fc2ブログ

純米大吟醸 極@会津ほまれ

こちらもたまたま入った酒屋で購入のお酒。

こちらの純米大吟醸は実は、
前に会津ほまれの酒蔵に行ったときに試飲していました。
そのときに、伺った話では、
先にお値段を決めてこの金額で純米大吟醸を造ろう!という事で
造ったお酒だと言う事。

その金額は純米大吟醸でこの金額はないでしょうという金額。
販売は720mlで1,296円 1.8Lで2,592円!税込。
その金額のからくりは、
酒米を種類にこだわらず国産の酒米をいろいろ合わせて作っているからとの事。

純米大吟醸 極
HPから抜粋すると・・・
「ちょっと贅沢な家飲み用の純米大吟醸酒。
リーズナブルな価格帯でデイリー純米大吟醸酒としての提案です。
味わいと価格のアンバランス感で驚きと感動を演出します。
山田錦等のお米に敢えてこだわらず、当蔵の技術力によって
どれだけの品質の純米大吟醸酒が醸せるかにチャレンジした商品。
一般の加工米を掛け米として使用し価格をリーズナブルに抑え、
毎日飲めるデイリー純米大吟醸酒をコンセプトに造られました。」
純米大吟醸 極

で、そのときは別のお酒を購入して、これは購入していなかったのですが、
入った酒屋さんではこれが2,000円ほどで販売していたので購入してみました。
安っ。

飲んでみると、甘さが感じられとても飲みやすいお酒です。
香りは強くはないですが、とても飲みやすいと思いました。
あまり強く主張しては来ないですが、私はわりと好きですね。
なんといっても、2,000円くらいで買えるならありがたいです。
でもあの酒屋だけだろうかねえ~。

HPより商品スペック
純米大吟醸 極(きわみ)
タイプ 淡麗・中口
飲み頃温度 11~14℃
日本酒度 +1.0
アルコール度数 16%
酸度 1.75
アミノ酸度 0.9
使用酵母 協会1801/TM1
原料米 麹米 五百万石
掛米 酒造用白米
精米歩合 50%

(2016.4 購入)

ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif

食べた・飲んだもの(含お酒) | 2016-05-07(Sat) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

Copyright © ねこのて All Rights Reserved. Powered By FC2. 
Template Desingned by 忙しくても毎日を楽しみたい!