fc2ブログ

生どら@どら焼のどらや 会津若松店

会津若松まで行くのでどらやの生どらを買おうかなと。
一応念のため営業してるか電話してみると
予約した方がいいですと言われました。
「生どら しっとり」を5個お願いしました。

お店に行くと・・・がらがらで、
猪苗代店の混み具合を知っていると拍子抜けするくらい。人がいません。
平日でもないのにね。

ほかにもいろいろどら焼きの種類はあったのですが、苺は高いし、、で、
結局予約していた生どら5個のみ購入しました。

うちに帰って開けてみてびっくり。
「しっとり」をお願いしたはずなのに、
「ふっくら」が入っていました。
生どら
なんで???まあ、間違いは誰にでもありますが、、。
・・・これだったら予約しないほうがよかったですよね。。

うーん。なんだかなあ。
今度は猪苗代店のほうに行きたいと思いました。

生どら
あ、どら焼きはいつもどおり美味しかったですよ。

生どら
生どら(ふっくら) 130円くらい。

正直、ふっくらとしっとりもさほど差はないのではないかなと思います。
が、それとこれは違う話です。
注文したものが入ってないってことですからね。
ま、猪苗代店でもそれはありましたけど。(あれはショックだったわ、金額も違ったし)

(2016.6.4 購入 翌日食)

前回の訪問時
どら焼のどらや 会津若松店」(2016.2.9up)

どら焼のどらや 会津若松店
福島県会津若松市一箕町亀賀字郷之原160-1
TEL 0242-23-7717
営業時間 9:00~20:00
定休日 ?
駐車場 あり
どらやきのどらや
ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif

スイーツ・パン福島 | 2016-06-30(Thu) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

さくらんぼ届いた 第2弾から4弾まで。

親からさくらんぼ届いていました。

こちら第2弾。
さくらんぼ
ほぼ1日でぺろりでした。

今は第3弾と4が一緒に届いてたので山のように食べてます。
さくらんぼ
3弾と4弾。一緒にきた。

さくらんぼ
たぶん、こっちが紅秀峰。

なんてうまいんでしょう。

佐藤錦、たぶん並べてある方が紅秀峰かな。
どちらもおいしいです。

一番食べる果物、バナナ意外だったらたぶんさくらんぼだと思う。
短期間でどれだけ食べるのと言う感じですが、贅沢品で高級品です。

お返し第一弾は持って行ったんだけど、
何持って行くかなあああー。
かなり高額になったからそれなりの物をかえさんと。。

ごちそうさまでしたっ。めちゃうまかった。

(2016.6)

ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif

食べた・飲んだもの(含お酒) | 2016-06-29(Wed) 20:31:26 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

ピーナッツソフトクリーム@おくやピーナッツ工場(喜多方市)

ピーナッツソフトを食べに再訪。
試食の豆類は前回より種類が少なくなっていました。

今回は花豆も購入しました。(写真なし)

ピーナッツソフト カップ 310円。
ピーナッツソフト

クーポン利用で30円引きの280円でした。
やっぱおいしいですね。

(2016.5.29 訪)

関連記事
ピーナッツきんつば・ピーナッツソフトクリーム@おくやピーナッツ(喜多方市)」(2016.2.4up)

おくやピーナッツ工場http://shop.oku-ya.com/
福島県喜多方市字天満前8930番地
TEL 0120-066-098/0241-23-7630
営業時間 10:00~18:00
年中無休
駐車場 あり
おくやピーナッツ工場

ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif

スイーツ・パン福島 | 2016-06-29(Wed) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

ざるそば@水車(くるまや)

ここも前から気になっていたお店。
ちょっと離れた場所だしなかなか行けないなーっと。
そんなとこばかりまわったんでしょうね、今回。

お店に行ってみると私が思っていたお値段より200円値上がりしていました
メニュー
んでもここまで来たんだから帰るってのもなあ。。

席に着くとこちらを持って来てくれます。
そばをあげたやつかな?
あげそば?

ざるそば900円って高いよねえー。
大盛で1,300円。

ざるそば大盛り 1,300円。
ざるそば 大盛り
ここは大盛が量が多いって聞いてたもんでやっぱ大盛かなあと。

ちなみにこっちが普通盛り。
もりそば
確かに大盛はとても多い。

そばは水蕎麦がついています。
みずそば
わらびのおひたしもついていました。
が。
卓上にあった醤油?をかけて食べたところ・・・
え、もしかしてこの醤油、にんにく醤油??
かけなければよかったわあ。。軽くショック。
蕎麦の味がわからなくなるじゃない。

蕎麦はすごく細めですね。
つるつるっと入る感じでおいしいです。
あっという間になくなる。
そばつゆも少し甘めのちょうど良い感じでおいしいです。
うん。そば、おいしいですよ。
蕎麦湯もおいしかった。

ただ、この金額はちょっと高すぎるかな~。。
私にはね。

(2016.6.4 訪)

水車(くるまや)
福島県河沼郡会津坂下町沼越村西476
TEL 0242-83-4874
営業時間 11:00~14:00
定休日 火曜日
駐車場 あり
水車
ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県

食べ歩き・福島(会津) | 2016-06-28(Tue) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

