fc2ブログ

タラの芽 こしあぶら 収穫

激しい雨と風の中。。。
収穫してきました。寒かった~~。。
びしょびしょ。

でもたくさん採れました
こしあぶら
こしあぶら。

タラの芽
タラの芽。

特にタラの芽は極上物~~~。

天ぷらでいただきました。
食べ過ぎたーーー
おいしかった~

(2016.4.29 収穫)

ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif

食べた・飲んだもの(含お酒) | 2016-04-30(Sat) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(4)

蒲原 特別純米@下越酒造(新潟県)

新潟に行ったときに通りかかった酒屋で購入。
どこにでもあるような量販店的な酒屋だったと思います。

蒲原 特別純米

蒲原 特別純米
蒲原 特別純米。
五百万石 100%使用。
精米歩合 60%。
1.8Lで2,700円くらいだったと思います。

まずまず飲みやすいお酒でした。

(2016.4)

下越酒造http://www.sake-kirin.com/
ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県

食べた・飲んだもの(含お酒) | 2016-04-29(Fri) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

シシリアン・マロンショコラ・クロワッサン・レジェクイニー@ラ・パティスリープレジール(新潟市)

ここも行きたかったお店。
新潟市ではあるんだけど、こっちから行けばめっちゃ遠くて。。
この機会にと思い立ち寄りました。

お店に行ってみれば、結構人が入れ替わり立ち替わり来ます。
そして、お菓子などの種類が多い。
和菓子もあるし、パンもある、ケーキも焼き菓子もチョコレートもたくさんありますね。
すごい。

なやむー。。日持ちのする物じゃないからそんなに買えないし。。

どれもこれも食べたくなり困りました。
悩んだ末、
シシリアン(380円)とマロンショコラ(370円)。

やっぱりケーキは当日よね!と思い、
帰ってから夜に食べました。太るもと~

シシリアン
あー。シシリアン。うまい!
ピスタチオの味がとてもいいです。
間に少しある、チョコもアクセントになってちょうどいいくらいの存在です。
食感の違う物もほんとにいい感じで入っていてバランスが良い。
おいしいですね。これ、良かった。

こちらは期間限定とあったチョコ系のケーキ。
マロンショコラ。
マロンショコラ
栗の感じもちゃんとします。
うん、これはこれでおいしいですよ。

で、パンも買いました。
クロワッサン(150円)とレジェクイニー(200円)

パンの方は翌日食べました。
クロワッサン、まあおいしいけど普通かなあ。
クロワッサン レジェクイニー
あまりバターの感じはしません。
油っぽさはあるけど。
発酵バターを使っているようです。
レジェクイニー
レジェクイニーもまあ普通ですね。
思ったよりそんなにがっつり甘くないかな。

こちらのお店はまた他のケーキを食べてみたいです。
今回生クリーム系買ってなかったんだ。
種類がたくさんあるのでまた行きたいなあ。

(2016.4.16 購入 食)

ラ・パティスリープレジール
新潟県新潟市西蒲区巻甲62-1
TEL 0256-72-0556
営業時間 10:00~19:00
定休日 月曜(祝日の場合は翌日が休み;月1回連休あり)
駐車場 あり
プレジール
ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif

スイーツ・パン新潟 | 2016-04-28(Thu) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

新潟産ポークのやわらか薄衣付け焼きランチ@ケースタイル(K.STYLE)新潟県

新潟県の三条市までお出かけする事に。
そっちまで行くのなら行きたいと思っていたところいろいろまわろうかな。
こちらのお店も評価がいいので行ってみたかったお店です。
意外と細い道を通っていくのでびっくり。
何でもボリュームがあるらしいので食べれるかしら。。
と思いつつ、お肉ランチをオーダー。
ケースタイル ランチメニュー

ケースタイル ランチメニュー
メイン+プチデザートで1,600円です。

最初に玉ねぎと大根のスープ。
玉ねぎのスープ
ちょっとぬるめでしたが、おいしかったです。
ねぎのトッピングが珍しい^_^;

ライスかパンを選べるのでパンにしました。
パン
パンにはオリーブオイルの中に粉チーズの入っている物が付いてきました。
パン、おいしいですね。2種類、どちらもおいしかったです。

メインの肉。新潟産ポークのやわらか薄衣付け焼き。
新潟産ポークの薄衣付け焼き
外側が薄く衣が付いてかりっとしています。
中のお肉はとても柔らか。
新潟産ポークの薄衣付け焼き
おいし~。とてもおいしいです。

ドリンクはコーヒーにしました。
コーヒー
デザート付きにしたのでデザート。
プチデザート
3つの中から選べたのでプリンにしました。

ソルベとプリン。
普通においしかったです。

思ったほどボリュームはないような気がしました。
(どれだけボリュームあると思ってたんだって話ですが)

おいしかったし妥当かなあ。
行きたかったお店だったので行けて良かったです。

(2016.4.16 訪)

ケースタイル(K.STYLE)
新潟県燕市米納津9889-2
TEL 0256-93-4518
営業時間
11:30~15:00(L.O.14:00)
17:00~22:00(L.O.21:00)
定休日 月曜日
駐車場 あり
ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif

食べ歩き・新潟 | 2016-04-27(Wed) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

大福まんじゅう@板垣だんご屋(山形市)

