小野川温泉 二階堂旅館 日帰り入浴
面倒でUpは気の向いたときにしていますが、
結構いっています。
ここは入りやすいのです。
今回も300円を払って、貸切風呂。
前回はまた結構待っていたのですが、
今回はどちらも空いていました。
タイミングとか日にもよるんだろうけどね~。
この日は気温も暑かったので湯温が44℃でも熱いと感じました。

最近はへたれなのですぐ水で薄めてしまいます。。
温泉はやっぱり気持ちいいですね-。
(2016.5.28 6.4訪)
前回の訪問時
「二階堂旅館で日帰り入浴@小野川温泉(米沢市)」(2012.12.28up)
「二階堂旅館で日帰り入浴(再訪)@小野川温泉(山形県米沢市)」(2013.1.5up)
「小野川温泉 二階堂旅館で日帰り入浴(3回目)@米沢市」(2013.4.7up)
「小野川温泉 二階堂旅館で日帰り入浴(4回目)」(2013.6.23up)
「小野川温泉 二階堂旅館で日帰り入浴(5回目)」(2014.2.16up)
「小野川温泉 二階堂旅館で日帰り入浴(6回目)」(2014.3.8up)
「二階堂旅館(小野川温泉)で日帰り入浴(7回目)」(2014.3.15up)
「小野川温泉 二階堂旅館で日帰り入浴(8回目)」(2014.4.12up)
「小野川温泉 二階堂旅館で日帰り入浴(11回目)」(2014.8.30up)
「小野川温泉 二階堂旅館で日帰り入浴(15回目)」(2015.2.21up)
「二階堂旅館で日帰り入浴@小野川温泉」(2015.7.25up)
「小野川温泉 二階堂旅館で日帰り入浴」(2016.3.12up)
二階堂旅館
山形県米沢市小野川町2495
TEL 0238-32-2900
日帰り入浴時間 8:00~21:00
日帰り入浴料金 300円
結構いっています。
ここは入りやすいのです。
今回も300円を払って、貸切風呂。
前回はまた結構待っていたのですが、
今回はどちらも空いていました。
タイミングとか日にもよるんだろうけどね~。
この日は気温も暑かったので湯温が44℃でも熱いと感じました。

最近はへたれなのですぐ水で薄めてしまいます。。
温泉はやっぱり気持ちいいですね-。
(2016.5.28 6.4訪)
前回の訪問時

「二階堂旅館で日帰り入浴@小野川温泉(米沢市)」(2012.12.28up)
「二階堂旅館で日帰り入浴(再訪)@小野川温泉(山形県米沢市)」(2013.1.5up)
「小野川温泉 二階堂旅館で日帰り入浴(3回目)@米沢市」(2013.4.7up)
「小野川温泉 二階堂旅館で日帰り入浴(4回目)」(2013.6.23up)
「小野川温泉 二階堂旅館で日帰り入浴(5回目)」(2014.2.16up)
「小野川温泉 二階堂旅館で日帰り入浴(6回目)」(2014.3.8up)
「二階堂旅館(小野川温泉)で日帰り入浴(7回目)」(2014.3.15up)
「小野川温泉 二階堂旅館で日帰り入浴(8回目)」(2014.4.12up)
「小野川温泉 二階堂旅館で日帰り入浴(11回目)」(2014.8.30up)
「小野川温泉 二階堂旅館で日帰り入浴(15回目)」(2015.2.21up)
「二階堂旅館で日帰り入浴@小野川温泉」(2015.7.25up)
「小野川温泉 二階堂旅館で日帰り入浴」(2016.3.12up)
二階堂旅館
山形県米沢市小野川町2495
TEL 0238-32-2900
日帰り入浴時間 8:00~21:00
日帰り入浴料金 300円





