fc2ブログ

蔵王産JAPAN Xのローストポーク ランチ@Global Kitchen Biton びとん(福島市)

ランチに行ってきました。

きれいなお店ですね~。おしゃれかも。
ちょっとお高めなんですよね。

ランチメニューも結構あります。

蔵王産JAPAN Xのローストポーク 1,380円(税込)にしました。

ランチの前菜。
前菜

前菜
ハモンセラーノと言うスペイン産の生ハム
ドライトマト
サーモン
ホタテのマリネ?

1個ずつちょっとなので少ないですが、おしゃれですよね。笑

食べたことのないハモンセラーノと言う生ハム。
これが今まで食べたことがないような風味が有り、おいしかったです。

ライスかパンを選べたので、パンにしました。
パン
こちらはパン。2種類。
くるみとレーズンが入ったパンがおいしかったです。
パン
食べきったら、おかわりお持ちしましょうか?
とのことだったので持ってきてもらいました
ちょっとうれしい。

あ、こちらのお店の方は接客とてもいいです。

それにちょっと気づいたことなのですが、
こちらお子様歓迎な感じなのか、
お子様プレートもメニューにあったり、
実際お子様連れのママ会的な感じの人たちなど、
お子様連れの方が4人ほどいらっしゃいましたね。

そうそう。気づいたこともう一つ。
こちら、こんなにしっかりというかちゃんとしてるのに、
箸置的な物がないんですよ。ちょっと困りました。
(といっても前菜食べて、お皿を下げられた後だけなんですけどね)

こちらは川俣シャモのロースト そのポトフ添え 1,450円(税込)。
川俣シャモのロースト そのポトフ添え
おいしかったそうです。

私オーダーの蔵王産JAPAN Xのローストポーク。
蔵王産JAPAN Xのローストポーク
JAPAN Xという日本ブランドのうまい豚を使ってるようです。

ローストポークは3枚ほど。
うん。すくない。
薬味の方が多い感じはしますね。

わさび、トリュフ塩、青唐辛子みそ、ねぎ、泡醤油、など。
泡醤油おいしかったなあ。わさびも合うし。
肉は柔らかく、おいしい。
もうちょっと肉が多いととてもうれしいんだけどね~。

ドリンクはアイスコーヒーにしました。
デザート アイスコーヒー
デザートはメロン少しと、小さいロールケーキ?
デザート
ロール生地はコーヒー生地っぽかったのかなあ。
こちらはどちらも普通。

トイレもきれいでした。
洗面所に、マウスウォッシュの個包装の物や爪楊枝などありました。

(2016.8.20 訪)

Global Kitchen Biton びとんhttp://www.gk-biton.com/
福島県福島市大森字上ノ台61-1
TEL 024-572-3212
ランチ  11:00~15:00(L.O 14:30)
ディナー 17:00~22:00(L.O 21:00)
※日曜日・祝日は20:00閉店
定休日 月曜日 ディナー・火曜日 終日
駐車場 あり
びとん
ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif

食べ歩き・福島(中通り) | 2016-08-31(Wed) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

ミルクフランス@D.joie (デ.ジョワ)

前にちょっともらって食べたことがあって、うわ。うまいっ。
と思い買いに行きたいと思っていました。

お盆中ってのもあって、営業しているか電話で確認して。
電話でミルクフランスもあるかどうかも確認して。
そうしたら、お店の方が数が少ないのでお取り置きしましょうか?
と聞いてくれたので、お願いしました。

お願いしててよかった~。
行くまでに時間がかかったっていうのもあるのですが、
やっぱり店頭にもうこちらのパンはなかったです。

ミルクバゲット。200円(税込)
ミルクフランス
バゲットを半分にした物にミルククリームが入っているパンです。

クロワッサンもどうしようかなと迷いましたが、
とりあえずこれだけで。

というか、ケーキも桃のものが満載で、かなり迷ったのです。
ですがー、ここに行く前にケーキ2個食べていたのであきらめました
食べるケーキ1個にしておけばよかったなあ~とこの時思いました。
今度からはそれもありですね・・・。
夏場は好きなデジョワ(ケーキ)はないしなあ。。
と思っていたので食べないかなと思ってたんです。
でもこちらも季節物結構あるみたいなので食べれるお腹は残しておいてもいいかも。

パンも、一応賞味期限は当日になっていましたが、
翌朝、軽く温めて食べました。

しかーし。このミルククリーム、意外に溶けるのが早くて、、
温めるのはなかなか難しいんだなと思いました。
だらだらとたれてしまった。もったいない。

ミルクフランス
(この写真は温める前)

うーん。やっぱ、このパンはうまい。
甘いけどとても好き。
甘いミルククリームと口どけの良いバゲットがとても合います。
バゲットも買ってみたいかも。
こっち方面は、パン不毛地帯なので、また行きます
ケーキも視野に入れて行こうかな

(2016.8.15 購入 翌日食)

今までの記事
谷地シュー・ジョアプリン@菓子工房まん平」(2009.9.21up)
栗のパリパリモンブラン@菓子工房 まん平」(2009.9.21up)
カスタードケーキ・ロングバームクーヘン@河北町 D・Joie(デ・ジョア)」(2011.5.18up)
苺のパリパリタルト&酒粕ミルクアイス(スイパス利用)@D.joie (デ.ジョワ)河北町」(2015.6.23up)
ブルーベリータルト&酒粕ミルクアイス(スイパス利用)@D.joie (デ.ジョワ)河北町」(2015.8.26up)
栗のパリパリモンブラン・マンゴージェラート(スイパス利用3回目)@D.joie (デ.ジョワ)河北町」(2015.9.10up)
ジョワ@D.joie (デ.ジョワ)河北町」(2016.1.13up)
グレースケリー@D.joie (デ.ジョワ)」(2016.8.1up)

D.joie (デ.ジョワ)http://d-joie.com/index.html
山形県西村山郡河北町谷地ひな市1丁目3-1
TEL 0237-72-5718
営業時間 9:00~19:00
定休日 水曜日(祝日除く)
駐車場 あり
デ・ジョワ
ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif

