fc2ブログ

ノワワ・タンタン・ぱふぱふ@菓子工房 ほていや(東根市)

東根市のお菓子屋さんに行ってみました。
行ってみるとモンブランは売り切れ、気になったロールケーキも売り切れでした。
うーん。。。どうしようかな。
せっかくだから何か買おうと思うけど。

まよいに迷って、ケーキ2個とぱふぱふというお菓子を買いました。

会計をしてケーキの箱を渡されたのですが、ケーキ2個にしては大きめの箱。
しかも箱自体に取っ手の様なものが無いので何か袋に入れてくれるのかと思いきや、
そのまま手渡されました。
一応用心して置いたのですが、開けてみるとこんな事に。
タンタン
何か花の飾りが取れていました。
タンタン 380円(税込)

タンタン
甘酸っぱいフランボワーズ?のムースの中にピスタチオのムース。
土台はピスタチオの入った生地でした。
全部一緒に食べるとピスタチオの味はします。
ただフランボワーズムースが多いのでそれに負けちゃう感じですね。
もっとピスタチオ部分が多いといいのですが、
下のピスタチオ生地があるからなんとなくピスタチオ風味がする感じ。

ノワワ
ノワワ 380円(税込)
ヘーゼルナッツとチョコのムースのケーキ。
ノワワ
中にヘーゼルナッツとカスタードのクリームも少し入っています。
上に乗ってるナッツはヘーゼルナッツ。ヘーゼルナッツおいしいね。
中のムースもおいしいです。
オレンジのリキュールを使ってるのかな。
オレンジっぽい味がかすかにしておいしいです。

トータルでどちらもおいしいんですけど、ちょっと高いかなと感じました。
ちょっとなんですけどね。
それなりのお値段するわけなので
箱などもうちょっと気を使っていただいた方がいいかなと。

一番人気というぱふぱふ。120円(税込)
ぱふぱふ

ぱふぱふ
うーん。中のクリームが余りカスタードっぽい印象がなくて普通のホイップクリーム?
チョコ系を食べた後だったからかしら。
でも回りのスポンジ生地もちょっと甘いです。
これはほんと普通。

とりあえずモンブとロールが気になるのでまた行ってはみたいのですが、、、。
今回食べたものでは絶対リピしたいってのは特になかったです。

(2017.1.3 購入 食)

菓子工房 ほていやhttps://ja-jp.facebook.com/hoteiyahoteiya/
山形県東根市神町東2丁目1-10
TEL 0237-47-0667
営業時間 8:00~20:00
定休日 不定休?
駐車場 あり
ほていや
ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県

スイーツ・パン山形 | 2017-01-31(Tue) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

完熟バナナソフト@ミニストップ

福島に行くついでにミニストップチェック。
今はバナナソフトかあ。
食べたことなかったなあ。

バナナだと香料がきついタイプだと嫌だなあと思いつつ、
とりあえず食べてみるかとお店へ。

バナナソフト
バナナソフト。220円。今回ミックスはないみたいでしたね。

一口食べて。。
うーん。香料だけがきついタイプっぽい。
HPを見ると完熟バナナ果汁使用とかいろいろこだわってる感じですが、
残念ながらそんなに特別感はなくて。。
割と安っぽい味に仕上がってる気がしました^_^;
うーん。後味かすかにいつものソフトクリーム感はあるのですが、
私にはいまいちでした。
バナナもやっぱりこういった加工品としては難しいのかもしれませんね。

(2017.1.28 食)

ミニストップhttp://www.ministop.co.jp/

ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県

デザート・スイーツ・菓子類 | 2017-01-30(Mon) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

長崎ちゃんぽん@リンガーハット イオンモール天童店

イオンに行ってみた。
込んでるだろなと思ってはいたけどやっぱり激混み。
フードコートも食事時間帯のためめちゃめちゃ混んでた。
まずテーブルを見つけて。。。。と。

前に食べておいしかったので、リンガーハットです。

麺量2倍で!

長崎ちゃんぽん、626円。
長崎ちゃんぽん
野菜やっぱりしゃきしゃきでうまい。
長崎ちゃんぽん
汁までおいしくいただきました。
2倍でおなかいっぱい。無料で2倍まで増量ってうれしい。
おいしかったー。

(2017.1.2 訪)

関連記事
長崎ちゃんぽん@リンガーハット イオンモール天童店」(2016.12.5up)

リンガーハット イオンモール天童店
山形県天童市芳賀土地区画整理事業地内
TEL 023-652-0539
営業時間 9:00~21:00
定休日 イオンモール天童に準ずる?
駐車場 あり
リンガーハット
ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県

食べ歩き・山形(村山地方) | 2017-01-29(Sun) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(2)

バタール@パルク(郡山市)

郡山、最後にこちらに回りました。
うーん。来るの遅かったかあ。
あまりパンがない。
バゲット欲しかったんだけど、バゲットは売り切れたそう。。
何も買わないのもあれなのでバタールを買ってみる。
バタール ハーフ?230円+税(248円くらい)
バタール
ちょい高めだなと思いました。
全体的にちょい高めな感じがしました。

会計時にお店の方にバゲットについて聞いてみると
バタールとは全然味が違うとのこと。そっかー。
でも買っちゃったしな。。

バタール
翌朝、半分にカットして焼いてみた。

焼いた後真ん中にあんことバターを入れてみた。
バタール
うーん。やっぱバタールは太すぎるかもねえ。
あんことバターはやっぱうまい。
今度はどこのお店でもバゲットないからって
かわりにバタールは買わない事にしよう。

(2016.12.30 購入 翌日食)

パルク
郡山市桑野3-14-27 カレッツァ桑野105
TEL 024-953-5727
営業時間 10:00~18:00
定休日 日曜日
駐車場 あり
ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif

スイーツ・パン福島 | 2017-01-28(Sat) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

焼き味噌つけ麺@麺屋 居間人(天童市)

お昼食べれるところを探していて、こちらにたどり着きました。
うーん。並んでる。まってる。
でも昼時だからどこ行ってもこんなもんかしらね・・・。
と、思って名前を告げ、車で待っていていいということなので車で待つことに。
30分くらいでしょうか。ようやく中に入れました。

味噌がおいしいようなので、濃厚味噌ら~めんか焼き味噌つけ麺で迷う。
焼き味噌つけ麺が極太麺とあったのでそちらにしました。
この記事を書くにあたってHPを見てみると味噌ら~めんの麺は極太にもかえられたようです。
それはメニューに書いていてほしい。。。
確かに通常中太麺とかは書いてあったけど、変更可とは書いてなかった気がします。

テーブルにはにんにくチップ、辛みそ、酢、しょうゆ、ラー油等が置いてありました。
ボックスティッシュもあり。
居間人

あつもりにできるとのことなので
焼き味噌つけ麺、あつもりでお願いしました。780円。
オーダーを通すと意外と早かったです。
焼き味噌つけ麺

つけ麺のつけ汁の中にも角切りのチャーシューの脂っぽい部分?が入っていました。
つけ麺の具は、メンマとなると、チャーシューと、鶏挽肉です。
焼き味噌つけ麺

つけ汁は最初から、ニンニクチップが入っているらしく結構ニンニクが強いです。
でもおいしいです。
ただ、少ししょっぱい。
なので麺の器の方にたまっていたゆで汁?を全部つけ汁の方に入れました。
それでもちょいしょっぱい。

