飲み比べセット@仙台驛日本酒バル ぷらっと(仙台駅1F)
宿にチェックインして、前から行きたかったラーメン屋を目指しました。
ところが、たどり着けず、迷い。。
(しかも駅からはちょっと離れているところだった)
あきらめて戻る途中に奇跡的に行こうと思っていたラーメン屋を見つけた!がっ
完売御礼の文字。。。。。
いやあ。。ネットで調べたら宿からは歩いて30分。
しかも迷ったのでかなり時間はかかってしまったのですが。
残念。(もちろん閉店時間までは余裕があったのですけど)
それからもたかたかと歩いていたのですが、
どこを歩いているのか全く見当がつかず。
駅も見えないので・・・見かけた女性に道を聞いた。
仙台駅はどちらですか。
私があるいて来た方向を指さし、あちらだと思いますと^_^;
むーん。。。
完璧まよった。
地下鉄、乗っちゃったほうがいいですよ、と言われ、
そのあとしばらく歩いて見つけた地下鉄の連坊駅で乗りました。
遠い。。
と。前置きが長くなりましたが、当初からラーメンを食べてからは仙台駅で飲もうと思ってたのです。
前に行った「ぷらっと」
日本酒も飲めるし、もちろん禁煙。うれしい限り。
ってことで1人で入って行くとカウンターを案内されました。
前回と全く同じ場所w


今回も飲み比べセットを。金額が値上がりしていました。
40ml×3で600円だったのが650円になっていました。
季節がら、ひやおろしもでていましたね。
どれにしようか悩む。
店員さんに聞いたけど、なんだか心もとない感じの店員さんで。

飲んだことがなかった、蔵王酒蔵「蔵王」と
あとは飲んだことのある川敬商店「黄金澤」、新澤醸造店「あたごのまつ」。
蔵王酒蔵「蔵王K」 若手中心で作ったKシリーズ。トヨニシキ 65%
川敬商店 黄金澤「山廃純米酒原酒」ひやおろし 宮城のひとめぼれ使用。ひとめぼれ60%
新澤醸造店 あたごのまつ 特別純米酒 ひやおろし ササニシキ 60%
蔵王Kがちょっと日本酒っぽさが強い感じ?
苦手かもと思ったけど、飲んでいくとそうでもなく感じたかな。
でもやっぱり黄金澤とあたごのまつはおいしい。
あたごのまつは+5なのに甘さも感じる感じ。
もっと飲もうかな~と思ってメニュー見ていましたが、ほろ酔いだったのでこれのみで。
今回は料理も進められずに良かったでした。
見ていると結構女性だけで来ている人とか、私みたいに女性1人で来てる人もちらほら。
禁煙なのがほんとにうれしい。
また行きます。
(2016.10.26 訪)
「仙台驛日本酒バル ぷらっと(仙台駅1F)」(2016.7.6up)
仙臺驛日本酒バル ぷらっと
https://www.facebook.com/sendaiplat/
仙台駅 1F

ところが、たどり着けず、迷い。。
(しかも駅からはちょっと離れているところだった)
あきらめて戻る途中に奇跡的に行こうと思っていたラーメン屋を見つけた!がっ
完売御礼の文字。。。。。
いやあ。。ネットで調べたら宿からは歩いて30分。
しかも迷ったのでかなり時間はかかってしまったのですが。
残念。(もちろん閉店時間までは余裕があったのですけど)
それからもたかたかと歩いていたのですが、
どこを歩いているのか全く見当がつかず。
駅も見えないので・・・見かけた女性に道を聞いた。
仙台駅はどちらですか。
私があるいて来た方向を指さし、あちらだと思いますと^_^;
むーん。。。
完璧まよった。
地下鉄、乗っちゃったほうがいいですよ、と言われ、
そのあとしばらく歩いて見つけた地下鉄の連坊駅で乗りました。
遠い。。
と。前置きが長くなりましたが、当初からラーメンを食べてからは仙台駅で飲もうと思ってたのです。
前に行った「ぷらっと」
日本酒も飲めるし、もちろん禁煙。うれしい限り。
ってことで1人で入って行くとカウンターを案内されました。
前回と全く同じ場所w


今回も飲み比べセットを。金額が値上がりしていました。
40ml×3で600円だったのが650円になっていました。
季節がら、ひやおろしもでていましたね。
どれにしようか悩む。
店員さんに聞いたけど、なんだか心もとない感じの店員さんで。

飲んだことがなかった、蔵王酒蔵「蔵王」と
あとは飲んだことのある川敬商店「黄金澤」、新澤醸造店「あたごのまつ」。
蔵王酒蔵「蔵王K」 若手中心で作ったKシリーズ。トヨニシキ 65%
川敬商店 黄金澤「山廃純米酒原酒」ひやおろし 宮城のひとめぼれ使用。ひとめぼれ60%
新澤醸造店 あたごのまつ 特別純米酒 ひやおろし ササニシキ 60%
蔵王Kがちょっと日本酒っぽさが強い感じ?
苦手かもと思ったけど、飲んでいくとそうでもなく感じたかな。
でもやっぱり黄金澤とあたごのまつはおいしい。
あたごのまつは+5なのに甘さも感じる感じ。
もっと飲もうかな~と思ってメニュー見ていましたが、ほろ酔いだったのでこれのみで。
今回は料理も進められずに良かったでした。
見ていると結構女性だけで来ている人とか、私みたいに女性1人で来てる人もちらほら。
禁煙なのがほんとにうれしい。
また行きます。
(2016.10.26 訪)
「仙台驛日本酒バル ぷらっと(仙台駅1F)」(2016.7.6up)
仙臺驛日本酒バル ぷらっと

仙台駅 1F






私も隠れた名店だと思いました。
意外と名前知られてないような気がします。
常連さんも多いみたいだし。
チャーシュー、そうなんですかにゃん 幸来軒@米沢市いつも拝見させてもらっております。
次回はぜひ冷やしラーメンを食べて頂きたいです。
自分はここのチャーシュー好きだけどな。
人それぞれですね。
米沢の隠れた名店だとNoNameつちぱん 笹谷店さやか姫さんへクリームチーズのパンのほうは塩っけがきいてるのでお酒のつまみでも行けそうでした。にゃん つちぱん 笹谷店こんにちはクリームチーズパン、美味しそうですね💗さやか姫大久保そば@天童市よしさんへ分かりませんよね。
県内でも若い方だとわからないのではないかと思います。
意味合いとしては支えにして、みたいな感じでしょうか。にゃん 大久保そば@天童市はじめまして。
>>これ、県外の人分かるんだろうか
全く分かりませんでした。
仙台人です。よし冷やし担々麺@麺屋 葵(南陽市)さやか姫さんへ夏限定の冷やし担々麺、ボリュームもあっておいしいですにゃん 冷やし担々麺@麺屋 葵(南陽市)こんにちわ冷やし坦々麺美味しそう💓さやか姫サーモンネギトロ丼@旬彩まる田(新潟市)さやか姫さんへそうなんですよー
でもぺろっと食べちゃいました。にゃん サーモンネギトロ丼@旬彩まる田(新潟市)こんにちわボリューム凄すぎですね💗さやか姫