スイーツ・パン山形 | 2016-08-30(Tue) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

ささみとアスパラガスの冷製レモンクリームソース(ランチ限定冷製パスタ)@トラットリア イル・チェーロ(天童市)

たまたま023でこちらの冷製パスタの記事を見て行ってみました。
前行ったときにパスタ、おいしかったイメージなので。

今回こちらの記事をまとめるにあたって前回のものを見直したら、
あーいろいろ変わったんですね。
スープがなくなった。
ドレッシングの器が変わった。
など。料金は少し下げたみたいです。

メニュー

メニュー

もちろんこれを食べに行ったので。
ささみとアスパラガスの冷製レモンクリームソース。980円。
サラダ、ドリンク、デザート付き。

サラダ
サラダ。
ドレッシングの容器が簡易的なというか、
トマトケチャップとかマスタードソースとか入ってそうなあんな感じのものになっていました。
ドレッシングはシーザーサラダドレッシングのようで、これは変わりないかな。

ささみとアスパラガスの冷製レモンクリームソース
ささみとアスパラガスの冷製レモンクリームソース。

ささみとアスパラガスの冷製レモンクリームソース
輪切りレモンの下にバジルソース和えのささみがあります。
パスタはカペリーニなのかしら?
冷製なので細ーいパスタですね。

バジルソースおいしいな。

レモンクリームというので、そんな感じのクリームなのかな?
と思っていましたが、
どちらかといえばフレンチドレッシングのような感じのパスタソース?でした。
そこが残念。クリーム感があまりないです。

とは言ってもおいしかったんですけどね。
自分的にクリームではないかなーと思っただけです。

ドリンクは食後にココアをお願いしました。
デザートはプリン。
ココア プリン
このプリンは飲めるくらいゆるゆる。
そして結構甘いです。
デザートはおまけみたいなもんでしょうから仕方ないかな。

トータルで言えばコスパは悪くないと思います。
でもやっぱここは野菜のトマトクリームかなあー。

(2016.8.15 訪)

前回の記事
エビとほうれん草のクリームパスタ@トラットリア イル・チェーロ」(2009.12.7up)
パスタランチ(野菜のトマトクリーム)@Trattoria Il Cielo トラットリア イル・チェーロ(天童市)」(2014.12.1up)

Trattoria Il Cielo トラットリア イル・チェーロ
山形県天童市久野本4-15-27
TEL 023-674-0167
FAX 023-674-0187
営業時間 11:30~14:30(L.O.14:00)/17:30~22:00(L.O. 21:30)
定休日 火曜日(祝日の場合は翌日平日休業)
駐車場 あり
イルチェーロ
ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif

食べ歩き・山形(村山地方) | 2016-08-29(Mon) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

ハーフサンドクリチ(ラムレーズン)・カルツォーネ・あん金時豆・いちじくくるみ・雑穀くるみ?@こばらや(仙台市)

前回食べて、めっちゃうまかったこばらやのベーグル。

それからも買いに行こうと試みていたのですが、
土曜日行こうと電話してみると出ないので臨時休業かな?だったり、、、
している間に年を越し、それからHPを見てみると2016年からは土曜日も定休日と。。
いけないわ

このたび、平日に仙台にいける機会が出来たのでここは絶対まわるつもりでした。
なのでもちろん。取り置きを電話でお願いしていました。

お値段は今年の4月からどれも1割くらい値上がりしています。

ハーフサンドクリチ ラムレーズン 140円
カルツォーネ シンプル 220円
いちじくくるみ 220円
あん金時豆 220円
雑穀くるみあん? 220円

カルツォーネ・雑穀くるみ・いちじくくるみ・あん金時豆
ほとんどのものは冷凍するつもりだったのでもっといろいろ買ってはみたかったのですが、
とりあえずこんな感じで購入。

買ってちょっと歩いたところで、
ハーフサンドクリチはクリームチーズも入っているし当日食べた方がいいよね、
と食べてみる事に。

ハーフサンドクリチ(ラムレーズン)
うん。おいしい!ラムレーズンとクリームチーズがおいしいです。
ただ、パンは温められなかったのでそのまま。
これでも温めた方が良かったかなあ。
パンのぱりっと感がないと全然印象が違います。
お店で食べてくれば良かったか。。

翌日にカルツォーネを食べました。

やっぱチーズたっぷりでうまい!
もっとぱりっと焼けば良かったかなあ。
温めすぎると固くなると言っていたのでちょっと控えめに焼いたのです。

残りのものは冷凍に。

雑穀くるみあん?
雑穀くるみベーグル こばらや
冷凍していたので自然解凍。
トースターで温めて食べました。
うん。ここのは、やっぱりしっかり焼いた方が好きです。
外側がとてもパリッとしてうまい!
中はもっちりでおいしいです。
かなり口を大きく開けてかぶりつく感じ。
うまいです。
これは中にあんこが入っていました。

いちじくくるみ。
ベーグルは仕方ないのですが、
途中で何も入っていない場所ありますよね。
これは結構それがあったような気がして残念。
ぽつぽつといちじくとくるみは入っていました。
んーこれは今後買わないかな~。

あん金時豆。
あん金時豆
こちらだいぶ冷凍生活を送っていただきました。(2ヶ月半くらい)

冷凍より戻して、トースターで焼いて食べました。
やっぱり外側はパリパリ。若干、中のもっちり感が薄れてしまったかな?
ベーグルの中には金時豆2粒ほどとあんこが入っていました。

もしかするとカルツォーネが一番好きかも。

(2016.6.9 購入)

前回の記事
カルツォーネ(シンプル)・マロングラッセ&チーズ・かぼちゃ・金時豆@こばらや(仙台市)」(2015.11.18up)

こばらやhttp://www.cobaraya.jp/
仙台市青葉区上杉1-5-21
ユーテクノロジービル1F
Tel 022-223-8035
営業時間 8:00~18:30頃※土曜日は11:00頃〜18:00頃
定休日 土曜・日曜日・祝日
駐車場 無
こばらや
ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif

スイーツ・パン宮城 | 2016-08-28(Sun) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

まるごとバナナ@山崎製パン

べたべたな定番。
ヤマザキのまるごとバナナ。
かなーり久しぶりに食べました。
購入に至ったのは。。

まるごとバナナ
かなりのお値引き。
賞味期限が翌日だったからだけど。
86円でした。

うーん。何年振りだろう。
まるごとバナナ

まるごとバナナ
うーん。まあやっぱ普通ですね~。

HPを見てみたら1個当たりだいたい430Kcalらしい。
まあ、だろうねえ。

(2016.8.21 食)

ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif

デザート・スイーツ・菓子類 | 2016-08-27(Sat) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

カツ丼(竹)@かつや 山形江俣店

前の会計時に100円引き券をもらっていたので再訪。

うーん。今度は何にしよう。
カツ丼かな~。

カツ丼(竹) ロース120gにしました。702円。
定食ではないのでこちらは単品のみ。

かつ丼
カツ丼のたれは下の方のご飯にもしみていておいしい。
しょっぱすぎずおいしいですね。

かつ丼
卵でとじられていますが、最初はカツもさくさくでした。
今回はご飯もちょうどよくおいしい。
時間も早かったしね。(時期的に混むのが嫌だったのでランチタイムより早めに行った)

ただ、やっぱりロースだと脂身が結構多い。
うーん、今度はやっぱヒレかな!

自分的には前回食べたとん汁定食がベストかもしれません。

会計時100円引いてもらって602円でした。
会計時また100円引き券をもらいました。
まあこれたらまた来るかもね。
やっぱり100円引きは大きい!

(2016.8.14 訪)

いままでの記事
とん汁定食@かつや 山形江俣店」(2016.8.3up)

かつやhttp://www.arclandservice.co.jp/katsuya/
山形江俣店
山形県山形市江俣5-2-27
TEL 023-674-8531
営業時間 10:00 ~ 1:00
(ラストオーダー深夜0:30)
駐車場 あり
ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県

食べ歩き・山形(村山地方) | 2016-08-26(Fri) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

ふわふわ食感至福ロールケーキ@セブンイレブン

こちらもオープンセールの時に購入。

ロールケーキ。180円⇒150円でした。
ふわふわ食感ロールケーキ

HPより・・・
「厚みがあって食べ応えのあるロールケーキです。
メレンゲを加えてふんわり焼き上げたスポンジ生地に、
濃厚なクリームとカスタードを組み合わせました。」

セブンイレブンのロールケーキだいぶ先に買った記憶がありましたが、
あれとはまた違うようになったのですね。
(写真を見返してみた)

ふわふわ食感ロールケーキ
味はこちらの方が好きかも。
スポンジはふわふわです。
クリームはちょっとぼそっとしてる感じもありましたが、
1日おいたせいかもしれませんね。(賞味期限内ではありますが)

まあまあおいしいです。

(2016.7.31 食)

ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif

デザート・スイーツ・菓子類 | 2016-08-25(Thu) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

プリンの生どら@セブンイレブン

なんだかバルーンが上がってるなと思っていたけど、
たまたま近くを通ったら、セブンイレブンがオープンらしい。
ってことは、値引き品がある。

プリンの生どら。190円が30円引きの160円でした。
プリン生どら

気にはなってたんだけど、高かったからこの機会に買ってみました。
プリン生どら

HPより。
「自家炊きカスタードで仕立てた濃厚なプリンムースと、
オリジナルホイップと北海道産生クリームをブレンドしたクリームを、
ふんわり焼き上げたどら焼生地でサンドしました。
ちょっとしたご褒美スイーツとして、お楽しみください。」

ほー。プリンムースだったのか。(食べたあとでこの記事を書くために見た)
プリン生どら

食べた感想としては、かためのプリン。
プリン自体の味はあまりしない感じ。
カラメルソースが甘めでそのため全体的に甘い印象。

おいしいけど、お値段、高いかな~。
製造はモンテールです。

(2016.7.31 食)

ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県

デザート・スイーツ・菓子類 | 2016-08-24(Wed) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

生どら(しっとり)@どら焼のどらや(会津若松市)

せっかく会津若松まで行くんだしなあ。
と思って、買いに行ってきました。
祝日ではありますが、さほど混雑してる様子でもなく。
ここはいつもこんな感じなのかな。
ショーケースに出ているどら焼きは少なめでしたけど。
種類もプレーンな生どらと白ごま?だけだったかな?

ま、買うのはいつも生どらなので問題なし。

今回は予約もしなかったのでその場で入れてもらいました♪
よかったよかった。

ってことで、生どら(しっとり)です。税込だと130円くらい。
生どら(しっとり)

生どら

1個食べてあとは冷凍しました。

で、その1個ですが、手持ちのナッツがあったのでたくさん載せてはさんでみました
生どら 手持ちのナッツのせ
くるみ、ピーカンナッツ、アーモンド、ヘーゼルナッツ、カシューナッツ、ピスタチオなど~。
マカダミアはちょっとごろっとしているので入れませんでした。

やっぱうまいね~。
普通の生どら買って、自分でキウイやらバナナやら入れればいいなと思うので
たいてい生どら購入ですね。

ちなみにナッツはこちら。
ナッツ


おいしいです。

(2016.8.11 購入 8.13食)

前回の訪問時
どら焼のどらや 会津若松店」(2016.2.9up)

どら焼のどらや 会津若松店
福島県会津若松市一箕町亀賀字郷之原160-1
TEL 0242-23-7717
営業時間 9:00~20:00
定休日 ?
駐車場 あり
どらやきのどらや
ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif

スイーツ・パン福島 | 2016-08-23(Tue) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

ピーナッツソフトクリーム@おくやピーナッツ工場(喜多方市)

ピーナッツソフトを食べに再訪~。
やっぱ、ここのはおいしいですね。

今回もカップでいただきました。

310円からクーポンで30円引きの280円でした。

ピーナツソフト
上にぱらぱらと振ってあるピーナッツがおいしい。
お店はまずまず混んでいました、ぎりぎり店内で食べれました。

冷たい黒豆茶もいただきました。
試食も少ししてきました。
やっぱり豆はおいしいね。
塩ゆでピーナッツがおいしいです。

また食べに行きます。

(2016.8.11 訪)