チャーシュー柔らかくておいしい。
鶏挽肉もおいしいです。

食べ終わると割りスープを足して、わかめを入れてくれます。
スープを足したところ
そして少しレモンを持って来てくれます。
檸檬を入れると爽やかですね。おいしいです。
割りスープ入れてちょうどいいかも。
言えば味薄めにしてくれるかもしれませんね。
おいしかったけど少しだけしょっぱいです。
機会があったらまた行ってもいいかな。
お正月なので?煮卵サービス券とかもらったし。

(2017.1.3 訪)

麺屋 居間人http://ichigonohana.com/
山形県天童市東久野本3丁目4−28
TEL 023-651-4131
営業時間 11:00~21:00
定休日 土曜日
駐車場 あり
居間人
ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県

食べ歩き・山形(村山地方) | 2017-01-27(Fri) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

キーマカレーランチ@スルターン(天童市)

正月の1日から営業している貴重なお店。ありがたいです。
ということで1/1に行ってみました。

11時くらいにお店に。
そしたら今年初めてのお客さんなので何かサービスをしたいといっていただき、
サービスでこちらをいただきました。すごー。
チキンティカ。
チキンティカ
骨なしのチキンで食べやすく、スパイシーな濃い味がとてもおいしい。
すごいサービス、うれしー。

オーダーしたBランチのキーマカレー 1,026円。
キーマカレー
辛さが選べるというのはこの時はあとで知ったので普通でオーダーしました。
前に行った記事を見ると辛さは激辛にしていたので、その時は多分聞かれたんでしょうね。
今回は何も言ってくれなかったので辛さは伝えられませんでした。それだけ残念かな。

キーマカレー
キーマカレーおいしいです。ナンもおいしかったー。
ナンはおかわりできますが、今回はしませんでした。

サービス品がかなりおいしくて満足。
最後に会計すると、お正月だからでしょうか?
缶コーヒーやお茶をどれか1つ持って行って良いようでした。
缶コーヒーをいただいてきました。
サービスいいなー。
おいしかったしまた来てもいいなー。

(2017.1.1 訪)

関連記事
キーマカレーランチ(Bランチ)@スルターン(天童市)」(2012.12.11up)

INDIAN RESTAURANT SULTAN/インディアンレストラン スルターン
山形県天童市鎌田1-4-12
TEL 023-651-8827
営業時間 11:00~15:00/17:00~22:00(L.O.21:45)
定休日 無休
駐車場 あり
スルターン

ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif

食べ歩き・山形(村山地方) | 2017-01-26(Thu) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

モンブラン@アムール・ド・ボンボン(郡山市)

なんだか久しぶりに・・・ここのモンブランが食べたくなり、行ってきました!
久しぶりだ。
このためにわざわざ行くのになかったら絶対嫌なので、
行く前に電話で取り置きのお願いをしておきました。
もう1つ気になっていたケーキも聞いてみたのですが、電話した10時半くらいですでに売り切れとのこと^^;
じゃあとりあえずモンブランだけお願いしますと、電話を切ったのですが。

・・・ランチ後に向かってみたらショーケース、ほぼ空。
プリンとシュークリームしかない。まじでー。
とりあえず電話しておいてよかった。

モンブラン 399円
モンブラン

モンブラン

おいし~~~。
あれ、でも前とちょっと変えたのかしら?
というか、私、前食べた時に気づかなかったのかな?
なんかピリッとしたスパイスを感じます。
シナモン??と恐れてしまいましたが、
シナモンの味もするわけではないような。。
うーん、このピリピリ感、このケーキにはいらないような。
個人的にはこのピリッとした感じがシナモンを連想させて嫌なのです。

とはいえ、おいしくいただきました。
やっぱり真ん中の洋酒が効いたペースト部分がとても好きです。
今度いつ行けるかな~~。
また行きます。

(2016.12.30 購入 食)

前回の記事
モンブラン・シュークリーム@アムール・ド・ボンボン(郡山市)」(2016.5.16up)
モンブラン・ブルーベリータルト・カライブ@アムール・ド・ボンボン(郡山市)」(2016.6.3up)
プリン@アムール・ド・ボンボン(郡山市)」(2016.6.18up)

アムール・ド・ボンボン
福島県郡山市菜根1-6-1
TEL 024-983-8118
営業時間 10:00~19:00
定休日 火曜・第二水曜
駐車場 あり
アムール・ド・ボンボン

ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif

スイーツ・パン福島 | 2017-01-25(Wed) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

パスタランチ Bコース@エル ネオトラットリア(ELLE NEOTRATTORIA)山形市

結構好きなお店です。リピ3回目。
HPでメニューはずっとチェックしているのですが~~。
最近はランチのパスタは3種類。
クリームパスタもあるのですが、クリームパスタはいつも+150円。
これを見て、クリーム食べたいけど、ちょっと高くなるし行けないな~と思ってみていました。

ある日、いつも通りHPを見てみるとクリームパスタのところに+150円の表示がない。
あれ、+料金発生しないのなら行こうかな!と雪降る中^^;行きました。

ランチメニュー

ですが、お店に行ってみれば黒板には+150円の表記。。
ええーーーー。どうしようか。
オイル系はなんとなくあまり頼まない。
今回も食材があれだったし(アンチョビ苦手)

トマトソースなら自分的に選択可能だけど…
やっぱクリーム食べるつもりだったからクリーム食べたい。
仕方ないか。。

Aコース900円
グリーンサラダ/今月のパスタ/ドルチェ
サラダのドレッシングは3種類くらいから選べるようになっていました。

Bコース1,100円
ELLEの前菜盛り合わせ/今月のパスタ/ドルチェ

ドリンクは+200円です。

こちらは前菜盛り合わせもおいしいので
もちろん前菜盛り合わせのついたBコースを頼みたい。

ホウレン草とリコッタチーズを練り込んだ自家製サルシッチャのクリームソースパスタ
(+150円)をBコースでオーダーです。1,250円。

お店の方にお聞きしたところクリームは基本的にいつも+150円になるとのこと。
こちらの接客も丁寧でよいです。

さて前菜。
前菜

前菜

サラダ、ラペ、生ハム、アボカドのムース、鶏むね肉、パプリカのマリネ、
かぼちゃサラダ、燻製ポテトサラダ、ブロッコリーアンチョビソースなど。
ちゃんと説明してくれたのですが、忘れちゃうんですよね。

ラペはなんだか、カレーに入っている香辛料が効いていました。
アボカドのムースはなめらかでいいですが、アボカドの味はあまりしないかな~。
鶏むね肉おいしい。
かぼちゃのサラダおいしかった。
やっぱ一番好きなのは燻製ポテトサラダ。おいしい。

やっぱここの前菜は食べたいんだよね~。

ホウレン草とリコッタチーズを練り込んだ自家製サルシッチャのクリームソースパスタ。
ホウレン草とリコッタチーズを練り込んだ自家製サルシッチャのクリームソースパスタ
うーん。やっぱりおいしい。
クリームが濃厚だし、しょっぱすぎたりしないちょうどいい味付け。
サルシッチャもちょうどいい味。

ドルチェはパンナコッタとりんごのコンポート。
パンナコッタ

パンナコッタの上にキャラメリゼしてあっておいしい。
パンナコッタ、ほわほわでカスタードクリームみたいな食感というかかたさ。
おいしかったです。

うーん、また行きたいんだけど、やっぱ若干高く感じてしまう~。

こちらの記事、本来はもっと後にUPする予定でしたが、
ほんと、実はまめにHPチェックしていて最近またHPみたところ、
ランチのコース内容に変更があったため早めにUPすることにしました。
変更点としてAランチのドルチェがなくなりました。サラダに温泉卵がつくらしい。
Bランチのドルチェはプリンに固定になりました。
詳しくは下記HPよりご覧ください。

(2017.1.14 訪)