駅から近いお店で気になっていた。
意外とすんなり見つける事が出来ました。

のれんが中に入っていたので、やってるの?やってないの?
でも営業中の看板、中でこっち向いてるし?
と思いつつ、戸を開けてみたところ、開く。

大丈夫ですか~と聞いたらお店の人が出てきて大丈夫ですよ~と。
鉄板の上に、できあがっている物がたくさんあったのですぐ出てきました。
お店の中にテーブル2つと椅子がおいてありました。
食べていく事が出来るようだったのでここで食べていきますと伝えると
皿にのせて出してくれました。
大福まんじゅう
お茶もポットに入っているのでどうぞとの事。
温かい麦茶が入っていました。

大福まんじゅう。1個110円。

大福まんじゅう
裏返してみると、こんな感じで。
あんこ出ちゃってますけど

大福まんじゅう
ってな感じであんこたっぷりです。
粒あんがおいしい。
甘さもちょうどよいです。

皮はどんどん焼きの皮っぽい感じ。

あんこ好きなのでおいしかったです。

(2016.4.9 訪)

板垣だんご屋
山形県山形市香澄町1-15-14
TEL 023-631-1657
営業時間 10:00~17:00
定休日 水曜日・日曜日
駐車場 なし?
板垣だんご屋
ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif

スイーツ・パン山形 | 2016-04-26(Tue) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

山形牛ステーキ丼 ランチ@素仁庵(山形市)

前から行ってみたかった素仁庵のランチ。
そう思ってからどのくらい経ったかしら。2年以上というのは確実ですが。。
前にいったときは、たまたま何か行事か予定が入っていてお昼は
一般の方はお断りしているようでした。(予約のみで満席だったのかも)

今回はどうかなあと思いつつ、
早めに行ってお店の前で待っていました。
今回は大丈夫のようです。
お店の方はどの方もとても丁寧で接客が良いですね~。
さすがです。
素仁庵

なぜに早めに待っていたのかというと、
こちらのランチで先着4名様に限り、指定の丼物が半額になるのです。

素仁庵
早速お店に入ってオーダーした物は、
「山形牛ステーキ丼」通常金額1,836円です。
これが半額の918円。

お茶を飲んで待ちましたが、
このお茶が何らかのハーブ的な健康茶なのでしょうねえ。
正直いえばまずいですが、、体にとても良さそうな味がします。

30分ほどで出てきました。
山形牛ステーキ丼

うるい
うるいのおひたしかな?
しゃきしゃきでおいしかったです。
漬け物もおいしかったですよ。
味噌汁はナメコでした。

山形牛ステーキ丼
山形牛、めっちゃうまそう。
山形牛ステーキ丼
たれもごはんにシミシミでした。
ご飯もおいしいですね-。
山形牛はご飯の中にも少し入っています。
山形牛ステーキ丼
中の牛はちょっと切れ端っぽくて上にのっている物ほど立派ではないです。
が、中にもあるって事がうれしいですね。
牛もおいしかったですよ。

食後にフルーツとコーヒー。
キウイ コーヒー
私の席、たまたまコーヒーサーバーが見えるところでしたが、
コーヒーはずーっと作ってあった物なので40分以上は経っている物でしたね。
まあ普通でした。
フルーツのキウイは,固くて、まだ早いな~っていう感じの物。
食べましたけど。

メインがおいしかったし、お安くいただけたのでとても満足です

(2016.4.9 訪)

素仁庵http://www.sonias-restaurant.com/
山形県山形市七日町4-9-2
TEL 023-622-2007
営業時間 11:30〜14:30(L.O.14:00)/17:00〜22:30(L.O.21:00)
※日・祝日は 〜21:30(L.O.20:30) ※最終入店は20:30まで
定休日 火曜日
駐車場 なし
素仁庵
ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県

食べ歩き・山形(村山地方) | 2016-04-25(Mon) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

再訪:臥龍温泉保養センター

久しぶりに前に行ってよかった臥龍温泉に行ってみました。

朝8時過ぎ、そんなに混んではいませんでした。
3~4人くらいかな。

臥龍温泉保養センター
かろうじて写真は撮れた。

でも。浴室に入った瞬間。。。
前と違うと。思った。
塩素臭???

あれれ???

・・・・・あれー。
と思いつつ、とりあえずシャワーで
体を洗ってと。
んんん。シャワーも前と違う。
あー。。
なんだか
変わっちゃったのねえ。
もちろん浴槽に入っても・・・・。
湯温は43℃位でした。
3年でここまで変わったかあ。
スーパー銭湯ですね。
たぶん、もう行くことはないでしょうね。
行ける温泉が減ってとても残念。

(2016.4.10 訪)

以前の記事
臥龍温泉保養センター(山形市)で日帰り入浴」(2013.4.5up)

臥龍温泉保養センター
山形県山形市青田5丁目15-6
TEL 023-631-5473
営業時間 6:00~21:30(受付21:00まで)
定休日 なし
駐車場 あり
入浴のみ:大人(中学生以上)350円、3才~小学生 200円
入浴+休憩:大人(中学生以上)850円、3才~小学生 400円

ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif

温泉・山形(旅館の食事等含) | 2016-04-24(Sun) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(2)

大吟醸生原酒 越後桜 白鳥蔵@越後桜酒造

たまたま機会があって飲ませていただきました♪

大吟醸生原酒
蔵元で購入したという日本酒。
そこでだけの限定販売だったらしいかな?