おくやピーナッツ工場http://shop.oku-ya.com/
福島県喜多方市字天満前8930番地
TEL 0120-066-098/0241-23-7630
営業時間 10:00~18:00
年中無休
駐車場 あり
おくやピーナッツ工場

ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif

スイーツ・パン福島 | 2016-08-22(Mon) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

ラムケーキ@ママのえらんだ元町ケーキ(神戸)

きっこさんからの贈り物が届きました。

なんでも自分で食べてみたらラム酒がすごくきいているケーキがあった!
ってことで。
これはきっと私が好きだろう!と思っていただいたようです
ありがたい。
ラムケーキ

きっこさんの話を聞いているときは、てっきり1本のケーキなのかな?
と思っていたのですが、カットになって個包装になっている物でした。
うん。食べやすくて、またまたありがたい。

ラムケーキ
スポンジ生地の間にバタークリームが入っている仕様です。
このバタークリーム、結構塩気がちょうどよくきいていておいしいですね-。
スポンジ生地はしみしみ~のラム。
ラムの香りがぷんぷんしますw

食べるとまずお酒の苦みっぽい物があり、
あとで甘さが来ます。うーん。香りもいいし、おいしいです。
中にあるバタークリームもいい感じで合いますね。
スポンジ生地というよりはカステラ生地に近い感じがします。

しっとりしみしみ、おいしいなー。

ただ、クール便はさすがに高いよね~。うん。。
ありがとうございました。
ごちそうさまでした。おいしかったです

(2016.8.3)

ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif

デザート・スイーツ・菓子類 | 2016-08-21(Sun) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(2)

美食家のプリン@北海道乳業

北海道乳業のデザート。
1個54円だったので。。
プリン

HPより・・・
「美食家も唸るおいしさ」を目指し、味のベースとなる自社製クリームチーズ『Luxe』と、
各素材の絶妙な配合を追求し仕上げたチーズプリンです。
ほろ苦いカラメルソースを組み合わせた北海道乳業オリジナルの濃厚
かつ上品な味わいをお楽しみください。」

プリン
蓋をあけると結構チーズぽい匂いしました。

1個90g 142Kcalと結構高カロリーです。

あーうん、チーズっぽくておいしいですね。
ちょっと甘めかな~。
カラメルはさらさら系。

カラメル、結構おいしいです。
ほろ苦くもないのですが、
甘すぎずちょうどよい感じ。
このプリンにはとても合うカラメルです。
一緒に食べるとちょうどよいかも。
おいしかったです。

(2016.8.14 食)

ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県

デザート・スイーツ・菓子類 | 2016-08-20(Sat) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

お盆のさくら

最近、実家によく行くようにしています。
とはいっても月1~2くらいですが。

お盆も帰りました。

さくら

相変わらず。
カメラが嫌いなさくらです。
この後頭部。なんてかわいんでしょう。

さくら

すっかり年を取りました。
でもかわいい。
長生きして、さくら。

(2016.8)

ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif

さくらちゃん・猫関係 | 2016-08-19(Fri) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

冷やし担々麺@桂林(山形市)

1年ぶりですね。
この日は朝がっつり食べたのでお腹が空かないことを見越して、
かなり時間をずらしての食事になりました。
ここは土日などは通し営業だと思っていたので、こちらに。

さすがに15時半くらいだと空いています。

夏限定メニュー

前回と同じですが、冷やし担々麺~。880円。

冷し坦々麺
器もしっかり冷やされていて、麺も冷たい。

冷し坦々麺
豆乳入りというスープは今回も全部飲み干しました。
しょっぱくないので飲めますね。おいしいです。
挽肉はしっかり味がついていておいしい。

白髪ネギに混じっているショウガもアクセントでいい味です。
もうちょっとごま味が濃くてもいいんだけどな~。
辛さは辣油をたしました。
おいしかったです。

(2016.7.31 訪)

関連記事
冷やし坦々麺@桂林(山形市)」(2015.9.15up)

桂林
山形県山形市下条町2-2-7
TEL 023-644-2776
営業時間 11:00~21:30(平日は中休み有り)
定休日 火曜日
駐車場 あり
ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif

食べ歩き・山形(村山地方) | 2016-08-18(Thu) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

冷麺・元気カルビ@やまなか家(山形店)

テレビCMで冷麺が400円!というのを見て行ってみました。
期間限定のイベントです。通常は810円の冷麺が400円と半額!
これは行かないと。

11時オープンだったのでその時間に行けば大丈夫だろう。
うん。大丈夫でした。
でもついたのが10分くらい前だったのですけど、ならんでいました。
特別メニュー

冷麺(特別価格400円)と、元気カルビ(特別価格500円)をオーダー。

オープンと同時に入ったのでちょっと時間はかかりました。

元気カルビ。脂身が多い。まあまあおいしいです。
元気カルビ
焼いて食べていると冷麺が来ました。

ちなみに私は爆激辛?だっけ??
とりあえず一番辛くしてもらいました。
冷麺

ぉぉ。
ここ、意外と辛いです。というか辛かったですよ!
キュウリは酸味がとてもきいていました。
大根のカクテキも辛いです。
うん。辛さが多くておいしいです。
冷麺
意外にほんとに辛くて満足です。
冷麺の麺はまあ、普通ですかね.普通においしいです。

久しぶりに冷麺食べました。
お安く食べれておいしかったので満足ですよ~。

(2016.7.30 訪)

ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県

食べ歩き・山形(村山地方) | 2016-08-17(Wed) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

ブルーベリータルト・アンタレス@sweets&cafe Bon coeur(ぼんくぅ~る)

お盆にぼんくぅ~る。

8月のシフォンはアンタレス。
私の大好きなラムレーズンを使ったケーキです
これは絶対食べる気でいました。
ぼんくぅ~る

あとは。。。
あーなんかぴんと来ないかも。。
うーん、食べてなかったからブルーベリータルトにしようか。
2個イートイン+ドリンクで900円。
ドリンクはいつも通りホットコーヒーで。

アンタレス・ブルーベリータルト

ブルーベリータルト(単品390円)
アンタレス(単品370円)

