比内地鶏親子丼@秋田比内や(物産展)
山形市の大沼デパートでの北東北物産展。
七日町でイベントがあったのでそのついで?に行ってみました。
いろいろと見て回って、買うつもりがなかった物も購入して
こちらの親子丼の素も売ってるんですね。
って事はイートインで出されるのはそれを使用したものか~。
ま、いいや。ってことで、入り口でお会計をして席に着きました。

比内地鶏親子丼 1人前 1,080円。

いぶりがっことお吸い物がついていました。
いぶりがっこ、おいしいですね。
色味がちょっと乏しいなあ^_^;
三つ葉あたりをちょっと散らすと違うんだけど。
それに卵の黄色加減がないというか。
すべてたれで茶色っぽくなってる。
白身が生の部分があってそれも何かなあ。
自分的には白身はある程度(温泉卵程度には)火が通っていて
黄身はとろとろな生状態か半生状態が好み。

食べては味はおいしいです。
卵を3個使用しているという親子丼。

ご飯は、ほんとに薄ーく少しな感じ。
肉はすごく弾力があっておいしいですね。
でも、これで1,080円は高いかも。
売っていた親子丼の素を買って自分で作った方がうまく作れそうな感じがしました。
(2016.9.3 食)
七日町でイベントがあったのでそのついで?に行ってみました。
いろいろと見て回って、買うつもりがなかった物も購入して

こちらの親子丼の素も売ってるんですね。
って事はイートインで出されるのはそれを使用したものか~。
ま、いいや。ってことで、入り口でお会計をして席に着きました。

比内地鶏親子丼 1人前 1,080円。

いぶりがっことお吸い物がついていました。
いぶりがっこ、おいしいですね。
色味がちょっと乏しいなあ^_^;
三つ葉あたりをちょっと散らすと違うんだけど。
それに卵の黄色加減がないというか。
すべてたれで茶色っぽくなってる。
白身が生の部分があってそれも何かなあ。
自分的には白身はある程度(温泉卵程度には)火が通っていて
黄身はとろとろな生状態か半生状態が好み。

食べては味はおいしいです。
卵を3個使用しているという親子丼。

ご飯は、ほんとに薄ーく少しな感じ。
肉はすごく弾力があっておいしいですね。
でも、これで1,080円は高いかも。
売っていた親子丼の素を買って自分で作った方がうまく作れそうな感じがしました。
(2016.9.3 食)





塩の湯温泉はあのしょっぱさと、あの匂いが大好きです。
ざぶーんはまだ行ったことがないですね。
あの辺りは温泉結構ありますもんね。にゃん 塩の湯温泉 ふれあい館@胎内市週イチでここの前を通ります。
塩の湯温泉 ふれあい館にも何度か入りました。
あの近辺の日帰り温泉て、ほぼ「塩」ですよね。
最近は「聖籠観音の湯ざぶーん」の回数券を買道の駅あつみ北海道メロンソフト@セイコーマートRe: タイトルなしさんへ返事遅くなりましたー。すみません。
もなかもあるんですね!モナカは見かけてないです。にゃん 北海道メロンソフト@セイコーマートモナカに未だ出会えずにいます!どこのウエルシアでしたか