あんバターぱん・ピノキオ@さく・ら・ぱん(福島市)
久しぶりにさくらぱんに寄りました。
なんだかんだ言ってわりと最近好きなんですね。
定番のピッコロ買うかなと思ったのですが、
あれ、ピッコロと同じ形状の物で中にあんこが入ってる物もある。
これにしてみようかな。
お値段も一緒だし。
今回は2個購入。

ピノキオ 165円+税(178円くらい)
バターと練乳クリームと粒あん。

うーん。やっぱり長ーい。
必ず途中でくたっとなります。笑
翌朝に温めて食べました。
もちろんオーブントースターにはそのままでは入らないので
半分にカットして入れて。
他のパンで中が溶けてきた記憶が新しいのでちょっと控えめに温めて食べました。
で、もう半分は大丈夫そうだなともうちょい長く温めて食べました。
ある程度は大丈夫みたいですね。
長めに温めた方がパンはうまい。
うん。これもおいしいね~。
このパン生地も好きだからどれでもおいしいんだなきっと。
このタイプは他にもコーヒークリーム入りとキャラメルクリーム入りもありました。
そして、お店で「パン・ド・ロデブ ノア」なるものが試食であったので食べてみた。
あれ、これおいしい
買っていこう!こちらはグラム売りになっていました。
1g 1.2円でした。
と、後ろを見るとそのパンを使ったであろう「あんバターぱん」なるものが売っていました。
ぉぉ。これ絶対うまい。って事でこちらを購入。
あんバターぱん。200円+税(216円)

あのパンにあんことバターだったらうまいよね~。
実際とてもおいしいです。

こちらも温めて食べました。うまいっ。
あんこは粒あんだったし(粒あん派)、
これまた食べたいな。
ってなると、またさくらぱん、行くでしょうね。
おいしかったです
(2016.8.20 購入 翌日及び翌々日食)
前回の訪問時
「パンプキンあんのキャラメルぱん・クリーム コルネ・ピッコロ@さく・ら・ぱん(福島市さくら)」(2012.10.10up)
「くるみとアーモンドのタルト・ピッコロ・キッシュなど@さく・ら・ぱん(福島市さくら)」(2015.11.5up)
「かぼちゃと厚切りベーコンのキッシュ・クリームホーン@さく・ら・ぱん(福島市)」(2016.5.12up)
Saku LE PaIN さくらぱん
http://www.saku-le-pain.com/index.html
福島県福島市さくら3-2-1
TEL 024-593-4134
営業時間:AM7:00 ~ PM7:30(日曜日/AM7:00~PM7:00)
定休日:月曜・火曜
駐車場 あり
なんだかんだ言ってわりと最近好きなんですね。
定番のピッコロ買うかなと思ったのですが、
あれ、ピッコロと同じ形状の物で中にあんこが入ってる物もある。
これにしてみようかな。
お値段も一緒だし。
今回は2個購入。

ピノキオ 165円+税(178円くらい)
バターと練乳クリームと粒あん。

うーん。やっぱり長ーい。
必ず途中でくたっとなります。笑
翌朝に温めて食べました。
もちろんオーブントースターにはそのままでは入らないので
半分にカットして入れて。
他のパンで中が溶けてきた記憶が新しいのでちょっと控えめに温めて食べました。
で、もう半分は大丈夫そうだなともうちょい長く温めて食べました。
ある程度は大丈夫みたいですね。
長めに温めた方がパンはうまい。
うん。これもおいしいね~。
このパン生地も好きだからどれでもおいしいんだなきっと。
このタイプは他にもコーヒークリーム入りとキャラメルクリーム入りもありました。
そして、お店で「パン・ド・ロデブ ノア」なるものが試食であったので食べてみた。
あれ、これおいしい

買っていこう!こちらはグラム売りになっていました。
1g 1.2円でした。
と、後ろを見るとそのパンを使ったであろう「あんバターぱん」なるものが売っていました。
ぉぉ。これ絶対うまい。って事でこちらを購入。
あんバターぱん。200円+税(216円)