大吟醸生原酒
んーお高いと思われる。
これ、とてもおいしかったです。

すごく飲みやすい。
なのですごくのみ進んじゃいます。おいしかったー。

(2016.3)
ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif

食べた・飲んだもの(含お酒) | 2016-04-23(Sat) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

クリームブリュレドーナツ・のびのびポンデリング・チョコファッションなど@ミスド

ミスド-。

ポンデダブルショコラ。151円。
ポンデリング
まあ普通。
でもポンデリングの中では私的にはいまいちかなあ。
意外とチョコがビターな感じがした。

クリームブリュレ チョコファッション フランクパイ ノビノビポンデ
クリームブリュレドーナツ。172円。
クリームは上の乗っかっているだけだったかな。
なんかドーナツ部分もすかすかな感じでいまいち。

のびのびポンデリング 黒みつきなこ。151円?
うーん。ほぼ「餅」です。
黒みつきなこ餅。もっちり、まあまあおいしかった。

フランクパイ。172円。
かなり久しぶりに食べた。

チョコファッション。151円。

やっぱこれが今回買った中では一番うまいかなあ-。
定番中の定番。うまいです。温めて食べてみたら、できたてみたいでした。
おいしかった。

(2016.3.21 購入)

ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif

スイーツ・パン山形 | 2016-04-22(Fri) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

モンブラン@ぴーポコぶー(福島市)

ちょっと気になったケーキ屋さんに行ってみました。
ケーキはどれも税込300円。

土曜日の13時半過ぎ。
売り切れの商品が多かった。
残っていたのはチョコ系のケーキが多かったかなあ。

1個だけ残っていたモンブランだけ購入しました。

お店の方、奥さんかな?
はとてもはきはきと話してくれて、気持ちがいいです。

モンブラン

モンブラン
モンブラン 300円。

お店のショーケースで見た時よりも小さく感じますね。
意外と小ぶりと思いました。

モンブランクリーム、甘めですね。
上に乗っている粉糖も甘さを強くさせています。
んーーー。
お値段がお安めなのでおいしかったらいいあと思ったのですが、
至って普通ですね。。
おいしくなくはないです。
まあ普通においしい。
けど特筆すべきところはない。
これ1つで評価というのもあれなので、
また機会があれば他のものも食べてみてとは思います。
けどなあ~^^;
これだったらもう行かなくてもいいかな
という気持ちも強いかな。

(2016.4.2 購入 食)

ぴーポコぶー
福島県福島市黒岩字中沖15-1
TEL 024-545-3332
営業時間 11:00~なくなり次第終了
定休日 水曜・木曜日
駐車場 あり
ぴーポコぶー
ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif

スイーツ・パン福島 | 2016-04-21(Thu) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

クロワッサン・れーずんクリームチーズ@Bakery Tsuchi-pain (つちぱん)福島市

つちぱん、リピです。

つぎつぎと車が入れ替わって入る感じ。人気あるのですね。

何にしようかな。。

クロワッサン れーずんクリームチーズ
今回はクロワッサン(172円税込)と
れーずんクリームチーズ(162円税込)を購入。

クロワッサンは発酵バターを使用とありました。
ちょっと小ぶりかな?
おいしいですねー。

れーずんクリームチーズは中に、北海道産クリームチーズがたっぷり。
れーずんクリームチーズ
でもれーずんも結構入っていました。
れーずん、柔らかくてパンとあう。
パン生地それ自体もおいしいです。
なんていうかなあ。。
表面がロールパンじゃない感じの生地だったのですがこの感じすきだなあ。
シンプルなパンもおいしそう。

(2016.4.2 購入 翌日食)

関連記事
ミルクフランス・リュスティッククランベリークリーム@Bakery Tsuchi-pain (つちぱん)」(2016.3.25up)

Bakery Tsuchi-pain(つちぱん)
福島県福島市鳥谷野字二ツ石12-2 D's Deco 1F
TEL 024-563-5780
営業時間 7:30~18:00(売切次第終了)
定休日 木曜日・第1水曜日・第3水曜日
駐車場 あり
つちぱん

ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif

スイーツ・パン福島 | 2016-04-20(Wed) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

深み抹茶シュークリーム@モンテール

スーパーで見かけていて、食べたいなあと思っていたシュークリーム。
パッケージもなんだか立派で、おいしそう。
深み抹茶シュークリーム
100円近辺になったら買いたい!と思っていたけど、なかなか見かけず^_^;

たまたま近所のスーパーで105円だったので購入です。
エクレアもあったけど、シュークリームの方が好き。

1個あたり202Kcal.