関連記事
パスタランチ@エル ネオトラットリア(ELLE NEOTRATTORIA)山形市」(2016.4.15up)
パスタランチ Bコース@エル ネオトラットリア(ELLE NEOTRATTORIA)山形市」(2016.11.9up)

エル ネオトラットリア(ELLE NEOTRATTORIA)http://www.elle-nt.com/index.html
山形県山形市本町2-4-22
TEL 023-665-5448
営業時間 11:30~14:30(L.o.13:30)/17:30~22:00(L.o.20:45)
定休日 月曜日
駐車場 なし
エル ネオトラットリア
店内

ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif

食べ歩き・山形(村山地方) | 2017-01-24(Tue) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

ランチ(ベビーホタテのトマトクリームパスタ・ペパロニサラミとベーコンのピッツァ)@フュージョンダイニング 勇庵(郡山市)

郡山久しぶりだなあ。
ランチに行こうかと思っていたお店は超人気店なので行ってみたらだいたい1時間待ちとか。
時間もそんなになかったのであきらめました。

ということでダメだった場合の候補として挙げていたこちらに行ってみました。
ちょうどホテルハマツの裏側です。

入口で靴を脱ぐタイプのお店です。
勇庵

お店の前(外)にメニューが置いてありました。
勇庵
ちょっと見て、とりあえず寒かったのですぐ中に入ったのですが、
中に入るとメニューはこれしかなかったです。
勇庵
中にも本日のパスタなどが記載されたものがあるといいですね。
もちろん口頭では教えてくれたのですが、ちょっと心もとない返答だったので。

お店に入ると、おしぼりを持って来てくれて、
水か白湯どちらがよろしいですかと聞いてくれました。
白湯ってうれしいね。もちろん白湯をお願いしました。
テーブルにはボックスティッシュも置いてあり、とてもありがたい。

さて、本日のパスタとピザをシェアして食べる事にしました。
まず、前菜とスープ。
前菜
スープはミネストローネっぽい感じ。ぬるめでしたが、しょっぱすぎずおいしかったです。
玉ねぎのサラダとほうれん草のキッシュ。
このキッシュ見た感じとてもおいしそうなのですが、
キッシュの土台?が甘い。
お菓子用のタルトじゃないのかしら??と思う。
んーなんとなくこれが甘さが残る感じで・・・キッシュじゃなくてケーキのタルトだったらいいんでしょうけど。
まずくはないと思いますが、残念な感じ。

食べていると早々にピザが来ました。
ペパロニサラミとベーコンのピッツァ。
クリスピーなパリパリうす生地タイプ。
ピザ
チーズたっぷりでおいしいです。
そう言えば、自家製の辛味オイルも持って来てくれましたが、
私には全く辛味は感じられず。

そしてすぐパスタも持って来てくれました。
ベビーホタテのトマトクリームパスタ。
パスタ
普通においしいです。

女性にはデザートがつきます。
コーヒー デザート
デザートはチョコのケーキ?でした。
小さい。
メニューには+200円でデザート付きとありましたが、
男性だったらこれがついて200円プラスになるんだろうか?
と考えてしまいました。これで200円なら高いなあと思って。
ドリンクはホットコーヒーにしました。

900+1200=2100円。
1人当たり1050円。
内容的・コスパ的には悪くないと思います。
が、なんかおしいんだよね。
大きな原因はきっとキッシュ土台の甘さとかかなあ。ちょっとしたことなんですが。
お店の方の接客もよいです。

なんですが、またリピしたいという感じでもなく。
なんか惜しいんだよねという印象でした。料理自体の力なのかなあ。

(2016.12.30 訪)

フュージョンダイニング 勇菴https://www.facebook.com/FusionYuuan/
福島県郡山市虎丸町1-17 1F
TEL 024-953-8728
営業時間 11:30~14:30(L.O.14:00)/17:30~22:00(L.O.21:30)
定休日 日曜・祝日
駐車場 無
勇庵
ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif

食べ歩き・福島(中通り) | 2017-01-23(Mon) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

マカダミアナッツのキャラメルクリームスコーン・みちっとチーズケーキ@タキコおやつ実験室(米沢市)

こんなところにあったのね。知らなかったわ~。

気になったので買いに行ってみました。
どうやら生ケーキはクリスマスが終わって間もないのでいつもよりないらしい。
そっか仕方ない。

みちっとチーズケーキ(中) 330円
みちっとチーズケーキ
ああ、確かにみちっとしている。
みちっとチーズケーキ
レアチーズっぽいかな。
酸味はないです。
うん。おいしい。
でもまあ小さめなのであっという間に食べきってしまいました。

マカダミアナッツのキャラメルクリームスコーン 340円
マカダミアナッツのキャラメルクリームスコーン
この日はスコーン祭りってことで20円引きでした。うれしい。

生クリームキャラメルソースをマカダミアナッツスコーンではさんだ感じ?
このスコーン、おいしかったです。さくっとして。軽い感じ。
うん。おいしいな。

すごくリピしたいというわけではないのですが、おいしかったです。
普通のケーキも食べてみたい気はしますけどね。

(2016.12.29 食)

タキコおやつ実験室https://www.facebook.com/takikooyatsu55/

タキコおやつ実験室

ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif

スイーツ・パン山形 | 2017-01-22(Sun) 00:04:46 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

豚トロ フランス1/2・パン・ド・ロデヴ ノア@さくらぱん(福島市)

さて、やっぱり寄っちゃいます。
前日もパンをたくさん買ったのに。

パン・ド・ロデヴ ノア  豚トロ フランス
今回はパン・ド・ロデヴ ノア1個ととんとろフランス 1/2。
ロデヴノアはだいたい130円くらい。
豚トロ・フランス1/2は135円くらいです。

豚トロ フランスは焼いてから食べないとだめですね。
豚トロ フランス
だめってわけではないでしょうけど、たぶん焼かないとほんとのおいしさはないかと。
焼くとソーセージがジューシーでパンもぱりっとしておいしいです。

今回はパンの種類少なかったですね~。クリスマスだから??

(2016.12.24 購入)

前回の訪問時
パンプキンあんのキャラメルぱん・クリーム コルネ・ピッコロ@さく・ら・ぱん(福島市さくら)」(2012.10.10up)
くるみとアーモンドのタルト・ピッコロ・キッシュなど@さく・ら・ぱん(福島市さくら)」(2015.11.5up)
かぼちゃと厚切りベーコンのキッシュ・クリームホーン@さく・ら・ぱん(福島市)」(2016.5.12up)
あんバターぱん・ピノキオ@さく・ら・ぱん(福島市)」(2016.9.1up)
あんバターぱん・石うすびき粉の洋なしガレット・ピッコロ@さく・ら・ぱん(福島市)」(2016.9.8up)
キング・キャラメル/あんバターパン@さく・ら・ぱん(福島市)」(2016.9.21up)
あんバターパン・(石うす粉)バケット トルジェ~バジルとチーズ~@さく・ら・ぱん(福島市)」(2016.10.14up)
キングキャラメル・くるみとアーモンドクリームのタルト@さく・ら・ぱん(福島市)」( 2016.10.24up)
あんバターぱん@さく・ら・ぱん(福島市)」(2016.10.28up)
あんバターぱんとパン・ド・ロデヴ ノア@さく・ら・ぱん(福島市)」(2016.11.22up)
パン・ド・ロデヴ ノアと塩ぱん@さく・ら・ぱん(福島市)」(2017.1.6up)

Saku LE PaIN さくらぱんhttp://www.saku-le-pain.com/index.html
福島県福島市さくら3-2-1
TEL 024-593-4134
営業時間:AM7:00 ~ PM7:30(日曜日/AM7:00~PM7:00)
定休日:月曜・火曜
駐車場 あり
ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県

