモンドチョコあじまん(1月の土日祝日限定あじまん)

1月の土日祝日限定あじまんは去年もあったアーモンドチョコあじまん。
これはもちろん食べてたけど、おいしかったので早速食べました。
アーモンドチョコあじまん

アーモンドチョコあじまん

アーモンドチョコあじまん。105円。
うん。
やっぱりおいしいです。
早々に限定物を食べたので機会があれば、
定番のクリームとかあんこも食べようかな~。

(2016.1.1 購入 食)

あじまんhttp://ajiman.co.jp/

ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif

スイーツ・パン山形 | 2016-01-11(Mon) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

特製黒豆ロール@モンテール

スーパーで見かけて気になっていた物。
たぶん、正月限定だろう。
特製黒豆ロール
お高い。けど気になるなーって思ってたので、
値引きになっていたので購入。
でも正直それでも高い^_^;

特製黒豆ロール。値引きで500円でした。
特製黒豆ロール
国産小麦、国産米粉、国産黒豆、等々こだわったらしい。

食べてみると・・・
特製黒豆ロール
ちょっとロール生地はパサッとはしますが、
まあまあおいしい。
けどー。
そんなにいつものに比べて特別おいしいか?
というとそうでもなくて。
普通においしい。
けどお値段が高いという気持ち的な物を差し引けば、
コスパ悪いし、あくまでも普通だなあと言う印象。
お値段あげるのはマイナスな感じですね。
普通よりちょっと高い感じなら良かったけど、結構お高い感じですから。
とろける生ロールくらいのお値段ならいいのでしょうけど。
それにあちらの方が味だけ比べてもおいしいような気はします。

(2016.1.2 食)

ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県

デザート・スイーツ・菓子類 | 2016-01-10(Sun) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

鯉の甘煮@鯉の六十里(米沢市)

大晦日の日。ごちそう。
米沢 鯉の六十里の鯉の甘煮。
実店舗に行ったところ、当日は予約の受け渡しのみのようでした。

なので近隣の扱っているスーパーなどに行ったところ、なくて。
イオンに入っている販売所に行ったところ、切り身のやつはなく
煮崩れたのを詰めたというお得用的なものがありました。
切り身はスーパーの中の特設になっているところにまだあるかもしれませんとのこと。
その場所に行ってみたところ、あった!
ってことで購入です。

鯉の甘煮
久しぶりに食べた鯉の甘煮はうまーい。
かすかに泥臭さというか癖があるけど、
それもまたいい感じです。きつくないから。

強いあまじょっぱさがあるんです。
食べているときは美味しくてちょうどいいのですが、
夜は割とのどが渇きました。
でもおいしかったな~。
鯉の甘煮 800円弱だったと思います。756円だったかな。

(2015.12.31 食)

ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県

食べた・飲んだもの(含お酒) | 2016-01-09(Sat) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

スイートポテト・ミルキーウェイ@プリンセス(山形市)

ほぼ1週間後に再訪^_^;
ほんと、駐車場がないのがネックですが、また行っちゃいました。

お昼くらいに行ったので結構豊富にありました。
実家に行くのに何買っていこうと立ち寄ったのですが、
自分の分も買ってすぐに食べちゃいましたよ。

今回初めて見た「ミルキーウェイ」160円。
ミルキーフランス
固めのフランスパン生地に生クリームを詰めたとあったのですが、
全然固くないパンでした。
ミルキーフランス
パリパリでとても軽いパンです。
生クリームもちょうど良い感じでおいしいですね。
でも軽すぎて簡単に食べられてしまうのがある意味難点かも。
おいしかったです。

そしてリピの、「スイートポテト」170円。
スイートポテト


スイートポテト
さつまいもあんがたっぷりで、これが芋ようかんっぽくておいしいのです。
外側の茶色い色はどうやらココアみたいですね。
おいしかった~。

(2015.12.18 購入 食)

プリンセス関連記事
フラワーモンブラン・エンゼルクリーム@プリンセス(山形市)」(2015.11.26up)
スイートポテト・マロンパウンドケーキ・エンゼルクリーム@プリンセス(山形市)」」(2016.1.5up)

プリンセス
山形県山形市七日町3-5-18工藤ビル1F
TEL 023-624-0008
営業時間 7:00~18:30?
定休日 日祝日
駐車場 無
プリンセス
ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県