ブルーベリータルト、うーん。
やっぱりまあ、普通かなあ。。
中のレアチーズがちょっとマヨネーズっぽさがある感じ。
前もどこかの食べたらそんな感じのするレアチーズがありましたが、
そんな感じのチーズなんでしょうね。
ブルーベリーはたくさんなのですが、ケーキ自体が小ぶりなので
お高め感がある気がしてしまうのです。

アンタレス。
これはもうとてもおいしい
ラムレーズンもおいしいし、ブラックココアのシフォンもふわふわでとてもおいしいです。
ブラックココア生地も濃すぎずにちょうどいいです。
ラムレーズンは前に出たラムレーズンより少しラムは控えめだそう。
これおいしいわ~。
8月のシフォンなのが残念なくらい。
定番化してほしい。

ラムレ好きの方はぜひ食べてほしいです。
おいしかった~。

(2016.8.15 訪)

過去のボンクール関連記事はこちらより
sweets&cafe Bon coeur(ぼんくーる)記事

sweets&cafe Bon coeur(ぼんくぅ~る)http://ameblo.jp/boncoeur/
山形県寒河江市清助新田72-9
TEL・FAX 0237-87-1006
営業時間 9:30~19:00
休日 毎週木曜日・第3日曜日(行事により変更有)
駐車場 有(2~3台くらい)
ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県

スイーツ・パン山形 | 2016-08-16(Tue) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

汁なし担々麺@皆川食肉店(会津若松)

またリピしてもいいなと思ってたこのお店。

ソースカツ丼を食べてに会津若松まで行ったのですが、
1店舗は休業。臨時なのかしら。。同じように途方に暮れている人たちが2組ほどおりましたが。。

もう1店舗はすでに10組ほど待っている模様。(駐車場も入れないし)

なのでまあ、仕方ないというか、ここでいいかなとお店に行ってみました。
こちらもお店の前で待っていたのですが、
そろそろ閉店時間も近いようでしばらく待って入れました。

外で待っていたとき、先に注文を聞きに来ました。
メニュー表・・・ないので口頭でのこと。
まあ仕方ないけど。。

汁なし担々麺を決めていたのでそれで良かったのですが、
辛さをきかれました。
まえに1回お店に行ってはいますが、すっかりどんな感じか忘れていまして。

辛さは5段階ありますとのことで、4でお願いしました。

お店に入ってみてメニューを見てみると
辛さ3からは+料金が発生する模様。
あーそうだったかも。
でもそれは口頭でしっかり伝えるべきではないでしょうか。
そういえば、お店の方が口頭でメニューをいったときも金額は教えてくれませんでした。
みんながみんないったことがある人ばかりではないはずですし。。

辛さ4だと+50円。
汁なし担々麺は辛さ2がデフォルト。
辛さ3から+料金が生じます。
でお店のなかにはどんな感じか記載してありました。

辛さ4だとラー油が2杯増し?山椒が何振りだったか?増す感じ。
忘れちゃいましたが。

えー辛み増しはラー油だったっけかあ、ラー油なら増さなくていい。
ラー油での辛み増しってなんか手抜きっぽい。
ていうか、なのでそれだけで+料金として付けないで欲しい。

変えられないかききましたが、もうできあがったの事で無理とのこと。

仕方ないけど。。

汁なし担々麺 辛さ4 850円。

汁なし担々麺
山椒の香りがすごくしますね。
んでも、このメニュー系のことでテンションが下がった-。

汁なし担々麺
食べてみると、こちら平打ちの麺なのですが、
前食べたときとなんか違う?
食感があまりよろしくない。
形状は自分がネットで買ったパスタのフィトチーネみたいな感じではありますが、
なんだかこちらはもちっとしなくてぼそっとする。

あれー?こんなんだっけ。
増したラー油のせいなのか?どうなのか?

あとでお店の方が、辛さ大丈夫でしたか?
といってくれましたが、辛さはまあ、辛いけど大丈夫なのですよ。
問題はそこじゃないんです。

それにラー油のせいでしょうね、かなりもたれました。

なんだかとても残念。
もうリピはないかな。

まず外で先に注文を聞くことがあるのなら
それ用のメニュー表を作るべき。
辛さも+料金が発生するならお店に貼ってある表を
同じくメニュー表のように作るべきだと思います。

前はすぐ中に入って、メニューも見れたので何とも思いませんでしたが、
今回は、お店の体制が出来てないと思いました。

すごーく残念です。

(2016.8.11 訪)

前回の記事
汁なし担々麺@皆川食肉店(会津若松市)」(2015.12.1up)

皆川食肉店
福島県会津若松市本町4-7
TEL 0242-27-1983
営業時間 11:00~14:00/17:00~22:30
定休日 日曜日
駐車場 ないかな?
皆川食肉店

ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県

食べ歩き・福島(会津) | 2016-08-15(Mon) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

ソフトクリーム@ウフウフガーデン(米沢市)

今年7月オープンした、うふうふファームをさらっと見に行ってきました。
帰りにうふうふガーデンでソフトクリームを食べてきました。

うふうふファームでもソフトクリームなどはあったのですけどね。

ソフトクリームはcafeスペースでは食べれません。
が、店内の椅子で食べていいってことなので。
さすがに外では食べたくない。。(暑い)

ソフトクリーム 300円。
ソフトクリーム
すべてカップ仕様のようですね。
カップも普通のカップではなくて、たまごケースのような素材っぽい。

んーまあ、普通かな。
食べ終わった後にしょっぱみがすごくきました。
しょっぱかったんだ。食べてる間は全く気づきませんでした。

んー。まあリピはないです。しょっぱい。

(2016.8.6 訪)

ウフウフガーデン
山形県米沢市赤芝町1627-1
TEL 0238-39-4040
営業時間 9:30 - 18:00
定休日 火曜日 臨時休業有
駐車場 あり
ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県

スイーツ・パン山形 | 2016-08-14(Sun) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

塩パン?@シャルマン(山形市)

シャルマンにも久しぶりに行ってみました。
時間的にかしら~・・・
総菜系が多くてどうしようかなと思ったのですが、
1つだけ購入しました。

塩パンだったかな? 120円+税(130円くらい)

塩パン

塩パン

あーでもこれおいしかったですよ。
他の物も買ってみればよかったかな~。

(2016.7.23 購入 翌日食)