スイーツ・パン福島 | 2017-01-21(Sat) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

フィセル@KOUB(山形市)

ぐらぱんでパンを買った後だったのですが、KOUBにも寄ってみました。

あ、バゲットある。
でもちょい高い。
クッペとフィセルもある。
んー様子見でフィセルを買ってみました。
フィセル 200円
パンの生地自体はどれも一緒だそうです。
ライ麦10%配合してるようです。
フィセル

パンは半分にカットしてすぐ冷凍しました。
真ん中から半分にカットした時、柔らかい、と思いました。

お店の方に聞いたとき、
パン生地自体は全く同じだけど、焼く時間が違うので
バゲットだと皮の部分がすごくパリッとしていますとのことでした。

このフィセルは皮は薄く、しかも柔らかいので食べやすいです。
おいしかったです。
今度はバゲット買ってみようかな~。

(2016.12.23 購入)

以前の記事
ミルクスティック・くるみピーナッツ・パン ド カンパーニュ ハーフ@KOUB(山形市成沢)」(2014.8.14up)
選べるミニ食パンとスイーツパン2つ+ドリンク(スイパス)@KOUB(コウブ)山形市」(2015.6.17up)
マロンミエル・りんごとクランベリー・クリームパン+ドリンク(スイパス利用)@KOUB(コウブ)山形市」(2015.8.6up)
湯ごね食パン?@KOUB(山形市)」(2015.12.20up)
くるみ大納言@KOUB(山形市)」(2016.5.1up)
スイーツセット@KOUB(山形市)」(2016.11.10up)

KOUB(コウブ)
山形県山形市成沢西2丁目8-11
TEL 023-665-1188
営業時間 10:00~19:00
定休日 火曜
駐車場 有
KOUB
ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif

スイーツ・パン山形 | 2017-01-20(Fri) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

たいやき@井上商店(二本松市)

二本松で冬場だけたい焼きを販売しているお店があるので行ってみました。

たい焼き販売は10月~4月みたい。
割と細めの道にありました。

たい焼きは焼き立てではなくて、箱に入れられ保温されていました。
ちょっと残念。

たい焼き 130円
たい焼き
しっぽの方はあんこたっぷりだったのですけど、
たい焼き

真ん中あたりから頭に近いあたりは皮が多い。
あんこ少なめ。
たい焼き

全体的にパリパリではないですね。
特に皮が厚い部分だともにゃっとして焼きが甘い感じも。
まあ普通においしいかな。
あんこは美味しかったです。

(2016.12.24 購入 食)

井上商店
福島県二本松市若宮2-164-18
TEL 0243-22-9361
営業時間 9:30~17:00
定休日 日曜日
駐車場 あり
井上商店

ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif

スイーツ・パン福島 | 2017-01-19(Thu) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

紅ズワイガニのトマトクリームパスタ(生パスタリングイネ)ランチ@バッカナーレ(二本松市)

気にはなっていたけど、行けていなかったお店。
こちらも場所柄なかなか行きにくい。
二本松。
ここまで行くなら郡山行っちゃうよね~な感じになってしまうのです。
二本松にはもう1軒気になっているお店があるのですが。。

着いてみれば、何度かいっている若武者のちょうど後ろ側に入って行ったところでした。
ランチ

週替わりパスタおいしそう!
なので紅ズワイガニのトマトクリームパスタにしました。
生パスタだし、うれしいな~。

注文するとお飲み物はあちらからご自由にな感じのことを言われました。
ドリンクバーがあるんだ、すごいね。
ドリンクバー
ウーロン茶、アイスティー、オレンジジュース、グレープフルーツジュース、アップルジュース。
あとはコーヒーは1杯ずつ、ちゃんと豆からですし、ティーパックもいろいろありました。

とりあえずグレープフルーツジュースを。
グレープフルーツジュース

前菜が来ました。
前菜
サラダとパンとラタトゥイユ?みたいな感じの豆のものと卵。
うん。どれもおいしいです。
パンに塗られていたのもツナペーストだったので問題なし。

食べているとパスタが来ました。
紅ズワイガニのトマトクリームパスタ

紅ズワイガニのトマトクリームパスタ

トマトクリームのソースがたっぷり!
うれしい~。味もしょっぱすぎたりせずにちょうど良くおいしいです。

週替わりパスタがこれでよかった。
ここリピありですねー。というかまた行きたいです。

最後にデザートはパンナコッタでした。
パンナコッタ
おいしかったです。

エスプレッソ
最後にエスプレッソもいただいて、まあウーロン茶もオレンジジュースもいただいたのですけどね。

満足でお店を出ました。
だってこれで1,080円ってかなりお得でしょう。
また行きます。

(2016.12.24 訪)

バッカナーレ
福島県二本松市本町2丁目167-5
TEL 0243-23-4563
営業時間 11:00~14:00(L.O)/17:30~21:00(L.O)
定休日 水曜日
駐車場 あり
ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif

食べ歩き・福島(中通り) | 2017-01-18(Wed) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

ミルクフランス・クリスマスブレッド・カンパーニュ@ぐらぱん(山形市)

年をまたいでしまいましたが、
ぐらぱん最後の営業日、なんと祝日。
友人に声をかけてみたところ「行きたい!」とのことだったので、
行くことに。まあ、祝日で行けるなんてめったにないから。

でも祝日となればかなり激戦になる。
できれば予約したい。
そしたら、案の定、予約も激戦でした^_^;
いつもより早起きしてPC前で待機していました。
もちろんだいたいの予約したい商品はメールで作成済み。
あとメニューがでたらあるものとないものを確認して、
追加のものを入力して送信。
しばらくしてブログを見てみたら・・・なんと4分で予約締切。
いつもは16時くらいには来ている予約承りのメールが来なくて、
メールいってなかったのかしらとはらはら。

でも無事予約できました。ほっと一息。

前置きが長くなりましたが、まあそんなこんなでぐらぱんへ。
あ。シュトーレンまだある。
んんーーー。でも一人で1本食べきったしなあ・・・。
(カロリーを考えるとかなり恐怖)
などいろいろ考え見送りました。
でも買ってくればよかったかなーーーー。

石臼挽き粉のカンパーニュ クリスマスブレッド ミルクフランス
今回はこちら。
石臼挽き粉のカンパーニュ 1/4 260円
ミルクフランス 160円
クリスマスブレッド 350円

久しぶりにミルクフランス。
ミルクフランス
中のミルククリームが、あまいけどおいしいっ
今回は温めて食べました。
前に感じたパンの下部分のパリパリ感は感じなくなってしまいましたが、
こちらの方がほかの部分は柔らかいというかしなっとしているのがなくなって食べやすい。
クリームが溶けてしまうのが難点。

クリスマスブレッドは内容だけ見るとほぼシュトーレンのようなものが入っています。
クリスマスブレッド
ラム酒漬けのレーズン、いちじく、くるみにアーモンドがぎっしり。栗はないですね。
贅沢なパンです。もちろんおいしいですよ~。

カンパーニュ
カンパーニュは薄めにカットして冷凍。
アボカドとチーズを挟んで食べました。おいしいですね~。

また機会を見つけていきます。

(2016.12.23 購入)

