fc2ブログ

ズワイガニとポテトニョッキのグラタン&県産蕎麦粉使用 生ハムとモッツァレラチーズのガレットランチ@県庁食堂 レストラン16(山形県庁)

平日のお休み、山形市までお出かけしました。
ランチどこにしようと悩んでいましたが、たまたま友人に県庁食堂のことを聞き、行ってみることに。
県庁なんて行く機会ないもんな~。

HPをみてみると県庁内に食事を取れる場所は3箇所あるんですね。
うーん、どこにしよう。ここでも迷う。
角煮ラーメンもおいしそうだし・・・ローストビーフ丼もおいしそう。。
まよいに迷って16階にあるレストラン16に行きました。
ほんとぎりぎりまで角煮ラーメンと迷いました。

16階まで上ってレストランのドアを開けると、結構予約席がたくさん。
12時過ぎると混むだろうなと思って11時半過ぎに行ったのです。

食事している方が2組ほどいましたが、結構広いです。
レストラン16
席に着くと、お店の方が膝掛けを持ってきてくれました。
お店の方は丁寧でとても感じがいいです。

日替わりランチは2つ。
たっぷりキノコとベーコンのトマトスパゲッティ サラダ・バケット付のAランチでもいいかなと思っていたのですが、
県産そば粉のガレットというのにひかれてBランチにしました。

水とお茶はセルフです。
セルフ お茶 水 コーヒー
そのセルフのお茶セットのところに、
ランチ利用の方は1杯コーヒーがセルフでいただけるとのことが書いてありました。
そちらにコーヒーとコーヒーカップが置いてあります。

ズワイガニとポテトニョッキのグラタン
&県産蕎麦粉使用 生ハムとモッツァレラチーズのガレット 900円
スープ、サラダ付きです。
ズワイガニとポテトニョッキのグラタン &県産蕎麦粉使用 生ハムとモッツァレラチーズのガレット

スープは野菜の味がとてもきいている優しいスープ。
セロリの味が強い感じでしょうか。しょっぱくなくていいです。

意外とニョッキのグラタンがメインな感じなのね。
ガレットの方が大きい方が良かったけど。
サラダはまあ普通。フライドポテトは残念ながら冷めているもの。
そしてガレットも残念ながら冷めている^^;
さすがにグラタンは温かかったですが。

ポテトニョッキがかなりもちもちで食べ応えあり!
ボリュームがあります。
産蕎麦粉使用 生ハムとモッツァレラチーズのガレット
ガレットにのっていたトマトがなんだかめっちゃ甘くておいしい。
ガレットのたまごもとろーっと出てきていい感じでした。
ガレット温かかったらもっとおいしいんだろうけどな~。
チーズもカチカチに固まっていたし。
残念だ。温度って大事だろうけど、こういう場所柄仕方ないのかなあ。

ということは、スパゲッティの方が温かいまま食べれるのかしらね。
パスタは先にゆでてあるでしょうけど。
あるいは角煮ラーメンだと良かったかしらとかいろいろ考えちゃいました。

食後にコーヒーをいただきました。
コーヒー

機会があったらほかのところも行ってみたいですね。
平日のみなのでなかなかないでしょうけど。。

(2016.11.29 訪)

山形県庁食堂http://kencho-shokudo.com/
レストラン16
山形県山形市松波2-8-1 山形県庁16F
TEL 023-630-3930
営業時間 10:30~カフェ/11:00~14:00ランチ/14:00~17:00カフェ
定休日 土日祝日
駐車場 あり
レストラン16
ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif

食べ歩き・山形(村山地方) | 2016-12-28(Wed) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

Copyright © ねこのて All Rights Reserved. Powered By FC2. 
Template Desingned by 忙しくても毎日を楽しみたい!