前回までのシャルマン記事
クロワッサン@シャルマン(山形市)」(2013.6.25up)
クロワッサン・ティラミス@シャルマン(山形市)」(2015.4.28up)

シャルマン(Charmant)
山形県山形市南原町2-7-28
TEL 023-624-6622
営業時間 7:30~19:30
定休日 日曜日
駐車場 あり

ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県

スイーツ・パン山形 | 2016-08-13(Sat) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

マロンケーキ@プリンセス(山形市)

久しぶりに立ち寄ってみたものの、
エンゼルクリームも、スイートポテトもないっ!
というか品数があまりなかったような。。

せっかくなのでマロンケーキを購入。180円。
マロンケーキ

マロンケーキ

相変わらず栗が結構入っていておいしいです。

(2016.7.23 購入 翌日食)

プリンセス関連記事
フラワーモンブラン・エンゼルクリーム@プリンセス(山形市)」(2015.11.26up)
スイートポテト・マロンパウンドケーキ・エンゼルクリーム@プリンセス(山形市)」」(2016.1.5up)
スイートポテト・ミルキーウェイ@プリンセス(山形市)」(2016.1.8up)

プリンセス
山形県山形市七日町3-5-18工藤ビル1F
TEL 023-624-0008
営業時間 7:00~18:30?
定休日 日祝日
駐車場 無
プリンセス
ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県

スイーツ・パン山形 | 2016-08-12(Fri) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

純米吟醸パン@愛とパン(米沢)

ちょっと思い立って、ひさーしぶりに立ち寄ってみました。

16時近くだったかなあ。
品数は少なめでした。

あまり心ひかれる物がない。.
うーん。
と、奥に行ってみると「純米吟醸パン」という物が。
純米吟醸パン

見てみると酒粕酵母で作ったパンのよう。
というと純米吟醸という名前を付けるのは意味合いが違うんじゃないかとか
いろいろ自分的には考えてしまいました。。

そしてそんな大きくはないのに281円とお高めだった。
でも買ってみました。
純米吟醸パン

お店でカットしてもらいました。

純米吟醸パン

純米吟醸パン

翌日、温めないで食べてみるとちょっと酸味が強いかなあ。
うーん。
焼いて見ると酸味は和らぎますが、かみしめるとやっぱり酸味が出てくる。
失敗だったかな~と思いつつ、
何か塗れば大丈夫かもとマーガリンを。
あ、そうするとやっぱおいしいです。

何か塗らないとやっぱだめかな.塗るとおいしいですよ。
でもたぶんもう買いませんが^_^;
高いしね。

(2016.7.27 購入)

いままでの愛とパン関連
愛とパン」(2007.12.20up)
黒豆きなこパンなど」(2008.1.21up)
ウォールナッツショコラやトマトクリームのパン@愛とパン」(2011.3.28up)
バナーヌ・トリプルベリー・メープルナッツなどなど@愛とパン」(2011.4.25up)
くるみとメープルのスコーン@愛とパン」(2012.4.10up)
タルタル月見チキンパニーニ@愛とパン」(2012.11.10up)

愛とパンhttp://www.ai-pan.jp/
山形県米沢市松が岬1-1-14
TEL 0238-22-0867
営業時間 8:00~19:00
定休日 日曜日
駐車場 あり
外観.jpg

ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif

スイーツ・パン山形 | 2016-08-11(Thu) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

龍神 【BACK STAGE PASS】 隠し酒 吟醸 本生@龍神酒造

山形市で日本酒購入。

まえに1回お店に行ったことがあったのですが、
その時はどんな感じか見に行っただけで
(たしか年末かそのあたりでお店も忙しそうだった)
何も買わずに帰りました。

今回はなにかあったら買ってもいいかなと思ってお店へ。

悩みに悩んで購入。

でも前口コミでよんでいたので知っていたのですが、
お店の方・・・ちょっとあれです。
殿様稼業ではないのでしょうけど・・・
知り合いの方が来ていてずーっと何か食べたり、おしゃべり。
まあ、いいのですけど。。。

それなんで、散々迷って買わないかなと思ったのですけど、
やっぱり気になったお酒をどんな感じか聞いてみました。

でも買ってよかったー。
これ、お値段以上かも。

龍神酒造の龍神 【BACK STAGE PASS】 隠し酒 吟醸 本生。

龍神

龍神

このスペックで一升瓶2,160円はうれしい限り。
また買ってもいいなあ。

(2016.7)

ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県

食べた・飲んだもの(含お酒) | 2016-08-10(Wed) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

きなこマフィン・アイスコーヒー@鷹山堂(米沢市)

ランチの時もいろいろ話はしたのですが、
もう少し話がしたかったのでコーヒーを飲みに行きました。

鷹山堂
ランチもあります。

鷹山堂

鷹山堂
前のお店はお堀のところにあったのですが、
小野川温泉の手前あたりに引っ越しされました。
前より広くなりましたね。

鷹山堂
んで、おしゃれ~~。
席数も結構あります。
鷹山堂

コーヒーはアイスもホットも300円~。

アイスコーヒーときなこマフィンをお願いしました。
注文すると会計を先にして番号札を渡されます。
で、できあがったら番号を持って取りに行きます。

アイスコーヒー 300円
きなこマフィン 100円
きなこマフィン アイスコーヒー

アイスコーヒーは苦みは強くなくて、飲みやすいタイプかも。
きなこマフィンはきなこクランブルがのっかってます。
塩味も感じられ、甘さもちょうどいい。
小ぶりですがお安いのでうれしいです。

誰も居なかったのでソファー席にてゆっくりさせていただきました。
鷹山堂
いいカフェですね。

(2016.7.27 訪)

鷹山堂http://www.yozando.jp/
山形県米沢市赤芝町1754
TEL 0238-33-9467
営業時間 9:00~17:00(ラストオーダー16:30)
定休日 火曜日
駐車場 あり
鷹山堂

ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県

食べ歩き・山形(置賜地方) | 2016-08-09(Tue) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

漁師丼(平日限定ランチ)@一心太助(米沢市)