あのパンにあんことバターだったらうまいよね~。
実際とてもおいしいです。

こちらも温めて食べました。うまいっ。
あんこは粒あんだったし(粒あん派)、
これまた食べたいな。
ってなると、またさくらぱん、行くでしょうね。
おいしかったです

(2016.8.20 購入 翌日及び翌々日食)
前回の訪問時

「パンプキンあんのキャラメルぱん・クリーム コルネ・ピッコロ@さく・ら・ぱん(福島市さくら)」(2012.10.10up)
「くるみとアーモンドのタルト・ピッコロ・キッシュなど@さく・ら・ぱん(福島市さくら)」(2015.11.5up)
「かぼちゃと厚切りベーコンのキッシュ・クリームホーン@さく・ら・ぱん(福島市)」(2016.5.12up)
Saku LE PaIN さくらぱん

福島県福島市さくら3-2-1
TEL 024-593-4134
営業時間:AM7:00 ~ PM7:30(日曜日/AM7:00~PM7:00)
定休日:月曜・火曜
駐車場 あり





こちらの手前にある有名な七兵衛そばはかなり車が止まっていました。
こちらのお店はそんなに混んでないかな~と思っていたのですが、
新そばシーズンだからにゃん もりそば@そば座敷 平吉(大石田町)こんにちは!
早い時間に行っても、並んでいるなんて人気のお店なんですね。
お蕎麦の他に何かついてくるのも楽しみだし、うれしいですよね。
大石田には行ったことがありしーちゃん朝の丸得ラーメン@壱席参頂(喜多方市)しーちゃんさんへ喜多方ラーメン連食の方、結構いらっしゃるみたいですものねー。残念でしたけどおいしかったならよしとしましょう❤️
本当にたくさんラーメン屋さんありますよね。にゃん朝の丸得ラーメン@壱席参頂(喜多方市)こんにちは!
数年前、喜多方ラーメンの食べ歩きをしようとリサーチして行ったお店が、ラーメンが見えなくなる位のチャーシューの量で(まさかこんなに入っているとは。大しーちゃんジェラートダブル(かぼちゃ・いちご)@12か月のジェラート(道の駅あいづ)しーちゃんさんへこんにちは~^^
こちらの道の駅はまだ新しい方できれいですよね
食べたことはありませんが、割とレストランも充実している方だと思います。
景色もいいですよね。
板そにゃん ジェラートダブル(かぼちゃ・いちご)@12か月のジェラート(道の駅あいづ)こんにちは!
ここの道の駅、2年前に行ったことがあります。
建物が見た感じ大きかったので、広いのかと思ったら中は意外に狭いように感じました。
私が行った時も人がたしーちゃんじゃがいものフォカッチャ・ドライフルーツとくるみのカンパーニュ・ダブルチーズのリュスティック@自家製天然コーボパンと焼き菓子 ぐらぱん(山形市)しーちゃんさんへしーちゃんさん、コメントありがとうございます!
パン、私も大好きで旅行に出かけても探して買っちゃいます
山形市に住んでらしたことあるんですね。
ぐらぱんさんはほんにゃん じゃがいものフォカッチャ・ドライフルーツとくるみのカンパーニュ・ダブルチーズのリュスティック@自家製天然コーボパンと焼き菓子 ぐらぱん(山形市)はじめまして!こんにちは!初めまして。
よろしくお願いします。
私もパンが大好きです。(特にハード系)
だいぶ前ですが、私は山形市に住んでいたことがあります。
山形に遊びに行く時しーちゃんあっさり醤油らーめん@自家製麺めんこう(米沢市)荒野鷹虎さんへラーメンは今食べれないんですかあ。
おからだの調子はいかがでしょう。お大事にしてくださいね^^にゃん あっさり醤油らーめん@自家製麺めんこう(米沢市)にゃんさんへ!!何時も見て楽しんでいます。☆彡
好きなものは全く同じようですが、ラーメンは現在は食べられません。現職時代は昼はラーメンライスが定番でした。笑)☆☆彡荒野鷹虎