オレンジとフロマージュ・アカピュルコ@CacheCache(カシュカシュ)喜多方市

だいぶ前から気にはなってましたが、高いしな~とか思って行く機会がありませんでした。
まあでも自分的には会津方面ってパンとか洋スイーツのお店ってこれってないんですよ。
(そんなにいろんなところ行ってないっていう話もあるんですが)
どんなもんかなと行ってみました。

お店の入り口、わからないですねー。
普通に民家の入り口です。
玄関にショーケースがある感じ。

焼き菓子もありました。
やっぱお値段は高め。。うーん。
1個、、でも1個じゃわからないかしらねえ。。
と思い2個購入しました。

アカピュルコ。450円。

アカピュルコ
オレンジムースとチョコのケーキ。
オレンジムースは爽やかな酸味があります。
でもすごくやわらかくて崩れてきますね。
下のチョコ部分は思ってたよりもビター。
フランス菓子ってがっつり甘いイメージなので。
まあまあ普通においしいかなあって感じ。

オレンジとフロマージュ。440円。

オレンジとフロマージュ
下にナッツの生地があってその上に、
オレンジやヨーグルトフロマージュなどのムースっぽいのかしらね、これも。
こちらの方が酸味がしっかりとしていますが、
ナッツ生地が割とおいしくてこちらの方がどちらかというと好みでした。

でも普通においしいかなって感じ。
お値段が高いので評価は低めになりますね。。

どちらも特筆することがないような、、、ほんとに普通ーなおいしさです。

(2016.6.4 購入 食)

フランス菓子 CacheCache(カシュカシュ)http://cachecache.cc/index.php
福島県喜多方市岩月町字橿野字菅原1518-2
TEL 0241-22-5778
営業時間 毎週土日の10:00~18:00
定休日 月~金
駐車場 あり
ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif

スイーツ・パン福島 | 2016-06-27(Mon) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

濃厚抹茶テリーヌ@パスコ

値引きになっていたので購入。

濃厚抹茶テリーヌ。75円でした。
濃厚抹茶テリーヌ

でも買うのに結構迷いました。

だってこれ1袋533Kcalと激高カロリーーー。

4つに切れているようなのでまあ一気に食べなければいいかと。
(それでも1ちぎり133Kcalほど)
濃厚抹茶テリーヌ

食べてみるとすごくしっとり。
抹茶の味も濃厚ですね。
味の奥-に粉っぽさというか何かそんな感じはします。

しっとり濃厚な抹茶味なのでまずまずおいしいかと思います。
かなり高カロリーですが。。

(2016.5.29 購入 食)

ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif

デザート・スイーツ・菓子類 | 2016-06-26(Sun) 12:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

北海道クリームチーズパンケーキ 2個入@セブンプレミアム

お安くなっていたので購入。75円でした。

北海道クリームチーズパンケーキ
製造は白石パンのよう。
あちらでも同じ感じの物があるので同じでしょうね。
北海道クリームチーズパンケーキ
2個入りで1個あたりが193Kcal.

まあ洋風どら焼きのような感じで食べやすいです。
北海道クリームチーズパンケーキ
クリームチーズはどちらかというと風味優先な感じで、
そんなに多くはないですが、まあ普通です。

(2016.5.30 食)

ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif

デザート・スイーツ・菓子類 | 2016-06-26(Sun) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

会津ほまれ播州山田錦仕込純米大吟醸(720ml)・無濾過純米生原酒(720ml)@会津ほまれ酒造

久しぶりにほまれ酒造にいってみた。
結構人がいましたね。

んで、いつもの通り、試飲いただきまっす

一番最初に・・・
この前の伊勢志摩サミットで各国首脳のお土産品として贈答されたお酒。
これ。。。無料試飲って太っ腹すぎません?^_^;

んで。すげーうまい。あたりまえだけど。
お一人様購入は1本までだそうです。
おいしいです。

そのあとも純米大吟醸とか次々と飲ませてくれます。
いやっ。うまいねー。すいすい飲めちゃいますけど。。

2本購入してきたうちの1本。
これは前から好きなお酒。

無濾過純米生原酒
無濾過純米生原酒 720ml。1,400円くらいだっけ?

無濾過純米生原酒
おいしいですよ。要冷蔵のお酒です。

会津ほまれ播州山田錦仕込純米大吟醸(720ml)
会津ほまれ播州山田錦仕込純米大吟醸(720ml)
会津ほまれ播州山田錦仕込純米大吟醸(720ml)
会津ほまれ播州山田錦仕込純米大吟醸。720ml 3,240円
桐箱入り。

めちゃうまいです。
ですが、これ買ったつもりじゃなく買ったんですよね。
別のものを買ったつもりでいたのですがびっくり。
しっかり料金はこちらの方でした。
たぶんお店の方が間違えてこちらにしてしまった模様です。

(2016.5.29 購入)

会津ほまれhttp://www.aizuhomare.jp/

ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif

食べた・飲んだもの(含お酒) | 2016-06-25(Sat) 12:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

皐ロ万(さつきろまん) 純米大吟醸 無濾過1回火入れ@花泉酒造

皐ロ万(さつきろまん) 純米大吟醸 無濾過1回火入れ。
いただきものです。

うまくないわけがない。
皐ロ万

皐ロ万
というか、これすごく好みでしたね。
うまい!!!
高い酒はうまくて当たり前だけど、
高いだけになかなか買えないのが現状。。

(2016.5)

ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif

食べた・飲んだもの(含お酒) | 2016-06-25(Sat) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

あんマーガリンコッペ@coco-la-pan(ここらぱん)

立ち寄ってみたJAの産直ここらでパンを見つけた。

銀嶺パンとのコラボ商品があって、
なんとこの日は第4土曜日で通常200円以下のパンが100円の日でした。
最初はそうとは知らずに、袋の値段を見てほとんど100円なのねーと
思っていたのでしたが、通常は165円くらいのパンのよう。

うーん。どうしようかな-。。
100円なら試しに買いやすいですね。

あんまーがりん
ということで1個だけ購入。
あんマーガリンの玄米使用のコッペパンを買いました。

賞味期限は翌日でした。
あんマーガリン
トースターで温めて食べました。

あんこは割とたっぷり。
あんマーガリン
マーガリンはそんなに多くないかな。

パン生地のところどころにある玄米がぷちぷちします。
パン生地はややもっちりかな?

あんこがちょっと甘いのでもう少し甘さ控えめだとうれしい。
普通においしいです。

100円ならいいかな~。

(2016.5.28 購入 翌日食)

ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif

スイーツ・パン福島 | 2016-06-24(Fri) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(2)

ハチミツスコーンクロテッドジャム・ドライトマトトマリボチーズバジル・クレームドゥブルクロワッサン@Bakery Tsuchi-pain (つちぱん)福島市

ランチのあとに立ち寄ってみました。
今日はなんだかとてもたくさんある。

どうしようかな~。

ハチミツスコーンクロテッドジャム182円?
ハチミツスコーンクロテッドジャム
ちょっと値札がぐしゃぐしゃしてて読み取れませんでしたが。
そのくらいだと思います。
ハチミツスコーンクロテッドジャム


スコーンはしばらくしてからおやつとして食べました。
ほろほろっとしてジャムとクロテッドクリーム(と書いてあった)がはさんででありました。
クロテッドクリームって食べた事なかったのですが、
バターっぽい感じ?
バターとミルククリームを合わせたような感じでした。
スコーン自体はほんのりとした甘さがありますが、
このクリームとジャムと食べるとちょうどよい感じです。
まあ、普通においしいかなと思いました。

クレームドゥブルクロワッサン。値札は160円。税抜かな?
クレームドゥブルクロワッサン
生クリームを煮詰めて作ったクリーム。
とあったのですが、
それをすっかり忘れて食べていて。
てっきりチーズだと思いました。
ほんとチーズのような味。
甘さは周りに振ってある粉糖くらいで、
このクリーム自体は甘くないです。
思った味と違いましたね。
甘いデニッシュ系だと思っていたので。
まあこれも普通かな。

ドライトマトとマリボチーズバジル。200円。
ドライトマトとマリボチーズバジル
これ、おいしかったです。
塩気が割とあるんですけど、トマトとだとちょうどよい味。
やっぱチーズとドライトマトがいい感じにパンと合いますね。
ドライトマトとマリボチーズバジル
バジルもちょっと入っているのでそれもまたよいです。
チーズが入ってるとまあ、ごまかしやすいといえばごまかしやすいのでしょうけど、
うん、これいいなー。おいしいです。
これはリピしてもいいな。

お値段もあるので一気にあまりは買えないんですよね。
大きさも小ぶりだし。ものにもよりますがお高めな感じはする。
試して普通だとちょっと残念だし。
もう少し安ければ試しやすいのですが。

(2016.5.28 購入 翌日食)

関連記事
ミルクフランス・リュスティッククランベリークリーム@Bakery Tsuchi-pain (つちぱん)」(2016.3.25up)
クロワッサン・れーずんクリームチーズ@Bakery Tsuchi-pain (つちぱん)福島市」(2016.4.20up)
B.C.クロワッサン・クリームソースとかぼちゃのフォカッチャ@Bakery Tsuchi-pain (つちぱん)福島市」(2016.5.20up)

Bakery Tsuchi-pain(つちぱん)
福島県福島市鳥谷野字二ツ石12-2 D's Deco 1F
TEL 024-563-5780
営業時間 7:30~18:00(売切次第終了)
定休日 木曜日・第1水曜日・第3水曜日
駐車場 あり
つちぱん

ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif

スイーツ・パン福島 | 2016-06-23(Thu) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

やわらかポークソテーナッツとオレンジのソースランチ・ランチで食うポン@風の谷(福島市)

ランチで食うポン利用です。
駐車場、結構広いんですね。
11時30分前には着いたのですが、思ったより人がいましたね。
予約席もあったりで人気のお店なのかも。

やわらかポークソテーナッツとオレンジのソースがランチで食うポンのメニュー。
こちらにサラダ、スープ、ごはんかパン、ドリンク、ミニソフトがセットです。
1,500円相当が1,000円とのこと。

まずはサラダ。
サラダ

コンソメスープ。
スープ


やわらかポークソテーナッツとオレンジのソース
ポークソテーナッツとオレンジのソース。
確かに柔らかい。ギュッとしてる感じだけど柔らかい。
味もしっかりしていますね。
食べたことないのですが、スパイシーな味もするので。
(カレーに使うスパイスみたいな)
タンドリーチキンの味ってこんな感じなのかしら?と勝手に思いました。
(タンドリーチキンあまり食べたことない人です)
オレンジソースの味はあまりしないです。
しっかりして美味しい味ですね。しょぱすぎとかそういうのはないです。
まあでもちょっと量は少なめかな。