こちらのお店が平日のみランチを始めたと知って、行きたかったのです。
ってことでじんさんと行ってきました。

前に行ったのはいつだったか?
と思ったら平成9年でした。ぉー。

お店の前に行くとランチのアピール結構してるんですね。
普段この道通らないからなあ。

お店に入ると座敷でもテーブルでもお好きなところへどうぞとのことでした。
テーブルなんてあるの?と思いましたが、
一心太助 店内

一心太助 店内
こんな感じでありました。

座敷はこんな感じ。
一心太助 店内

この日の日替わり丼はシマアジのどんぶりでした。
メニュー お茶
お茶は冷たいお茶。

メニュー
漁師丼にしました。
漁師丼はいろいろな魚が入っているというので、
魚卵(とびっこ)とたこを抜いてもらいました。

まあ,げそは入っていないだろうからあとは何とかなる。

漁師丼 780円(税込)
漁師丼

うわー、結構豪華。うれしい。
卵黄はお好みで~と。
たまご好きだからうれしい。

茶碗蒸しもついています。
茶わん蒸し冷
茶碗蒸しは冷たい茶碗蒸しでジュレがかけてありました。

漬け物はキュウリとなす。
漬物

あら汁も魚の身も入っていておいしい。
あら汁
あら汁、臭みのある物にあたると残念なのですが、
こちらは全くそんなことはなくとてもおいしかったです。

漁師丼
漁師丼は、マグロと白身の魚、サーモン。
イカ・蒸海老・ほたても1つずつ入っていました。
ご飯は酢飯ではないですが、私にはちょうど良い炊き方でおいしいです。
ご飯、結構入ってるんですよ。

あとになったらだし汁も持って来てもらえます。
夏なので冷たいだし汁になったそうです。

だし汁。
だし汁
だし汁かけると、するするとあっという間にご飯がなくなっていきました。

んー満足。おいしかった。
また来ようっと。
コスパいいです。おいしいし。

(2016.7.27 訪)

関連記事

一心太助」(2008.11.1up)
一心太助でぷち宴会?」(2009.2.11up)

一心太助
山形県米沢市本町1-1-7
TEL 0238-23-5055
営業時間 ランチ11:30~14:00?(月~金 平日のみ)
17:30~22:00
定休日 不定休(完全予約制)
駐車場 25台
一心太助
ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif

食べ歩き・山形(置賜地方) | 2016-08-08(Mon) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

こくRICH バニラヨーグルト・ギリシャヨーグルト プレーン@チチヤス

どちらも54円だったのでためしに買ってみました。

ギリシャヨーグルトプレーン。
ギリシャヨーグルト
100g 68Kcal.
こちらは脂肪分0なのですね。
ギリシャヨーグルト
でも今まで食べたギリシャヨーグルトの中では
癖があり、私的にはいまいち…な味でした。
普通といえば普通ですが。

こくRICHバニラヨーグルト
こくRICH
100g 112Kcal.
こくRICH
これはヨーグルトにしてはカロリー高いのですね。
生クリームを増量してこくを増したと書いてあります。

やっぱりこちらの方がおいしかったですね。

(2016.7.25 食)

ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif

デザート・スイーツ・菓子類 | 2016-08-07(Sun) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

もりそば@南原そば会館(米沢市)

いつもどおりもりそば(700円)を注文。

この日はちょうど間の悪い時間だったらしく結構待ちました。
中に入るまでも待って、座ってからも結構待ちましたね~。
仕方ないのですが。

もりそばの小鉢

たまご
煮卵と、キュウリの漬け物、かぼちゃの煮物。
煮卵はいい感じ~。
辛い味噌。(辛い味噌はすぐラップで持ち帰りようにしてしまったため写ってない)
これが出てくるまでも時間かかったなあ。

もりそば。
もりそば
ほんと、前よりだいぶ細くなったなあと感じました。
で、今回はそば自体もぬるい感じ。
季節柄仕方ないのかしら。

で、そばつゆもいつもより甘く感じました。
息子さんに代替わりしてしばらく経ったとは思いますが、
これからもいろいろ変わってくるのかもしれませんね。

(2016.7.24 訪)

前に行ったときの記事はこちら
南原そば会館へ♪」(2007.12.5up)
南原そば会館でランチ^^」(2008.3.21up)
南原そば会館」(2008.4.20up)
南原そば会館」(2008.7.29up)
もりそば@南原そば会館」(2009.10.5up)
南原そば会館でもりそばを。」(2010.3.1up)
かいもち(納豆)@南原そば会館」(2010.5.4up)
もりそば@南原そば会館」(2011.2.6up)
もりそば@南原そば会館」(2012.5.19up)
南原そば会館でもりそば。」(2014.3.13up)
もりそば@南原そば会館」(2015.5.20up)
南原そば会館でもりそば(米沢市)」(2016.3.18up)

南原そば会館
山形県米沢市芳泉町2520
TEL 0238-38-5212
営業時間 11:00~ 15:00まで
定休日 月曜日
駐車場10台
席30席
ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif

食べ歩き・山形(置賜地方) | 2016-08-06(Sat) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(2)

自家製酵母のじんだんあんぱん・ラムレーズン@メイプルベーカリー(米沢市)

パン屋さんができた情報はだいぶ前にわかっていましたが、、、
まあ普通らしいよっていうことだったので行く気がなかったパン屋^^;

でも最近口コミ見てみると評判もいいようだったので行ってみようかなと。

お店は小さめ。
へえーお店の陳列こんなおしゃれな感じなのね。
種類は少ないけど。とお店に入って思いました。

んで、小さい割にちょっとお高めな印象もある。
パンは小ぶりなものが多い。でも税込だしまあ普通に考えると
そんなには高くないのかな~。
でもやっぱり高く感じます。
メイプルベーカリー 自家製酵母のじんだんあんぱん ラムレーズン