HPより
「こだわりの京都宇治抹茶をクリーム・ペーストの両方に使用することによって、
深みのある濃厚な味わいに仕立てました。」

クリームもちゃんと抹茶の味!おいしいですね。
深み抹茶シュークリーム
ペースト部分はさすがに抹茶の味がさらに濃くておいしい。
これおいしかったですね-

HPみたら4月限定なのですか。
残念。
で、さらにHPには4月末までのカスタードプリンのシュークリームというのがあるみたい。
これ見かけてないなあ。

(2018.4.18 食)

ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif

デザート・スイーツ・菓子類 | 2016-04-19(Tue) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

THE BEST OF 2012コース@記念日(山形市)

気になっていたお店、「記念日」が今年の5月末をもって閉店。
まあ山形市だし行く機会はないかなあと思っていたのですが、
友達と話しがつながり思いきって行ってみる事に。

THE BEST OF 2012のコースを予約していきました。
こちらのコースのお値段は3,675円。

お酒は桜三蔵(さくらさくら)の純米酒。
桜三蔵 純米酒
こちらのお店では男山酒造の物を出しているそうです。
これは500円でした。

お店の方は1人でやっているので
最初の料理が出てくるまではちょっと時間がかかりました。
1人でってすごいよねえ~。

あ、ちなみにこちらに行くまでに気休めですがこれを飲んでいきました。
ウコン

最初は燻製ポテトサラダ。
なかなかのボリューム。
へたするとこれで結構満足。
燻製ポテトサラダ

味付けがとても良いですね。
甘すぎたりしょっぱすぎたりしなくて、ちょうーどいい味。
これ結構難しいんだよね。
燻製醤油をお好みでかけてくださいと言う事でした。
この燻製醤油もおいしい。
しょっぱみがあまり強く感じられないタイプでいい味なのです。

出来立てスモークカマンベールチーズ。
出来立てスモークカマンベールチーズ
熱々カマンベール。クラッカーに付けていただきました。
まあ、おいしいのですが、ちょっと、、、多いかなあ。。。
カマンベール1個だと。
スモークカマンベールではありますが、ほとんどは普通にとろとろなカマンベールだし。

蓮根まんじゅう。
蓮根まんじゅう
文句なしにおいしかったこの蓮根まんじゅう。
蓮根まんじゅう
中に海老が入っていました。
しゃきしゃきした食感も有り、
外側がうすーく粉をはたいて揚げた感じかなあ。
これがとてもおいしい。かりっとしていて。
それでいてかかっているあんかけもほんと薄味のちょうどいい味です。

ここでほんとであれば、やわらかゆでタンなのですが、
私も友人もタンが苦手。
それを伝えるとカモに変更してくれました。

鴨
このカモもおいしかったです。(これで1人分)

とろけ豆腐の鶏鍋。
鶏鍋
ほんとに豆腐がとろっとろ。
豆腐
そして油揚げもとろっとろにやわらかでした。
この鍋用にポン酢が器に入ってきましたが、
このポン酢もめちゃうま。
お好みでどうぞとこーれぐうす(沖縄の調味料)。
こーれぐーす
このこーれぐーすもうまいですね~。
思わず次の日買っちゃいました。
辛みがあるのに塩を使ってないのがいいのです。

そうそう、鶏鍋の鶏もめちゃめちゃおいしい。

最後にこの鍋をたまご雑炊に。
たまご雑炊
これもおいしかった~。
ポン酢を入れて、燻製醤油を入れて、
コーレグースを入れておいしくいただきました。

満腹。。
おいしかったー。

(2016.4.9 訪)

記念日
山形県山形市小姓町8-29車装館3号棟101
TEL 090-7664-2907
営業時間:ご予約の時間に合わせて営業
2016.5月末で閉店
記念日
ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県

食べ歩き・山形(村山地方) | 2016-04-18(Mon) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

鳥海高原ヨーグルト ラフランス

スーパーで値引きになっていたので久しぶりに購入。
鳥海高原ヨーグルト ラフランス

鳥海高原ヨーグルト ラフランス

270円で購入でした。
400g 100gあたり89Kcal.

鳥海高原ヨーグルト ラフランス
ラフランスたっぷりですね。
あーまあおいしいです。
が、値引きになったのがもう1つの「おとめ心」、
こちらはいちごですが、苺のほうがよかったかな~と思いました。
なんというかラフランスは難しいかもねえ。

(2016.4)

ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県

デザート・スイーツ・菓子類 | 2016-04-17(Sun) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

重ねドルチェ ビタースイートティラミス 120g@雪印メグミルク

重ねドルチェ、割と良いイメージだったし、ティラミスだったので買ってみた。
100円かそのあたりだったと思います。

重ねドルチェ ティラミス
で、まあ・・・あまり表示も見ないで買ったのが悪いんだけど・・・。
120gでカロリーが212Kcal!!
カロリー高すぎませんか??
デブ化が進んでしまった私には、「ええええー」と言う感じでした。
まあ、それはそれでも食べますけどね。(さらに進むデブ化)
重ねドルチェ ティラミス

重ねドルチェ ティラミス
一番上がまろやかクリーム。
次がコーヒーゼリー。
ソの下がマスカルポーネ。
一番下がスポンジ入りエスプレッソソース。

クリームはおいしいです。
でもゼリーだもんなあ。嫌いではないですが、
なんだかゼリーだとちょっとがっかりなんですよ。
マスカルポーネもおいしいです。
が、トータルで普通です。ふつーにおいしいです。
ゼリーも使ってこの高カロリーって何だろう。
特別おいしいわけでもなかったので・・・
カロリーの高さの残念さが自分的にはとても際立ちました。

(2016.4.7 食)

ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif

デザート・スイーツ・菓子類 | 2016-04-16(Sat) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(4)