スイーツ・パン山形 | 2016-01-08(Fri) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

白ごま坦々麺@ラーメン 次元.(山形市)

違うお店の値引き券があったので行ってみたところ、、、
なんだか厨房のトラブルでまだ営業できないとのこと。。
そっかぁ。

ってことで比較的近かったこちらに久しぶりに行ってみました。
過去記事見てみると2008年!
7年前かあ~。

ゆで卵無料食べ放題とシャーベット30円は変わっていませんでした。
メニュー

さて、注文して待っている間にゆでたまごいただきますか。
うぬ。とても剥きにくい。きれいにむけませんね。
ゆで卵 食べ放題

調味料、結構豊富。
調味料

調味料
バルサミコ酢までありました。紅ショウガなどもあり。
ボックスティッシュがあるのはとてもうれしい。
穴あきれんげもあった。

もしゃもしゃ卵を食べているとラーメン登場。

白ごま坦々麺。780円。
白ごま坦々麺

白ごま坦々麺
チャーシュ2枚。ネギたっぷり。
最初見えなかったのですが、ねぎの下にたっぷりのもやしが潜んでいました。
きくらげと挽肉も入っていました。

ピリッと辛い。そんなに辛さはないですね。
白ごまも、さらっと系。濃厚さはないですね。
でもまあ、食べやすい感じです。
麺は割ともっちりした感じに思えました。
麺、おいしいですよ。
でも、意外に多いもやしが、ちょっと邪魔しているというか、
もやしは好きなのですが、麺を食べると必ずもやしも入ってきてしまって。
麺が楽しめない感じがしました

ゆでたまごもさらにもう1個食べてしまったのでかなりはらくっちっっ。
麺自体の量はあまりないような気がします。
もやしのかさましが結構あるような。

チャーシューはとろとろ系でかなり好み。
しょっぱすぎずにいい味でした。

(2015.12.13 訪)

前回の訪問時
次元.」(2008.1.13up)

ラーメン 次元.
山形県山形市元木2-8-13
TEL 023-631-6575
営業時間 11:00~21:00
定休日 水曜日
駐車場 20台
次元.

ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県

食べ歩き・山形(村山地方) | 2016-01-07(Thu) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

いちじくベーグル@クローリック ベーグル(krolik BAGLE)

こちらも日曜はお休みなので、行ってみようかなと思っていました。
だけど、この前に行ったパン屋で結構買っちゃったし、、、
どうしようかなあ。どんな感じかだけ見ても良いしと思い行きました。

何か1個くらいなら良いか。冷凍できるし。
いちじくのベーグル(230円)を購入。
賞味期限は翌日まで。
帰ってすぐ冷凍しました。

いちじくベーグル
トースターで温めて食べました。
思ったよりはいちじく、入っていましたね。
うん。味はまずまずおいしいです。
食べ応えもあります。

ただ、私が勝手に自分の中で決めたベーグルNO.1のとこには及ばないですが^_^;
普通においしい感じですね。

あの食感がまた恋しい。

(2015.12.12 購入)

クローリック ベーグル(krolik BAGLE)
https://www.facebook.com/%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%99%E3%83%BC%E3%82%B0%E3%83%AB-1384234425130253/?fref=nf
山形県山形市薬師町2-2-28 TLPビル 1F
TEL 023-676-8815
営業時間 12:00~16:00(売切次第終了)
定休日 月曜日・木曜日・日曜日
駐車場 あり
ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県

スイーツ・パン山形 | 2016-01-06(Wed) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

スイートポテト・マロンパウンドケーキ・エンゼルクリーム@プリンセス(山形市)

土曜だったのでこちらのパン屋も再訪してみました。

今回は何を買おう。
エンゼルクリームがあるのでこれは買う!
エンゼルクリーム 170円。
エンゼルクリーム
中にはカスタードクリームがたっぷり。
エンゼルクリーム
何だろうなあー。これ好きだなあ。おいしいです。

今回見た目がとっても地味なスイートポテトも購入。170円。
スイートポテト
ポップ書きには
「石焼き芋をミルクとバターでまろやかに仕上げました」
とありました。

スイートポテト
これがすごく好みの味で、自分的には当たり!でした。
さつま芋の皮に見立ててるんであろう、パンもなんだかほんとに皮っぽい感じ。
芋ようかんっぽさもあります。
さつまいもあんがたっぷりでうれしい。
これまた買いたいなあ。