気になった「自家製酵母のじんだんあんぱん」170円。
メイプルベーカリー 自家製酵母のじんだんあんぱん

メイプルベーカリー 自家製酵母のじんだんあんぱん

大きさは、ちょっと大きいサーターアンダギーくらい。小ぶりです。
カンパーニュ生地でだだちゃ豆入りのじんだんあんを包んであります。
天日塩が隠し味とのこと。

トースターで温めたのでゴマが香ばしい!
んーまあ普通においしいかな。

ラムレーズン。150円。
メイプルベーカリー ラムレーズン

メイプルベーカリー ラムレーズン
サイズ的にはロールパンを一回り大きくしたくらいかなあ。

あーでもこっちの方が好き。
思ったよりラムの香りがほんのりします。
たいてい飛んじゃってラムっぽさは皆無なのです。

こちらの生地は長時間発酵のフランスパン生地。

パン生地もカンパーニュよりはフランスパンのほうが好きなのかも。
またほかのものも買ってみてもいいかな。
おいしかったです。

(2016.7.9 購入 翌日食)

メイプルベーカリー
山形県米沢市駅前4-3-23
TEL 0238-40-1831
営業時間 10:00~17:00(なくなり次第終了)
定休日 日曜日・月曜日
駐車場 あり
メイプルベーカリー

ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif

スイーツ・パン山形 | 2016-08-05(Fri) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

中華そば(太麺)@麺や 兼蔵(南陽市赤湯)

行こうと思っていたお店の前に行ったら・・・
「7月からランチは予約のみ」と貼り紙が。。

まじでー。
この日は予約がなかったのか、お店の人も来ていない様子でした。

んー。せっかくここまで来ちゃったしどうしよう。

ゆーなびからころ館(観光案内所)でちょっと聞いてマップをもらいました。
うーん。どこに行こうかなあとぶらぶらと歩いて、まあ、田園でもいいかと向かってみました。

ん。向かいのエストの隣になんかラーメン屋が。
外から見えるところにメニューとかもあったので、
まあ、ここに入ってみることに。
前情報何もなしですが。

エストと経営が同じみたいですね。

兼蔵 メニュー

メニュー 兼蔵

こちらの麺は、パスタに使われるデュラム小麦の粉を配合したコシのある自家製麺だそうです。
太麺は手もみ縮れ、細麺はストレート。

中華そば 太麺 650円。(税込)
中華そば 太麺

中華そば 太麺

中華そば 太麺

太麺でおいしいですね。
で、チャーシューは2種類。
炙りめのついてる方はやわらかくとろけるような感じ。おいしいです。
もう一つは薄めながら、ちょっと歯ごたえがある感じ。

スープは、自分にはちょっとしょっぱい。
卓上に味が薄い人向けに、となっていたスープの素?
らしきものが置いてあったのですが、あれが置いてあるくらいだったら
もう少し薄めで出してもらった方がありがたい。
ボックスティッシュもあってよかったです。

(2016.7.9 訪)

麺や 兼蔵
山形県南陽市赤湯823-4
TEL 0238-43-6006
営業時間 11:00~15:00
定休日 火曜日
駐車場 あり
兼蔵
ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif

食べ歩き・山形(置賜地方) | 2016-08-04(Thu) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

とん汁定食@かつや 山形江俣店

前は通るけど行ったことがなかったかつや。
どんな感じか行ってみました。

結構人がいる。
そして、弁当の持ち帰りも多いんですね~。
こちら、夜中1時まで営業。すごいなあ。

迷いに迷った結果、、、
とん汁定食(702円)にしました。

とん汁定食は、とん汁(大)と、ひれかつ2枚。

メニューに「自慢のとん汁」と書いてあったので頼んでみました。
とん汁定食
確かに、とん汁でかーい。
たっぷりです。とん汁、久しぶりに食べました。おいしい。

ヒレカツ 2枚

ひれかつ

ヒレカツは、衣がさくさく。
ころもおいしい。生パン粉かな?
かつは薄い感じではありますが、おいしいですよ。

ご飯もまずまずおいしいけど、惜しいんだなあ。
こめ、おいしいと思います。
炊き方が、ちょいいまいち。米がつぶれちゃってる感じ。
もったいないと思う。

クーポンがあったので1割引きでした。
機会があればまた使うかも。

(2016.7.3 訪)

かつやhttp://www.arclandservice.co.jp/katsuya/
山形江俣店
山形県山形市江俣5-2-27
TEL 023-674-8531
営業時間 10:00 ~ 1:00
(ラストオーダー深夜0:30)
駐車場 あり
ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県

食べ歩き・山形(村山地方) | 2016-08-03(Wed) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

チーズクッペ@トトマパン(仙台市泉区)

河北町のどんがホールで開催された「ゆるゆる市」に行きました。
当日はあいにくの雨模様。
でもまあ、屋内なのでいいのですけどね。

ちょうど開催時間に着いたと思うのですが、
すごくごった返していて^_^;
靴を脱いで上がるタイプの施設です。

施設内は人がぎっしり。
お目当ては一応1つあって、仙台のトトマパン。
人がたくさんで最初素通りして一回りしてしまいました。
トトマパンの前には人がならんでいたので店名が見えず見過ごしたんですね。
両隣違うパン屋さんがあったのでそこじゃないと思ってしまったのもあります。

うわーなくなるーと、ならびました。
すでになくなっていた物もあったのですが、、
まあとりあえず1個だけ購入しました。
お値段もちょっとお高めだったので^_^;
というか、パンもお高くなりましたよね~。全体的に。

チーズクッペ 260円。
トトマパン
賞味期限表示もちゃんとありまして、翌々日になっていました。(7/5)

チーズクッペ
自分の携帯をおいてサイズ比較。
今時、まだ携帯電話で、スマホは使用しておりません。。

チーズクッペ
カットしてトースターで温めて食べました。
チーズクッペ

あーパン、外側ぱりっとかため。
中はもっちりしていますね。うん。おいしいです。

温めるとチーズは溶けはしないですが、柔らかくなってとてもいい感じ。
おいしかったです

(2016.7.3 購入)

totomaぱん(トトマパン)http://totoma-pan.com/
宮城県仙台市泉区寺岡1-17-2
TEL 022-220-1107
営業日:毎週水・木・金・土曜日
定休日 日曜~火曜日
営業時間:AM11時〜PM17時or売切れまで
駐車場 無
ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif

スイーツ・パン宮城 | 2016-08-02(Tue) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

Copyright © ねこのて All Rights Reserved. Powered By FC2. 
Template Desingned by 忙しくても毎日を楽しみたい!