純米大吟醸 極@会津ほまれ
こちらもたまたま入った酒屋で購入のお酒。
こちらの純米大吟醸は実は、
前に会津ほまれの酒蔵に行ったときに試飲していました。
そのときに、伺った話では、
先にお値段を決めてこの金額で純米大吟醸を造ろう!という事で
造ったお酒だと言う事。
その金額は純米大吟醸でこの金額はないでしょうという金額。
販売は720mlで1,296円 1.8Lで2,592円!税込。
その金額のからくりは、
酒米を種類にこだわらず国産の酒米をいろいろ合わせて作っているからとの事。

HPから抜粋すると・・・
「ちょっと贅沢な家飲み用の純米大吟醸酒。
リーズナブルな価格帯でデイリー純米大吟醸酒としての提案です。
味わいと価格のアンバランス感で驚きと感動を演出します。
山田錦等のお米に敢えてこだわらず、当蔵の技術力によって
どれだけの品質の純米大吟醸酒が醸せるかにチャレンジした商品。
一般の加工米を掛け米として使用し価格をリーズナブルに抑え、
毎日飲めるデイリー純米大吟醸酒をコンセプトに造られました。」

で、そのときは別のお酒を購入して、これは購入していなかったのですが、
入った酒屋さんではこれが2,000円ほどで販売していたので購入してみました。
安っ。
飲んでみると、甘さが感じられとても飲みやすいお酒です。
香りは強くはないですが、とても飲みやすいと思いました。
あまり強く主張しては来ないですが、私はわりと好きですね。
なんといっても、2,000円くらいで買えるならありがたいです。
でもあの酒屋だけだろうかねえ~。
HPより商品スペック
純米大吟醸 極(きわみ)
タイプ 淡麗・中口
飲み頃温度 11~14℃
日本酒度 +1.0
アルコール度数 16%
酸度 1.75
アミノ酸度 0.9
使用酵母 協会1801/TM1
原料米 麹米 五百万石
掛米 酒造用白米
精米歩合 50%
(2016.4 購入)
こちらの純米大吟醸は実は、
前に会津ほまれの酒蔵に行ったときに試飲していました。
そのときに、伺った話では、
先にお値段を決めてこの金額で純米大吟醸を造ろう!という事で
造ったお酒だと言う事。
その金額は純米大吟醸でこの金額はないでしょうという金額。
販売は720mlで1,296円 1.8Lで2,592円!税込。
その金額のからくりは、
酒米を種類にこだわらず国産の酒米をいろいろ合わせて作っているからとの事。

HPから抜粋すると・・・
「ちょっと贅沢な家飲み用の純米大吟醸酒。
リーズナブルな価格帯でデイリー純米大吟醸酒としての提案です。
味わいと価格のアンバランス感で驚きと感動を演出します。
山田錦等のお米に敢えてこだわらず、当蔵の技術力によって
どれだけの品質の純米大吟醸酒が醸せるかにチャレンジした商品。
一般の加工米を掛け米として使用し価格をリーズナブルに抑え、
毎日飲めるデイリー純米大吟醸酒をコンセプトに造られました。」

で、そのときは別のお酒を購入して、これは購入していなかったのですが、
入った酒屋さんではこれが2,000円ほどで販売していたので購入してみました。
安っ。
飲んでみると、甘さが感じられとても飲みやすいお酒です。
香りは強くはないですが、とても飲みやすいと思いました。
あまり強く主張しては来ないですが、私はわりと好きですね。
なんといっても、2,000円くらいで買えるならありがたいです。
でもあの酒屋だけだろうかねえ~。
HPより商品スペック

純米大吟醸 極(きわみ)
タイプ 淡麗・中口
飲み頃温度 11~14℃
日本酒度 +1.0
アルコール度数 16%
酸度 1.75
アミノ酸度 0.9
使用酵母 協会1801/TM1
原料米 麹米 五百万石
掛米 酒造用白米
精米歩合 50%
(2016.4 購入)





私も隠れた名店だと思いました。
意外と名前知られてないような気がします。
常連さんも多いみたいだし。
チャーシュー、そうなんですかにゃん 幸来軒@米沢市いつも拝見させてもらっております。
次回はぜひ冷やしラーメンを食べて頂きたいです。
自分はここのチャーシュー好きだけどな。
人それぞれですね。
米沢の隠れた名店だとNoNameつちぱん 笹谷店さやか姫さんへクリームチーズのパンのほうは塩っけがきいてるのでお酒のつまみでも行けそうでした。にゃん つちぱん 笹谷店こんにちはクリームチーズパン、美味しそうですね💗さやか姫大久保そば@天童市よしさんへ分かりませんよね。
県内でも若い方だとわからないのではないかと思います。
意味合いとしては支えにして、みたいな感じでしょうか。にゃん 大久保そば@天童市はじめまして。
>>これ、県外の人分かるんだろうか
全く分かりませんでした。
仙台人です。よし冷やし担々麺@麺屋 葵(南陽市)さやか姫さんへ夏限定の冷やし担々麺、ボリュームもあっておいしいですにゃん 冷やし担々麺@麺屋 葵(南陽市)こんにちわ冷やし坦々麺美味しそう💓さやか姫サーモンネギトロ丼@旬彩まる田(新潟市)さやか姫さんへそうなんですよー
でもぺろっと食べちゃいました。にゃん サーモンネギトロ丼@旬彩まる田(新潟市)こんにちわボリューム凄すぎですね💗さやか姫