パスタランチ@エル ネオトラットリア(ELLE NEOTRATTORIA)山形市

ランチに行く!と思って早めに行ったお店はこの日は一般の人は無理だったそうで。。
予約でいっぱいになっちゃったのかしらね。
ぶらぶら歩いて探してみました。
そしたら、そんなお店をほかにもみかけたので日が悪かったのかもしれません。

ぶらーっと歩いていたら、前日にネットで見かけたお店を発見。
新しいお店。ここでもいいかな!
まだランチの時間には早かったのでぶらっとしてからお店に行ってみました。

行ってみると2階へ通されました。
新しい匂いがしますね~。

席は1階にも2テーブルほどあるようです。

ランチメニューは2種類。
メニュー
外に黒板が出ているので入りやすいです。
メニューや金額が分からないと入りにくいですよね~。

パスタランチは2種類から選べます。
ランチはAコースとBコース。
前菜かサラダかの違いのようです。

Aコースにしました。900円です。
ドリンクは+180円のようでした。

まずは河北野菜や会津野菜のインサラータ。
サラダですね。

河北野菜や会津野菜のインサラータ
クレソンなんかも入っていておいしいです。
ドレッシングもおいしいし、見せ方がうまいのかな?と思いました。

友人が頼んだBコースの前菜はちょっと凝った感じがしておいしそうでした。
今度はBコースでもいいかなあ。

パスタは牛のラグーとゴボウのコンフィのパスタにしました。
どんな感じの味なのですかと聞いたら、
ミートソースみたいな感じです^^
ということでした。

牛のラグーとゴボウのコンフィのパスタ
でかいお皿にパスタ!

思ったよりゴボウの味はしない。
牛のラグーとゴボウのコンフィのパスタ
けど味付けはちょうど良い感じでおいしい。
湯で加減もちょうど良かったです。

ドリンクはオーダーしませんでした。
最後にドルチェ。

デザート
栗の角切り入りのクレープでした。
これも甘すぎずちょうどいい味でおいしかったです。

うん。リピしてもいいなあ。
あまりそういうところないんだよね~。
リピしてもいいなと思ったところリピしたらがっかりだったりするからね。
とりあえずまた行ってみたいです。よかったですよ。

(2016.3.27 訪)

エル ネオトラットリア(ELLE NEOTRATTORIA)
山形県山形市本町2-4-22
TEL 023-665-5448
営業時間 11:30~15:00(L.o.14:00)/18:00~22:00
定休日 月曜日
駐車場 なし
エル ネオトラットリア

ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif

食べ歩き・山形(村山地方) | 2016-04-15(Fri) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

汁なし担担麺 白ゴマ@担々麺の店 まるたん。(鶴岡市)

担担麺好き~。
担担麺のお店ってことで気になっていました。
まるたん。メニュー

こちらは入ってすぐ券売機があり、勝手がわかってないと焦ります

お水はセルフ。テーブルには穴あきレンゲも、ボックスティッシュもあってよいです。
テーブル

汁なし担担麺の白ごま。750円。

汁なし担担麺 白ごま
干しエビがすごい。
30回以上混ぜてから食べてくださいってことだったのでまぜまぜ。

最初食べてみると、味濃いなあと思いました。
汁なしは濃いめですよね。

汁なし担担麺 白ごま
でもしょっぱすぎ!ってわけでもないですが、しょっぱめかな。
だけどおいしいです。
辛さは1.5辛まで無料なので1.5辛でお願いしました。
うん。これで辛すぎずにちょうどいい感じかもね。
もうちょっと辛くてもいいけど料金上乗せしてまでは別にいいかなと思うのです。

干しエビはちょっと多いかなあと思ったけど、おいしかったですよ。
今度は普通の白ごま坦々麺食べてみたいかなあー。
(2016.3.20 訪)

坦々麺のお店 まるたん。http://urx2.nu/lMPn
山形県鶴岡市美原町27-28
TEL 0235-64-8192
営業時間
11:00~14:30(14:00ラスト)
17:30~20:30(20:00ラスト)
定休日 火曜日(祝日の場合翌日)※月曜の夜は営業なし
駐車場 あり

ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif

食べ歩き・山形(庄内) | 2016-04-14(Thu) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

ねぎとろユッケ・ねぎとろなど@はま寿司

祝日のはま寿司。
お昼前はがらがらだったらしいけどほんの10分ほどですぐ満席に。
すごいわあ。

まあ、そんなにおなかが空いていなかったので、
4皿ほどいただきました。

ねぎとろユッケ。
ネギトロユッケ
あーこれソースがごま油とキムチっぽい感じの物?
ちょっとあわない気がしました。

ねぎとろ。
ネギトロ

大トロサーモン山わさび。
大トロサーモン山わさび
あまり山わさび感は感じなかったかも。.
普通のサーモンの方が良いかなあ。

写真に撮ってないですが、まかない軍艦みたいなものも食べました。

ごちになりました。ごちそうさま。

(2016.3.23 訪)

はま寿司http://www.hamazushi.com/hamazushi/

ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif

食べ歩き・山形(村山地方) | 2016-04-13(Wed) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

かいもち@なでら(米沢市)

ここのかいもちが食べたくなり行ってみた。

14時過ぎだったのでとても空いていました。
メニュー

こちらはなでらもり。大盛り。840円。
そば

かいもち。630円。
かいもち

かいもち

ふわふわ、あつあつのかいもち

ごまだれと納豆たれでいただきます。
これはごまだれのほうが好き。
ごまだれは甘じょっぱいです。
ふわふわでおいしかった~

(2016.3.13 訪)