東の麓特別純米酒山田錦 1.8L@山栄遠藤酒造店
絹豆腐2種(大黒屋豆腐店・特定非営利法人 和)
プティ モンテリア スパークリング@モンデ酒造
モンブラン・ブルーベリータルト・カライブ@アムール・ド・ボンボン(郡山市)
こちらもあっという間に再訪^_^;
まあ郡山まで行ったし・・・。
って事で前回うまうまだったモンブランはもちろん購入。
今回は、

モンブラン 399円
ブルーベリータルト 399円
カライブ 399円
こちらはカカオイエで修行されたと口コミで見ていたので
まあ今回は3個も買うし、やっぱチョコ系も1つは入れないとと思いました。
カカオイエと言えばチョコですからね。
ブルーベリータルト。

よく見るとブルーベリーは下の方が大きめのブルーベリーで、
上の方が小ぶりなブルーベリーになってるんですね。
大粒のブルーベリーの方が甘くておいしかったです。
下のタルトもちょうどよい甘さでおいしい。
アーモンドクリームがちょうどいいです。

中の生クリームも何だろ、普通の生クリームと味がちょっと違う感じ。
詳しくないので分かりませんが・・・おいしいです。
バニラビーンズが入っているのかな。
生クリームとタルトの間に少しカスタードクリームもありました。
カスタードはシュークリームと同じ感じ。
うん、これもおいしいですね。
カライブ。

グラサージュされたチョコムースかな。
中にカスタードのムースっぽい物が入っています。
その下には薄くスポンジかな。

グラサージュ部分が割と甘め。
上に刺さっていたチョコレートはビターな感じだったのに。
まあ、おいしいです。
が、ちょっと期待しすぎたのかしもしれません。
もっと激的においしいのかなと勝手に思ってたので。
やっぱここはモンブラン。

モンブランはとてもおいしいです。

外側のモンブランクリームもおいしいけど、
中のモンブランクリームがほんとラム酒が効いていてうまい
ここの、好きだなー。
おすすめです。
あとロールケーキは未食なのでロールケーキも食べてみたいな。
(2016.5.7 購入 翌日食)
前回の記事
「モンブラン・シュークリーム@アムール・ド・ボンボン(郡山市)」(2016.5.16up)
アムール・ド・ボンボン
福島県郡山市菜根1-6-1
TEL 024-983-8118
営業時間 10:00~19:00
定休日 火曜・第二水曜
駐車場 あり

まあ郡山まで行ったし・・・。
って事で前回うまうまだったモンブランはもちろん購入。
今回は、

モンブラン 399円
ブルーベリータルト 399円
カライブ 399円
こちらはカカオイエで修行されたと口コミで見ていたので
まあ今回は3個も買うし、やっぱチョコ系も1つは入れないとと思いました。
カカオイエと言えばチョコですからね。
ブルーベリータルト。

よく見るとブルーベリーは下の方が大きめのブルーベリーで、
上の方が小ぶりなブルーベリーになってるんですね。
大粒のブルーベリーの方が甘くておいしかったです。
下のタルトもちょうどよい甘さでおいしい。
アーモンドクリームがちょうどいいです。

中の生クリームも何だろ、普通の生クリームと味がちょっと違う感じ。
詳しくないので分かりませんが・・・おいしいです。
バニラビーンズが入っているのかな。
生クリームとタルトの間に少しカスタードクリームもありました。
カスタードはシュークリームと同じ感じ。
うん、これもおいしいですね。
カライブ。

グラサージュされたチョコムースかな。
中にカスタードのムースっぽい物が入っています。
その下には薄くスポンジかな。

グラサージュ部分が割と甘め。
上に刺さっていたチョコレートはビターな感じだったのに。
まあ、おいしいです。
が、ちょっと期待しすぎたのかしもしれません。
もっと激的においしいのかなと勝手に思ってたので。
やっぱここはモンブラン。