ぐらぱん関連記事
自家製天然コーボパンと焼き菓子 ぐらぱん(山形市小立)」(2012.2.29up)
抹茶シフォンケーキ・バナナシフォンケーキ・@ぐらぱん(山形市小立)」(2012.4.25up)
干し柿とくるみのケーキ@ぐらぱん」(2012.5.2up)
酒粕バゲット@ぐらぱん」(2012.5.26up)
チョコマーブルシフォン・カトルカール@ぐらぱん(山形市小立)」(2012.9.17up)
バナナシフォン・ダブルチーズのリュスティック・ドライフルーツと胡桃のパン@自家製天然コーボパンと焼き菓子 ぐらぱん(山形市小立)」(2012.10.23up)
チョコと無花果のケーキ・栗の渋皮煮ケーキ・かぼちゃのミニ食パン・かぼちゃのカンパーニュ@ぐらぱん」(2012.11.22up)
天然酵母パンや焼き菓子などたくさん買っちゃいました@ぐらぱん」(2013.2.6up)
抹茶クリームシフォン・バナナラズベリーマフィン・あんバタなどなどたくさん@自家製天然コーボパンと焼き菓子 ぐらぱん」(2013.3.26up)
焼きカレー@自家製天然コーボパンと焼き菓子 ぐらぱん」(2013.1.19up)
キャラメルミルクフランス・あんバター・ラムレーズンパンプキンマフィン・いちじくとくるみのタルト・じゃがいものフォカッチャ@自家製天然コーボパンと焼き菓子 ぐらぱん」(2014.1.22up)
お豆のロデブ・トマト&オリーブ・焼きカレー@自家製天然コーボパンと焼き菓子 ぐらぱん」(2014.2.10up)
ベイクドチーズケーキ・キャロットケーキ・焼きたてマドレーヌ・いちじくとアーモンドのたると・さつまいものスイートフォカッチャ・赤い実とクリームチーズのパン・アーモンドチョコベーグル・チョリソーチーズベーグル・おまめのロデブ@自家製天然コーボパンと焼き菓子 ぐらぱん(山形市小立)」(2014.1.31up)
レモンシフォン・お豆のロデブ・ダブルチーズのリュスティック@ぐらぱん」(2015.6.26up)
シュトーレン・ミルクフランス・おまめのロデヴ@ぐらぱん(山形市)」(2015.12.18up)
クロックムッシュ・ダブルチーズのリュスティック・まるぱん(あんバタ)・山ぶどうとくるみのパン・トマトチーズベーグル@ぐらぱん」(2016.7.21up)
シュトーレン・栗の渋皮煮のマフィン・おまめのロデヴ・ダブルチーズのリュスティック・青のりチーズ@ぐらぱん(山形市)」(2017.1.4up)

自家製天然コーボパンと焼き菓子 ぐらぱんhttp://grturedure.exblog.jp/
山形県山形市小立4-16-59-2
営業時間 12:00~
定休日 火曜・金曜以外
駐車場 あり
ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif

スイーツ・パン山形 | 2017-01-17(Tue) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(2)

温泉卵とカリカリベーコンのカルボナーラ(ポテトクリーム専門店)@NORMA(上山市)

前から気になってはいたのですが、
上山という場所、そして、お店の開店時間が12時という
自分的には行きにくいことが2つ重なりなかなか行けませんでした。

今回友人も気になるということだったので思い切って行ってみることに。

だいたい12時に到着。
駐車場は近くの旅館のあずま屋さんのところにとめていいそうです。

お店の方は1人なので、ちょっと待ちました。
ポテトクリームとはマッシュポテトのクリームのようなものかしら。
とてもなめらかーに練ってあるもの?みたいです。

ぷりぷり海老のトマトクリームと、温泉卵とカリカリベーコンのカルボナーラで悩みましたが、
友人がぷりぷり海老にして味見させてくれるというので
温泉卵とカリカリベーコンのカルボナーラにしました。550円です。

+100円でバゲットもつけられるのですが、今回はつけませんでした。

オーダーしてしばらく待ちます。
席数はあまりないですね。

ぷりぷり海老のトマトクリーム・温泉卵とカリカリベーコンのカルボナーラ
まあこのサイズなのでお高め感はあります。
ベーコンカリカリ部分があっていいですね。
上に温泉卵が載っているのでよく混ぜて食べてくださいとのこと。
粉チーズも振ってありました。
ポテトクリームは甘さもありなめらか、ベーコンの塩気があるのでちょうどいいのかな。
ただ、ほんとあっという間に食べきってしまいました。

海老のトマトクリームもおいしかったです。

バゲットつければ違うのでしょうけど、
ちょっとバゲットも見えてなければ何とも思わなかったんだけどな~
と思うことがあって。あえて私は頼まなかったんですよね。

おなかの具合はかなり余裕なままお店を後にしました。
おいしいことは美味しいです。
パスタとかあったらまた来てみてもいいんですけど。

(2016.12.23 訪)

NORMAhttps://normapotatocream.jimdo.com/
山形県上山市新湯1-13
TEL 023-672-0118
営業時間 12:00~19:00(土日祝日は売り切れしだい閉店)
定休日 不定休
駐車場 なし(旅館 あずま屋の駐車場利用可)
NORMA
ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif

食べ歩き・山形(村山地方) | 2017-01-16(Mon) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

とうふ麺 豆乳担々とうふ麺@相模屋

スーパーで購入。ちょっと安くなっていた。

とうふ麺 豆乳担々とうふ麺 130円くらい。
http://sagamiya-kk.co.jp/items/tofu_noodles_tantan.html

とうふ麺 豆乳担々とうふ麺
容器もついているので、この中にあけてラップして温めるだけ。

とうふ麺 豆乳担々とうふ麺

坦々麺のもともついているのでそのソースをかけて、
うちにあったゴマを入れてみました。

坦々麺のもとの味は結構しっかりめ。
麵はこんにゃくは使ってないけど、イメージ的には
こんにゃく麺に近い感じがする。
これ豆乳で作ったってなんかすごいな。

スープまで全部おいしくいただきました。
温めるだけで手軽なのでいいかもね。
ヘルシーな感じもするし。
ただ、お食事としてだとこれだけでは私は足りませんでした

(2017.1.8 食)

ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県

食べた・飲んだもの(含お酒) | 2017-01-15(Sun) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

うし丼@牛の恩返し 鷹山公(米沢駅前)

平日ランチ。
この前に病院に行っていたので間に合うかドキドキでした^_^;

12時待ち合わせでお店に行ってみると何と満席。
名前を書いて少し車で待ちました。

10分ちょっと待ったら案内されました。
こちらのお店、駅前だけあってスーツ姿の人が多いですね。

料理、注文して出てくるまで結構時間かかりました。
お店は割と狭めですな。
メニュー
メニュー
平日限定ランチ。
限定20食の「うし丼」990円にしました。

うし丼

うし丼はサガリ肉とバラ肉。
牛丼風に煮た肉と、甘じょっぱく焼いた肉が乗ったどんぶりです。
小鉢類もおいしいですね。
味噌汁はなめこでした。

うし丼、おいしいのですが、焼いてある肉の方は脂身が結構多め。
煮込んである方の肉のほうが好きかも。
おいしかったですけど、もうちょっと脂身少ないほうがうれしい^^;

あと、こちら、水もお茶も出てこなかったです。
どっちかは欲しいですよね。

(2016.12.13 訪)

米澤佐藤畜産http://www.beko.co.jp/
山形県米沢市東3-1-50 2F
TEL 0238-40-0629
営業時間 11:00~14:00(L.O) 16:30~21:00(L.O)
定休日 水曜日
駐車場 あり
ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif

食べ歩き・山形(置賜地方) | 2017-01-14(Sat) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(2)

全とろ麻婆麺@三宝亭 桜田店(山形市)

前から気になっていた全とろ麻婆麺。
前回の100円引きクーポンがあるときはなかなか機会がなく見送りました。
このたび、100円引きクーポンがあったので行きました。

