グレースケリー@D.joie (デ.ジョワ)
河北町のイベントに行ったので久しぶりにこちらに立ち寄りました。
ただ、この時期はジョワないんだよなー。
いろいろおいしそう。迷った末にグレースケリーというケーキにしました。
390円。

こちらのお店ではケーキの内部が見えないものについては
こんな感じで書いてあるのでわかりやすいですよね。
形状が気になったのとピスタチオを使っていたので食べてみたいと思いました。
ピスタチオ使ってるのほかにも結構ありましたね。
やっぱりイートインスペースがあるのはいいな~。


外側はホワイトチョコレートムースです。
その中は、上からフランボワーズジャム、
ピスタチオムース、さくさくチョコレート、一番下がピスタチオ生地。
うん。これもおいしいですね。
結構何層にもなっていて凝っています。
ホワイトチョコムース部分がやっぱり多くて、
ハートの上の部分はほとんどホワイトチョコムースです。
フランボワーズジャムがかなりいい感じですね。
チョコは少しだけだと思います。
でもやっぱチョコの味は強いです。
このくらいだとちょうどいいかなー。
ピスタチオはかすかーにあるなーという感じ。
こちらはパンとかキッシュも少し売っているので今度はパンも買ってみようかな。
(2016.7.3 訪)
今までの記事
「谷地シュー・ジョアプリン@菓子工房まん平」(2009.9.21up)
「栗のパリパリモンブラン@菓子工房 まん平」(2009.9.21up)
「カスタードケーキ・ロングバームクーヘン@河北町 D・Joie(デ・ジョア)」(2011.5.18up)
「苺のパリパリタルト&酒粕ミルクアイス(スイパス利用)@D.joie (デ.ジョワ)河北町」(2015.6.23up)
「ブルーベリータルト&酒粕ミルクアイス(スイパス利用)@D.joie (デ.ジョワ)河北町」(2015.8.26up)
「栗のパリパリモンブラン・マンゴージェラート(スイパス利用3回目)@D.joie (デ.ジョワ)河北町」(2015.9.10up)
「ジョワ@D.joie (デ.ジョワ)河北町」(2016.1.13up)
D.joie (デ.ジョワ)
http://d-joie.com/index.html
山形県西村山郡河北町谷地ひな市1丁目3-1
TEL 0237-72-5718
営業時間 9:00~19:00
定休日 水曜日(祝日除く)
駐車場 あり

ただ、この時期はジョワないんだよなー。
いろいろおいしそう。迷った末にグレースケリーというケーキにしました。
390円。

こちらのお店ではケーキの内部が見えないものについては
こんな感じで書いてあるのでわかりやすいですよね。
形状が気になったのとピスタチオを使っていたので食べてみたいと思いました。
ピスタチオ使ってるのほかにも結構ありましたね。
やっぱりイートインスペースがあるのはいいな~。


外側はホワイトチョコレートムースです。
その中は、上からフランボワーズジャム、
ピスタチオムース、さくさくチョコレート、一番下がピスタチオ生地。
うん。これもおいしいですね。
結構何層にもなっていて凝っています。
ホワイトチョコムース部分がやっぱり多くて、
ハートの上の部分はほとんどホワイトチョコムースです。
フランボワーズジャムがかなりいい感じですね。
チョコは少しだけだと思います。
でもやっぱチョコの味は強いです。
このくらいだとちょうどいいかなー。
ピスタチオはかすかーにあるなーという感じ。
こちらはパンとかキッシュも少し売っているので今度はパンも買ってみようかな。
(2016.7.3 訪)
今までの記事

「谷地シュー・ジョアプリン@菓子工房まん平」(2009.9.21up)
「栗のパリパリモンブラン@菓子工房 まん平」(2009.9.21up)
「カスタードケーキ・ロングバームクーヘン@河北町 D・Joie(デ・ジョア)」(2011.5.18up)
「苺のパリパリタルト&酒粕ミルクアイス(スイパス利用)@D.joie (デ.ジョワ)河北町」(2015.6.23up)
「ブルーベリータルト&酒粕ミルクアイス(スイパス利用)@D.joie (デ.ジョワ)河北町」(2015.8.26up)
「栗のパリパリモンブラン・マンゴージェラート(スイパス利用3回目)@D.joie (デ.ジョワ)河北町」(2015.9.10up)
「ジョワ@D.joie (デ.ジョワ)河北町」(2016.1.13up)
D.joie (デ.ジョワ)

山形県西村山郡河北町谷地ひな市1丁目3-1
TEL 0237-72-5718
営業時間 9:00~19:00
定休日 水曜日(祝日除く)
駐車場 あり






塩の湯温泉はあのしょっぱさと、あの匂いが大好きです。
ざぶーんはまだ行ったことがないですね。
あの辺りは温泉結構ありますもんね。にゃん 塩の湯温泉 ふれあい館@胎内市週イチでここの前を通ります。
塩の湯温泉 ふれあい館にも何度か入りました。
あの近辺の日帰り温泉て、ほぼ「塩」ですよね。
最近は「聖籠観音の湯ざぶーん」の回数券を買道の駅あつみ北海道メロンソフト@セイコーマートRe: タイトルなしさんへ返事遅くなりましたー。すみません。
もなかもあるんですね!モナカは見かけてないです。にゃん 北海道メロンソフト@セイコーマートモナカに未だ出会えずにいます!どこのウエルシアでしたか