以前の記事
そばかいもち@なでら」(2010.11.10up)

曲屋 なでらhttp://www.omn.ne.jp/~naderahr/
山形県米沢市笹野本町211
電話・FAX 0120-38-4636
営業時間 11:00~15:00 頃 
定休日 火曜日
駐車場 あり
なでら

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山形情報へ  食べログ グルメブログランキング 5style_White.gif

食べ歩き・山形(置賜地方) | 2016-04-12(Tue) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

プリンシフォン・オペラ@sweets&cafe Bon coeur(ぼんくぅ~る)

4月のシフォンはプリンシフォン
プリンシフォン好きなんですよね~。

いちご系の季節限定物があったら食べようと思っていたのですが、
残念ながらありませんでした。

なので今回は2個とコーヒーでイートイン。900円。
プリンシフォン オペラ
プリンシフォン(単品370円)
オペラ(単品390円)

オペラもそろそろ終わりかなあ~と思ってオーダー。

んー
この日のオペラはなんだかいつもに増して出来がいい感じがしました。
おいし~~。
プリンシフォンはもちろんふわふわで、
中に入っているプリンももちろんおいしくて申し分なし!
おいしかったーー。

(2016.4.10 訪)
過去のボンクール関連記事はこちらより
sweets&cafe Bon coeur(ぼんくーる)記事

sweets&cafe Bon coeur(ぼんくぅ~る)http://ameblo.jp/boncoeur/
山形県寒河江市清助新田72-9
TEL・FAX 0237-87-1006
営業時間 9:30~19:00
休日 毎週木曜日・第3日曜日(行事により変更有)
駐車場 有(2~3台くらい)
ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県

スイーツ・パン山形 | 2016-04-11(Mon) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

桜・霞城公園@山形市

2016.4.9の山形市霞城公園のさくらです。

霞城公園
満開ではなかったですが、ぽかぽかで気持ちよかったです。
霞城公園

霞城公園

霞城公園
でも風がとても強かったです。

(2016.4.9 撮影)

ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif

山形県内 | 2016-04-10(Sun) 20:49:21 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

極とろカスタードクリームプリン@明治

70g×3個のパック。
100円ちょいだったので買ってみました。
プリン

プリン
70gは少なくてあっという間です。97Kcalとカロリー高め。
カラメルが入っていないタイプだったんですね。
これはこれで良いです。
カラメル甘過ぎのところ結構あるんで。

プリン
んーまあ甘くて、ちょうど良いというかまあまあおいしいのかなあ。

アレンジレシピとしてこのプリンをトーストに塗って焼くというものを
押しているようです。
それはそれでおいしそうだなと思いました。
機会があれば試してみるのも良いですね。
まあでも私はわざわざそのためには買わないかなあ^_^;

(2016.3.30 食)

ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif

デザート・スイーツ・菓子類 | 2016-04-10(Sun) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

とち餅@坂田屋とち餅店(鶴岡市)

口コミで評価が良かったので気になり行ってみました。

1個 110円。

買ってすぐ車の中でいただきました。
やわらかい。
とち餅

食べてみるとくせのある味が広がります。
あー、これがトチの実の味なのねえ。
トチの実はあくが強くて加工するのは手間がかかると聞いた事がありますよ。

中に入っているあんこはこしあん。
とち餅
甘さはやや甘めかな?ちょうどいいといえばちょうどいいですけど。

私的には普通かなと言う感じ。
とちの実のくせが好きな方には好まれるのかな?

(2016.3.19 購入食)

坂田屋とち餅店
山形県鶴岡市上畑町7-26
TEL 0235-22-0397
営業時間 ?
定休日 ?
駐車場 あり
坂田屋とち餅店
ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif

スイーツ・パン山形 | 2016-04-09(Sat) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

カヌレ ド ボルドー@福田屋(鶴岡市)

お菓子屋さん新規開拓と思って行ってみました。

芋ようかんもあるみたいだし。

お店に着いてみると、結構車が止まっている。
なんだか人気のお店なのかも?

試食
お店に入ってみると、キッシュとカヌレの試食がある。
こういったお店でそんな試食があるって珍しい~。

どちらも食べてみました。
キッシュもおいしかった。
ですが、カヌレ。
今まであまり食べたことなかったけど、、、これおいしいですね!
1個200円と小さい割にお高いので、試食がなかったら買わなかったなあ~。
カヌレ

カヌレ

カヌレ
ラム酒が効いていて、外側がパリッとかたくて、
中はもっちり。
カヌレ
うーん。これおいしいですね。
割高感はありますが、おいしかったです。

(2016.3.20 購入 翌日食)

福田屋
山形県鶴岡市大山字中道139-21
TEL 0235-33-2229
営業時間 9:00〜19:00
定休日 水曜日
駐車場 10台
福田屋
ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif

スイーツ・パン山形 | 2016-04-08(Fri) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

シュー・ア・ラ・クレーム・モンブラン・クイニーアマン・デニッシュカシスマロン・パン・オ・ショコラ@Patisserie Au Bon Accueil(パティスリー・オーボナクイユ)鶴岡市

鶴岡って・・・探してみたけど、
あまりケーキ屋さんとかパン屋さんってないんですねえ。。。
今回つくづく思いました。

特に行きたいと思うパン屋さんがないっ。
庄内地方全体が割とそんな感じだったかなあ。
酒田で好きなパン屋さんは1つあるのですが、
そこがないとほんと行くところがない。
(しかも今回臨時休業で行けなかったし!!!)