お昼時に行ったので混んでいました。
家族連れが多かったなあと思ったら、
子供はおもちゃがもらえるみたいですね。納得。

全とろ麻婆麺
全とろ麻婆麺。864円⇒100円引きクーポン使用で764円でした。
国産小麦100%の特別仕様の自家製麺使用。
全とろ麻婆麺

全とろ麻婆麺
うわ、これ。麺ですべてが持ち上がる感じ。とろみのせいです。
全とろ麻婆麺
餡が強いです。
そしてめちゃあっつ熱。
豆腐もあつあつ。

辛さもまあまあちょうどよく万人向けかしら。
まあちょうどよい辛さです。
麺がもっちりしていて、甘さもありますが、おいしい麺です。

んー、これ気に入りました。
100円引き券があるときにまた来よう。
おいしかったです。

(2016.12.17 訪)

関連記事
しょうゆらーめん@三宝亭 桜田店」(2014.9.2up)
担々めん@三宝亭 桜田店」(2016.5.5up)

三宝亭 桜田店
山形県山形市桜田南12番27号
TEL 023-629-6707
営業時間 11:00~23:00
定休日 なし
駐車場 あり
三宝亭
ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県

食べ歩き・山形(村山地方) | 2017-01-13(Fri) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

ロースかつランチ@旨いとんかつ 竹亭 宮内店

あら、前に行ったの2年前なのね~。そんなに経ったか。

今回平日ランチで南陽まで行きました。
他のお店が候補だったのですが、
やっぱりそちらは前に行ったときそんなにおいしくなかったかもね。
しかも平日のお得な日替わりランチは1種類だそうなので
おいしく安心なこちらにしました。

お得な平日ランチメニューってあるの??
と思い立ち、お店に電話したところいろいろありますよ~^^
とのこと。それならやっぱこっちがいいな。
メニュー
確かにランチメニューは何種類かある。
うん。普段よりお安いです。

悩みましたが、ロースかつランチにしました。864円。

メニュー
この日は木曜日で竹亭デーというものらしく
味噌汁かとん汁選べるそうです。
もちろんとん汁にしてもらいました。

すぐお漬け物がきました。
漬物
今回はいただかなかったですけどね。

ごま
卓上にあったごまを念入りにすっていたところロースかつランチきました。
割と早かったと思います。
卓上のごま、前は黒ごまも入っていたのですが、今は白ごまのみです。

一緒に行った友人はメンチカツ定食だったのですが、
味見で少しおすそ分けをいただきました。
メンチカツの中にチーズが入っていておいしいですね~。
あとかぼちゃで肉を挟んであげたタイプのメンチもありました。
さくさくでおいしいです。

ロースカツランチ
ロースかつランチ、おいしかったです。
ロースかつ
ご飯、味噌汁(この日はとん汁)、キャベツはおかわりできます。
なので、とん汁、おかわりもらっちゃいました。
ご飯もおいしいです。好みよりはやや柔らかめかな。

お茶もまめにどうですか~と注ぎに来てくれます。

やっぱこっちにして良かった。
木曜は特にお得ですね。

機会があったらまた平日ランチ来たいな~。

(2016.12.15 訪)

前回の訪問時
ヒレかつ定食@旨いとんかつ竹亭 宮内店」(2014.5.10up)
ロースカツ定食@旨いとんかつ 竹亭 宮内店」(2014.10.2up)

旨いとんかつ竹亭 宮内店
山形県南陽市宮内4562-1
TEL 0238-47-4432
営業時間 11:00~22:00
定休日 無休
駐車場 あり
竹亭
ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif

食べ歩き・山形(置賜地方) | 2017-01-12(Thu) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(2)

合格あじまん(1月土日祝日限定)

1月の土日祝日限定のあじまんは「合格あじまん」
いつものあずきあじまんに栗が1個入っているあじまんです。

いつも限定ばかりを食べてしまうのでこれだと普通のあずきに栗なので
あずきの味も楽しめて栗もたべれてうれしい。

あじまん

ヤマザワ堀川町店にあるあじまんで購入しましたが、
今回はちょっ皮がぱりぱりというかかためになりすぎ。というか焼きすぎ?
保温してあったあじまんでしたが、
皮部分がちょっと固くて食べていくと後ろからあんこが出てきました。
(上下ののびしろがなくて、後ろから出るという感じ?)

あじまん
あんこもやっぱりおいしいなー。
栗もほくほくしておいしかったです。
皮がちょっと残念だったかな。店舗によってばらつきありますもんね。

(2017.1.9 食)

あじまんhttp://ajiman.co.jp/

ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県

スイーツ・パン山形 | 2017-01-11(Wed) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

ひれかつ定食@国味(山形市)

前回お昼の営業時間終了で断念したお店。
11時半ころ行ってみました。
すでに駐車場は1台のみ。。ちょうどテーブルも1つ空きました。

国味 メニュー

からあげもおいしくてよかったんだけど、いろいろ食べてみたいものがたくさん。
今回はこちらのお店で一番高いメニュー、
ひれかつ定食 880円。
ヒレカツ定食
ごはんは半ライスにしてもらって-50円の830円。

ご飯、これで半ライス??^^;
味噌汁はわかめと油揚げでおいしい~。
ご飯は柔らかめかなー。もうすこしかためのほうが好き。

ひれかつ
ヒレカツはもちろんあつあつ。
柔らかくておいしい。

食べたいメニューはまだあるのでもちろん再訪します。
ご家族連れがおおいですね。

(2016.12.10 訪)

国味
山形県山形市鳥居ケ丘9-7
TEL 023-633-2858
営業時間11:00~14:30(L.O.14:00?)/17:00~21:00頃
定休日 水曜日
駐車場 あり
国味
ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県

食べ歩き・山形(村山地方) | 2017-01-10(Tue) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

マロンロール・抹茶ティラミス@sweets&cafe Bon coeur(ぼんくぅ~る)

年が明けてぼんくぅ~るへ。

あ、気まぐれスイーツがある。しかも極まろのペーストを使ったマロンロール。
これは食べるわ。
今月のシフォンはほうじ茶の天音というケーキ。
うーん。ほうじ茶、嫌いじゃないけどというか、好きだけど見送りました。
ちょっと気になった抹茶ティラミスにしてみました。
ケーキ2個とドリンクのセット900円。
ドリンクはホットコーヒーにしました。

抹茶ティラミス マロンロール
抹茶ティラミス(単品330円)
マロンロール(単品360円)

抹茶ティラミス。
予想した味とは違っていました。
抹茶クリームの味はおいしいです。
まあティラミスの定義自体私はあまり詳しくないですけど。
普通においしいのかなあ。
ティラミス、って思うからあれ?と思うのかも。
好みもありますし、これが好きだっていう人もいると思います。

マロンロールは美味しかったです。
やっぱ極まろのペーストはうまいね~。
マロンロール
いつもあるわけじゃないのが残念。

しょっぱなからちょっとあれな記事になってしまいましたが、
またお店に行きます。
やっぱり好きなお店ですから。

(2017.1.7 訪)

過去のボンクール関連記事はこちらより
sweets&cafe Bon coeur(ぼんくーる)記事

sweets&cafe Bon coeur(ぼんくぅ~る)http://ameblo.jp/boncoeur/
山形県寒河江市清助新田72-9
TEL・FAX 0237-87-1006
営業時間 9:30~19:00
休日 毎週木曜日・第3日曜日(行事により変更有)
駐車場 有(2~3台くらい)
ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif

スイーツ・パン山形 | 2017-01-09(Mon) 09:28:44 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

