真・泉氷鑑 洵水@新藤酒造(米沢市)
山形の酒屋でお勧めされて、
その時は別のものを買ったので見送っていたお酒。
ようやく購入です。
なかなかなくて、真・泉氷鑑のほかのものを飲んでいましたがw

真・泉氷鑑 洵水 1.8L たぶん2,400円弱くらい。
これね!やっぱおいしいです!!
たぶんほかの真・泉氷鑑より好きかも。
(そんなに差はないですが)
これ飲んでからリピしています。
すっきりとした飲み口。

スペック
無濾過本醸造生詰
原料米 山田錦 100%
精米歩合 65%
使用酵母 山形酵母
使用種酵母 吟味
日本酒度 +3
アルコール度 15~16度
酸度 1.2
アミノ酸 1.0
おいしいです。
この後「香華」も間に入れながら、洵水すでに4本飲みました。
正直、新藤酒造の無濾過本醸造はコスパ最高です!
(2016.10.15)
その時は別のものを買ったので見送っていたお酒。
ようやく購入です。
なかなかなくて、真・泉氷鑑のほかのものを飲んでいましたがw

真・泉氷鑑 洵水 1.8L たぶん2,400円弱くらい。
これね!やっぱおいしいです!!
たぶんほかの真・泉氷鑑より好きかも。
(そんなに差はないですが)
これ飲んでからリピしています。
すっきりとした飲み口。

スペック

無濾過本醸造生詰
原料米 山田錦 100%
精米歩合 65%
使用酵母 山形酵母
使用種酵母 吟味
日本酒度 +3
アルコール度 15~16度
酸度 1.2
アミノ酸 1.0
おいしいです。
この後「香華」も間に入れながら、洵水すでに4本飲みました。
正直、新藤酒造の無濾過本醸造はコスパ最高です!
(2016.10.15)





塩の湯温泉はあのしょっぱさと、あの匂いが大好きです。
ざぶーんはまだ行ったことがないですね。
あの辺りは温泉結構ありますもんね。にゃん 塩の湯温泉 ふれあい館@胎内市週イチでここの前を通ります。
塩の湯温泉 ふれあい館にも何度か入りました。
あの近辺の日帰り温泉て、ほぼ「塩」ですよね。
最近は「聖籠観音の湯ざぶーん」の回数券を買道の駅あつみ北海道メロンソフト@セイコーマートRe: タイトルなしさんへ返事遅くなりましたー。すみません。
もなかもあるんですね!モナカは見かけてないです。にゃん 北海道メロンソフト@セイコーマートモナカに未だ出会えずにいます!どこのウエルシアでしたか