あとお試しで栗のパウンドケーキ。
カットされている物があるので買いやすいです。180円くらいだったかな。
でかいパウンドケーキは1,200円なのでちょっと買うには勇気がいりますから^_^;
栗のパウンドケーキ
こちらも栗の甘煮のかくぎりがごろんと入っていたりしておいしいです。
甘いと言えば甘いのですが、食べ終わったあと甘さが残ったりしない感じで
自分的にはちょうど良いのかも、と思いました。

うん。なんだか意外に、こちらのプリンセス、お気に入りになりそうです。

(2015.12.12 購入)

プリンセス関連記事
フラワーモンブラン・エンゼルクリーム@プリンセス(山形市)」(2015.11.26up)

プリンセス
山形県山形市七日町3-5-18工藤ビル1F
TEL 023-624-0008
営業時間 7:00~18:30?
定休日 日祝日
駐車場 無
プリンセス
ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県

スイーツ・パン山形 | 2016-01-05(Tue) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

ソースチキンカツ丼(週替わりランチ)@洋風定食 自由軒(山形市南二番町)

3年ぶりかあ~。
久しぶりに自由軒のランチに行ってみました。
日曜定休なので、行く機会がなかなかなくて。。

週替わりと日替わりランチが30円値上がりしていました。
メニューを見るとほかのものもほとんど30円値上がりかな。

この日の日替りランチは「豚肉の天ぷら」
週替わりランチは「チキンソースかつ丼」
どちらも税込580円。
30円値上がりしても安いですよね。

どちらにしようか悩んだけど、
週替わりランチのチキンソースかつ丼にしました。

ソースチキンカツ丼

ソースたっぷりチキンカツの下にはキャベツもちょっと敷いてありました。
ご飯も結構たっぷり。
ご飯は前回よりおいしかったような気がします。
(前回ちょっとべたついていた印象があったもんで)

チキンカツ、揚げたてアツアツのさくさく。おいしいです。
ソースチキンカツ

うーん。はらくっちぃ。おいしかったです。
ランチメニューじゃないのも食べてみたいの結構あるんですけどね。
つい安いランチに目がくらんじゃいます。

(2015.12.12 訪)

関連記事
米沢三元豚のハンバーグとささみフライ(日替ランチ)@洋風定食 自由軒(山形市南二番町)」(2012.10.22up)

洋風定食 自由軒
山形県山形市南二番町16-3
TEL 023-624-2611
営業時間 11:00~14:30/17:30~21:30
定休日 日曜日
駐車場 あり
自由軒

ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif

食べ歩き・山形(村山地方) | 2016-01-04(Mon) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

8層重ねドルチェ イタリア栗のモンブラン@ロピア

スーパーで見かけて購入。
値引きにもなってなかった商品です。
んーといくらだっけ。
216円くらいだっけかなあ。。忘れました。

8層重ねドルチェ イタリア栗モンブラン
8層重ねドルチェ イタリア栗モンブラン。
8層重ねドルチェ イタリア栗モンブラン
HPによると…
「カラメルゼリー、イタリア栗のムースにホイップクリーム、スポンジ、クッキークラム、
カラメルソースを重ね、イタリア栗のモンブランクリームをたっぷり絞りました。」
うん。そのままの説明ですね。

一番上のイタリア栗モンブラン。
8層重ねドルチェ イタリア栗モンブラン
これ見た感じより全然栗感がないんですよ。
見た感じはいいんですけどね。
濃厚な栗の感じはないです。

それよりは栗のムースの方が栗の味がしました。

意外と食感が良くて良かったのはクッキークラムの層。
味も甘さはあるけどおいしい部分です。

一番下のカラメルゼリーはいらないなあ~。

他のホイップクリームやスポンジも至って普通で特筆すべきところ無し。
トータルで考えてもちょっと、、、あれかなあ。
一番上のモンブランがもっと栗の感じがあればいいんだろうけど。
普通、ですね。

(2015.12.7 食)

ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県

デザート・スイーツ・菓子類 | 2016-01-03(Sun) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

Copyright © ねこのて All Rights Reserved. Powered By FC2. 
Template Desingned by 忙しくても毎日を楽しみたい!