ぶっかけうどん(冷・並)@丸亀製麺 米沢店

100円引きクーポンがあったので行きました。
うれしい。
ちょうどお昼時だったため混んでいてならびました。

魅力的なメニューもあったのですが、
ぶっかけうどん
いつものぶっかけうどん(冷・並)で290円。
ぶっかけうどん
100円引きで190円。うれしい。

おいしくがつがついただきました。

(2016.12.25 訪)

丸亀製麺 米沢店 丸亀製麺jumee☆signHPD
山形県米沢市金池2-5-38 
TEL 0238-21-7538
営業時間 11:00~22:00(21:30L.o)
駐車場 あり

前回の訪問↓
ぶっかけうどん(並)@丸亀製麺 米沢店」(2009.10.27up)
おろし醤油うどん(大)+いも天@丸亀製麺 米沢店」(2009.10.31up)
小野川温泉うめやで日帰り入浴」(2009.11.17up)
とろたまうどん@丸亀製麺」(2009.11.20up)
ぶっかけうどん@丸亀製麺」(2009.12.14up)
久々の丸亀製麺」(2010.8.1up)
梅おろし醤油うどん@丸亀製麺 米沢店」(2011.5.8up)
ぶっかけうどん(冷・並)@丸亀製麺 米沢店」(2011.12.8up)
米沢市内で一番リピ率が高いお店かも。丸亀製麺」(2012.2.18up)
ぶっかけうどん(冷・並) 280円@丸亀製麺 米沢店」(2012.3.18up)
ぶっかけうどん(冷・並) 280円@丸亀製麺 米沢店」(2012.6.9up)
ぶっかけうどん(冷・並)@丸亀製麺 米沢店」(2012.8.18up)
ぶっかけうどん(並・冷)@丸亀製麺 米沢店」(2012.10.7up)
ぶっかけうどん(並・冷)@丸亀製麺」(2012.12.9up)
ぶっかけうどん(並・冷)何度目??@丸亀製麺 米沢店」(2013.4.21up)
ぶっかけ冷@丸亀製麺 米沢店」(2013.9.28up)
釜揚げうどん@丸亀製麺 米沢店」(2014.10.19up)
ひやかけうどん&かき揚げ@丸亀製麺 米沢店」(2014.8.23up)
ぶっかけうどん 並・冷@丸亀製麺 米沢店」(2016.7.30up)
親子丼定食@丸亀製麺 米沢店」(2016.10.18up)
ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県

食べ歩き・山形(置賜地方) | 2017-01-09(Mon) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

とん汁定食@かつや 山形江俣店

間が空きました。クーポンもない状態でしたが、14時頃この辺にいたのでかつやへ。

まだ割とお客さんがいますね。

今回はやっぱり自分的にこれと思う「とん汁定食」702円。
とん汁定食

んーやっぱり、ひれかつはさくさく。
ひれかつ
これがいいね~。
とん汁も大なので飲み応え有り。
ご飯はちょっと柔らかめだったな-。

100円引き券、今回いただいたので機会があればまた行きます。

(2016.12.18 訪)

いままでの記事
とん汁定食@かつや 山形江俣店」(2016.8.3up)
カツ丼(竹)@かつや 山形江俣店」(2016.8.26up)

かつやhttp://www.arclandservice.co.jp/katsuya/
山形江俣店
山形県山形市江俣5-2-27
TEL 023-674-8531
営業時間 10:00 ~ 1:00
(ラストオーダー深夜0:30)
駐車場 あり
ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県

食べ歩き・山形(村山地方) | 2017-01-08(Sun) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

ささまさむね特別純米生酒@笹正宗酒造

酒屋さんに行って、好みを言ってお勧めを聞き購入したのがこれ。
喜多方の酒蔵のお酒ですね。でも飲んだことないところです。

今のところ一番好きなお酒はあれ!と決まっていて、
それに似たお酒を探していますが、正直そのお酒は唯一無二だと思う。
私自身、そんなにお酒飲んでないけどね。

まあそれはそれとして、今回おすすめされたこのお酒。

ささまさむね特別純米生酒 720ml 1,300円
ささまさむね特別純米生酒

ささまさむね特別純米生酒

最初の飲み口。甘い。うん。飲みやすい。
一緒に食べるものによっても変わってきますね。
最後に舌先にピリッとくる感じが生酒新酒っぽくて好き。
おいしいお酒でした。

(2016.1)

ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県

食べた・飲んだもの(含お酒) | 2017-01-07(Sat) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

パン・ド・ロデヴ ノアと塩ぱん@さく・ら・ぱん(福島市)

福島市まで行ったらちょっと足を伸ばしてこちらまで。
ほんとこのためだけに、はるばる行ってる感じがする。

時間もいつもほぼ同じ。
だって買いたいのはあれだから。
パン・ド・ロデヴ ノア 量り売りのパンで1g1.2円。
だいたい140円くらい。
今回はあんバターは出ていなかった。
パン・ド・ロデヴ ノアを2個購入。

この日はたくさんパンもあったので私にしてはすごく珍しく、
塩ぱん 77円くらいを購入。
さくらぱん パン・ド・ロデブ ノア 塩パン

しょっぱいの苦手だから塩ぱん系は買わないんですよ。
普段見る塩ぱんと違う感じだし、見た感じシンプルでおいしそうだったから
試しに買ってみました。
塩パン
温めて食べてみると、おいしい。
あーだけど、後から塩がかなり来る感じ。

私はこれだけそのまま食べたけど、
何か塩気が必要なものを挟んで食べるとちょうどいいのかも。
たまごとか野菜とか。
あるいは甘いものでもいいのかしら。

もうすっかりお気に入りのパン屋になってしまいました。

ロデヴノアはしっかり焼いて食べるのにいいし、
冷凍しちゃえるので最近はこれになっちゃうなあ。
おいしいです。

(2016.12.3 購入)

前回の訪問時
パンプキンあんのキャラメルぱん・クリーム コルネ・ピッコロ@さく・ら・ぱん(福島市さくら)」(2012.10.10up)
くるみとアーモンドのタルト・ピッコロ・キッシュなど@さく・ら・ぱん(福島市さくら)」(2015.11.5up)
かぼちゃと厚切りベーコンのキッシュ・クリームホーン@さく・ら・ぱん(福島市)」(2016.5.12up)
あんバターぱん・ピノキオ@さく・ら・ぱん(福島市)」(2016.9.1up)
あんバターぱん・石うすびき粉の洋なしガレット・ピッコロ@さく・ら・ぱん(福島市)」(2016.9.8up)
キング・キャラメル/あんバターパン@さく・ら・ぱん(福島市)」(2016.9.21up)
あんバターパン・(石うす粉)バケット トルジェ~バジルとチーズ~@さく・ら・ぱん(福島市)」(2016.10.14up)
キングキャラメル・くるみとアーモンドクリームのタルト@さく・ら・ぱん(福島市)」( 2016.10.24up)
あんバターぱん@さく・ら・ぱん(福島市)」(2016.10.28up)
あんバターぱんとパン・ド・ロデヴ ノア@さく・ら・ぱん(福島市)」(2016.11.22up)

Saku LE PaIN さくらぱんhttp://www.saku-le-pain.com/index.html
福島県福島市さくら3-2-1
TEL 024-593-4134
営業時間:AM7:00 ~ PM7:30(日曜日/AM7:00~PM7:00)
定休日:月曜・火曜
駐車場 あり
ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県

スイーツ・パン福島 | 2017-01-06(Fri) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

四川麻婆豆腐ランチ@中国料理 陸(福島市)