モンブランはとてもおいしいです。

外側のモンブランクリームもおいしいけど、
中のモンブランクリームがほんとラム酒が効いていてうまい

ここの、好きだなー。
おすすめです。
あとロールケーキは未食なのでロールケーキも食べてみたいな。
(2016.5.7 購入 翌日食)
前回の記事

「モンブラン・シュークリーム@アムール・ド・ボンボン(郡山市)」(2016.5.16up)
アムール・ド・ボンボン
福島県郡山市菜根1-6-1
TEL 024-983-8118
営業時間 10:00~19:00
定休日 火曜・第二水曜
駐車場 あり






酒粕味噌らーめん・青森シャモロック鶏塩中華@麺処 若武者(二本松市)
えーーっと。。
2週間で再訪です
もちろん酒粕味噌らーめん!880円。

おいし~
汁まで飲み干しました。
酒粕がやっぱりいい感じでとてもおいしいです。
そして麺もこれ、好きですね~。
こちらは青森シャモロック鶏塩中華 730円。

細めのストレート麺。

あっさりだけど、こくがあってちょっと油っぽい感じ。
うーん。やっぱり酒粕味噌だなあ-。
いつ頃まで・・・と聞いたら酒粕がなくなるまで、だそうです。
まあ、ごもっともです。
(2016.5.7 訪)
前回の記事
「酒粕味噌らーめん・香辣担々麺@麺処 若武者(二本松市)」(2016.5.17up)
麺処 若武者
福島県二本松市本町2-86-1
TEL 0243-22-7107
営業時間
[月~土]11:00~14:00 17:00~21:00(L.O)スープ切れで閉店
[日]11:00~19:00(通しで営業、スープ切れで閉店)
定休日 水曜日
駐車場 あり

2週間で再訪です

もちろん酒粕味噌らーめん!880円。

おいし~

汁まで飲み干しました。
酒粕がやっぱりいい感じでとてもおいしいです。
そして麺もこれ、好きですね~。
こちらは青森シャモロック鶏塩中華 730円。

細めのストレート麺。

あっさりだけど、こくがあってちょっと油っぽい感じ。
うーん。やっぱり酒粕味噌だなあ-。
いつ頃まで・・・と聞いたら酒粕がなくなるまで、だそうです。
まあ、ごもっともです。
(2016.5.7 訪)
前回の記事

「酒粕味噌らーめん・香辣担々麺@麺処 若武者(二本松市)」(2016.5.17up)
麺処 若武者
福島県二本松市本町2-86-1
TEL 0243-22-7107
営業時間
[月~土]11:00~14:00 17:00~21:00(L.O)スープ切れで閉店
[日]11:00~19:00(通しで営業、スープ切れで閉店)
定休日 水曜日
駐車場 あり






焼肉サラダ定食@益元(郡山市)
ランチ利用。
土曜日ですが日替わり定食もあるようでした。
この日は唐揚げ定食だったようです。
それでも良かったんだけど、焼肉サラダ定食にしました。930円。
あとでメニューを見てたら、丼物もあったのね!
まぐろ系の丼も気になったけど、ちょっとお高めだったので。。
13時半近くにお店に行ったのですが、駐車場はまだ結構車がたくさん。
でもすぐ席は空いていました。
そして、提供までの時間は意外と早い感じがしました。
焼肉サラダ定食。

ほとんどキャベツの千切りです。
キャベツの千切り、すごく細いので食べやすくおいしい。
肉は上に3切れほど乗っかっていました。

ほぼサラダでしょうかね。
そう考えると高いのか?
でも御飯はとてもたっぷりで、腹くっちくなりました。
たれの味付けはおいしくて御飯が進みますね。
おいしかったです。
(2016.5.7 訪)
益元
福島県郡山市桑野4-8-10
TEL 024-922-9011
営業時間
[月~土]
昼 11:30~14:30
夜 17:00~23:00
[日&祝]
昼 11:30~14:30
夜 17:00~22:30
定休日 1日・15日
駐車場 あり

