焼きパンプキン・三色・生どら@どら焼のどらや 会津若松店
会津若松まで行ったのでどらやに寄ってみた。

新商品らしい「焼きパンプキン」180円+税(194円くらい)
あと人気らしく、あとで出てきた「三色」150円+税(162円)
このほかにはいつも購入の生どら120円+税(130円くらい)を購入。
生どらは冷凍用です。
お初に食べる「焼きパンプキン」

何で焼いたのかしらねえ?
その辺はよくわかりませんが、
ペーストして四角に形作られてかためのかぼちゃあんと、
粒あんとホイップクリーム。
うん、まあ、おいしい。かぼちゃ好きだしね。
だけど今回思ったのは、「皮」甘くなった?
こんなんだっけ?ちょっと甘くなった気がしました。
久しぶりに食べる三色。
三色は、ホイップクリームとつぶあん、カスタードクリームです。

こうしてみるとカスタードクリーム、ちょっとだね~。
もうちょっと多くてもいいのでは。
まあ、いろいろ考えるとやっぱりいつもの生どらがアレンジしやすく、
冷凍も問題なしなので一番いいかなあと思いますね。
(2016.11.3 購入 翌々日食 賞味期限11.5)
前回の訪問時
「どら焼のどらや 会津若松店」(2016.2.9up)
「生どら(しっとり)@どら焼のどらや(会津若松市)」(2016.8.23up)
どら焼のどらや 会津若松店
福島県会津若松市一箕町亀賀字郷之原160-1
TEL 0242-23-7717
営業時間 月~金 9:00~19:00/土・日・祝日 9:00~20:00
定休日 ?
駐車場 あり


新商品らしい「焼きパンプキン」180円+税(194円くらい)
あと人気らしく、あとで出てきた「三色」150円+税(162円)
このほかにはいつも購入の生どら120円+税(130円くらい)を購入。
生どらは冷凍用です。
お初に食べる「焼きパンプキン」

何で焼いたのかしらねえ?
その辺はよくわかりませんが、
ペーストして四角に形作られてかためのかぼちゃあんと、
粒あんとホイップクリーム。
うん、まあ、おいしい。かぼちゃ好きだしね。
だけど今回思ったのは、「皮」甘くなった?
こんなんだっけ?ちょっと甘くなった気がしました。
久しぶりに食べる三色。
三色は、ホイップクリームとつぶあん、カスタードクリームです。

こうしてみるとカスタードクリーム、ちょっとだね~。
もうちょっと多くてもいいのでは。
まあ、いろいろ考えるとやっぱりいつもの生どらがアレンジしやすく、
冷凍も問題なしなので一番いいかなあと思いますね。
(2016.11.3 購入 翌々日食 賞味期限11.5)
前回の訪問時

「どら焼のどらや 会津若松店」(2016.2.9up)
「生どら(しっとり)@どら焼のどらや(会津若松市)」(2016.8.23up)
どら焼のどらや 会津若松店
福島県会津若松市一箕町亀賀字郷之原160-1
TEL 0242-23-7717
営業時間 月~金 9:00~19:00/土・日・祝日 9:00~20:00
定休日 ?
駐車場 あり






私も隠れた名店だと思いました。
意外と名前知られてないような気がします。
常連さんも多いみたいだし。
チャーシュー、そうなんですかにゃん 幸来軒@米沢市いつも拝見させてもらっております。
次回はぜひ冷やしラーメンを食べて頂きたいです。
自分はここのチャーシュー好きだけどな。
人それぞれですね。
米沢の隠れた名店だとNoNameつちぱん 笹谷店さやか姫さんへクリームチーズのパンのほうは塩っけがきいてるのでお酒のつまみでも行けそうでした。にゃん つちぱん 笹谷店こんにちはクリームチーズパン、美味しそうですね💗さやか姫大久保そば@天童市よしさんへ分かりませんよね。
県内でも若い方だとわからないのではないかと思います。
意味合いとしては支えにして、みたいな感じでしょうか。にゃん 大久保そば@天童市はじめまして。
>>これ、県外の人分かるんだろうか
全く分かりませんでした。
仙台人です。よし冷やし担々麺@麺屋 葵(南陽市)さやか姫さんへ夏限定の冷やし担々麺、ボリュームもあっておいしいですにゃん 冷やし担々麺@麺屋 葵(南陽市)こんにちわ冷やし坦々麺美味しそう💓さやか姫サーモンネギトロ丼@旬彩まる田(新潟市)さやか姫さんへそうなんですよー
でもぺろっと食べちゃいました。にゃん サーモンネギトロ丼@旬彩まる田(新潟市)こんにちわボリューム凄すぎですね💗さやか姫