まあ、それは仕方ないけど。。

ってなことでなんとか鶴岡で新規開拓をと思ってこちらへ。

パンも買うつもりで行ったのですがクロワッサンは売り切れでした。
とりあえずあるパンは買ってきた。

食べるのは翌日になってしまいました。

モンブランとシュー・ア・ラ・クレーム。
モンブラン シュー・ア・ラ・クレーム
モンブランは380円。
シュー・ア・ラ・クレーム 180円。

モンブラン
モンブランは一番下はメレンゲでさくさくの柔らか。
これは食べやすいです。
一番下が固いと困るんだよね~。
メレンゲと生クリームの間に甘いジャムっぽいのがある。
何だったかはちょっとわからないけど。
まあ、普通においしいかな。

シュー・ア・ラ・クレーム
これは美味しかった。
シュー・ア・ラ・クレーム。
ちょっと高いなーと思ったんだけどとてもおいしそうだったので買ってみました。

これバニラビーンズたっぷり入ったカスタードクリームがおいしい!
そしてシュー皮もしっかりした感じでおいしいんです。
カスタードクリームもたっぷりだし。
これはリピします。うまーぃ

さて、パン。
クイニーアマン パンオショコラ デニッシュ

デニッシュカシスマロン。240円だったかな。
デニッシュカシスマロン
デニッシュ部分、パリパリ。
おいしい。
栗とカシスは普通。さつまいもペーストも入ってたと思います。

チョコ部分はいらなかったんだけど、クロワッサンがなかったので、
パン・オ・ショコラ 210円。
パンオショコラ
クロワッサンと同じ生地だと思ってこちらを購入。

ぉぉー。チョコは真ん中に少しある感じ。
なのでクロワッサンが想像できていいです。
うん。これ、おいしいです。
次回はぜひクロワッサン買ってみたい。

クイニーアマン 180円。
クイニーアマン
こぶりなクイニーアマン。

どんな感じかな?
下の部分はほんとカラメルになってる感じ。
中は思ったよりしっとり。うん。これはこれでおいしいなあ。
うん。パン生地おいしいですね。

こちらはどちらかというとケーキよりパンのほうが好み。
リピはパン系とシュークリームだなあ。

(2016.3.19 購入 翌日食)

Patisserie Au Bon Accueil/パティスリー・オーボナクイユ
山形県鶴岡市大宝寺字日本国378-47
TEL 0235-33-9403
営業時間 10:00~19:00
定休日 水曜日
駐車場 あり
オーボナクイユ
ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県


スイーツ・パン山形 | 2016-04-07(Thu) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

ネギトロマグロ丼@さしみ~や(鶴岡市)

何か海鮮丼的なものが食べたいかな~。
さしみ~や ランチメニュー

さしみ~や ランチメニュー
とは言っても私は基本、まぐろが好きなので・・・。

ネギトロマグロ丼!税込で850円。
まぐろネギトロ丼

注文してトイレに行っている間に来ていました!
早っ。

シジミの味噌汁付きでした。

卵焼きも付いていました。少し甘さはありますが、普通においしかったです。

まぐろ、厚切り!写真ではちょっと分かりませんが、厚めのぶつ切りっぽい感じ。
これがでも、とても柔らかいんです。
もちろん臭みなどは皆無。うまーいっっっ

ネギトロもおいしい~。
ご飯も酢飯っぽい感じ。
ネギトロマグロ丼
まぐろの厚切りと柔らかさがとても印象的。
お値段もまずまず手頃だし、また行ってもいいなあと思いました。
おいしかった

あ、セルフでコーヒーもいただけます。
コーヒー
ちゃんと1杯ずつ豆からひくタイプのコーヒーで、こちらもおいしかったです。

(2016.3.19 訪)

海鮮酒場 さしみ~や
山形県鶴岡市本町3-4-3
TEL 0235-22-5503
営業時間
11:30~14:00 L.O 13:30(水曜日のランチは休み)
17:00~23:00 L.O 22:00
定休日 日曜・祝日・市場が連休の年末年始等
駐車場 あり
さしみ~や
ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif

食べ歩き・山形(庄内) | 2016-04-06(Wed) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

豆腐飯@竹林坊(山形市)

機会があれば再訪してみたかった竹林坊。
まだそんなにおなかは空いていませんでしたが、行ってみました。

座敷席は掘りごたつ式なのですね。これはいいわー。

麺 ご飯 メニュー
メニューは税抜き価格表示です。

なんにしようかな~。
豆腐飯にしました。税込で777円。

豆腐飯
ついてきたスープはしょっぱすぎずに優しい味。

豆腐飯は「人気の陳麻婆豆腐をご飯にかけて」と書いてありました。

なかなかボリュームがあります。
ご飯の炊き加減もちょっとかための私好み。おいしいご飯です。

辛さもまずまずあっておいし~。
挽肉の味付けが甘じょっぱさが強い感じですね。
ご飯が進む麻婆豆腐です。
おいしく完食しました

(2016.3.12 訪)

