キング・キャラメル/あんバターパン@さく・ら・ぱん(福島市)
すっかりはまってしまいました。
福島市に行くたびに寄ってしまいます。
もちろんお目当ては。。
あんバターパン!
そのほかにまだ食べていなかったピッコロと同じ形状のキャラメル味、
キング・キャラメルを購入。

キング・キャラメルはお店で2つにカットしてもらいました。
キング・キャラメル 165円+税(178円くらい)

バターと練乳クリーム、自家製キャラメルが入っているそうです。
層になっているわけではなく、全部混ざっている感じですね。
クリームが溶けるので早めにトースターから出して食べたところ、
やっぱりちょっと食感がいまいち。
少ししっかりめに焼くとパン生地がパリッとしておいしいです。
でもやっぱ溶けちゃうんだよねえー。
中のキャラメルクリームもおいしいです。

そして、自分的にこのお店では鉄板ともいえるあんバターパン。200円+税(216円)
(ほかのそんなに食べてないけどw)
でもこのパンを買いにここに来るって感じになっています。
今回は前回のことを踏まえて、13時半ころに行ったのですが、
あんバターを挟んでないパンはしばらくすると出てきました。
が。
あんバターがなかなか出てこない。
結構待っていたのですが、店員さんに声をかけました^_^;
ああ、出しますよと言ってくれて、何個ですか、と言われたのですが、
ならんでる中から選びたかったので並んでからでいいですと。
だけど結局、あとで[あんバターの方何個ですか」と又聞かれ
伝えることになってしまいましたけど。。
もうちょっと遅めでいいんでしょうかね。今度は14時過ぎくらいに行こうかな。。
なくなっても嫌なんですけど。
きっとまた行きます。
(2016.9.10 購入 翌日食)
前回の訪問時
「パンプキンあんのキャラメルぱん・クリーム コルネ・ピッコロ@さく・ら・ぱん(福島市さくら)」(2012.10.10up)
「くるみとアーモンドのタルト・ピッコロ・キッシュなど@さく・ら・ぱん(福島市さくら)」(2015.11.5up)
「かぼちゃと厚切りベーコンのキッシュ・クリームホーン@さく・ら・ぱん(福島市)」(2016.5.12up)
「あんバターぱん・ピノキオ@さく・ら・ぱん(福島市)」(2016.9.1up)
「あんバターぱん・石うすびき粉の洋なしガレット・ピッコロ@さく・ら・ぱん(福島市)」(2016.9.8up)
Saku LE PaIN さくらぱん
http://www.saku-le-pain.com/index.html
福島県福島市さくら3-2-1
TEL 024-593-4134
営業時間:AM7:00 ~ PM7:30(日曜日/AM7:00~PM7:00)
定休日:月曜・火曜
駐車場 あり
福島市に行くたびに寄ってしまいます。
もちろんお目当ては。。
あんバターパン!
そのほかにまだ食べていなかったピッコロと同じ形状のキャラメル味、
キング・キャラメルを購入。

キング・キャラメルはお店で2つにカットしてもらいました。
キング・キャラメル 165円+税(178円くらい)

バターと練乳クリーム、自家製キャラメルが入っているそうです。
層になっているわけではなく、全部混ざっている感じですね。
クリームが溶けるので早めにトースターから出して食べたところ、
やっぱりちょっと食感がいまいち。
少ししっかりめに焼くとパン生地がパリッとしておいしいです。
でもやっぱ溶けちゃうんだよねえー。
中のキャラメルクリームもおいしいです。

そして、自分的にこのお店では鉄板ともいえるあんバターパン。200円+税(216円)
(ほかのそんなに食べてないけどw)
でもこのパンを買いにここに来るって感じになっています。
今回は前回のことを踏まえて、13時半ころに行ったのですが、
あんバターを挟んでないパンはしばらくすると出てきました。
が。
あんバターがなかなか出てこない。
結構待っていたのですが、店員さんに声をかけました^_^;
ああ、出しますよと言ってくれて、何個ですか、と言われたのですが、
ならんでる中から選びたかったので並んでからでいいですと。
だけど結局、あとで[あんバターの方何個ですか」と又聞かれ
伝えることになってしまいましたけど。。
もうちょっと遅めでいいんでしょうかね。今度は14時過ぎくらいに行こうかな。。
なくなっても嫌なんですけど。
きっとまた行きます。
(2016.9.10 購入 翌日食)
前回の訪問時

「パンプキンあんのキャラメルぱん・クリーム コルネ・ピッコロ@さく・ら・ぱん(福島市さくら)」(2012.10.10up)
「くるみとアーモンドのタルト・ピッコロ・キッシュなど@さく・ら・ぱん(福島市さくら)」(2015.11.5up)
「かぼちゃと厚切りベーコンのキッシュ・クリームホーン@さく・ら・ぱん(福島市)」(2016.5.12up)
「あんバターぱん・ピノキオ@さく・ら・ぱん(福島市)」(2016.9.1up)
「あんバターぱん・石うすびき粉の洋なしガレット・ピッコロ@さく・ら・ぱん(福島市)」(2016.9.8up)
Saku LE PaIN さくらぱん

福島県福島市さくら3-2-1
TEL 024-593-4134
営業時間:AM7:00 ~ PM7:30(日曜日/AM7:00~PM7:00)
定休日:月曜・火曜
駐車場 あり





私も隠れた名店だと思いました。
意外と名前知られてないような気がします。
常連さんも多いみたいだし。
チャーシュー、そうなんですかにゃん 幸来軒@米沢市いつも拝見させてもらっております。
次回はぜひ冷やしラーメンを食べて頂きたいです。
自分はここのチャーシュー好きだけどな。
人それぞれですね。
米沢の隠れた名店だとNoNameつちぱん 笹谷店さやか姫さんへクリームチーズのパンのほうは塩っけがきいてるのでお酒のつまみでも行けそうでした。にゃん つちぱん 笹谷店こんにちはクリームチーズパン、美味しそうですね💗さやか姫大久保そば@天童市よしさんへ分かりませんよね。
県内でも若い方だとわからないのではないかと思います。
意味合いとしては支えにして、みたいな感じでしょうか。にゃん 大久保そば@天童市はじめまして。
>>これ、県外の人分かるんだろうか
全く分かりませんでした。
仙台人です。よし冷やし担々麺@麺屋 葵(南陽市)さやか姫さんへ夏限定の冷やし担々麺、ボリュームもあっておいしいですにゃん 冷やし担々麺@麺屋 葵(南陽市)こんにちわ冷やし坦々麺美味しそう💓さやか姫サーモンネギトロ丼@旬彩まる田(新潟市)さやか姫さんへそうなんですよー
でもぺろっと食べちゃいました。にゃん サーモンネギトロ丼@旬彩まる田(新潟市)こんにちわボリューム凄すぎですね💗さやか姫