そうそう、オーダー時、ご飯かわかめごはんか、パンを選べました。
わかめごはんが選べるって珍しいよね。
パンにしました。
パン
パンは2種類。どちらも甘めの味がします。
軽く温められていました。

ドリンクも選べました。
アイスコーヒーを食後にお願いしました。
アイスコーヒー ミニソフト

ミニソフトはブルーベリーソースがかけてありおいしかったです。
アイスコーヒーもおいしくいただきました。

1,000円ならまずまず妥当かなあー。
客層は割と年齢層高めですね。
人気のようです。

(2016.5.28 訪)

風の谷
福島県福島市清水町北谷地16-1
TEL 024-548-0786
営業時間 10:00~21:00(LO20:30)
定休日 水曜日
駐車場 あり
風の谷
ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif

食べ歩き・福島(中通り) | 2016-06-22(Wed) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

山形焼きモンブランなど@うろこや

いただきものです。
うろこやの焼き菓子。
うろこやのお菓子はいただきものでちょこちょこ食べてるんです。
(面倒でUPしてないですけどね)

鱗屋のお菓子
ごまパイもなかはあんこと黒ごま(つぶ)が入っておいしかった。

ひらたぶね。
ひらたぶね
黒糖を使った皮?もしっとりしていておいしい。
あんこと栗が中に入っていました。

焼きモンブラン
焼きモンブラン。
焼きモンブラン
とてもおいしい。甘めではありますが、しっとりとしていて、おいしいです。

おいしかったー。ごちそう様でした。

(2016.5)

ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif

スイーツ・パン山形 | 2016-06-21(Tue) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

さくらんぼ届いた。

さくらんぼ
実家の親から届きました。
いつもありがとー。

しかし、つぶがでかい!あまい!おいしい~。

さくらんぼ
すごい贅沢なんですけど・・・・・私、大好きなもんで2日で終了です。。
もうなくなっちゃいました。うまかったー。

(2016.6.19)

ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif

食べた・飲んだもの(含お酒) | 2016-06-20(Mon) 21:03:31 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

れもんみるく・ハニートラップ・トマト&オレンジ紅茶シフォン@sweets&cafe Bon coeur(ぼんくぅ~る)

6月のシフォンはれもんみるく。

3個のケーキとドリンクでイートインしました。1,200円です。
ドリンクはホットコーヒーで。

この日は今までになくお忙しくて。
なんか申し訳なくなってしまいました。
イートインで3組満席です。

れもんみるく 370円
ブラッドトマト(トマトオレンジゼリー)? 360円くらい ?
ハニートラップ 390円
れもんみるく・ブラッドトマト・ハニートラップ
ブラッドトマトはトマトとオレンジのゼリー。
トマトは2個入っています。
トマトも甘くておいしいです。
ゼリーは普段好んでは食べないのですが、おいしいですね。

れもんみるくは自家製レモンマーマレードと練乳クリームのケーキ。
うーん。やっぱりここのクリームは美味しいですよね。
レモンの酸味とちょっと苦味もおいしいです。

ハニートラップは、一番上がはちみつのゼリーっぽいやつ。
その下が塩キャラメルのムース?
その下がレアチーズ、スポンジのケーキです。
これとても好きで毎年食べてます。
下手すると年に2.3回食べる。
甘いですが、おいしいのです。
今年は上に蜂が載っているバージョンですね。
こちらの蜂も食べられますよ。

おいしかったー。

で、6/15はぼんくぅ~るの9歳のお誕生日でした。
そのため1,000円以上お買い上げの方にプレゼントがあったのです。
6/15~先着50名。(このため混んでいたのかと思われる)

もう無理かなーと思っていたのですが、すごくぎりぎりでいただきました。
うれしい。

で、それもここで食べてきてしまいました。うーん食べすぎ。
紅茶とオレンジのシフォン

紅茶とオレンジのシフォン
オレンジの皮の角切りが入っているシフォンケーキの真ん中に、
紅茶とオレンジのクリームが入っていました。
紅茶クリームおいしー。

ごちそう様でした
(2016.6.18 訪)

過去のボンクール関連記事はこちらより
sweets&cafe Bon coeur(ぼんくーる)記事

sweets&cafe Bon coeur(ぼんくぅ~る)http://ameblo.jp/boncoeur/
山形県寒河江市清助新田72-9
TEL・FAX 0237-87-1006
営業時間 9:30~19:00
休日 毎週木曜日・第3日曜日(行事により変更有)
駐車場 有(2~3台くらい)
ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県

食べ歩き・山形(村山地方) | 2016-06-20(Mon) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

日中線記念館(喜多方市)

レトロな感じがとてもいい場所でした。

近いのに行ったのは初めて。

日中記念館

日中記念館

日中記念館

日中記念館

日中記念館

日中記念館

日中記念館

日中記念館

日中記念館

日中記念館

同じ喜多方市で、こちらにも行ってきました。
こちらもすてきでしたよ。
登り窯
喜多方市岩月町宮津にある登り窯。

(2016.5.29 訪)

ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県

福島 | 2016-06-19(Sun) 12:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

山の井50@會津酒造

いただきもの~。
ネットで調べてみたら~。
お高いんですね、なかなか。

山の井50 1.8L。
山の井50

山の井50
飲んでみると・・・・
とてもフルーティでおいしいっっ。
さすがだわ。とても飲みやすいです。
うまいなー、これ。
おいしい。

(2016.5)

ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif

食べた・飲んだもの(含お酒) | 2016-06-19(Sun) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

プリン@アムール・ド・ボンボン(郡山市)

郡山市まで行ったのでまた、同じところに行ってしまいました。

ケーキのメニュー自体にそんなに変化はないですね。
もともと種類が少ないのですし。

カットのロールケーキは売り切れになっていました。
1本買ってもいいんですが、今回はあきらめました。
悩んだ結果、今回はプリンのみ購入。

プリン
プリン。200円。

アムールドボンボン プリン
プリンは柔らかで割と甘さ控えめな方かな。
おいしいです。
カラメルはさらさらでほろ苦感がありおいしいですね-。
プリンは見た目よりも量があるかな?といった印象。
こちらプリンもおいしかったです。
濃厚の一歩手前みたいな感じかな-。

(2016.5.21 購入 食)

前回の記事
モンブラン・シュークリーム@アムール・ド・ボンボン(郡山市)」(2016.5.16up)
モンブラン・ブルーベリータルト・カライブ@アムール・ド・ボンボン(郡山市)」(2016.6.3up)

アムール・ド・ボンボン
福島県郡山市菜根1-6-1
TEL 024-983-8118
営業時間 10:00~19:00
定休日 火曜・第二水曜
駐車場 あり
アムール・ド・ボンボン

ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif

スイーツ・パン福島 | 2016-06-18(Sat) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

おぐらクリームデニッシュ・大納言フランス@オ・パヌトン(郡山市)

こちらの前に回ったパン屋さんがあまり種類がないところだったので、
こちらに行ったら、おぉたくさんある!と思いました。

試食も少しありましたよ。

見てみると結構欲しいのがある。良かったー。
でもまあそんなには一気に食べれないし、
気になるものを2つほど購入しました。

結果、甘い系のもの2つになったんですけどね。。
食パンもおいしそうだったし、
食パン大量買いしている方がいたので気になりました。

それにお店の方がとても感じがいいです。
押しつけがましくなく新商品の説明をしてくれたりして、親切だなあと思いました。
これも割と重要ですよね。まずはおいしさありきですけど。

大納言フランス おぐらクリームデニッシュ
おぐらクリームデニッシュ(170円)
大納言フランス(160円)

どちらも温めて食べました。

大納言フランス
大納言フランスはあずき豆とクリームチーズ。
マーガリンとミルククリームも入ってるのかな?
甘さがちょうどよくておいしいです。
パン自体も割と口溶けはいい方かもしれません。

おぐらクリームデニッシュ。
粒あんカスタード入っているらしいけど、
カスタードはあまりわかりませんでしたね。
甘いですがおいしいです。

食べる前から、おいしかったらリピだなーと思っていたので
ここはリピ有りですね。
すごくおいしい!という感じではないですが、
まあおいしいし、お値段も比較的手頃で買いやすい。(これ重要)

郡山に行く機会があまりないですが、
近くまで行ったらまわってもいいかなと思えるお店です。

(2016.5.21 購入 翌日食)

パン職人 オ・パヌトンhttp://www.pansyokunin.com/
福島県郡山市大槻町北八耕地11-1
TEL 024-952-7147
営業時間 10:00~19:00
定休日 火曜・祝日
駐車場 あり
ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif

食べ歩き・福島(中通り) | 2016-06-17(Fri) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

黒豆チーズ@グリーンゲイブルス(郡山市)

パン屋巡り。
1個だけ購入。こちらのお店ももともとそんなに種類はないのかな。

1個だけあった黒豆チーズ 150円。
黒豆チーズ

黒豆チーズ
パンの中に黒豆とクリームチーズが入っていました。
パン生地自体もまずまずおいしいと思います。
おいしかったですよ。

(2016.5.21 購入 翌日食)

グリーンゲイブルス
福島県郡山市鳴神3-166
TEL 024-951-1654
営業時間 10:00~19:00
定休日 日曜・祝祭日
駐車場 あり
グリーンゲイブルス
ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県

スイーツ・パン福島 | 2016-06-16(Thu) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

クランベリークリームチーズ@GNOMES' INN(ノームズイン)須賀川市

食パンが人気のようですね。
うーん。。行ってみたものの
あまりこれというものがなかったので、
とりあえず1個だけ買ってみました。
クランベリークリームチーズ
クランベリークリームチーズ。
110円。(税はどうだっけ。忘れました)

クランベリークリームチーズ
ソフトフランスパン生地に木苺を練りこんであります。
諸事情により温めずにそのまま食べました。
パンにクランベリーが練り込んであります。
パン自体はまあ普通においしいかな。
あまりぱさつきはないような気がしました。
中にクリームチーズがごろっと入っていたので
小ぶりなパンではありますが、クリームチーズ入りだったので
妥当な金額かな。
普通においしかったです。

(2016.5.21 購入 翌日食)