関連記事
坦々麻婆かけ麺@竹林坊(山形市中野)」(2011.8.17up)

竹林坊(ちくりんぼう)
山形県山形市中野713
TEL 023-681-3355
営業時間
月~土 11:30~14:30/17:30~21:30
日祝日 11:30~15:00/17:30~20:30
定休日 水曜日(祝日の場合は翌日)
駐車場 あり
竹林坊
ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif

食べ歩き・山形(村山地方) | 2016-04-05(Tue) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

得ヒレカツ膳(ランチで食うポン使用)@粋蕎庵 八幡(福島市)

ランチ~。
4月から6月まで福島市ではランチで食うポンが始まりました。
告知遅いよ~。待ちわびていました。

で、いったんクーポンをもらいに観光案内まで行ってそこからまた戻って
ネットで情報を見て気になっていた八幡へ。
何度か行ったことあります。
まあ、印象は普通、だったんだけどね。

こちらは1日限定30食だったので急いでいきましたよ。
なんとか混む前にすんなりと入ることができてよかった。

席に着くと、そば茶が来ました。
そば茶うれしいですね。

さて、食うポンを渡して、通常メニューを見てみると、
頼んだものはメニュー表にはないものなんですね。
食うポンを見ると1,620円相当の品を1,000円で提供しますとありました。

ランチで食うポンの写真通り来れば、結構なボリュームだなあと思いつつ待ちました。

得ヒレカツ膳
写真通り!ボリュームありますねー!!

ごはん
ご飯は麦も入っていました。
これ、おいしかったです。かたさもちょうど良い。
味噌汁もちょうどいい味でおいしかった。

茶わん蒸し
茶わん蒸し。

とうふ
豆腐。豆腐は私はゴマっぽい味がするなと思ったんですが、気のせいかしら?
豆腐、おいしかったです。

そば
蕎麦の量は少なかったですが、普通においしいそばです。

ヒレカツ。
ヒレカツ
ヒレカツおいしかったなあ~。
柔らかくて、味もしっかりついていて。
ソースもついてたのですが、ケチャップベースみたいな感じでした。
少しつけて食べては見たのですが、
からしだけでおいしくいただけましたよ。
食べているうちに冷めてきましたが冷めても、衣がさくさくでおいしかった。
うん。これで1,000円なら大満足。
ヒレカツおいしかった~。

ここ今回の食うポン利用でだったらまた来てもいいかも~。
おすすめです。

(2016.4.2 訪)

以前の記事
とろろせいろ@粋蕎庵 八幡(福島市南矢野目)」(2012.12.15up)

粋蕎庵 八幡
福島県福島市南矢野目字高畑前6-30
TEL 024-555-0807
営業時間 11:00~15:00/17:00~21:00
定休日 第1・第3水曜日
駐車場 あり(24台)
粋蕎庵 八幡

ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif

食べ歩き・福島(中通り) | 2016-04-04(Mon) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(2)

コロコロコルネ@ビアードパパ

たまたま通りかかったらコロコロコルネが150円→99円だった。
100円切るならいいかと思って食べてみました。

思いのほか小さいコルネ。
コロコロコルネ

持ってみると、軽ーい。
あーでも、さっくさく。
中に入っているカスタードクリームもおいしい!
思いのほかおいしかったです。

(2016.3.19 食)

ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif

スイーツ・パン山形 | 2016-04-03(Sun) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

バゲット・トラディションとショコラバゲット・ハーフ@Boulangerie Kawamura (ブーランジェリー カワムラ)新潟市

久しぶり~。
でも行ったら、お目当ての塩クイニーアマンがない。。
なんだかでかいサイズの物はあったのですが、普通のは売り切れたそうです。うーん。
大きいのはいらないんだなあ。

バゲット・トラディションがあったのでこちらと、
ショコラバゲットのハーフがあったのでこれも購入。

こちらはショコラバゲット ハーフ140円+税くらいだったかな。
ショコラバゲット ハーフ

ショコラバゲットハーフ
チョコの味が濃厚で、これおいしいですね。
チョコ好きさんにお勧めと書いてあった気がします。

バゲット・トラディションはたしか240円+税だった気がします。

こちらは長いのでお店でカットしてもらいました。
3~4センチぐらいの斜め切り。
バゲットトラディション

これは塩気がきいているパンですね。
なので外側はぱりっとしていておいしいです。

今回はあまり欲しいパンがなくて残念!
また機会を見つけて行ってみたいと思います。

(2016.3.6 購入)

前回の記事
塩クイニーアマン・ロールケーキなど@Boulangerie Kawamura (ブーランジェリー カワムラ)」(2014.7.17up)
シュークリーム・アップルパイ・オニオンツナのクロックムッシュ・はちみつフレンチトースト@Boulangerie Kawamura (ブーランジェリー カワムラ)新潟市」(2014.7.25up)

Boulangerie Kawamura (ブーランジェリー カワムラ)http://b-kawamura.com/
新潟県新潟市東区浜谷町2-3-64 レンド浜谷 1F
TEL 025-270-2383
営業時間 8:00~19:00
定休日 火曜日
駐車場 あり
ブーランジェリーカワムラ
ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif

スイーツ・パン新潟 | 2016-04-02(Sat) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

Copyright © ねこのて All Rights Reserved. Powered By FC2. 
Template Desingned by 忙しくても毎日を楽しみたい!