福島市のパセナカミッセの中にあるお店。

この日パセオの駐車場はいつになくとても混んでいて、
何だ??と思ったら、
ちょうど第1回ふくしまらーめん祭りがパセナカミッセの隣で行われていました。
そのせいか。

パセナカミッセの2階、奥の方にお店はあります。
お店、割と狭いのですね。
テーブルが4席くらい。

ちょうど1つ空いていてすぐ入れました。

ランチメニューはこんな感じ。
メニュー

サービスランチは日替わりです。

四川麻婆豆腐にしました。850円です。

前菜とサラダとスープとご飯・デザートがつきます。

こちらは前菜とサラダのプレート。
ランチセットの前菜 サラダ
カップに入っているのはポテトサラダっぽいものにパン粉がかけてありました。
ただ、これめっちゃしょっぱかった。

麻婆豆腐
ぐつぐつとあつあつで登場。
めっちゃ熱いっ。
結構辛めでしょうね。ぽかぽかと暖かくなりました。

スープとご飯。
スープ ご飯
ご飯は、おかわりできます。
スープは優しい味でちょうどよいです。
ご飯のかたさも渡しはちょうどよく、おいしいです。
うん。ご飯おいしい。

麻婆豆腐が結構しょっぱめなのでご飯が進みます。
正直もう少し、麻婆豆腐、塩分控えめでお願いしたいところです。
辛さは辛くていいので塩分はあまり取りたくない。
ご飯が進んで満腹です。

最後は杏仁豆腐。
杏仁豆腐 りんごと杏子のソース
りんごと杏のお酒?だったかしらのソースがかけてありました。
うん。このソースも、杏仁豆腐もおいしい。

850円ですし、お得だと思います。
もうちょっとしょっぱくなかったらなあ~。
再訪したいんだけど。。

(2016.12.3 訪)

中国料理 陸
福島県福島市置賜町8-8 パセナカmisse 2F
TEL 024-563-6844
営業時間
[火~土] 11:30~14:30/17:30~22:30
[日] 11:30~14:30
定休日 月曜日
駐車場 飲食の時はぱーきんぐパセオが3時間無料
陸
ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif

食べ歩き・福島(中通り) | 2017-01-05(Thu) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

シュトーレン・栗の渋皮煮のマフィン・おまめのロデヴ・ダブルチーズのリュスティック・青のりチーズ@ぐらぱん(山形市)

前年のことになってしまいましたが。

11月のとある火曜日、山形まで行ったのは、ぐらぱんです。
シュトーレンの販売が始まりました。

もちろんほかのパンも予約して行きました。
が、なぜか私が行こうと思うときは買おうと思っているパンがない時が多い。。
なのでいつも同じパンばかりになってしまうのですね。。
ということでほぼリピのパンばかりです。

ダブルチーズのリュスティック 270円
ダブルチーズのリュスティック

ダブルチーズのリュスティック

おまめのロデヴ 360円
おまめのロデヴ

おまめのロデヴ
この日はあまり残っているものがなくて、
みたことがないのであったら買ってみてもいいかなと思っていた商品。
ちょうど目の前でなくなりました^^;

残っていた青のりチーズ 200円を買ってみました。
青のりチーズ

青のりチーズ

青のりチーズ
青のりの香りがいいですね。チーズたっぷりでおいしいです。

栗の渋皮煮のマフィン 230円
栗の渋皮煮のマフィン
渋皮栗を砕いたものがマフィンの中に入っていました。
割と栗の存在感も有り、「栗」感もあって良かったです。

今回初めて買ったこちらの2品、おいしかったけどまあ普通においしいかな~。

今度カンパーニュも買ってみようかな。
ここのバゲットとか食べてみたいけどもう作らないのかしら~。

さて、買ってからしばらく寝かせておいたシュトーレン。1,800円。
賞味期限12/19.
ああ、もうあと10日しかない!と思い食べ始めました。

シュトーレン

シュトーレン

シュトーレン

シュトーレン

シュトーレン
このあと機会があっていろんなお店(県内4店ほど)のシュトーレンを食べる機会がありました。
え、なにこれ?と思うものもあり^^;
やっぱぐらぱんのがいちばん好きかな。

(2016.11.29 購入)

ぐらぱん関連記事
自家製天然コーボパンと焼き菓子 ぐらぱん(山形市小立)」(2012.2.29up)
抹茶シフォンケーキ・バナナシフォンケーキ・@ぐらぱん(山形市小立)」(2012.4.25up)
干し柿とくるみのケーキ@ぐらぱん」(2012.5.2up)
酒粕バゲット@ぐらぱん」(2012.5.26up)
チョコマーブルシフォン・カトルカール@ぐらぱん(山形市小立)」(2012.9.17up)
バナナシフォン・ダブルチーズのリュスティック・ドライフルーツと胡桃のパン@自家製天然コーボパンと焼き菓子 ぐらぱん(山形市小立)」(2012.10.23up)
チョコと無花果のケーキ・栗の渋皮煮ケーキ・かぼちゃのミニ食パン・かぼちゃのカンパーニュ@ぐらぱん」(2012.11.22up)
天然酵母パンや焼き菓子などたくさん買っちゃいました@ぐらぱん」(2013.2.6up)
抹茶クリームシフォン・バナナラズベリーマフィン・あんバタなどなどたくさん@自家製天然コーボパンと焼き菓子 ぐらぱん」(2013.3.26up)
焼きカレー@自家製天然コーボパンと焼き菓子 ぐらぱん」(2013.1.19up)
キャラメルミルクフランス・あんバター・ラムレーズンパンプキンマフィン・いちじくとくるみのタルト・じゃがいものフォカッチャ@自家製天然コーボパンと焼き菓子 ぐらぱん」(2014.1.22up)
お豆のロデブ・トマト&オリーブ・焼きカレー@自家製天然コーボパンと焼き菓子 ぐらぱん」(2014.2.10up)
ベイクドチーズケーキ・キャロットケーキ・焼きたてマドレーヌ・いちじくとアーモンドのたると・さつまいものスイートフォカッチャ・赤い実とクリームチーズのパン・アーモンドチョコベーグル・チョリソーチーズベーグル・おまめのロデブ@自家製天然コーボパンと焼き菓子 ぐらぱん(山形市小立)」(2014.1.31up)
レモンシフォン・お豆のロデブ・ダブルチーズのリュスティック@ぐらぱん」(2015.6.26up)
シュトーレン・ミルクフランス・おまめのロデヴ@ぐらぱん(山形市)」(2015.12.18up)
クロックムッシュ・ダブルチーズのリュスティック・まるぱん(あんバタ)・山ぶどうとくるみのパン・トマトチーズベーグル@ぐらぱん」(2016.7.21up)

自家製天然コーボパンと焼き菓子 ぐらぱんhttp://grturedure.exblog.jp/
山形県山形市小立4-16-59-2
営業時間 12:00~
定休日 火曜・金曜以外
駐車場 あり
ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif

スイーツ・パン山形 | 2017-01-04(Wed) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

燻製醤油風味とうふ@ヤマダフーズ

気になっていた豆腐。
150g×3パック。73円程度だったので買ってみました。

燻製とうふ

燻製とうふ
さて、食べてみると・・・・・
・・・・・・?んんっ。甘い!?
と思って成分表示を見る。

燻製とうふ
なんと、、、大豆の次に砂糖・・・。。。

とーっても残念。
何で砂糖なんかいれちゃうかなあ。

(2016.11.29 食)

ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif

食べた・飲んだもの(含お酒) | 2017-01-03(Tue) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

Copyright © ねこのて All Rights Reserved. Powered By FC2. 
Template Desingned by 忙しくても毎日を楽しみたい!