GNOMES' INN(ノームズイン)
福島県須賀川市季の郷176
TEL 0248-94-7300
営業時間 11:00? ~19:00
定休日 火・水曜日
駐車場 あり
GNOMES' INN
ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif

スイーツ・パン福島 | 2016-06-15(Wed) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

酒粕味噌らーめん@麺処 若武者(二本松市)

またまた2週間後・・・・・。
友人が行きたい!というので行ってきました。

今回は初のお昼訪問。

混むかも?と思ったので早めに行きました。
駐車場も不安だったしね

もちろん酒粕らーめんです。880円。
酒粕味噌らーめん

酒粕味噌らーめん
千成功の大吟醸の酒粕を使っているという酒粕味噌らーめん。
酒粕の味がいつもよりちょっと薄い?感じもしましたが、
やっぱりこの麺はとても好きで、
そしてやっぱり、スープは全飲みでした。
おいしかったー。

(2016.5.21 訪)

前回の記事
酒粕味噌らーめん・香辣担々麺@麺処 若武者(二本松市)」(2016.5.17up)
酒粕味噌らーめん・青森シャモロック鶏塩中華@麺処 若武者(二本松市)」(2016.6.2up)

麺処 若武者
福島県二本松市本町2-86-1
TEL 0243-22-7107
営業時間
[月~土]11:00~14:00 17:00~21:00(L.O)スープ切れで閉店
[日]11:00~19:00(通しで営業、スープ切れで閉店)
定休日 水曜日
駐車場 あり
若武者
ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県

食べ歩き・福島(中通り) | 2016-06-14(Tue) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

白鷹産ミニトマトとブラックオリーヴのトマトソース プッタネスカ風 サラダランチ@イタリア料理 シャッタカ(SIATTACA)白鷹町

天気がいいのでぶらぶらとドライブ。
あてもなく白鷹町まで行ってみました。

13時半過ぎくらいになったのでランチしないとな。
国道沿いにあるこちらのお店に行ってみました。

ランチメニューはこんな感じ。
メニュー

メニュー

■サラダセット 1,200円
・白鷹産野菜のサラダ
・本日のパスタから1品
・自家製フォカッチャ(パン)
※+200円で下記の選べるドリンクから一品お選びいただけます。

■チョイスランチ -Choice lunch- 1,500円
・アンティパストミスト(白鷹産野菜の前菜盛合せ)
・自家製フォカッチャ(パン)
・本日のパスタから1品
・下記の選べるドリンクから1品
※+200円で、ミニサラダ追加できます。

■ペアランチ ‐Pair lunch‐ 3,400円
お二人様分のお値段になります。
・アンティパストミスト(白鷹産野菜の前菜盛合せ)
・自家製フォカッチャ(パン)とグリッシーニ(棒状の固焼きパン)
・白鷹産野菜のサラダ
・本日のパスタから2品
・本日のジェラートから2品
・下記の選べるドリンクから2品

※ランチセットの選べるドリンク※
◆ホットコーヒー
◆ホットティ
◆アイスウーロン茶
◆りんごジュース
◆アイスティー/アイスコーヒー(夏季限定)

そして、パスタは選ぶものによっては+料金が生じます。

カルボナーラもあったのですが、+500円。ためらう。。
悩んだ末、+料金の生じないパスタから選びました。

サラダセット(1,200円)で。

サラダとフォカッチャ
白鷹産野菜のサラダ。
自家製フォカッチャ。(2人分)
温められ、オリーブオイルが少しかけてありました。
普段イメージしてるフォカッチャとはちょっと違う。

白鷹産ミニトマトとブラックオリーヴのトマトソース プッタネスカ風。
白鷹産ミニトマトとブラックオリーブのトマトソース プッタネスカ風
プッタネスカ風って、自分的には少しは辛みがあるのかな?
という認識でしたが、辛さは全く感じられませんでした。入ってないのだと思います。

白鷹産ミニトマトとブラックオリーブのトマトソース プッタネスカ風
ミニトマトはとてもたっぷり!
私はトマトが好きなのでうれしいです。
パスタのゆで加減もちょうどよい。
味もちょうどよかったです。
でも食べ終えたあとにの後味は塩味を濃く感じました。

サラダセットは以上です。

参考までに、こちらはチョイスランチ 1,500円。

前菜。
前菜盛り合わせ

白鷹産くきたちとベーコンのペペロンチーノ。
白鷹産くきたちとベーコンのペペロンチーノ

あとはドリンクがつきます。

まあ、コスパはそんなにはよくないかな。
野菜たっぷりでうれしいですけどね。

(2016.5.15 訪)

イタリア料理 シャッタカ(SIATTACA)https://www.facebook.com/Siattaca
山形県西置賜郡白鷹町大字荒砥乙553-1
TEL 023-885-0910
営業時間 11:30~14:00(L.O.)/18:00~21:00(L.O.)
※秋冬期間のディナー 17:30~20:30(L.O.)
定休日 火曜日(たまに連休有り)
駐車場 あり
シャッタカ

ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif

食べ歩き・山形(置賜地方) | 2016-06-13(Mon) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

馬刺し(サガリ)@馬肉専門店 新野(白鷹町)