土曜日ですが日替わり定食もあるようでした。
この日は唐揚げ定食だったようです。
それでも良かったんだけど、焼肉サラダ定食にしました。930円。
あとでメニューを見てたら、丼物もあったのね!
まぐろ系の丼も気になったけど、ちょっとお高めだったので。。
13時半近くにお店に行ったのですが、駐車場はまだ結構車がたくさん。
でもすぐ席は空いていました。
そして、提供までの時間は意外と早い感じがしました。
焼肉サラダ定食。

ほとんどキャベツの千切りです。
キャベツの千切り、すごく細いので食べやすくおいしい。
肉は上に3切れほど乗っかっていました。

ほぼサラダでしょうかね。
そう考えると高いのか?
でも御飯はとてもたっぷりで、腹くっちくなりました。
たれの味付けはおいしくて御飯が進みますね。
おいしかったです。
(2016.5.7 訪)
益元
福島県郡山市桑野4-8-10
TEL 024-922-9011
営業時間
[月~土]
昼 11:30~14:30
夜 17:00~23:00
[日&祝]
昼 11:30~14:30
夜 17:00~22:30
定休日 1日・15日
駐車場 あり






こちらの手前にある有名な七兵衛そばはかなり車が止まっていました。
こちらのお店はそんなに混んでないかな~と思っていたのですが、
新そばシーズンだからにゃん もりそば@そば座敷 平吉(大石田町)こんにちは!
早い時間に行っても、並んでいるなんて人気のお店なんですね。
お蕎麦の他に何かついてくるのも楽しみだし、うれしいですよね。
大石田には行ったことがありしーちゃん朝の丸得ラーメン@壱席参頂(喜多方市)しーちゃんさんへ喜多方ラーメン連食の方、結構いらっしゃるみたいですものねー。残念でしたけどおいしかったならよしとしましょう❤️
本当にたくさんラーメン屋さんありますよね。にゃん朝の丸得ラーメン@壱席参頂(喜多方市)こんにちは!
数年前、喜多方ラーメンの食べ歩きをしようとリサーチして行ったお店が、ラーメンが見えなくなる位のチャーシューの量で(まさかこんなに入っているとは。大しーちゃんジェラートダブル(かぼちゃ・いちご)@12か月のジェラート(道の駅あいづ)しーちゃんさんへこんにちは~^^
こちらの道の駅はまだ新しい方できれいですよね
食べたことはありませんが、割とレストランも充実している方だと思います。
景色もいいですよね。
板そにゃん ジェラートダブル(かぼちゃ・いちご)@12か月のジェラート(道の駅あいづ)こんにちは!
ここの道の駅、2年前に行ったことがあります。
建物が見た感じ大きかったので、広いのかと思ったら中は意外に狭いように感じました。
私が行った時も人がたしーちゃんじゃがいものフォカッチャ・ドライフルーツとくるみのカンパーニュ・ダブルチーズのリュスティック@自家製天然コーボパンと焼き菓子 ぐらぱん(山形市)しーちゃんさんへしーちゃんさん、コメントありがとうございます!
パン、私も大好きで旅行に出かけても探して買っちゃいます
山形市に住んでらしたことあるんですね。
ぐらぱんさんはほんにゃん じゃがいものフォカッチャ・ドライフルーツとくるみのカンパーニュ・ダブルチーズのリュスティック@自家製天然コーボパンと焼き菓子 ぐらぱん(山形市)はじめまして!こんにちは!初めまして。
よろしくお願いします。
私もパンが大好きです。(特にハード系)
だいぶ前ですが、私は山形市に住んでいたことがあります。
山形に遊びに行く時しーちゃんあっさり醤油らーめん@自家製麺めんこう(米沢市)荒野鷹虎さんへラーメンは今食べれないんですかあ。
おからだの調子はいかがでしょう。お大事にしてくださいね^^にゃん あっさり醤油らーめん@自家製麺めんこう(米沢市)にゃんさんへ!!何時も見て楽しんでいます。☆彡
好きなものは全く同じようですが、ラーメンは現在は食べられません。現職時代は昼はラーメンライスが定番でした。笑)☆☆彡荒野鷹虎