fc2ブログ

蔵王温泉 吉田屋旅館 宿泊

ポンパレで今回は宿泊のチケットを購入していました。
期限が11月末までだったのですが10月初旬までは諸事情により
平日休みは取りにくい状況でした。
ってことで解禁になって晴れ晴れと宿泊。(そんなに晴れ晴れとはしてないけどw)

素泊まりで宿泊なので、近場で食べてもいいかなとも思ったのですが、
基本、宿からあまり出ないタイプ。
ですが今回はオークヒルに日帰り入浴にはいこうと思っていました。
出たのはそれくらいかな。

今回のお部屋は205りんどう。
部屋に入るといきなりこんな感じ。
吉田屋旅館
珍しいよね。
電気ポットはなくて、ティファールの電気ケトル。
なんでかしら。
これ、中がなぜか白いものがふわふわ浮いてくるものだったので
交換してもらいました。

冷蔵庫の中は空です。
吉田屋旅館

布団は最初から敷いてありました。
吉田屋

テーブルが脇に追いやられている。
最初弁当を食べる予定だったのでむむ。と思う。

吉田屋旅館
お茶うけはいつも通りの樹氷ロマン。
お茶は玄米茶。

部屋に洗面所、トイレはついていないです。
比較的近いところにどちらもあります。
トイレはちゃんとウォシュレットで問題なし。
電子レンジもその洗面所の近くにありました。

さて、いつも通りのお風呂です。

脱衣所
脱衣所。

脱衣所の洗面所。
脱衣所の洗面所

カランシャワー
シャワーカラン。

吉田屋旅館 風呂
吉田屋旅館の風呂。

流れてくる湯温は45℃ほど。
浴槽内は43℃位とちょっと熱め。
だけどここのお湯は気持ちいいですね。
なにがっていうと、やっぱりざこざこと書け流されてる感じがとてもいい。
贅沢だな~。

1日目4回。2日目2回入浴しました。
いいお湯でした。
ぐだぐだお酒を飲んで温泉入って、話をして。
いいね。

そしてこの後いったケーキ屋さんで「温泉行ってきた?」と聞かれましたw

(2016.11.4 宿泊)

前回の吉田屋旅館記事
吉田屋旅館で日帰り個室休憩」(2015.6.20up)
蔵王温泉 吉田屋旅館 日帰り個室休憩(リピ)」(2015.10.10up)
蔵王温泉 吉田屋旅館 日帰り休憩プラン(3回目)」(2015.11.7up)
日帰り個室休憩プラン(4回目)@蔵王温泉 吉田屋旅館」(2015.12.30up)

吉田屋旅館http://www.hoteloakhill.com/yoshidaya01.html
山形市蔵王温泉13
tel.023(694)9223(代)
fax.023(694)9404
吉田屋旅館
ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif

温泉・山形(旅館の食事等含) | 2016-12-03(Sat) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

Copyright © ねこのて All Rights Reserved. Powered By FC2. 
Template Desingned by 忙しくても毎日を楽しみたい!