白鷹まで行ったのでニイノで馬肉を購入。

ちらっとしか見なかったので値段は撮ってこなかったのですが、
購入した「サガリ」は100g650円だったと思います。
馬肉 サガリ
サガリ 300g。

で、これを書くにあたって前回の記事を見直したところ・・・
うわーすごい値上がりしたんですね。びっくり。
前回購入したのはだいたい2年半前。
そのときは100g400円だった模様。100g250円の値上げはびっくりでした。
全体的にそのくらい値上げしたんでしょうね。

おいしくいただきました。

(2016.5.15 購入 食)

前回の記事
馬刺し・サガリ@馬肉専門店 ニイノ(白鷹町)」(2014.1.25up)

馬肉専門店 ニイノhttp://www.niku-niino.jp/index.html
山形県西置賜郡白鷹町畔藤1749-1
TEL 0238-85-0011
営業時間 平日 8:30~18:30・日曜日 9:00~18:00
定休日 第5日曜日
駐車場 あり

ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif

食べた・飲んだもの(含お酒) | 2016-06-12(Sun) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(2)

花越路@村祐酒造

なんだか村祐のお酒が飲みたく、村祐を探しに新潟まで。
まあ、ランチにも行きたかったのですが^^

新潟とても好きになりましたねー。
行ってみたいランチが多い、パン屋が多い。
あまり行けてはいないですが、温泉も行きたい。
んで、日本酒があるっ。

お店に行って、お酒、悩みました。。。
いつもですが。。。

村祐の和というのも一升瓶であったのですが、
それよりお値段が安かった「花越路」を買ってきました。
花越路は純米吟醸を前に買って飲んだので、
まあ、おいしいかなと。

花越路 1.8L 1,890円。お安いですね。
花越路

花越路

飲んでみるとほのかに甘みがあります。
あ、でもっ。
酸味があるなあ。
でも飲んで何日か経つと酸味が薄れてくる感じもします。
うん。これおいしいですね。
とても飲みやすいおいしいお酒だと思います。

(2016.5)

ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif

食べた・飲んだもの(含お酒) | 2016-06-11(Sat) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

いちごのショートケーキ@お菓子のアトリエ Alice(南陽市)

ラーメンを食べた後、ケーキを食べに行ってみました。
イートインスペースがあるのがうれしいです。

悩んだ結果、苺のショートケーキに。
いちごのショートケーキって意外にあまり食べてないです。
べたすぎてどこのも比較的食べてない気がする。
あまり選ばないメニューなのかも、意外と。

いちごのショートケーキ。310円。
いちごのショートケーキ
こちらのいちごショートは小ぶりな感じがします。

いちごのショートケーキ
んーでもおいしい。
生クリームもスポンジ生地もおいしいです。
やっぱいちごと合いますね。
あっという間に食べきってしまいました。
おいしかった

(2016.5.14 訪)

前回までのおかしのアトリエAliceやじるし
パンプキンロール@おかしのアトリエ Alice」(2009.10.26up)
おうさまロール@おかしのアトリエ Alice」(2009.10.30up)
栗のケーキ@おかしのアトリエ Alice」(2009.12.21up)
パンプキンロール・チョコケーキ@お菓子のアトリエ Alice」(2010.12.8up)
南陽市 お菓子のアトリエ Aliceのケーキ」(2011.3.7up)
マンゴープリン@おかしのアトリエ Alice(南陽市宮内)」(2011.8.23up)
おうさまロール@おかしのアトリエ Alice(南陽市宮内)」(2011.9.21up)
チョコレートのロールケーキ@お菓子のアトリエAlice(南陽市宮内)」(2012.1.20up)
苺のタルト@お菓子のアトリエAlice(南陽市宮内)」(2012.3.21up)
おうさまロール・サクッとチョコ@お菓子のアトリエAlice(南陽市宮内)」(2013.3.2up)
和栗のモンブラン・クロワッサンでブランチセット@お菓子のアトリエAlice(南陽市宮内)」(2013.3.6up)
シュークリーム・天使のほっぺ ショコラ@おかしのアトリエ Alice(南陽市)」(2013.3.17up)
いちごタルトでブランチセット@お菓子のアトリエ Alice」(2013.4.9up)
バナナッツでブランチセット@おかしのアトリエAlice」(2013.4.24up)
スフレケーキ+ドリンク(スイパス利用)@おかしのアトリエAlice(南陽市)」(2015.5.12up)
オレンジショコラ@お菓子のアトリエAlice(南陽市宮内)」(2016.1.21up)

おかしのアトリエ Alice
山形県南陽市宮内4575-1
TEL 0238-47‐2255
営業時間 9:00~19:00 (喫茶9:00~18:30)
定休日 月曜日(祝日の場合は翌日)
駐車場 あり
イートインスペース あり
Alice
ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県

スイーツ・パン山形 | 2016-06-10(Fri) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

スパイシーチキンカリーセット@印度れすとらんカシミール 七日町店

フリーペーパーを見ていたら、
周年祭で特定のカレーセットが500円になるというものを発見。
行った事がなかったので行ってみました。

カレーセットは4つくらいから選べたんだっけかな?
メニュー
クーポンで選べたカレーは
サグキーマ、マトンマサラ、スパイシーチキン、ガーリックチキンでした。

私は通常は1,000円らしいスパイシーチキンカリーにしました。

思いの外時間がかかった印象。写真の時間で確認したところ、20分くらいでした。
混んでもいなかったんですけどね。

スパイシーチキンカリー
ナンがでかい。
ナンはもちもちでほんの少し甘みがあっておいしいです。
でかさに圧倒されますが、食べれる食べれる。ぺろりでした。

カレーの辛さは選べるようで3が中辛程度らしい。
激辛の5でもいいんだけど控えめに4にしました。
辛さは20まで出来るそうです。

サラダとアチャ(漬け物)とナンのセット。
単品だと850円のようです。

スパイシーチキンカリー
スパイシーチキンカリーの辛さはちょうどいいかな。
もう少し辛くてもいいけど、このくらいがおいしくいただくにはちょうどいいのか?
中に入っていたチキンがめっちゃやわらか!
もちろん臭みなんて全くないし、柔らかくておいしい~。

お店、混むかと思い早めに行きましたが、混み合う感じは全くなかったです。
おいしかったー。

(2016.5.8 訪)

印度れすとらんカシミール 七日町店
山形県山形市七日町2-7-2 セブンプラザ 1F
TEL 023-674-6806
営業時間
[月~金] 11:00~15:00/17:00~22:00(L.O.21:30)
[土・日・祝] 11:00~22:00(L.O.21:30)
定休日 なし
駐車場 1500円以上で提携駐車場1時間無料
カシミール 七日町
ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif

食べ歩き・山形(村山地方) | 2016-06-09(Thu) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

あんバターサンド・ラムレミルク@CROMA クロマ(仙台市泉区)

行ってみたいなーと思っていたパン屋。
東松島まで行ったので帰りに寄ってみました。

お目当てはあんバターとラムレミルク。
あと他に何かあれば~と思いました。

でも今回はすぐ食べて消費つもりだったのでこの2個のみ購入。

購入するとコーヒーのサービスがありました。
店内にイートインのスペースはありません。

あんバターサンド 180円
ラムレミルク 200円
あんバターサンド ラムレミルク

あんバターサンドはコッペパンの中にあんことバター。
このバターうまいなー。
あんバターサンド
コッペパン自体もおいしいと思います。

ラムレミルク。これはもー。
ラムレミルク
どんぴしゃで好きです。
パンの表面がすんごいぱりっぱり。割とかための食感かな。
温めたわけじゃないけど、ぱりっと音がします。
うまーーい。
ラムレーズンもいい感じで入っています。
これはここまで来たらリピしたいですね-。うまかったー。

(2016.5.4 購入 食)

CROMA(クロマ)http://croma.info/
宮城県仙台市泉区黒松2-19-10
TEL 022-342-1883
営業時間 10:00~18:00
定休日 火曜日
駐車場 有り(店舗東側1台、西に120m黒松荒井駐車場内3台)
CROMA
ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif

スイーツ・パン宮城 | 2016-06-08(Wed) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

おはぎ(あんこ・ごま)@太田屋もち店(宮城県塩竃市)

ほんとであれば、さいちのおはぎを買いたい。
がっ。
連休でさいちは激混みだと思われたので、
お出かけしたついでにこちらに立ち寄ってみました。

おはぎ
(画像は前のものを使用しました)
こちらのおはぎは大きめのあんこが3つと、通常くらいのごまが2個のセット売り。
780円です。
あんこは粒あん、今回はごまのみをいただきました。
なんだか前回よりしょっぱさが強く感じられましたね。

(2016.5.4 購入 食)

以前の記事
おはぎ・くりあん大福@太田屋もち店(宮城県塩釜市)」(2015.1.7up)

太田屋もち店
宮城県塩竈市佐浦町7-13
TEL 022-362-3836
営業時間 7:30~売切次第終了
定休日 不定休
駐車場 あり
太田屋もち店
ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif

スイーツ・パン宮城 | 2016-06-07(Tue) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

日本でここだけにある科学地球儀@ディスカバリーセンター(宮城県東松島市)

車での通勤時、ほぼラジオを聞いてるんですが、
これはそのラジオ番組で知った場所です。
聞いてから、機会があったら是非行きたいと思っていたところ。
ラジオ放送が平成27年8月だったようなのでだいぶ経ちましたね^_^;
やっぱちょっと遠いんですよ。

連休中だったので一番混まないのはたぶん一番最初の時間よね!
と思い、10時10分からの上映時間に合わせていきました。
意外と早く着きすぎて前で待ってたんですけどね。

入館料1人300円を払い靴からスリッパに履き替えて中へ。
上映時間前は待合室みたいなところが有り、椅子や机などがあります。
3.11震災の写真などもありました。

上映時間になると案内されて、Science On a Sphere®(科学地球儀)のある部屋へ。
40分程度のプログラムはあっという間でした。
連休中だったのでお子さんも多かったのでプログラム内容もちょっといつもより変更したとの事。

いやー。よかった。
プログラムも変更されたりするようです。
終わってから少し、説明してくれていた方とお話しできました。
上映スケジュールがきつきつのところでしたが丁寧にお話ししてくれました。
もっとお話ししたかったなあ。
また行きたいです。
SOS

気になった方は下記HPへどうぞ

(2016.5.4 訪)

ディスカバリーセンターhttp://sos-discovery.com/
ディスカバリーセンター
ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif

宮城 | 2016-06-06(Mon) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

Copyright © ねこのて All Rights Reserved. Powered By FC2. 
Template Desingned by 忙しくても毎日を楽しみたい!